• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己破産を考えています)

自己破産を考える理由とは?経済的困難から抜け出す方法を紹介

ppippioooの回答

回答No.6

横からすみません。自己破産経験者です。 私も主人は自営業で、私はその手伝いをしています。持ち家ローンがあり、住宅ローン特例を使い 主人は個人再生をお願いし、私は自己破産で、4月に免債をもらいました。 主人は今申し立て中です。 主人には仕入れ先の借金はありませんでしたが、国金とクレカ、消費者金融に借金があります。 どうにもならなくて弁護士に相談しました。その結果個人再生をと言われました。 私には生活費など、消費者金融で借りた借金があり、財産もないことから自己破産が良いと言われました。 現在収入がほとんどないとなると、個人再生は難しいかもしれませんが、一度法テラスなど、無料の相談にいかれたらどうですか?私はそれで大分救われたので、参考まで書かせていただきました。

yuikieko
質問者

お礼

経験談ありがとうございました。 店はたたんで主人はサラリーマンとして働く予定です。 ただこの時代職があるかどうかが大問題です。 夜中の時間に時給で働く仕事でもするしかないかと思っています。 若くは無いので・・・ 弁護士には何回か相談したみたいですが、自己破産を勧められたみたいです。 やはり専門家に相談するのが一番ですよね。 何人かの先生に聞いてみようと思っています ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自己破産すると金融業には就職できないですか?

    友人の事ですが相談させていただきます。 高校卒業後、信用金庫に7年勤続後結婚を機に退職しました。 結婚後に実家の自営業を助けるために金融業からの借金をしました。実家ということもありご主人には内緒で彼女の名義で借金を重ね、返済金額は自己処理能力を超える額にふくらんでしましました。しかし、冷たいことに彼女の実家は彼女の借金に関しては無関係を主張し返済にはほとんど関知せず彼女が一人で借金を背負いました。 苦渋の思いでご主人に告白をし弁護士に相談、自己破産に至りました。4年ほど前だったと思います。 一部ご主人名義での借金もあり、自己破産が彼女名義なので現在も残る借金返済のため仕事を掛け持ちしたりと必死に働いています。 少しでも有利な職に就きたいのだけど自己破産の経験があると…と躊躇してしまうようです。金融業はパートでも優遇されますよね。40歳で条件のいい仕事となると簡単には見つかりません。経歴を生かせればいいんでしょうが…。 友人の力になりたいです。自己破産しても金融関係に就職可能か、方法はあるのかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授を下さい。よろしくお願いします。

  • 自己破産について教えてください

    クレジット・消費者金融で800万の借金があり、自己破産を考えています。 妻には内緒で借金を重ねていましたが、マンションのいい物件があり、住宅ローンを申し込んだところ通らなく、妻にも借金がばれてしまいました。 マンションは妻が結婚前に貯めてた貯金と結婚後の貯金(ほとんど自分が稼いだもの)で現金で購入することにしたのですが、自己破産にどのような影響があるのでしょうか。 マンション名義は妻の名義にしております。

  • 自己破産について

    自己破産の手続き中に、一部返済をしては、免責が下りなくなってしまうと、聞きましたが、 主人が、自己破産の手続き中に、 主人の口座から引き落とされる、私(妻)名義の支払いは、しても差し支えありませんか? ちなみに、この債務は、スポーツジムの支払いで、主人名義の支払いと私名義の支払いがあり、 同じクレジット会社からの請求になっています。 あと、公共料金の支払い、家賃の支払いが、主人名義できますが、 こちらも支払っては、まずいのでしょうか? 今、滞納している状態で、両親、もしくは金融機関から、私が借りて 払おうと思っているのですが・・。 お恥ずかしい質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 自己破産について

    サラ金に230万円借金があり、返済できない状態です。 わたしの年収は100万程度で、父の経営が苦いらしくわたしの名義でサラ金から230万借りて貸したたのですが、父は利息だけはらっている状態で元金が減らない状況が続いているので、自己破産を考えています。 自分の財産などはありませんが、この場合自己破産はできるのでしょうか? また、出来た場合、生活上で困ることはありますか。

  • 借金地獄の自己破産

    実は、私の友人の家庭環境のことなのですが借金地獄に陥ってます。正確な金額までわかりませんが500万以上だと思います。 そして、金融会社からの借金返済を他の金融会社から借りて、返済しての雪だるま式のような状態です。  更に、そこの親は自分の名義ではもう借りることが出来ないので息子や娘の名義で借りているのです。 先ほど言った500万は家族全員の借金です!(5人家族)  はっきり言ってこの金額は返す見込みがありません! この場合、自己破産宣告を宣告するとしたらどうなるのでしょうか?自己破産宣告をするのは5人となるのでしょうか?  どんなささいな事でもかまいません! 誰かアドバイスをお願いします!!!

  • 自己破産について

    現在、任意整理・自己破産のために弁護士さんに相談に行っています。 借金は500万円ほどあり、月収は9万円ほど、主人の月収は33万円ほどです。 借金の理由は、主人が無職の時期があり、生活費の足しにと借り始め、間に出産もあり、返済しては借りを繰り返した結果、現在の額までふくれあがってしまいました。 借金はクレジットカード4枚(3社)と消費者金融(○ット○ーン)からで、全て私の名義です。 はじめは任意整理のつもりで相談に行ったのですが、弁護士さんからは自己破産を勧められました。 そこで質問なんですが、自己破産すると財産を処分することになりますが、それは管財人の人が家までやってきて財産の調査されるんですか? (我が家には家や車、生命保険や貴金属類もありません。めぼしい財産と言えば、パソコンやビデオカメラなどの家電くらいです。) また免責審尋では、具体的にどのような事を聞かれるのでしょうか? 借りているのがクレジットカードで、7~8年ほど前からになるので、詳しくいつどこで何に使ったかまでは答えられる自信がありません。。。

  • 自己破産について。

    自己破産について。 母が銀行カード、消費者金融で多重債務を繰り返しているため自己破産を進めようと思ってます。借金の理由は生活費です。 自己破産の場合は財産は没収になると思うのですが母親が自己破産した場合は父親名義の家も没収されてしまうのでしょうか? 住居ローンは全額返済してますが住居ローンを組んだ銀行からも母親名義の銀行カードで借入があるそうです。

  • 自己破産と離婚

    今消費者金融から520万の借金があります。妻に発覚し、自己破産しようかと考えております。 借金から開放されてやり直したいと思うのですが今年の3月に妻の貯金で私名義で新車を買いました。自己破産するとこの車は持っていかれるのでしょうか?妻に迷惑をかけるのを少しでも軽減したいので、1度離婚し車の名義を変更し、自己破産しようかと思います。又離婚後一緒に同居は 可能でしょうか? 法律的に何か問題はありませんか? 教えてください。

  • 自己破産出来ますか?

    年収が290万円(月24万円前後ボーナスなし) 借金が300万円あります。(消費者金融3件と信販会社2軒) 半年前に親から100万円をもらって、 そのお金で消費者金融2件を一度完済したのですが、 半年前から数ヶ月職がなかったため、 その期間、他の金融会社への返済と生活費がなく また、一度返済した消費者金融から借りてしまいました。 現在仕事は見つかったのですが、手取り24万円で 借金の返済金額が13万円もあります。 国民年金も国保も払えない状態。 結婚していて子供もいるのですが、どうしても生活が苦しくなってきました。 そこで自己破産を夫婦で考え、調べてみたのですが 破産宣告は出来るけど、免責が下りるかどうかは1年近く経たないと分からないと書いてあり、 とても不安に思っています。 というもの、貸し入れをして返済期間が短いと「詐欺」になると書かれていたからです。 消費者金融3件とも、長いもので6年前、短いもので4年返済してきていますが そのうち2件は一度完済したのに(完済期間は2~3ヶ月) また借りてしまいました。 完済してから3ヶ月程度で両方に50万円ずつ借りてしまったのですが 返済した回数は2回です。 もともと4~6年前から借りて返済はしてきましたが 完済して、また借りてという期間が短いため 免責がおりないのではと心配です。 もちろん自己破産するつもりで借りたわけではありません。 それに、貸し入れ金額が少ないと自己破産ではなく任意整理になるとも聞きました。 消費者金融だとそれでいいのですが、信販会社は正規の金利ですので返済期間が短くなる分、月々の返済が今よりもっと厳しくなるのではないかと思います。 弁護士に相談すればいいのですが、一度相談してみようと思いここに書き込みしました。 よろしくお願いします。

  • 自己破産を考えています。

    最近主人に借金があることがわかりました。結婚前から借金があり、その分は私が給料を預かり毎月返済していたのですが、それでも返済が出来ない月は私の名義でお金を借りて返済することもありました。返済だけでなく生活費が足りないときはまた借金して・・・という生活をしていました。私が二人目の子供を妊娠していたので働けないということがありましたが、二人目の子供も出産し4ヶ月になりましたので、職探しをしていたところです。私が働き出せば、生活費で今までマイナスになった分も月々返済できるしこれからの生活費もマイナスになることはないと思っていました。 ところが上記の借金以外に400万ほど借金があることがわかりました。それも最近いっきに膨れ上がりまた別のところからお金を借りて返済していたようです。こんな額では私がいくら働いたところで毎月返済できる額ではありません。家は車はありますが、持ち家など特に財産はありません。自己破産の申請をしようかと思っているのですが、サラリーマンである主人は自己破産の申請をすれば会社をやめなくてはならなくならないのでしょうか? でなくても給料の差し押さえ等あるのでしょうか?自己破産すれば会社にはかならず知られてしまうものなのですか? どなたかご存知の方おしえてください。お願いします。