• ベストアンサー

婚約指輪について~皆さんの婚約指輪&オススメ教えてください~

marriage ring(@marriagering)の回答

回答No.2

ご婚約おめでとうございます。 4Cのうちでは、美しいとされる基準(多くのお店では、カラーはG以上、クラリティはVS2以上など)を上回っているのであれば、大きさ(カラット数)を重視されてみてはいかがでしょうか。記念の婚約指輪ですので、長く使えるよう、年を重ねても似合うよう、少しでも大きいほうがよいかなと思います。 また、お値段とカラット数は比例しますので、ご予算をある程度決められたほうがよいと思います。ゼクシィなどの調査では、平均は36万円くらいのようですが、店頭などでは20万円前後からたくさん揃えられています。 デザインは、シンプルなティファニータイプ、4点留めのすっきりとしたデザイン、また一粒タイプではなくエタニティのデザインなどが人気のようです。 一番は、お二人の無理のない範囲で、婚約指輪をお選びになることだと思います。たくさん悩まれるかもしれませんが、それも幸せなお時間となりますよ。ステキなご婚約指輪が見つかるとよいですね。

ichigobanana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! カラットですか! 確かに年をとっても使えるのがいい…と考えると大きめを選んだ方が良いのですね。 私は指が細く、手が小さいため、あまり大きい石だと似合わないかなと思っていましたが、ある程度は大きさを求めた方が良いんじゃないかと思い始めました。 4Cの他の要素は、標準以上であれば後は好み次第ということですかね~。 私は「4点留めのすっきりとしたデザイン」が好みかもです! 確かに悩んでいる今がとても幸せな時間です^^ 温かいお言葉ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 婚約指輪について

    いつもお世話になってます。 婚約指輪っていつからつけていいのですか? プロポーズしてくれたときに、指輪をいただいて、それからずっとつけています。 先日、友達に「結納や両家の顔合わせもしてないのに、もうつけてるの??」って言われて…。 嬉しくて、毎日指輪をしてるのですが、これってどうなんですか??? やっぱり、両家の顔合わせが済んでからなんでしょうか?? 皆さんはどうですか?

  • 婚約指輪のお返し

    今年9月に結婚予定ですが、両家の合意のもとで結納は行わないことにしました。 しかし年末に婚約指輪をいただきましたので、両家の顔合わせも兼ねて、来月婚約式(指輪お披露目会?)をすることになりました。 そこで婚約指輪のお返しとして、新郎側にも何かプレゼントする予定なのですが、何がいいでしょうか? 時計、スーツ以外で何かおススメはあるでしょうか? 婚約指輪が30万だったので、予算としては半分の15万前後を考えています。 彼に聞いても、特に欲しいものがないらしく、記念品としてならなおさら何も思い浮かばないようです。 2月早々に婚約式なのですが、今月中旬から海外出張になるため今週末・来週末に手配しなければなりません。 何かアイデアがあったら教えてください。 ちなみにカフス・ネクタイピンが今候補としては上がっているのですが、予算内で購入できそうなブランドがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 婚約指輪について

    予算は40万円前後で婚約指輪を検討しています。 婚約指輪に関しては ハイジュエラーなどのブランドネームではなく、 ダイヤモンドの質を重視して選びたいと考えています。 というわけで今「デビアス」、「田崎真珠」を検討していますが、 このふたつのブランドについてどう思いますか? ダイヤモンドブランドとしての安心感は得られるのかな。。。とは 思っていますが、この価格帯でお勧めのお店はありますか?

  • アンティークの婚約指輪について

    この度結婚することになり婚約指輪を探しています。 憧れはハリーウィンストンだったのですが予算的に難しくアンティークのジュエリーも好きなのでブランドではなくそちら中心に探したところ気になるものがあり迷っています。 カットはアンティーククッションカットでカラーがH、クラリティーがvs‐si,カラットは約1カラットの一粒ダイヤです。 値段は70万くらいです。 家族に相談したところアンティークって言っても中古だしと否定的ですが彼は私の気に入った物ならと言ってくれています。 私自身一番にはカラットと指輪の持つ雰囲気を重視したいです。 ただ他の方の質問回答を拝見するといわゆる4cも大事な気がしてきました。 アンティークで婚約指輪をお求めになった方やこれくらいの予算で婚約指輪をお求めになった方のご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いいたします。

  • 付き合ってます指輪=婚約指輪ってアリですか?

    似たような質問が多々ある中、あえて個人的な内容でみなさんの意見が聞きたく質問しました。 正式な指輪等などいただいていませんが、私には婚約中の彼がいます。最近、やっと指輪のことが話題になり・・・私なりに勉強しました。色々調べると婚約指輪は一粒ダイヤが主流みたいですが・・・これは必ずもらわなきゃないものですか?たぶんダイヤなんてこの機会?を逃したら買ってもらえないくらい高価なものです。かといって今更、欲しいともいえない状況なのです。 私の場合、付き合っています指輪(いちようトレセンテのものですが値段は一桁のものです)がとても気に入っているので・・・今のとこ婚約指輪の代わりにしています。彼もそのつもりで、結婚指輪はちゃんと別に買ってやると言ってます。でも普段使いできるように予算は30万だと。 普通だと婚約指輪は豪華に数十万~、結婚指輪はシンプルに数万~というのが相場みたいですが・・・。私たちのケースをみなさんはどう思われますか? また30万前後で買えるおススメの指輪はなんですか?パッと見た感じ私はカルティエのC2リングかティファニーのダイヤバンドリング(チャネルセッティング・フル)がいいかなと。どちらも憧れのブランドなので、他はあまり考えていません。 なんだかダラダラながくなりましたが、みなさんの意見をお聞かせください。

  • 婚約指輪についてです。。

    婚約指輪について。 婚約指輪を買って貰えることになりました、彼も私も22歳ですので予算は30万から35万程度です。 貰えないと思っていたので貰えるだけでとっても嬉しいのですが何しろダイヤモンドには詳しくないので迷ってることがあります。 ブランドのもの(ティファニー、ブルガリ、カルティエなど)で買うか、御徒町などでダイヤモンドを選んでかうかです。 皆様ならどちらで買われますか? 双方で買うメリット、デメリットなどもおしえてもらいたいです。 おすすめのお店やブランド、逆にやめたほうがいいブランドやお店などもおしえていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 顔合わせのときに婚約指輪を披露すべき?

    顔合わせのときに婚約指輪を披露すべきでしょうか? 今度の日曜に、両家の初顔合わせを行います。 その際に、婚約指輪を披露すべきか迷っています。 というのも、その前日の土曜日に婚約指輪を買いにいくため (在庫は確認済なので、確実に手に入ります) 彼女の両親は、指輪の披露は行われず、 顔合わせだけだと思っているのです。。 もし、向こうが「お返し」とかをするつもりであれば、逆に当日 向こうの両親に恥をかかせてしまわないか心配になっています。 お返しなどは、僕個人としては要らないのですが、 向こうが「するべき」と考えているのであれば、当日 婚約指輪を持っていなかいのが良いのかな、、、と思っています。 皆様のご意見いただければ助かります、 宜しくお願いいたします。

  • 婚約指輪の必要性

    彼と婚約しましたが、婚約指輪で悩んでしまって。 予算は30万程。結婚指輪と合わせて、予算50万円と言われています。 色々見て回りましたが、見れば見るほどわからなくなりました・・。 有名ブランドで、0.27カラットの一粒石ダイヤを買ってもらうか、 無名だけど、0.4カラット近いダイヤの指輪を買ってもらうか。 あるいは、家電等、新居の費用にするか・・。 女として、憧れはあるものの、30万って、高い!という気もするのですよね。 中古の軽自動車が買えちゃうよ、と思ってしまいます^^; 今、考えているのは、ティファニー、スタージュエリー、値段重視で、オリエンタルダイヤモンド(都民共 済)です。 御徒町も安いと聞いたので、行って来ようと思います。 結婚指輪は、彼と毎日し続けたいのですが、婚約指輪って、婚約期間中のもの+記念品ですし、 結婚後、使うかな?と思うと、不安になってしまいます。 交際中、指輪を貰わなかったので、1つはいい指輪を持っていた方がいい気もするし、 結局タンスの肥やしに、という話を聞くと、生活費として使った方がいい気もするし、 彼とお揃い時計を買った方が実用的かしら、なんて思ったり。 考えれば考えるほど、頭が混乱してきました・・。

  • 婚約指輪のブランド

    こんにちは。 婚約指輪でオススメのブランドはありますか? ティファニーを見に行ったのでが全くピンと来るものがありませんでした。 ティファニーならスタンダードなティファニーセッティングが一番いいかと思いますが、 みんなとかぶりすぎてつまらないです・・ 予算は100万円です。 経験者の方、これから買われる方、アドバイスをお願いします。

  • 顔合わせまでに婚約指輪が間に合わないのですが…

    近々結婚予定の者です。 顔合わせをとの事になったのですが、私と相手がシフト勤務で土日の休みが殆ど取れないため前もって希望を入れ、両家顔合わせの日取りを決めました。 (結納は行いません) しかし、日取りを決めた後に婚約指輪を購入しに行ったのが悪かったのですが、仕上がりに1ヶ月以上かかるとのことで顔合わせの日までに婚約指輪が間に合いません。 顔合わせの際に記念品の交換を予定していたのですが… このような場合、顔合わせを延期した方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう