• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年下のフリーター(22♂)と付き合って一年がたちました。)

一年付き合ったフリーターとの結婚について

ichigobananaの回答

回答No.2

彼の考えが甘いと思います。 就職せずにフリーターやってて…どうやって結婚考えてたんでしょうね~。 遠距離は無理だとか、時間無駄にしたとか、他の相手探さなきゃとか失礼では? 結局それほどの気持ちだったってことでしょうか。 社会人の女性なら、相手が就職してるのが結婚相手の大前提って人は多いと思いますよ。 子供だって産んだらしばらくはフルで働けないんですから。 彼は「結婚」に夢見すぎな気がしますね。 もう未来が見えないと思っているなら、はっきりそう言ってあげた方が良いです。 そしたら相手も諦めがつくでしょうから。 結婚は好きだけじゃできないと思います。

rapirika00
質問者

お礼

たぶん彼は、いざとなったら土木系やトラック運転手など若いうちにガツンと稼げる力仕事系を考えていたように思います。 彼の気持ちとしては、「就職してないことが理由なら、今すぐ就職するし安心して」って感じだと思います。 彼の考えは甘いですよね・・・。 私の結婚生活のビジョンと彼の結婚生活のビジョンがずれていると思います。

関連するQ&A

  • 彼が年下でフリーター

    こんにちは。 この前告白されて、人生初の彼氏ができました!! バイト先の後輩でした。 でも…フリーターで年下なんです。私が21で彼が20。 理想は年上社会人だったけど、理想と現実は違うので付き合うことにしました。 まだメールしかしていませんが、彼とは合わない気がします。香水臭いし…何より愚痴ばっかりでうんざりです。 「給料入ってないよ!ATMにあしらわれた!!」これはお金がないって聞こえてしまって…「じゃぁ、遊ぶのやめよう」って言いたくなっちゃいました。 彼は就職するためにバイトをやめて今は無職。「面接したけど、会社から連絡こない~」と言われても「頑張って!」としか返せません。 私が彼の愚痴を受け止めることができるくらい大人だったらいいのですが…「私に報告する前に、自分で何とかしなよ」って思ってしまいます。 やっぱり頼れる男性がいいです!! もう好きなのかはわかりません。 「長い時間いれば好きになれそう!」って思って付き合い始めたのですが、今では長続きしないだろうな…と思ってます。 もうしばらく付き合ってみるか、すっぱり別れるか… どちらが良いと思いますか? 別れるなら、どういうふうに別れるものですか??(これだと別れたいみたいですが…) わかりにくい文章でごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 私は今20歳のフリーターです。

    私は今20歳のフリーターです。 現在バイトを2つしていて、月収が18万~20万程度です。 一方が週5日の7.5時間。もう一方が週3日の4時間。2つかぶってる日もあり、終わったらすぐかけもちの方のバイトに行く日もあります。休みは一週間に一日です。 高校を卒業して進学や就職もせずフリーターの道を選びました。ずっと持っていた夢があったのですが、バイトだけの生活を続けて習い事もお金を払えず辞めてしまい、夢を諦めました。 今は実家暮らしでもうすぐ一人暮らしを始めるところです。 嫌々バイトに行く日々で朝は段々起きれなくなり、疲れが取れずウトウトした状態でバイトをしている時もあります。体重は5キロ程減りました。 正直に言うともう今のこんな状態は本当に辛くて嫌です。だけど、フリーターだから仕方がないと働かなきゃいけないとダメな人間になると思ってしまい、辛くても2年続いている生活です。 やりたい事や興味ある事はあります。一人暮らしの次に免許。その次に旅行、海外に行きたい、写真をたくさん撮って自分だけの本を作るなど。それらは職業でもなくただやりたい事です。今の生活を続けながらではないとお金がありません。お金の事を気にしてバイトもやめれません。とてもつらいです。 夢や将来就きたい職業もなく就職は今のとこ考えていません。 付き合ってもうすぐ一年になる彼氏がいるのですが、初めての彼氏でとても幸せで彼氏と離れたくない思いからバイトもやめれないんだと思うし、早く一人暮らしがしたくて嫌なバイトも続けているんだと思います。 将来結婚して子供も授かって幸せな家庭を築きたいという思いがあります。私の家族はあまり仲が良くなく、そのせいか結婚願望なんて欠片もなかったし、子供ができても自分みたいな思いをさせてしまうと結婚や家族に関しては恐怖さえ抱いていました。彼氏とは趣味や性格がすごく似ているし合っているのでずっと一緒にいたいし、ずっと一緒にいられる気がして、いずれ一緒に住みたいし結婚したいとまで思うくらいです。だから、今の生活をやめれません。 こんなフリーターで彼氏中心の生活でとてもダメな人間のように思えてきます。自分がどうしたら楽でいられるか、将来幸せなのか、このままでいいのか分からず2年間を過ごしてしまい、彼氏といる時だけは心がほぐれて疲れも取れてとても幸せで、明日からも頑張ろう、彼氏とずっと一緒にいたいし、もっと色んなところに出かけたいし、頑張ろうって思います。 だけど、こんな生活でいいのでしょうか。もう疲れました。やめたいです。だけど•••っていう思いの繰り返しです。どうしたらいいか分かりません。私は幸せになれますか?結局フリーターなんてダメな人間ですか?どうすればいいかどなたか何でもいいので言葉をください。お願いします。

  • 生き方(フリーター)

    いま24で大卒からずっとフリーターをしています。就活中です。 就活しようと思ったきっかけは、占いです。 自暴自棄になり、男ですが占いに行きました。そこで言われたことが、仕事がないことは、彼女(結婚)もできない、定収も社会的信用もない、キャリアもつくれない。なんて言われました。占いというより、戒めですね・・・。 でも本当その通りだなと思いました。いまのバイトしてても「先」がないなあと。バイトでお金溜めてどうこうしたいってこともないです。 今頃気付いた自分は遅いでしょうか?このご時世なので就職できるか分かりません。 でもなんとか前に進みたいです。こんな私にアドバイスやご意見頂けると助かります。

  • 1年のフリーター期間

    はじめまして^^ さっそく質問させていただくのですが 自分は今専門学生2年の20歳です。 就職活動をしてるわけなのですが 自分はコンサートの照明スタッフになりたいと思ってました。 でも照明っていうのは給料が安い上に毎日の労働時間が 激しいために休む時間もあんまりないとか・・・ 正直自分は仕事のほかにも仕事後の趣味の時間とかも作って そこにも没頭したいのです。 そしてやっぱり男として給料が低いってのは将来的には けっこうイタイポイントになると思います><; そういうことを考えるとどうしても就職活動に力が入らず もう1年フリーターをやっていろいろ考えたり バイトを2つ掛け持ちして1ヶ月20万ぐらい稼いで貯金もして 学生期間にできなかったことをやったりしてから 就職しようかなって考えます。 自分の中では2年もフリーターをやる気はないので 1年後には答えをちゃんと出してフリーターから脱出するつもりです。 しかしやっぱり1年のフリーターっていう期間があると 就職には少し不利でしょうか?? あと月20万稼ぐと税金っていくらぐらいとられるでしょうか?^^;

  • 就職かフリーターか

    女子大生です(4年)。 今後どういう選択をしたらいいのか迷っています…。 親を安心させる就職か、彼氏と一緒にいることを取るのか。 今やるべきことは何なのか。 どうしたらいいのか、意見を頂きたいです。。 結婚を考えて付き合っている、大学4年の彼が金融業で内定をもらいました。 転勤が多々あるため、私も就職すると引越しできないのであまり会えなくなりますし、もし本当に結婚できても一緒に暮らすことはできません。 私は神奈川で実家暮らし、彼は今一人暮らしですが実家が埼玉の北寄りで、一応彼は希望勤務地を実家の近くと伝えているので、卒業後は今ほどすぐ会える距離ではなくなります。 私も就職活動を春まではしており、それまでに最終面接で3社も落ちてしまいました。彼は内定をいくつも取っているので、相談に乗ってもらったりしていましたが最近になり、フリーターでついて来てほしいと言うようになりました。ですがそれは一貫していなく、就活頑張れとも言ってきます。私に選べということなのか… 私もついていけるならそうしたいですが、奨学金は自分で返すとはいえ大学を出てフリーターというのも親に申し訳ないというか… ですが、やはり彼と住んでいるところが遠くなってしまうのは嫌なので一緒に行きたい気持ちが強いです。 親にはまだ結婚などは話していませんが、就職してもしなくても、来年度から一人暮らしをすると言っています。 いくつも内定取れるような人の彼女がフリーターでいいのか?という気持ちもあります。 だから、なにか頑張りたいのですが…今するべきことは何なのか…。就活なのか…。卒業研究など学業ももちろん頑張っていますが、一人暮らしのためのお金を貯めるためにアルバイトばかりしています。

  • フリーターの彼氏

    私は今大学2年生の20歳で、同じバイト先の彼(一つ年下)と付き合っています。 彼は大学を半年で中退し、今はフリーターです。 付き合って半年ですが、お互いすごく性格が合うので、私が大学を卒業し就職して落ちついたら結婚しようという話が出ています。 彼のことは本当に大好きなのですが、ひとつ心配なことは現在彼がフリーターだということです。 本人もそろそろバイトを辞めて就職したいと考えているのですが、なかなか踏み出せないようです。 現時点では、中古車販売店(彼は車とバイクが趣味なので)が候補です。 私は就職のことについてまだ詳しくわからないのですが、 大学中退のフリーターが結婚して家族を養っていけるだけの稼ぎを得る仕事に就くのは難しいことなのでしょうか? 中古車販売店での給料でやっていけるのでしょうか? だらだらとフリーターを続けさせず、早く就職するように促した方がいいのでしょうか。。

  • 30代フリーターと大学生の恋愛ってどうですか?

    私は今大学生で20歳です。彼は前のバイト先の先輩で32歳のフリーターです。バイトが一緒だったときから割りと仲良くしてました。 私がバイト辞めてから、(ちょうど1年位前になります)そのバイト先の社員さんとお付き合いしてましたが自然消滅しました。社員さんは移動したのでもうずっと会っていません。 最近になって、私が何だか会いたくなってフリーターの彼と連絡をとるようになり、彼からも連絡を取ってくれてます。 この前1回一緒に私からの誘いで出かけました。 特に意味もなくあってみたんですが、もっと一緒にいたいなって思ってます。だんだん好きになったのかなあ…って思っているんですが、彼の年齢とフリーターと言う事や、バイト先の社員さんとの過去の恋愛を彼に告白しなきゃいけないかなあとか(彼は知りません。)、考えてるといろいろと躊躇してしまいます。 彼は夢があってずっとフリーターなのかはよく知りません。 私はまだ大学生なので結婚とか、世間体とか気にせずに恋愛してもいいかもなあ…とも思ってはいますが、彼のことを考えると、彼のためにならないかもしれないなあ…とも思ったり(彼が就職したとして、私との恋愛がうまく行かなかったときに婚期を逃すんじゃないかとか)、悩んでます。 みなさんはどう思いますか?? お時間があったらご意見お聞かせください><

  • フリーターについて

    現在24歳のフリーター女です。 フリーターになる前は1年半ほどケーキ屋さんで正社員として働いてました。しかし給料面や休みの少なさで体調を崩したりして退職し、1年半程仕事していませんでした。 現在は実家暮らしで、家に帰って家の事ほとんど私がしてる状態です。 何もしなかったらお金が減るばっかりでさすがにやばいと思って、去年の11月頃からバイトをずっとしてます。 今の職場は仕事内容もそんなに難しくなくて、人間関係も悪くはないので続けられてるかなって感じです。 24歳でフリーターってダメですか? 体慣らしで始めたつもりがフリーターの方が気が楽だなって思ってしまって、休みも休み希望出せば休まれるしいざ次の仕事探そうとか正社員になろうとか思っても前みたいに体調崩すのも嫌だなって感じて、この先どうしようって考える時もあります。 今はいろんな働き方があるから自分の好きなようにしたらいいって思ったのですが、フリーターって周りから見たら情けないですか?

  • ニートとフリーターについて

    数年ニートやっていた人はいざ就職活動しても大変だと思いますが、ニート期間をフリーターしていたと言い張ったら、書類などでばれることはあるんでしょうか。(バイト話でぼろが出る危険性などではなく、明確にばれるかどうかです) もし(詳しく知らないんですが)所得とかの書類を提出する必要があってばれるとしても、最後の1年程度フリーターしたら簡単に誤魔化せちゃうんじゃないでしょうか。 就職活動でニートとフリーターってちゃんと相手は区別できるのか教えてください。

  • フリーターから

    25歳フリーターです。このままフリーターで終わるのも駄目だと感じ、正社員にと思ったのですが、ある新聞記事を見て愕然となりました。現在フリーターが就職活動して、正社員になれた確率は12パーセントしかなかったという記事をみました。フリーターは新卒の時に就職しなかったため、ものすごくハンデがあるそうです。 派遣でもいいと考えているのですが、紹介もなかなかこなかったり、話が途中で流れたりして、期待も薄れてきています。 フリーターから少しでもステップアップするには、契約社員・社員・派遣どれが少しでも早く決まるでしょうか。事務希望です。 また、面接では今までフリーターだった理由も聞かれますよね。。どう売りこめばいいでしょうか。 1年半後ぐらいに結婚の予定があります。結婚したら専業主婦になるつもりですが、このままフリーターで終わりたくないという気持ちが強まっています。 彼は仕事をとても頑張っていて、自分が情けなく苛立ったりしてきてるこの頃です。 ただでさえ、職を見つけるのが難しい時代だと思うのですが、このような立場だとなおさらだと思うのですが何かアドバイスお願い致します。