• 締切済み

私は理系の高校生ですが、経営学部にいきたいと思っています。

私は理系の高校生ですが、経営学部にいきたいと思っています。 先生には理系では難しい的なことを言われました。 理系から、経営(経済)学部に行くことは無理なのでしょうか?? また、できるなら先生にどう言えばいいでしょうか ちなみに、物理選択  地歴はAまでしかやりません

みんなの回答

  • entap
  • ベストアンサー率45% (78/172)
回答No.1

文転は楽勝。 難しくなる項目が何一つありません。 地歴は自分で勉強すればどうとでもなります。 地歴ってどうやって勉強するか考えてください。ほとんど暗記でしょう。 物理や数学III,Cを自力で勉強する理転に比べれば難易度はかなり低めです。 ただし、国公立の文系の場合は、二次対策(地理歴史の小文)のみ、予備校の対策講座を受けるなりしてなれておいた方がいいかも。

neko_can
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、うちの学校は文転ができのいのですが・・・・・

関連するQ&A

  • 理系から経済学部!?

    僕は今高(2)で理系を選択しています。以前は薬学に興味があり理系しか考えられないと言う状況でした。 しかし、今1番興味があるのは経済のことに変わってしまいました。 理系から経済学部に行くのは不可能(大変なこと)なのでしょうか? 僕が調べたところ、経済学部は地歴公から2科目となっているのですが、今社会は地理Bだけしか受けていません。 (1年のときは現代社会はうけていたのですが・・・)

  • 経営学部と経済学部の違いについてよくわかりません。

    経営学部と経済学部の違いについてよくわかりません。 高校生なのですが、先生が経済か経営はおもしろいから興味があったら行ってみろといっていました。 まず、2つの学部の違いがわかりません。 似たようなものなのでしょうか? また、どちらの方が就職しやすいとかどういう関係の仕事をしているとかについて教えていただけるとうれしいです。 将来が漠然としていて全然決まりません。 文系なのですが、おすすめの学部や学科はありますでしょうか? お願いします。

  • 経済学部から理系学部へ

     現在、某大学の経済学部の者です。  私は今18歳で、今年受験をして経済学部に入学したのですが、この大学が第一志望ではなく妥協をしての入学でした。高校時、私は理系でしたがセンターを受け終わるまでは理系の学部と経済学部どちらを狙うかずっと迷っていました。しかし、センターに失敗したので第一志望の大学(理系学部)を諦めて、文転して経済学部を受けることに決めました。文系理系を迷っていたこともあって物理・化学をきちんと勉強していなかったので仕方ない部分もありました。浪人も考えましたが一応国立大学に受かったのでそこでがんばることに決めました。  しかし、経済学部に入学して理系から離れていると、ずっと自分の中の理系に対する思いが拭えなくて、もう一度理系学部を受験し直してみたいと思うようになりました。経済学部でも数学の勉強等理系の勉強はできますし経済に興味が全くないことはないのですが、もっと理系の分野の専門知識を高めたいという意欲が出てきました。最近研究職にも興味を持つようにもなりました。はっきりとした学部はまだ決めかねますが一年浪人するのであればそれなりの大学を目指そうと考えています。しかし経済的な面でも問題があるのでまだ親には言えていません。1年間の学費は親に払ってもらっているので最低残り半年は今の大学に在学します。  そこで、来年受験して受かったとすると実質2浪ということになります。これに対するリスクにはどんなものがありますか?また浪人生活というものがどんなものかが知りたいです。  このような経験がある方、また経験談を聞いた方に回答をお願いします。

  • 理系で・・・

    現在、高校二年生で理系です。 理系なのですが、経営学や経済学などに興味を持つようになりました。 経営学や経済学は文型に区分されますが、 理系でも受けることができる経営学や経済学の大学はあるのでしょうか・・・? もしくは、理系の学部に進んだ後、大学院で経営学や経済学を学ぶことはできるのでしょうか?

  • 経営学部は文系?

    ふとした質問なのですが、経営学部というのは理系と文系どちらに入りやすい学部なのでしょうか? 私は理系に進んでいるのですが、友達に聞くと、経営学は文系の人が進むものだと言います。 横浜国立大学にある経営学部経営システム科学科というところを調べてて思ったのですが、経営学部に進むには文系選択するべきだったのでしょうか・・・・ どうか教えてください。

  • 文系だけど、経営工学を学びたい

    こんにちは。高校2年女子です。  国語・英語・生物が得意で地歴・数学・物理・化学が苦手なので、得意な3科目で受けられる学部を・・と思って看護・家政にするつもりでいたのですが、 なんとなく気持ちが決まったことを話したら、「受験科目で選ぶのは、やめた方がいいよ。(略)経営工学とか、向いてると思うけどなぁ」と大学院生の知り合いに言われました。 そこではじめて経営工学というものを聞き、調べてみたのですが・・困ったことに、調べれば調べるほど、これがやりたい、学びたいと思ってしまいました。憧れに近い感じです。  とはいえ経営工学は理系で、数IIICも必要なようで・・・ うちの学校は中堅の都立高校ですが、まだ数IIBも終わっていない状態なのです。 来年度から、選択教科で受験対策を進めるようです。しかし、文系にしよう思っていたため、国語・英語・数IAしか選択していません・・。 変更はもう受け付けないということで、必修とその3科目以外の科目は、塾で勉強するしかありません。  数学と物理は結構好きです。とても面白いと思うし、すごく興味があります。 ただ、どちらも困ったことに、授業は理解できるのに試験勉強にすごく時間がかかり、やりきれずに点数がとれなくて・・。どうもセンスがないようです; そのため、学校の試験でも成績が・・。 そんな状態で、理系の学部なんて無理ですよね? 入ってからもきっとすごく大変だろうし・・。 それはわかっているのですが、頑張れば間に合うなら頑張りたいのです。 経営工学が無理なら、次に興味のある経済学にしようと思っています。 文系人間ですが、これから頑張れば間に合いますかね? もうこんな時期ですし、本来ならこんな段階で迷っている場合ではありません。 早く決断しないとと思っています。 無理なら無理でいいんです。どなたか教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。。

  • 経済学部と商学部と経営学部

    1つの大学に経済学部と経営学部や経済学部と経営学部があることが多いのですがこれについて質問です 大学案内には学部ごとに固有の講座もあるのですがそれより両者に同一名の講座がたくさんあります(例えばミクロ経済学やミクロ経済学応用) これらはどっちの学部でも授業内容に変わりは無くて先生が違うだけなのでしょうか?それとも同一名の講座でも何か差があるのでしょうか?もし差が無いならどちらの学部にいっても同じという事になってしまうような気がするのですが。

  • 理系で商学部みたいなところ

    高2です。 マーケティングが大好きで一橋大学の商学部に行きたいと思っていました。 しかし物理がしたい、数学III・Cをしたいと思ったので、理系に入ってしまいました。 担任の先生は「絶対に文系の大学は受けるな。受けるとしてもレベルを相当落とせ。」と言っています。 なので理系の学部で商学部みたいなマーケティングを勉強するところを探しています。 できれば首都圏がいいです。 よろしくお願いします。

  • 理系なのに文学部しか受かりませんでした。

    私は高校で理系科目を選択していました。 大学も理工系の学部に進みたかったのでそのつもりで勉強をしていました。 しかし、希望していた理系の学部は第一志望どころか滑り止めにも落ちてしまい、受かったのはFランと呼ばれるような大学の文学部だけでした。 家計的にも浪人はできませんし、正直、理系科目よりも文系科目の方が得意だったので、「駄目だったら文学部に行こう」とも考えていました。 けれど、実際に文学部に行くことが決まってしまうと「やっぱり理系の学部に行きたかったなあ」などと考えてしまって悲しいのか悔しいのか自分でもわからないのに、一日中涙がぼろぼろ出てきてしまって止まらないです。せっかく受験が終わったのに、なにかをする気力もわいてきません。 受験期に自分なりに必死になって勉強した数学も化学も物理も今後一切、なにも使うことはありません。 悪いのは努力の足りなかった自分なのはよくわかっているつもりなのに、塾や予備校に通うことのできた友人たちが羨ましくて、つい僻んでしまいそうになります。 きっと私には理系は向いていなかったのだろう、受かった大学が私の行くべき学校なのだろう、とわかってはいるのですが、やっぱりとても悲しいです。 甘ったれた学生で申し訳ないのですが、なにかアドバイスなどいただけると嬉しいです。 まとまりのない文章ですみませんでした。

  • 経済学部・経営学部・商学部の違いはなんですか?

    大学の学部に関してお聞きします。僕は今高校に通っていますが、将来進みたい学部は先の3つになると思います。しかし、自分ではこの3つの違いが分かりません。 この中では経済学部が就職がよく、最近では実学的な 経営学部の方の受験倍率があがってきたということぐ らいの認識しかありません。 大学に入ってから、学部の選択に後悔しないでいいよう にしっかり区別をして判断したいところです。 そこで、何かおすすめの本がありましたら紹介してください。それと、実際に経済・経営・商学のいづれかを 学ばれた方はどんな事を勉強するのか等教えていただけ ないでしょうか。