• ベストアンサー

カスピ海ヨーグルトの表面の黄ばみはなんでしょうか?

最近、カスピ海ヨーグルトを育てはじめました。 カスピ海ヨーグルトの表面の黄ばみはなんでしょうか?食べても平気でしょうか。また、種ヨーグルトに使っても問題ないでしょうか。雑菌が心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

黄色っぽいのは、表面にアセトバクター桿菌の層ができたためだそうです。 グルコノバクター桿菌は、酸素が無ければ増えることが出来ない好気性の細菌です。 食べても平気ですし、種ヨーグルトにも使えますよ。 気になるのでしたら、取り省いてもかまいません。 http://www.fujicco.co.jp/caspiansea/faq_006.html

参考URL:
http://www.fujicco.co.jp/caspiansea/faq_006.html
noname#4461
質問者

お礼

ありがとうございます。安心致しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.1

こんばんは。 あれは、乳清です。 乳酸菌発酵液の一種です。この成分は母乳の成分に大変近く、タンパク質・ビタミン・ミネラル・多糖類を豊富に含み「完全栄養素食品」と言われています 。 気になさらず、召し上がれますよ。

noname#4461
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たぶん、No2の方の回答のアセトバクター菌の層のようだとわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カスピ海ヨーグルトの種はどこからとりますか?

    カスピ海ヨーグルトを最近はじめました。 次のヨーグルト用に種をとるとき、どのへんからとるのがよいのでしょうか。表面(ちょっと黄色みがかった色がついているのですが)、それとも、中身がよい?

  • カスピ海ヨーグルトの雑菌??について

    こんにちは。カスピ海ヨーグルトの種を分けてもらい、現在始めて2週間にります。友人にも株分けして広めておりました。昨日、株分けしてくれた知人から連絡があったのですが、血液検査(病院ではなく役所での検査)をしたら、あまりみたことない菌がみつかったとのこと。保健婦より、ヨーグルトは体にいいから食べろといわれたので、カスピ海食べてる話をしたら、「あっ、それだ。あれは雑菌が入りやすし、市販のヨーグルトのように清潔な管理の行き届いた工程で作られてないし、いろんな人から人へ渡っているのだから、カスピ海以外の菌もどんどん入ってくるから辞めた方がいいですよ」と言われたそうなのです。 信憑性はないですが、血液に雑菌??が入っちゃうもんなのでしょうか?それと、やはり人から人へ介して広まっているので、純粋なカスピ海以外の菌がうじょうじょしちゃうんでしょうか。 心配性なら食べなきゃいいだけですが、おいしく食べていたし、友達に広めちゃった手前、その辺のことを自分てももっと詳しく知りたいと思うのです。宜しくお願いします。

  • カスピ海ヨーグルト

    何処をどう回ってきたのか不明なのですが「カスピ海ヨーグルト」らしきものが家にあります。関連ホームページも沢山見ました。この生みの親の責任あるコメントの載った、本人のホームページはありますか?常温でヨーグルト状になれば、すべて、このカスピ海ヨーグルトなのか、お腹さえ壊さなければ雑菌は入っていないと言う事なのか、乳酸菌の知識などないので分かりません。分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • これって大丈夫でしょうか?(カスピ海ヨーグルト)

    はじめまして。 以前カスピ海ヨーグルトの種菌をオークションで譲ってもらい、毎日繰り返し作っていました。 モチモチとして粘りがあって、良いヨーグルトが出来ていました。 ところが・・・・。 その種菌を絶やしてしまったので、 新しい種菌をオークションで購入したのですが 前に比べるとすごく様子がおかしいんです。 今回の種菌で作ると、固まってすぐに冷蔵庫に入れても 次の日くらいに、表面に白いフワフワした物が発生してるんです。 2日位すると、表面にびっしり!! パウダーを振ったみたいです。 カビでしょうか? 作りたてはきれいなんですが・・・。 表面を1/3位捨てて新しく作っても また出来たて(半日くらい)は良いのですが その後、冷蔵庫にて発生します。 前のヨーグルトの時は、表面に乳清が出ることは有りましたが 何かでびっしり覆われることは有りませんでした。 また、モチモチ感も以前より低い気がします。 どちらの菌も、ヨーグルトそのものを容器に入れてもらい 種として譲って頂いた物です。 もしかして、これもカスピ海ヨーグルトの特徴なのですか? 作っている方、どんなヨーグルトが出来ていますか? 私のは異常でしょうか?

  • カスピ海ヨーグルトの味がヘン

    カスピ海ヨーグルトを4年間くらい作って食べていますが、最近味が変わってきました。それに、出来たときにヨーグルトの表面に薄く色(黄色)のついた液体が残るようになりました。以前のようにおいしくなるためには、どうしたらいいですか?方法を教えてください。

  • カスピ海ヨーグルトの菌

    以前からカスピ海ヨーグルトを作っていましたが、雑菌が入りだめにしてしまいました。新しく始めたいのですが、ヨーグルトの菌をどこでてにいれたらよいでしょうか?

  • カスピ海ヨーグルトがすっぱくなる

    こんばんは。カスピ海ヨーグルト毎日つくって いるのですが最近、酸味がでてきてしまって・・・ これはもう一度タネをもらったほうがいいのでしょうか?

  • カスピ海ヨーグルトの作り方

     私は妊娠31週になるんですけど、便秘が治らないから、豆乳を飲んでます。  それとカスピ海ヨーグルトも聞くって言われて、友達にカスピ海ヨーグルトの種をもらったんだけど、牛乳をどれくらい入れて作ったらいいのかわかりません。質問の回答をお願いします。

  • カスピ海ヨーグルト

    近くの食材店でカスピ海ヨーグルトの種(?)をたまたま見つけたのですが、3包千円は、ちと高いです。 スギ花粉症もあるので、ヨーグルトの腸への作用でアレルギーが和らぐのを期待しているのですが、カスピ海を特に勧めるご意見はありますか?

  • カスピ海ヨーグルトのように種で増やせるヨーグルト

    健康にいいと思って 今、カスピ海ヨーグルトを毎朝食べています。 ヨーグルトを株分けして増やしてます。 市販されているヨーグルトが話題になってるので カスピ海ヨーグルト以外のヨーグルトも食べてみたいと思ってます。 が 健康・便秘対策によく カスピ海ヨーグルトのように種で増やせる(株分けできる) ヨーグルトはないでしょうか? いろいろと 教えてください。 よろしく願いします。

MFC-737DNの印刷不良対処法
このQ&Aのポイント
  • MFC-737DNでの印刷ができない原因と対処法を解説します。
  • インク残量はありますが、MFC-737DNの全面パネルの❌が赤く点灯している場合には、印刷不良が発生しています。
  • ブラザー製品での印刷不良の改善方法について教えてください。
回答を見る