• ベストアンサー

高尿酸血症の治療は病院か診療所か

高尿酸血症の治療は病院か診療所か  人間ドックを受けたところ高尿酸血症が「要治療」と判定されて、医療機関への紹介状を頂いてしまいました。  この病気はそれなりの規模の病院に行くべきなのか、それとも、開業の内科医でも十分なのでしょうか。  痛風などの自覚症状は今のところありません。

  • sibex
  • お礼率98% (1028/1042)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.3

開業医でも充分対応できる病気です。 ただし、血液検査結果が直ぐに(1時間程度で)出せる病院の方が便利かも知れません。 この病気は一生モノと思って下さい。 通常、アロプリノール(商品名:ザイロリック)のような尿酸を抑える薬をずっと服用するのが一般的です。 東洋医学はこと高尿酸血症に限っては効果を期待できないと思った方がいいと思います。 プリン体を抑えるための食事療法なんかも言われてますが、尿酸プールの考え方から言えば、一時的な抑制効果に効果がでるようであれば高尿酸血症とは言えないような軽症ものだと思います。

sibex
質問者

お礼

 ありがとうございます。  一生モノですか。それはなかなか厳しい。    自覚症状がないのに薬を飲み続けることには抵抗がありますが、痛風の発作はもっと怖いです。あきらめて受け容れることにします。

その他の回答 (2)

noname#131426
noname#131426
回答No.2

通常は、食生活などの見直しや、軽い運動を主体とした、体質改善を進められると思います。 しばらく続けて、採血をして、改善が見込まれなければ、投薬治療へと移行します。 切った貼ったや入院などの重治療にはなりませんので、小さな病院、診療所でも対応可能だと思います。 とりあえずは、水をいっぱい飲みましょう。 個人的には、いろはすがすんなり飲みやすかったです。 コーヒーとか、清涼飲料水とかじゃダメらしく、「水」が良いそうです。 ちなみに、私の場合は7-8年程治療中です。 食餌療法だけでは、UAが9-8辺りをうろうろ 下がりきらずに、UAを下げる薬 アロチームを服用 最近7を切るようになってきました。 時間はそれなりに掛かりますので、落ち着いて治療しましょう。

sibex
質問者

お礼

 ありがとうございます。  適切に治療を受ければ怖い病気ではないが、完治も厳しい、ということですね。

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

別にどちらでも良いと思いますが、どのみち定期的に診察や投薬を行うことになると思うで、最初はかかりつけの病院、もしくは家の近くの病院に行った方が良いと思います。 医者も自分のところで対応できないなら、他の病院を紹介してくれます。 (もしくは、人間ドックを受けたところに紹介してもらうかですね。。。)

sibex
質問者

お礼

 ありがとうございました。やはり病院でしょうか。

関連するQ&A

  • 痛風で治療中

    痛風で治療中の夫は医療保険に加入できますか。 投薬治療を続けていて、尿酸値は4~5です。 よろしくお願いします。

  • 痛風発作時の尿酸値について

    痛風発作時の尿酸値について 46歳男性です。先日初めて痛風の発作が起きました。尿酸値は以前から高かったのですが、薬等の治療はしておりませんでした。発作時に病院で血液検査をしたのですが、尿酸値が6.9と一応正常範囲内でした。それまで薬も何も飲んでおりません。尿酸値は発作時には一時的に下がるものでしょうか。

  • 痛風(高尿酸値血症)治療薬の選択について

     痛風持ちですが、よく使われる薬、生成阻害薬ザイロリックか排泄促進薬ユリノームについてですが、どちらを適用するのかは、かかりつけ医に言われるまま、とりあえず2種類、順番に飲んでみて、それぞれ血液検査を実施し、尿酸値の下がりが良かったユリノームを今飲んでいます。ココで疑問に思ったのですが、一般的に地域の内科医はこれらの薬について、このような適用法をしているのでしょうか?  高尿酸値血症の本を読むと尿中尿酸排泄量検査、尿酸・クレアニチンのクリアランス検査等を行なって高尿酸原因がどちらのタイプか又は混合タイプかを決定するとありますが、このような検査は代謝科・痛風外来等の専門医じゃないとできないのでしょうか?地域の医院ではとりあえず薬を飲んでみて効く方の薬を決めるのが一般的決定法なのでしょうか?地域の医院では上記尿酸排泄検査等を実施するのは難しいのでしょうか?仮に上記検査を受けるとしたら大病院の何科をたずねていけばよいのでしょうか?ちなみに近所に小さな泌尿器科の医院はありますが・・・。たくさん聞きますがよろしくお願いします。

  • この診療科目、何と言うか…?

    「心療内科と共に、設置してる総合病院や大学病院が、最近は多い診療科目。 ある西日本の公立大学の付属病院は、「西日本方面で、初めて設置した大学病院」と、呼ばれてる診療科目になる」と、思います…。 例えば… 「ある患者さんは、患ってる病気が気になり、かかりつけの医院の院長先生に、「最寄の総合病院か、大学病院への紹介状」、書いて貰った。 所が、院長先生は「知合いの医師が居ない病院だし、患者さんの病気は、どの診療科目に、紹介すると良いかが、分かりにくい病気である。 「取りあえず、診察して、どの診療科目で詳しい検査か治療、受けると良いかが判断して、院内紹介方式で、患者さんを紹介する」診療科目へ、紹介する」ケース、あるにはある」と、思います。 そこで、「診療科目の視点から、総合病院や大学病院に、詳しい」方へ、質問したいのは… 「最近、設置してる総合病院や大学病院が多い、「どの診療科目で、見れば良いか分からない、患者さん。 取り合えず診て、どの診療科目で詳しい検査や治療、受けると良いか判断して、院内紹介方式で紹介する」診療科目。 総合病院や大学病院により、名称異なると思うが、一般的には何と言う、診療科目なのか?」に、なります。 それでは、お願い致します…。

  • 病院の診療科目

    神経内科という診療科目についてですが、 どういう病気の治療をしているのか教えてもらいたいです。 僕の祖母は、神経内科で自律神経失調症の薬を貰っていると言う話しですが 僕が聞いた話では自律神経の病気は担当していないとか言う話しだったんですが どういうことかわからないです。 僕も自律神経の病気に当初罹った時に 神経内科に行けばいいのかなと思ったんですが、どうやら神経内科ではなく 心療内科や神経科が主に治療していると 言うことでした。  

  • 診療情報提供書の有効期限

    同様の質問があったようですが、今ひとつ根拠がはっきりしませんので制度にお詳しい方、よろしくご教示願います。 タイトルの通りの質問ですが、7年間通った医療機関から新たな機関は自分で探すということで、紹介先のない(宛名がないということです。)診療情報提供書を11月下旬に作成していただきました。 今までの規模と同じ医療機関では同様の対応・治療内容と考え、十分に調べてから比較的大きな病院を受診しようと思うのですが、診療情報提供書には具体的な有効期限というものはあるのでしょうか? 介護保険などにつかわれる診療情報提供書は3ヵ月間とか1ヶ月間とか(それも確かではありませんが)薬局でも期限があるかもしれないので確認したほうがいいとアドバイスを受けました。 ちなみに私が探しているのは精神科です。 しかし、インターネットなどで検索しても有効期限の有無ははっきりせず、受診先も定まらないので医療機関に問い合わせるのもはばかられ躊躇しています。 私としては薬も残っていることから年明けぐらいに大きな病院を訪ねてみようと思っています。

  • 高尿酸値と高クレアチニン対策で良い病院は?

    今、63歳です。5年位前から、高尿酸値(6.8~7.8)で、クレアチニンが1.0~1.3と高目ですが、近くのクリニックで経過観察をしています。 これといった治療はしていませんが、還元水を2リットル/日、黒酢を20cc/日、毎日欠かさず飲んでいます。が、上記数値が下がったり上がったりし、効果を確認することができません。 あるいは、これらを飲んでいるお蔭で数値がこの範囲で収まっているとも考えられます。 中学時代、風邪を引いて急性腎臓病になり、約2か月間、入院したことがあります。それが原因だと思いますが、20代から健康診断でクレアチニンが1.0で来ていました。 恐らく、クレアチニンが高いことから、腎臓の機能がダウンして、尿酸の処理が追いつかないのだと思います。 幸い、今まで痛風の経験がありませんが、もし痛風になって薬に頼ることになると、ますます、腎臓に負担がかかり、腎臓の寿命を早めることになるのでは?と危惧しています。 そこで、出来るだけ薬に頼らずに、尿酸値を下げ、クレアチニン値をこれ以上悪化させないように処方してくれる病院はないものか?と思っていました。 皆さんの中で、このような病院やお医者さんを御存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示の程をよろしくお願いします。

  • 高尿酸血症について

    お世話になります。 先日健康診断があり、昨日結果が送られてきました。 その結果、尿酸値が9.5で要医療と診断されました。 本日、病院へ行く予定ですが投薬治療となるのでしょうか? また、白血球増多症とも書かれているのですが、高尿酸血症との因果関係はありますか? 宜しくお願いします。

  • 痛風 病院で採血後の処方順序

    病院へあまり行かないので、病院での痛風の処方順序なのですが、 (1)採血で尿酸値を計ると思いますが、通常病院は翌日にならないと結果はわからないものなのでしょうか? 病院の規模でしょうか? (2)足の腫れ等、痛風の症状ですが、結果が出て尿酸値が高い場合、下げる薬はすぐに処方されるのでしょうか? 少し調べると、まずは鎮痛剤の処方で腫れを引くのを待ち、その後、常用との記載を見ましたが、早々に引かせたいので下げる薬を頂く事は、厳しいものなのでしょうか? プロベネクト、ユリノームなど予防と治療の観点から、薬の効果が解りましたらお願いします。 宜しくお願いします。

  • 尿酸値と人工透析の関連についてお聞きします。

    尿酸値と、クレアチン数値による人工透析の関連性について一般的な治療方法についてお聞きします。 今年の、10月22日に会社で行った主人(57歳)の健康診断の結果が帰ってきました。 赤紙を初めて貰い,引っかかった数値です。 ↓ クレアチン 基準値 0・61~1・04      主人の数値 1・10 総コレステロール 基準値 150~219     主人の数値 242 LDLコレステロール基準値65~119      主人の数値 158 尿酸 基準値3・8~7・0             主人の数値 9・1 身長 169・8センチ   体重 66・1キロ  (現在 68・5キロ) 肥満気味で、お腹がボーンと出てます。 アルコール  喫煙は一切していませんが、食べる事が好きで、良く食べます。その影響で太り出してきました。 (*仕事柄、外食が多いです。) 腎臓2つに、昔から細かい胆石が有るようで、去年、暴れだし病院にかかり散らす薬を4週間飲みましたが、その後通院していないので、無くなったかどうかは不明です。 主人の母親(87歳)が、現在腎不全の為、永久的に入院し人工透析治療を行っています。 その母親も、昔から尿酸値が高かったそうです。(痛風の自覚症状は無かったらしいです。) 主人の数値でお聞きしたい事が有ります。 1・クレアチンの主人の数値は、透析治療に値するのでしょうか? 2・尿酸値が高くていつ痛風になってもおかしくない数値ですが現在は自覚症状は全くないそうです。 ですが、数値を下げる為に、内服薬を処方されると聞きました。他、尿酸値が高くても、腎臓に影響する為、人工透析治療を行う場合もあるとそれほど詳しい内容ではありませんが知人に聞きました。 主人の、現在尿酸値が、 9・1と高く出てますが、クレアチンの数値含めて尿酸値も人工透析に値する重大な数値なのでしょうか? 一回り年上の主人なので、心配で仕方有りません。 明日、朝一番で医療機関に連れていくつもりですが、もし、数値的な事で、ご存じな方がいらしたら、お聞きしたく思っています。 透析を行わず、食事制限と内服薬で収まる数値なのか、それとも、透析を行わなければならないのか、全く解らない為、不安を抱えています。 すみませんが、ご意見を、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう