• ベストアンサー

庭木剪定用のヘッジトリマーと電気バリカンはどう違うのですか?

庭木剪定用のヘッジトリマーと電気バリカンはどう違うのですか? また電気バリカンで「のこぎりざめ」のような長い刃と「両手」を合わせたような短い刃のものと有りますが、どちらが使い勝手が良いでしょうか? 剪定はいまどきの「つつじ」の葉や枝がが伸びたやつを刈るのが主です。

  • Z31
  • お礼率99% (1430/1441)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

バリカンって狭いところや小さな植木を 刈るのに便利です。 いまどきの「つつじ」の葉を刈るには ヘッジトリマーのが一気に刈れますよ。 派は長いのにこしたことはないと思い ますがツツジがどの程度の大きさなの かにもよるでしょうし。 とにかく長い方が一気に刈れるのは間 違いないです。歯が長いんですから 当たり前ですけど(;^_^A 重さは、電気式なら歯が長くても軽い ですし。 ただエンジン式に比べるとパワーは 全然ありません。ちょっと太い枝に なるとストップしちゃったり。 量もこなすようなら高くて重いですが エンジン式のがガンガン刈れます。 とにかくすごいパワーですから。 うちは電気式では物足りなくてエンジン式 に買い替えたら大満足です。 でも重くて腰がいたくなりますけど。

Z31
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 つつじは高さ1m弱、長さ7mくらいの石垣のふもとに植えてあるものです。石垣を覆っていて石垣が見えないくらいです。それとあと、高さ1mくらいの単体が5本くらいです。 ホームセンターに行ってみましたら電動式がほとんどで、エンジン式は見当たりませんでした。エンジン式の方が良いかもしれませんね。 ヘッジトリマーで長い刃でエンジン式を検討してみましょう。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

一番の違いは剪定能力です。ヘッジトリマーは混合油(25;1)を使用 し、電動式バリカンは家庭用電源を使用します。 ヘッジトリマーの利点は剪定能力が強いので、作業時間が大幅に短縮する 事が出来ます。多少太い枝でもエンジンに負担をかける事なく切れます。 難点とすれば重さでしょうね。電動式は片手で持って剪定が出来ますが、 ヘッジトリマーは片手では絶対に作業が出来ません。 片刃タイプと両刃タイプの2種類があり、片刃タイプには羽のような部品 が付けてあります。この羽は剪定した枝を剪定が終わった枝の上に残さな くするために取り付けてあります。 ヘッジトリマーには手持ち式と背負い式があります。価格は手持ち式の方 は7~8万円、背負い式は10~12万円程度でしょうかね。 僕は造園土木の会社に勤務しています。この価格は会社で使っている機種 の価格を書きました。ちなみにメーカーは新宮です。 本職から言わせて貰うなら、家庭で使用するのでしたら電動式で十分だと 思います。エンジン式は慣れていない人が使用すると、場合によって怪我 をする事があります。僕も仕事中に過去に3回ほど太ももを切りました。 1日でも使用すると腕の関節に痛みを生じ、回復までには1週間程度必要 です。力が強い分だけ、危険を伴う可能性が高くなる事を忘れないように して下さい。

Z31
質問者

補足

コメントありがとうございます。 >一番の違いは剪定能力です。ヘッジトリマーは混合油(25;1)を使用 し、電動式バリカンは家庭用電源を使用します とのことですが、今日ホームセンターに行ってみましたら、電動式のヘッジトリマーが有りましてバリカンと差ほど見かけも値段も変わらないんです。 せいぜい1万円前後ぐらいなんです。 それから、メーカーは「マキタ」とか「日立」とかですが、ホームセンターに並んでるのはメーカーがホームセンター用に作ったものなので、品質に問題が有ると聞きますが、ちゃんとした専門店で購入したほうが良いでしょうか?

関連するQ&A

  • ヘッジトリマ・植木バリカンについて

    ヘッジトリマ・植木バリカンを使用している方々に質問です。昨日、ホームセンターにそれらを見に行ってきたのですが、どの店の店員さんも「カタログで20mmまで切断可能と表記されていても、実際に切れるのは葉や軟らかい枝だけで、硬くなった枝は10mmのものでも切れませんよ」と言っていました。これが本当だとすると、生垣の手入れもできない商品ということになります。実際に使っている人の感想を聞かせてください。

  • 剪定と電気バリカンについて

    庭の剪定で電気式の生け垣バリカンについて教えてください。 例年、業者さんで剪定してもらっていましたが、11月の剪定は去年から妻と二人で 脚立にのって3日ほどかけてやってます。(一部、高木のマキなどは除外) 業者は7人日の作業量ですので、私たちの冬の剪定は、かなり適当です。。 いつも使ってる道具は、剪定はさみ(柄の長やつ)ですが、 電気バリカンを考えています。 以下の庭木について効率的に作業がはかれますか? ちなみに、業者さんは、◎印はエンジンバリカンを使用しています。 購入予定を考えている製品は、マキタの400mm、400Wクラスの電気バリカンです。 枝の太さを注意すれば、電気バリカンは万能でしょうか。 ハサミでも手のいっぱいに伸ばさないと届かないところや、脚立で不安定となりそうな 姿勢のところは、電気バリカンを操作するのがハサミ以上に困難なのかな?? と不安な事も考えます。 ◎カイズカイブキ 幅5m ◎サザンカ 垣根 ◎丸ツゲ ツゲ(玉づくり) ◎平戸つつじ ◎サツキ キンモクセイ ヤマモモ モミジ(玉づくり) 外壁、棒カシ、17、8mぐらいあります。   

  • ヘッジトリマー

    ヘッジトリマー、電動バリカンの購入を検討しています。 そこで、精通する方からアドバイスを頂きたく質問させてもらいました。 住宅街の中にある賃貸の一軒家で、生け垣にレッドロビンを使っています。 私が入居してから、独学でマメに剪定してきましたが、それ以前は、剪定らしい剪定を行ってこなかったからでしょうか?所々、枝が混み入り、太い幹になってしまっている部分もあります。 住宅街なので、音の問題には配慮したいと考えております。 刃の長さ・重さについては、特別こだわりはありません。 電気式・充電式・エンジン式、こちらについてはアドバイスを頂きたいです。 後、ごみ受けなども付属でついていると有り難いです。 何分、地方の田舎町ですので、地元のホームセンターで名もない商品はありますが、素人でも使い道にならない程度だと分かります。ですので、購入は地元で専門店を探して注文するか、取り扱いメーカーに直接注文するか、ネットで購入するつもりです。 つたない言葉で分かりにくいかも知れませんが、善きアドバイスよろしくお願いいたします

  • 植木屋さんが剪定した後で庭木の葉が枯れてきました。原因を教えて下さい。

    植木屋さんが剪定した後で庭木の葉が枯れてきました。原因を教えて下さい。剪定時期は6月下旬です。 剪定した木は、もみじ・百日紅・糸ヒバ・花もも・ドウダンつつじ・金木犀です。糸ヒバ以外は枯れた葉とは別に新芽が出てきています。このまま放っておいても良いでしょうか?

  • 剪定枝の束ね方

    毎年今の時季になると垣根の剪定をするのですが、今回植えて12年、高さ2.5mのレッドロビンの垣根を幹の太い部分からノコギリで切って低くしたいと思っています。 私の自治体では剪定した庭木の枝は10キロ以内でたきぎのように束ね、有料ゴミ袋で巻いて一般ゴミとして出す決まりです。 先日試しに1本切ってみて、葉のついている細めの枝と太い幹の部分とに分けてビニール紐でたきぎのように束ねようとしてみたのですが、紐が小枝に絡んでうまく巻けなかったり、きつく縛れなかったりでなかなかうまくいきません。剪定枝を上手に束ねるグッズや方法はありませんか。

  • 金木犀の剪定時季について

    高さ焼く1m50ぐらいの金木犀の生け垣の剪定をたのまれました。 電気バリカンで刈って良いのでしょうか。また、いつ頃剪定すれば良いか教えて下さい。 当方、庭木に対しては全くの素人です。宜しくご指導下さい。

  • 形がいびつになったマサキやツツジの剪定

    家の北側にある庭木についてお聞きします。 昨年から庭いじりを引き継ぎました。 と言っても、草ぼうぼうで放置されていた庭です。 平屋ですが、壁から1m程度しか離れていないため、日当たりがよくないところに庭木があります。 1m半くらいの高さのマサキ2本と、去年、非常に小さく(15cm程度に)強剪定したツツジ1本と、40cmくらいにはなっているのですが、スカスカのツツジが2本あります。 質問は、これを何年も時間を掛けてでも、密な葉っぱが生い茂る生垣として再生できるかどうかです。 マサキは玄関前、ツツジの向こうには外に置いているバケツなどの雑貨があるので、それらを隠す目隠しに、いずれなってほしいのです。 木はどれもまだ元気があり、マサキは徒長枝が上に時々伸びています。新しい枝も出てきます。ただ、日当たりが悪いため、下の方があまり密にならないのです。 高さよりも、葉が密になってくれるには、やはり、一度、苗なみに小さくしたり、上の方の枝を強剪定して樹高を低くして、下枝の日当たりを改善するところからやらないといけないのでしょうか、それとも、ある程度透かし剪定をすれば、下枝も育ってくれるものだと思われますか? はたまた、そもそも、日当たりの良い場所で育ててから移植するぐらいでないと庭師さんが整えるような密な生垣にはならないものでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 庭木の剪定の時期

    2年前に少し庭を広げることができまして植木屋さんにそれまであった庭木を3、4m動かして広げてもらいました。 動かした木は今年元気になり、新芽が勢いよく伸びてうっとうしくなりましたので、刈り込み/剪定/整枝をしたいのですが、いつごろやればいいものでしょうか。 2年前動かす前は狭いところに押し込んでいましたので、自分で適当に邪魔な枝を切っておりましたが、こんど初めて本職に頼んで整形してもらいたいのです。 木の種類はゆず5m、さざんか4m、すだち3m2本ひいらぎ2m、もっこく1.5m、つつじ1.5m3本、かりん5m、ゆすらうめ1.3mなどです。背の低い千両、万両などもあります。ゆず、すだち、かりんはいま実がついています。

  • 庭木の剪定に使う道具はどんな物が良いでしょうか?

    この春、アパートから借家に引っ越しました。 家には桜・もみじ・松・栗等12本ほど木があり 家主さんが手入れを全くしていなかったので 何もかもが伸び放題になっていて 全てが3m程に成長し、枝の太さも1~5cmあります。 通路も遮られて洗濯物も干せません。 先日、のこぎりで切ってみた時はとても大変でした。 ホームセンターに行くと ・バリカン ・チェーンソー ・刈り払い機 などいろいろ売られていますが そのような物を買わないと、やはり駄目でしょうか? 皆さんの使われている道具を教えて頂けませんか? 私は全くの初心者で勉強中です。 家主さんからは「好きなように剪定して」と 言われています。

  • つつじの剪定

    昨年春に挿し木したつつじがうまくついてくれて、今、30cmくらいに成長しています。 枝が一本すくすく伸びて葉はその先についています。 今年の春、つつじの花が咲くかどうかわかりませんが、時期的に花が終わったころに剪定したいと思います。この状態だと、どこにはさみを入れたらよいのでしょうか? 3本ありますので、1本は将来的盆栽のように仕立ててみたい希望もあります。 よろしくお願い致します。