• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フランス語でアロマテラピー&サロンの名前をつけたい。)

フランス語でアロマテラピー&サロンの名前を考える

ciel_bleuの回答

  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.1

がっかりされると思いますが、フランス語で「三日月」は croissant(クロワッサン) です。 あの有名なパンは、形が三日月のようだからあのような名前になりました。 日本でクロワッサンといって市民権を得ているのは、パンとしての意味のほうですよね…。 ちなみに「月」は Lune(リュヌ) こちらも音が微妙ですね…。

mamazyozyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、クロワッサンはパンのイメージが強すぎますし、リュヌは発音しにくい…。フランス語はまったくわからないのですが、三日月=クロワッサンというのは実は常識だったのかもしれないですね。お恥ずかしい。 言語によってイメージがまったく異なるものですね。フランス語で、月はちょっと無理かな~と考えさせられました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フランス語でアロマテラピーサロンの名前を考えています

    フランス語でアロマテラピーサロンの名前を考えています 自分でも調べはするものの、ピンとくるものがなくセンスのなさを痛感するばかり・・ 間違った使い方をしてしまうのでは、という不安もあります。 フランス語に堪能なみなさま、どうか知恵をお貸しくださませ。 自宅の一室でアロマオイルを使ったトリートメントサロンを始める予定です。 ホワイト・ブラウン・ライトグリーンを基調とした部屋で 心地よい香りと音につつまれ オールハンドでトリートメントを行います。 お客様の心がほぐれ、自然と笑顔になるようなサロンをと考えています。 名前としては 日本語読みした時にやわらかい響きで、大人の可愛らしさを併せ持った 短めのものが希望です。 造語でもかまいません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • フランス語でサロン名を考えているので教えて下さい。

    10年前から考えていたアロマテラピーのサロンをこの度、出張兼自宅にて始めたいと思います。 そこでサロン名をフランス語にしたいのですが、全くわからない上にセンスもなく大変困っております。 どなたかフランス語のできる方がいらっしゃいましたら、どうかどうか教えて頂けませんでしょうか? 今の所、私の中で浮かんでいるイメージは、  1.フランスに伝わる「幸せ」や「元気」になるような、おなじないや呪文などの言葉  2.幸せを象徴するような妖精や天使などの名前を入れる  3.「水がよどまず流れている」といった事を表すような言葉(自分が魚座なので)   です。 それと造語でも構いません。 私に文章力がなく、上手くお伝えできてないかと思いますが、 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • フランス語でサロン名を考えています。

    フランス語でサロン名を考えています。 前にも質問させて頂きましたが、イメージがちょっと変わってきたので再度質問させて下さい。 アロマ教室とリンパトリートメント、フラワーアレンジを取り入れたサロン&アトリエです。 アロマに通じる花、フラワーアレンジで用いる花。 花をテーマにサロン作りをする予定です。 「花の恵み」や「花の香り」などといった、柔らかく優しいイメージの名前を考えています。 フランス語は全然わからないので、翻訳機能で訳してみたもののイメージにピンとこなくて・・・ フランス語に堪能な皆さま、どうか知恵をお貸しください。 造語でもいいですし、何かぴったりくるサロン名がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • フランス語でサロンの名前を考えています

    フランスの国とフランス語にお詳しい方、アドバイスヨロシクお願いいたします! 近い将来、女性専用の『美と健康』をテーマにした個人の小さなサロンをOPENする予定です。 そこでメインとなる『リンパドレナージュ』の発祥がフランスなので、 サロン名はフランス語またはフランス語ベースの造語(?)と考えております♪ ただ、フランス語は、読み方も難しいですし、覚えずらいので、その辺もアドバイスいただけたら嬉しいです。 サロンのイメージがリラクゼーションサロンに多いアジア系ではなく、白を基調とした北欧っぽい感じにしたいのと、以前から漠然と名前には 『maria』をつけたいと思っていました。 これは、聖母マリアのイメージで、実際にイスラエルに行った時に寺院でマリア像を見てとても引きつけられ、印象に残っているからです。 フランスでは、宗教的な意味合いも含めてマリア様ってどうなのでしょう? 綴りは、英語と同じですか? 私は、キリスト教ではないですが、子供の幼稚園が教会の付属だったので大人になってから初めて聖書も聞きました。 私はお寺の高校を出ていますし(これもたまたま)、サロンには全く宗教は関係ありませんが、このmariaの響きの中にあるイメージが気に入ってます。 mariaに花のようにキレイという意味をこめてfleurを続けて 『maria fleur』という名前を考えました。 (mariaは英語のままですが・・・) 長さはこれくらいでちょうどいいかな?と思っています!が、読み方はどうでしょうか?? 他にも何か『この単語はどう?』というものがあればぜひ、教えてください。 メインは日本ですが、アメリカでも出張する機会がありそうなのでその点でも、イメージしやすいmaria+○○○(何とか)がいいかな、と 思っています。 長くなってしまいましたが、アドバイスをどうぞヨロシクお願いいたします。

  • フランス語の店名をつけたいです

    自宅でアロマサロンを開こうと思い、店名を考えています。 最初は英語名で考えていたのですが、部屋のイメージテーマをフレンチにしたこと、そもそもアロマテラピーがフランスのもの・・・ということで、フランス語にしたいと考えています。 ただ、自分でいろいろ探したのですがイメージに合うものが見つけられません。 体がだけを癒すのではなく心を癒せるお店にしたいと思っています。 「心が深呼吸」とか「心がふぅ~とひといき」というような意味でかわいい響きのもにしたいと思っています。 造語でもいいかな、と考えています。 ショップカードの作成期日が迫っており急いでいます。 何か良いものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • フランス語でサロン名をつけたい

    アロマテラピーとエステティックを提供する個人サロンを開業したいと思い、サロンの名前を考えています。フランス式のトリートメントを取り入れることもあり、サロン名にフランス語を使いたいと思っています。 私的には、猫が好きなので猫という言葉を入れたいです。そこで「癒し猫」をフランス語に訳してみたいのですが、猫が"le chat"又は"la chatte"ということぐらいしかわからず・・・癒しという単語も何かがわかりませんでした。 ちなみに「癒し猫」とは、「癒し系の猫」「猫の癒し」「猫が癒す店」などという表現になるかと思うのですが。。。 また、女性専門のサロンなので"le chat"よりも"la chatte"を使いたいと思いますが、可能でしょうか? フランス語は全く勉強したことが無いため何もわからず、すみません。読み方なども書いていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • フランス語でサロン名を考えています。

    初めてご質問させていただきます。 アロマやハーブティー,デコ教室を自宅でひらく予定で、フランス語のサロン名を考えています。 覚えやすくてかわいい響きのmignon(ミニョン)が気に入っているのですが、かわいい(人)という意味だそうなので、少しニュアンスが違うのかなと・・・。かわいいがいっぱい詰まったサロンで、オリジナルのものを創造し提供できたらとおもってはいますが・・・。 サロンにきていただいた方に心が豊かになってほしい、届けたいという意味をこめて、「贈り物」「生活(人生)に彩りを~」というようなサロン名にしたいのですが、辞書でみると贈り物はカドーなので響きがあまりよくないかなと・・・。 フランス語の知識がないこともあってずーっと一人で悩んでます。 フランス語の得意な方がいらっしゃいましたらこんなサロン名はどうかな?といったものでも結構ですのでアドバイスいただきたいです。造語でも構いません。よろしくお願いいたします。

  • サロンの名前(フランス語)について教えてください

    アロママッサージサロンを近々オープンする予定で、ネーミングについて悩んでいます。 『美しく生まれ変わる』という意味合いのフランス語でネーミングしたいと思っておりますが、 少し調べたところ、『Embellir Lesmues』という言葉があると知りました。このフランス語ですが 『L`Embellir Lesmues』と『L`』とつけるのは正しいのでしょうか?無知なので、馬鹿げた質問かもしれませんがわかる方は教えていただければ助かります。なんとなく 『L`』をつけると高級な感じに見える気がして、できればつけたいと思いました。またこのフランス語以外にも良いネーミングのアドバイスがあれば教えてください。

  • 【アロマテラピーのイメージを聞かせて下さい】

    こんにちは、質問させていただきます^^ タイトルそのままですが 【アロマテラピー・アロマセラピーのイメージ】をなんでもいいので聞かせてください♪ 広告に使用する例文を考えております。 例 ・癒し ・香り ・バスグッズ ・お花 ・リラクゼーションサロンにある ・・・など。 単語・動詞、なんでも結構です、男女問いません。 様々な著書などが出ておりますし、専門職の方もいらっしゃると思いますが素直に直観的に感じたイメージをそのまま教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します!!

  • フランス語でかわいくて覚えやすい美容室の名前

    これから自宅で小さな美容室を開業予定です。 自宅の玄関とお客様用の入り口は別で作ります。 シャンプー台とセット面が一つずつの小さなサロンです。 内装はちょっとアンティーク調のかわいいサロンを作りたいと考えております。 サロン名をずっと考えて色々調べているのですが、なかなか良い名前が思い浮かばず、相談させてください。 道路から一本小道に入ったところにあるので、 隠れ家サロンのようなイメージです。 響きがかわいくて、それでいて覚えやすい名前を希望しています。 自分では、はじめに ラ リュエル (17世紀にフランスで隠れ家、サロンという意味で使われていた) と名前を考えていたのですが、主人に何か覚えにくいし言いにくい と言われまして…。 確かに言葉にすると噛みそうな気はするのですが。 どうかアイデアをお貸しください。よろしくお願いします。