• 締切済み

個人ホームページへのアクセスの不具合解消方法

個人ホームページへのアクセスの不具合解消方法 個人ホームページを開設しました。これに私本人がMozilla FirefoxやSafariからアクセスすると、「このサイトはピッキングの危険がある」と注意が表示されたり、知人が読もうとすると、拒否されることがままあるようです。解決方法を教えて下さい。

みんなの回答

noname#119957
noname#119957
回答No.3

自分で、検索エンジンにURLを登録しておいたほうがいいよ。 サブドメインでも独自ドメインでも同じ扱いだから。。

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (612/2830)
回答No.2

低価格のレンタルサーバへの攻撃もあるので サーバ側の問題 無料なら なお更危険かも FTP経由でホームページが改ざんされる事も

  • jskc
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

自分も同じ経験があります。 自分は無料サーバをデータ書庫として使っていますが、そこにアクセスしようとしたユーザ(友人)に同じような警告が表示されファイルアクセスできませんでした。 理由は無料サーバスペースには、「いかがわしい」と判断されるサイトが数多く存在することです。 つまり自サイトと「いかがわしい」サイトは同じドメイン上に存在することになります。 この「いかがわしい」かどうかの判断は、あなた、もしくはアクセスしようとするユーザが能動的行うのではなく、PCやブラウザのセキュリティ設定が自動で行っています(設定レベルによる)。 あなた本人しかアクセスしないのであれば、あなた個人のPCやブラウザで接続許可を与えればOKですが、あなた以外の不特定多数のユーザに警告を出さないようにするコントロールは実質不可ということになります。 解決策の一つは、一般的に「いかがわしい」とされるサイトを禁止しているサーバに乗り換えることです。もしくは独自ドメインを取得・運用できるサーバを利用することです。 もし既に独自ドメインもしくは有料サーバを利用している場合は、上記の回答は的外れにて無視してください。

関連するQ&A

  • ホームページへのアクセス

    HPのアクセスについて、まったく知識がないので教えて下さい。 個人で開設しているホームページへアクセスすると、 アクセスした人の氏名や住所などはホームページ開設者に分かるものなのですか? もしくは、アクセスした時にIPアドレスなどが登録されてその人がいつ・どこから・何回アクセスしたかなども分かるものなのでしょうか? その他、開設者側からアクセスした人の情報がどのくらい分かるものなのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • ホームページの宣伝の方法

    個人で物販のホームページを開設しようと思ってます。 そこで、開設後、低価格で効果的な宣伝方法があれば 教えていただきたいのです。 ホームページ作って、検索エンジンに登録しただけじゃあ アクセスは増えないですよね? 効率的な宣伝方法教えて下さい

  • 個人用ホームページでのスポンサー収入について

    個人用ホームページ開設を考えております。具体的なジャンルは決めていませんが、アクセス数重視で考えております。ホームページ開設にあたって無知なのですが、実際ホームページ開設をしていてスポンサーから収入を得ている方は居られますか?是非ご意見聞かせてください。 簡単で結構ですので、 (1)いつごろ開設したか (2)どのようなジャンルのサイトか (3)どのような経路でスポンサーを見つけたか (4)平均アクセス数 (5)収入金額 (6)開設にあたってのアドバイス などありましたら教えて下さい。 無知なもので

  • ホームページのアクセス権設定に関して

    こんばんは。 このたび、ホームページを開設しましたが、個人の写真等を掲載しているため、 関係する方のみ閲覧できるよう、アクセス権を設定しました。 サーバーはロリポップ。 方法は、 基本認証(BASIC認証)?(「 .htaccess 」ファイル)を使用しており、 うまくいっていました。 ところが、 ホームページ上に動画「wvx」ファイルも掲載しており 自動再生「<param name="autoStart" value="True">」 にすると、ホームページのTOPにアクセスする際と、wvxファイルを 再生する際に2回パスワードを聞いてきます。 wvxファイルはパスワードなしにしたいのですが、 方法はありますか? 教えてください。

  • googleのホームページのアクセス

    ファミリーセキュリティーをMacで使用しています。 Safariでgoogleのホームページにアクセスしようとすると「ページを開けません」とエラーになることがあります。 何度かリトライすると開くことができるのですが、 回避する方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 個人ホームページのウイルス対策

    最近ホームページへの不正アクセスでページが改ざんされたり、ウイルスが埋め込まれたした(価格.comなど)と言う事例があります。 小生は、趣味の個人ホームページを公開している管理者です。個人の趣味ページへ不正アクセスしてウイルスを埋め込むというようなことは万分の一もないとは思いますがゼロとは言い切れません。 サイト管理者として訪問者へ迷惑をかけないように勤めるためには、個人としてどのような事に注意をし、どんな対策があるのかを教えてください。 取り越し苦労かもしれないのですが。

  • アクセスログのことで質問です。

    アクセスログのことで質問です。 知恵袋から流れてきました。 最近、私のブログにUser-Agent↓ Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3 から頻繁にアクセスされ、イヤガラセの書き込みを頻繁にされてしまします。 IPアドレスは毎回違うので、アクセス拒否の意味もありませんし、プロバイダを OCN/so-net/eo/dionと変えてくるので困っています・・・ どのプロバイダも、Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3 のUser-Agenで、全て大阪からのアクセスなので、同じ者の仕業だと思うのです・・・ 質問を下にまとめますので、ご存知の方がいましたらお教えください。 (1)この者の使用しているパソコンは何(予想でかまいません)になりますでしょうか? (2)Mozilla/5.0とは何でしょうか? (3)AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko)とは何でしょうか? (4)ブログはFC2ですがIPアドレス以外で、アクセス拒否できますか? わかりにくい質問かもしれませんが、ご回答お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業でホームページ開設

    SOHOで個人事業をしているものです。 コストをかけずにホームページを開設したいのですが、 お薦めの方法ってありますか? ブログ(お勧めの無料ブログを教えてください)、フェイスブック、等。。 宜しくお願い致します。

  • コマンドボタンを押すとHPにアクセスVBA

    エクセルVBAの質問です。 コマンドボタンを押すと「インターネットホームページにアクセスします、宜しいでしょうか?」とMsg Boxpが出現して「はい」を選択すると、パソコンに入ってるMozilla Firefoxでホームページ(https://www.monotaro.com/)を開くVBAは、どの様にすれば宜しいでしょうか?

  • 友人のホームページが個人情報を掲載しているのですが…

    見てくださってありがとうございます。 友人が運営しているホームページについて不安があるので質問させていただきます。 友人はmixiをやっている傍ら、最近パソコンでのホームページを開設しました。 当方もそこそこ長く運営しているホームページを持っているので開設など色々アドバイスをしたのですが、個人情報管理がどうも甘いようで心配です。 一番最初、プロフィールでは現在通っている学校の名前・学年・学科まで詳細に書いていたので、やめた方がいいと忠告をしたところ、『○○県××市の有名な学校です~』とにおわせる程度に直されました。 ところが最近友人のホームページを見てみたところ、学年と学科が 復活していました。(この学科を扱っている○○県××市の学校は1つしかありません) しかも、日記で自分の顔写真まで掲載していました。 私自身、全く無関係とも言い切れず、友人のホームページ開設当初は、オフラインに知られたくないからと内緒にしていた私のホームページを、日常で話していた情報を頼りに探し当て、勝手に『友人のサイト』として掲載されていました。(事情を話して外してもらいましたが、数日そのままだった上カウンターが回っていたので不特定多数に見られた可能性があります) mixiというものに入会した経験がないのでよく分かりませんが、個人情報が飛び交っているという噂は耳にします。 今後とも仲良くしたい友人なのであまり口うるさく言って迷惑がられるのも嫌だなぁと思うのですが、インターネットの世界の常識として、友人の行動はちょっと危険かと思います。 何かいい対処方法はあるでしょうか?