• ベストアンサー

消費税について

消費税について 消費税の増税は回避不可能なのでしょうか? なぜ10パーセントなのでしょうか? 最近の消費税増税に肯定的な番組やメディアが多いです。 政治、経済に疎いので教えて下さい。

  • sfsf4
  • お礼率74% (129/173)
  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akazaru
  • ベストアンサー率42% (35/82)
回答No.5

消費税を上げれば、どういう事が起こるか。 消費税を完全に転嫁できる資本力のある企業にとっては、全く腹が痛みません。 お客様から預かったお金をそのまま払えばいいからです。 現状、中小企業などは、価格競争のなかで、なかなかお客様に消費税が転嫁出来ない。 しかし、消費税を預かれなくても、預かったものとして納税を迫られます。 赤字でも数十万円単位で納税が迫られるため、 消費税が払えない業者がたくさん出てきています。 10%になれば更に滞納者が増えます。 かわって、輸出大企業などみると、海外に物を売れば、消費税が戻ってくる仕組みです。 トヨタ1社だけ見ても、年間3000億円の消費税が還付されています。 10%になれば、倍、消費税の還付を受けることになります。 法人税ですが、 実質見かけ税率40%ですが、実質税負担は、 ソニー12% パナソニック16.6% ブリジストン21.3% トヨタ30.1% 日本の三大メガバンクは、ここ10年法人税を払っていません。 しかも、資本金10億円以上の企業で、ここ10年で、100兆円の内部留保金を貯め込んでいます。 法人税のすべてを上げろとは、言っていません。 法人税の最高税率を段階的に上げ、もうけた所は、もうけた成りの税金を払うべきです。 ぼろもうけのぼろの部分を社会に還元する仕組みつくりが大切です。 税金を払うのがいやなら、即刻派遣法を廃止して、人件費で還元すべきです。 私達一般人でも所得税5%住民税10%合計15%は、一般的に納税しています。 何億も儲けあがっている企業が12% 更に法人税率を下げろと言っています。 下げなければ出て行くぞと ちなみにギリシャは、ここ10年法人税率を下げ、消費税を上げてきました。 日本がやろうとしていることを、先取りしていました。

その他の回答 (5)

回答No.6

>消費税の増税は回避不可能なのでしょうか? 消費税は撤廃した方が望ましいのです。 ただし、撤廃を主張する党がないので実質的には無理なだけの話。 元々、消費税などなくても成り立っていたのだし、消費税を 導入して以来、国にとって経済は何一つ良い事がありません。 増税しても大企業や金持ちの減税の穴埋めに使われ、 社会保障には使われませんから財源不足は続き、またそれを理由に増税。 そして、そんな事も分からずに財源が足りないから消費税、 と短絡的に考える有権者が多数いる限り、増税は不可避といえるでしょうね。 >なぜ10パーセントなのでしょうか? 根拠は全くありません。増税した分だけ無駄遣い出来ますから、 無駄遣いしたい額を適当に決めただけですよ。 >最近の消費税増税に肯定的な番組やメディアが多いです。 そうですね、朝日ですら増税を後押しです。所詮はメディアも 商売ですから、スポンサーである大企業や金持ちに都合のいい事を 書かなければやっていけないからです。

回答No.4

なぜ10%かというのはひとまずおいといて… 日本政府が税収を上げなければいけないのは日本の財政赤字がかさんでいるから、というのは皆さんご指摘の通りで、先日のG8で財政赤字半減の話になったときに日本だけは目標達成が無理なので例外扱いを受けるというほどのレベルになっています。 そのため消費税率引き上げの議論が注目されてきていますが、同時に法人税率引き下げの話も出てきているので、消費税率を上げるぐらいならむしろ法人税率を上げて企業に税金を払ってもらうべきだという意見はよく聞かれます。 ところが、この意見には大変な問題をはらんでいます。 消費税率が5%から10%になったからといってそれを理由に海外に移住するという人はそうはいないと思いますが、法人税率が上がると産業はわりと簡単に海外に流れます。 これは企業そのものが海外移転するということを必ずしも意味しません。 例えば、ある工場が部品を他の会社から買おうとして国内メーカーに発注しようとしたとき「法人税率が上がってコストがかかるので値上げさせてください」と言われたら、安い海外製の部品に切り替えようかと考えるのは自然な成り行きだと思います。 そういうことが続くと、国内メーカーの売り上げが落ちて国内景気の縮小につながるだけでなく、国内技術の成長を阻害することにもなりかねません。 実際、現時点でも日本の法人税率は諸外国に比べてかなり高いレベルのままで、これまで有効な対策が打てていなかったため、例えば電子機器の分野では韓国メーカー(三星やLGなど)の台頭を許してしまっています。 政治家たちはそこまで考えて消費税率引き上げの議論をしたがっていたのですが、日本の有権者は消費税への抵抗が異様に強く、橋本龍太郎が消費税率を2%上げただけで直後の参院選で与党自民党が大惨敗を喫したなどということもあって、その後の政権与党も二の足を踏んだまま現在の大赤字財政に至っているわけです。 そういうわけで、税収アップは避けて通れませんが、それを消費税でなく法人税に求めるのは相当危険な考えだというのはご理解ください。

  • akazaru
  • ベストアンサー率42% (35/82)
回答No.3

消費税増税は、大企業に都合がよい税制です。 日本の大企業は、法人税などの税負担を減らしたい。 しかし、現状で大企業減税のみ行うと、国の税収が足りなくなります。そこで 消費税でみなさんに穴埋めしていただくため、 消費税増税と法人税の減税をセットの方針を打ち出しています。 自民・民主・公明・みんな・時期は違えどそれぞれ、この方向に乗っかっています。 5%増税しても4%は、大企業減税で消えて無くなります。 いままでもそうでした。 メディアも肯定的でしょう。 スポンサー【大企業】が一緒なんです。政党にしろメディアにしろ。 今回の選挙の結果を受け消費税10%は、時間の問題。 福祉などは、上記理由で良くならないと思っています。 企業がさらに力をつけ、貧富の差は、さらに開くでしょう。 ちなみに法人税を上げれば企業が日本から出て行くと言いますが、見かけは、法人税率40%ですが、政策減税の恩恵がありますので、実質30%くらいしか払っていません。 社会保険負担を考慮すれば、逆に、海外の方が負担率が高いかも。日本の法人税は、見かけほど高くないということです。 しかも、これもメディアの刷り込みのせいかもしれませんが、 日本の企業が海外に進出するのは、海外に需要が見込めるからです。 日本の税金が高いためではありません。 消費税が上がり、国民の購買力がおちれば、おのずと海外に市場を求めます。 海外にばんばんものを売れば、ばんばん消費税が還付される仕組みもあります。 消費税があがれば、いままですり込まれていることが全部嘘だとみんな実感します。 それまでに、多くの労働者と多くの中小企業が淘汰されていきます。 ちなみに大企業は、消費税率15%以上を提案しています。 10%は、通過点です。 私達は、税金払いませんので、国民のみなさんお願いね。ということです。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

 それは簡単、日本の税収が赤字だからです。 国家財政の大きな無駄というのは既に小泉時代に行いました。そこで大部分の無駄は殆どカットされています。  民主は無駄を削減といいますが、既に削るとことは科学技術産業項目などの本来カットしていけない部分。  そして本来税収にならない独立行政法人(宝クジ等・・・)です。  まぁ国民がアホなので騙された形ですね。  小泉時代に、同時に景気を上げることで税収をUPしていたのですが、今回の不景気ではその税収が期待できません。ですので消費税を上げるしかないのです。  日本の場合少子化が進んで社会保障(健康保険などの負担金など)が年々増加するので支出は増える一方です。  ※これに対し麻生がしたのはバラマキなどにる、景気UPです。しかし鳩山政権ではそれを弱者対策に向けたので、景気はさらに低迷し、麻生以上の国家財政の赤字を出しました  ※後、回避の方法としては公務員改革があります。自民・みんなの党の提唱する、公務員の削減です。 (大阪府や、北海道の夕張市なんかはこの手法で黒字化しました) ただ、民主党は背後に公務員団体が支持母体としていますので、それは民主党自身はできない選択ですので消費税UPしか方法はありません  ここまで急ぐ理由としては、日本の赤字が1000兆を超えるとヤバイからです。日本の場合国債発行額<<貯蓄額なので1000兆を超えるとそれが逆転します   

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.1

多分切りが良いからではないでしょうか? 今の日本は国債を発行しての借金に拠る財政で税収入の足りない部分を補っています。 その借金の部分が増え続ければ何れ破綻するのは明らかです。 そうならない為に増税しようと考えられるのは仕方の無い事と思われます。 しかし一方で無駄な支出をそのままで増税するのはおかしいと言う意見も有りますよね。 その支出を見直す為に一部仕分けが行われた訳ですが思った様に成果は上がりませんでした。 子供手当ての様なバラ撒きをする為には予算が足りない。見直しても出て来ないのですからね。 だから、増税しようと考えたのでしょう。 大雑把に言えばこんな物だと思います。 未だ日本に消費税の制度が無い時海外に駐在してました。その国は未だ日本より発展途上にありましたが、その時既に5%の消費税がありました。 ただし、百貨店や店舗のきちんとしたお店に限り市場党のお店にはありませんでした。 又、食料品等の日常品には税を掛けず宝飾品や自動車等には掛けるとかいろいろな国がありますよね。 唯報道を見ているとすぐに10%にしようとしているのではなく段階的にと言ってますよね。 今既に生活が困窮している人が更に追い詰められたり増えたりすることの無い様政治化にはよくよく考えて欲しいものですよね。

関連するQ&A

  • 自民党の消費税以外の増税について

    政治関連の番組では良く消費税以外の大増税も画策しているとアナリストが言っています。 具体的には自民党は消費税以外の増税では何を増税しようとしているのでしょうか。 知っている限り全て教えて欲しいです。 検索してみても消費増税のことばかり出てきて分かりません。

  • 消費税の増税についてどう思いますか。

    このサイトをはじめとして、テレビ、新聞等メディアで多く取り上げられ、議論されている「消費税増税についての是非」について、みなさまのご意見を頂戴したくおもいます。おもに以下の点について(できれば具体例等もまじえて)お答えいただければと思います。以下の点以外のご回答もお待ちしております。 0.消費税増税に賛成か、反対か 1.増税しなければならないのか(歳出削減で増税せずにすむか) 2.増税が、なぜ消費税でなければならないのか。 3.消費税増税の目的は何か。増税によってもたらされる経済的メリット、デメリット ※私個人としての(消費税増税についての)意見はありますが、みなさまの回答に影響する可能性が考えられますので割愛させていただきます。以上、ご回答お願いいたします。

  • ここ半年ほどの消費税増税 関連報道について

    5月頃テレビでは、「消費税増税の悪影響は思ったより軽微」と報道され、一緒に街角インタビューなどを紹介している番組を何度もみました。 6月頃、政府や各社大手新聞は消費税増税の駆け込み需要の影響は出ているものの想定の範囲内であり、それほど大きな消費税増税の悪影響は見られない と報道されていました。 7月頃、4-6GDPは思ったより数値が悪そうだが、7-9のGDPは+4%前後になる見込みで消費税増税の影響もなくなり、今後は上昇基調に戻る見込みなので、このまま消費税増税10%を滞りなく進める必要がある と多くの経済学者やエコノミストのインタビューなどが数多く報道されていました。 8月、9月頃、4-6GDPは-6.8%と思ったより数値が悪かったが、7-9のGDPはプラス成長となる見込みで消費税増税の影響も少なくなり今後は上昇基調に戻る見込み。なので消費税増税10%を進めることが必要。また消費税増税は国際公約で、もし消費税増税を行わなければ日本の信任が失われ円安株安債券安の大変なことになりかねない。と多くの経済学者やエコノミストのインタビューなどが数多く報道されていました。 なんでこんなデマだらけのことが公然と大手メディアで報道され続けたのでしょうか? これは日本のマスコミが消費税増税を推進していたのでしょうか?それともどこかがマスコミを操っていたのですか? それとも経済学者、エコノミスト、政治ジャーナリスト、大手メディア関係者、池上彰さん、など情報を取り扱ってきた情報リテラシーの高いとされるプロの方々がみんな消費税増税にまつわるポジティブ情報を本気で信じていたのでしょうか? 本来の問題が小さく小さくしか報道されず、消費税増税ポジティブ記事ばかりがここ半年報道されつづけたのは、一体なんだったのでしょうか?

  • 消費税10%について

    消費税10%についてです。 来年2015年10月1日から消費税増税という噂があります。 消費税増税は一般市民にどのよな得 損がありますか? また日本経済は豊かになるのでしょうか? 短く教えてください。 宜しくお願いします!

  • 消費税アップの目的

    消費税アップに肯定的な国会議員が多いですが、もしそんな事になれば国会議員であるテメーの支払う消費税も増えます。国会議員免税なら他の国民の支払う消費税が増えようがどうなろうが、他人事なので分かります。しかし、他の国民と同様に国会議員も支払う消費税を何故増やしたいのでしょう?消費税アップそのものは、目的というより何かを成し遂げる為の手段だと思います。 別の言い方をすると、増税反対派の国会議員も居ます(少数派かな)。その理由は単純で、自分の支払う消費税が増えると痛いからですよね?これこそ国民目線そのものです。私も、消費税アップより消費税ダウンの方が嬉しいです。 消費税を上げると、国会議員は得しますか?消費税を上げると自分の給料が増えるなら増税したいです。しかし、増税しようが給料は同じで買い物時の出費が増えるから、単純に損ですよね?綺麗事は置いといて、国政の場は国民の生活を守る場というよりは政治家の職場でしょ?消費税アップが政治家の何に関わるのでしょう?

  • 市場の大半は消費税増税に反対している、嘘?本当?

    テレビ東京の夜の経済番組を見ていたら「市場関係者の多くの人は消費税増税を織り込んで投資をしていますから、ここで消費税増税を止めることはできないと思います」とコメンテーターが話していました。 テレビ東京の朝の経済番組を見ていたら「市場では多くの人が消費税増税に反対しています。経済の悪影響も大きいため、ここで消費税増税が行われるとリスクが高まり株価への悪影響もかなりのものになると思います」とコメンテーターが話していました。 市場の多くの人 は消費税増税に賛成しているのですか?反対しているのですか?

  • 消費税の増税

    3年後に消費税を引き上げることが決まったらしいですが… これにより損するのはどこですか?(小企業とか消費者とか) また、友人が 「中小企業でつぶれるとこがいっぱいできちゃう」 「消費税を払えない企業とか今いっぱいあるから」 と言っていましたが本当でしょうか? 自分は 消費税の増税で困るのは私たち消費者なんだろうし これによって中小企業の倒産が増えるなんてことは信じられないのですが… だって、そもそも消費税を払えない企業、なんてものが分からないし (売り上げ分消費税を払うのだから儲かってなきゃ払う分も少ないだろうし) 増税で困るならもっと別の種の税だと思うんですが… それから 税金を自分たちの利のためだけに使ってる、なんて人が結構いて それを国は見つけてる、なんて言ってますけど そういうズル?の極、極一部しか見つけてないんじゃないでしょうか? 政治経済のことはなーんも分からん中坊の質問ですから 「何言ってんだコイツ?」 みたいな部分もあるかもしれませんが どうか温かい目で見てやってください^^;

  • なぜ消費税反対で離党できるのでしょう

    小沢さん達が民主党を離れました。 消費税増税に関してマニフェスト違反だ!のような感じになっていますが、 それだけの理由で離党なんでしょうか? そもそもマニフェストに関してはほぼ、実行されていない物が多く、 それに関しては当時幹事長だった小沢さんにも責任の一端はあるかと思います。 暫定税率も小沢さんが復活させたと思いますし、そもそも小沢さんはかつて 消費税増税肯定に常に関わってきた人だと思うのですが。 それにも関わらず、現状では消費税増税に反対!として離党したように思えます。 自分が関わったマニフェスト自体あまり履行できていないのに なぜいまさら消費税に関してのみで、正義は自分たちにある、 というような態度をとるのでしょうか? こうなるともし選挙になった場合、小泉氏の郵政のときのように 消費税賛成・反対が争点になってしまうのでは?と思ってしまいます。 時代的に小沢さんのような政治家はそぐわないのかもしれませんが、 アクも強い、小沢さんのような政治家も必要だと思いますのでがんばって欲しいのですが もし、消費税に関してマニフェスト違反だ、というのでしたら 今回の小沢さんの行動になにか納得できないものがあります。

  • 消費税増税しろ、いう経団連会長、なぜですか?

    >増税避けて通れない…経団連会長 (10/17 NHK) というニュースがありました。 経済オンチの私には、どうして経済界が消費税増税を政府に要請するような発言をするのか解りません。 消費税があがると、消費者の消費意欲は下がります。 8%増税の後、街の商店では割引クーポンを発行するとか、必死の努力をしています。 私もクーポンがない時にはあまり買い物したくなくなっています。 一部の大手企業は給与や賞与を挙げたようですが、就業者の50%近くが非正規雇用者になってしまっている現在、給与が上がったと実感している人がどれだけいるのか疑問です。 消費税はもともと福祉予算に充当する、ことになっていて、社会福祉が充実すれば消費が増える、ということは、一応いえるでしょうが、だから、経団連が増税を求める、というのもなんか遠回り過ぎて納得できません。 目の前の消費者の消費行動がますます消沈していく増税を、経団連が求めるのはなぜなんでしょうか? 経済のしくみも政治のからくりも解らない私に、どなたか教えてください。 お願いします。

  • 消費税の増税について

    大学の授業で、消費税の増税について調べているのですが どうしても分からないことがあります。 今回の消費税5%から8%増税理由は、国の借金が年々増えているためである。 その主な理由が社会保障費の増大。 なぜ、他の税ではなく消費税の増税なのかは、 ・現役世代だけでなく、高齢者も含め国民全体で幅広く負担することができる ・経済動向に左右されにくい、安定した税収入を見込める そのため、消費税を増税することが 高齢化社会における社会保障費の財源にふさわしいと考えられる。 (1)これ以外に今回の増税の理由はありますでしょうか? (2)1997年の消費税3%から5%の増税理由との違いはありますでしょうか? よろしくお願いします。