• 締切済み

MATLABのプログラミングを使って

MATLABのプログラミングを使って 小惑星探査機はやぶさのビーコン音を作成したいのですが よく分かりません…。 ビーコン音は1024Hzと2048Hzの短形波が一秒ごとに 繰り返していることはネット検索で分かりました。 でも、それをどうようにプログラムをすればいいのかが分からないです。 もしかしたら、プログラミングでは作成できないのでは…と考えましたが 無知な私で判断するには早いと思い、ここに書き込ませて頂きました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kirinoma
  • ベストアンサー率53% (288/542)
回答No.1

こんばんは. 音声工学は素人なので間違ってたら済みません. 「短形波」ではなく「矩形波(くけいは)」ではないでしょうか? 矩形波の作成には「square」関数を使用します. (Signal Processing Toolboxが必要です) Signal Processing Toolboxマニュアル(21ページ参照): http://www.mathworks.com/access/helpdesk_archive_ja_JP/r14/help/pdf_doc/signal/signal_tb.pdf コーディング例: http://www.geidai.ac.jp/~marui/matlab/node7.html#SECTION00074000000000000000 Matlabで音をいじる際のチュートリアル: http://lis2.huie.hokudai.ac.jp/~toyo/MATLAB/ 以上,参考になれば幸いです.

関連するQ&A

  • MATLABで

    MATLABで880Hzの正弦波を発振させ、1000ミリ秒間一定の音量に保ち、次の2000ミリ秒で減衰させる音を鳴らすプログラムを組みたいのですが上手く行きません。 どなたかご教授お願いします。

  • MATLABについてお聞きしたいです。

    MATLABについてお聞きしたいです。 現在勉強しているのですが、プログラミング初心者なので…。 MATLABでwavファイルの書き込みについてです。 周波数1000Hz, 0.5秒,サンプリング周波数22050Hz の設定にしてwavファイルで保存したく… f=1000; > A=0.5; > Fs=22050; > wavwrite(MyFunc_2(1000,0.5,22050),'sin1000'); という設定にして、保存したのですが、録音時に流れた音と録音された音が違うのです。 ファンクションMファイルは… function y=MyFunc_2(f,A,Fs) %Fs=44100; d=1/Fs; t=0:d:2; %f=440; %A=0.1; y=A*sin(2*pi*f*t); wavplay(y,Fs) このような設定にしています。 問題解決への協力よろしくお願いします。

  • 小惑星探査機ハヤブサについて

    小惑星探査機「ハヤブサ」について、詳しく教えてください

  • 小惑星探査機「はやぶさ」の映画はなぜ複数あるのか

    小惑星探査機「はやぶさ」の映画は、なぜ複数作られるのでしょうか。

  • 探査機「はやぶさ」はオスかメスか

    小惑星イトカワから物質を採取してきた探査機は「はやぶさ」の名をつけられていますが、 そのはやぶさはオスなのでしょうか、メスなのでしょうか。

  • 宇宙の謎の前に火星の探査をした方が将来有利なのでは

    はやぶさ2が無事に発射しましたね。 惑星を構成する物質を持って帰り、今後の研究に役立てるということですが、人間が住むことができるかどうかわからない小惑星の研究より、火星の研究をした方が今後人類が宇宙に住むことを考えればいいのではないかと思います。 アメリカや中国なども宇宙開発のイニシアティブをとろうとしている中、なぜ小惑星の探査なのでしょうか? もし、この小惑星探査で大きな発見があれば日本は宇宙開発に大きなリードを得られるのでしょうか? (私は特にはやぶさについては否定派ではありません。無知なだけなので、どのような位置づけではやぶさの研究がおこなわれているかご教授いただけますでしょうか)

  • スピッツの8832の曲と探査機はやぶさの関係

    今日はやぶさ2が打ち上げられましたが、そこで改めて気になったことを質問させて下さい。 (Google検索でも特に見つかりませんでしたので・・・) スピッツさんの8832という曲ですが、この楽曲製作の経緯に惑星探査機の「はやぶさ」が係っていたりするのでしょうか? 宇宙とか絶望とかクズという歌詞があったりして、世界観がどうしても探査機のはやぶさに繋がっているように思います。 つい最近知って好きになった曲で、スピッツさんのこともほとんど存じません。 ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞ教えて下さい。

  • 小惑星探査機はやぶさについて

    最近、映画が公開されてとても話題になっている小惑星探査機のはやぶさについて 大きな疑問があります。ハヤブサプロジェクトというのは本来どのようなプロジェクトだったのでしょうか? 外惑星である土星の公転軌道近くの外周に存在する小惑星帯を探査するプロジェクトだったような気がしますが、ハヤブサ関係のどの映画や書籍を見ても地球と同じ公転軌道上を周回している隕石を調査するプロジェクトだとなっています。隕石を調査するプロジェクトだったのでしょうか?

  • 小惑星探査機・はやぶさの最高速度

    小惑星探査機・はやぶさの最高速度は秒速何キロメートルだったのでしょうか? ボイジャーが秒速40キロメートルであった事はわかったのですが、 はやぶさはどれくらいでしょうか? 大気圏突入の時の速度はわかっているので結構です。

  • MATLABで同じ音を鳴らす?

    MATLAB初心者なのですが、下のようなプログラムを書きました。これではラの音が1回鳴りますが、この音を0.9秒の間隔を置いて3回鳴らしたいのですが、どのようにプログラムを書けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。 Fs = 48000; Fq_A = 440; time = Fs / 10; n = 1 : time; tone(n) = 1 * sin(2 * pi * Fq_A * (n-1) / Fs); soundsc(tone, Fs)

専門家に質問してみよう