• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚願望の無い彼。)

結婚願望の無い彼との関係に悩む私。結婚するきっかけはあるの?

ichigobananaの回答

回答No.3

私も今の彼が結婚願望のない人でした。 付き合って1年弱でゆくゆくは結婚したいということを伝えましたが、「全く考えてなかった。今は結婚したいと思わない。考えられない。」とやんわり言われました。。。 相当ショックでした。 私も彼も25歳、そういう年齢なのに。 でも、ここで納得してたら終わりだと思い、私から色々働きかけました! 何で結婚したくないのかその理由を聞くことから始め、したくない理由を取り除くことを全力でしました。 そして同棲までこぎつけ、同棲して1ヶ月後、彼の方から「結婚しよう」って言われました。 それが付き合って1年半ほどで、現在婚約中です。 何があるかわかりませんよ!! 私の彼は半年で心変わりしましたからね。 ただ、何もしなければそのまま変わらなかったと思います。 今は本当に結婚したいと思ってくれてるようです。 自分なりにそういう働きかけをしてみてはどうですか? 付き合ってる彼の性格によるでしょうから、私のやり方がトピ主さんの彼にとって効果があるかはわかりません。 でも長い間一緒にいるのだから、彼の性格をわかった上で「結婚したい」という気持ちになってもらうにはどうしたらいいか考えるべきだと思います。 それでも無理だったら・・・きっぱり別れるか、結婚を諦める気持ちで付き合い続けるかのどちらかになると思います。 後悔しないよう、頑張ってください!(まずは鬱を治すことが先決かな…?)

minamo7758
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 結婚願望の無かった彼を、その気にさせるくらい魅力的な女性になられたのですね! ichigobananaさんの愛情が感じられて、とても素敵です。 私も以前彼にやんわりとどうなったら結婚できるの?と聞いたことがあります。 その時は鬱と診断されてはいなかったのですが、仕事の面でもまだまだだし、自分はだらしが無いからもっとしっかりした人間になったら、と言われました。 今回の話し合いでは、今は良いけど年を取るにつれて私のリスク(これからは見た目も老いていくんだから)もあるし、結婚の約束ができない自分を待っていて後悔しても知らない。 性格的にも見た目的にも良い女だと思ってるし、浮気もしない、自分に尽くしてくれる。 でも、正直他に好きな人を見つけて幸せになってくれた方が安心するかも、と言われてしまいました。 別れたいからそんな事を言うのかとも思いましたが、別れたくて言ってるわけじゃないという言葉を信じて見ようと思っています。 まずは彼が精神的に安定するまで見守り、結婚の話はできるだけ控えようと思います。 それから私も彼が結婚したいと思ってくれるように、できる限りの働きかけをしたいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚願望のない彼女

    私29歳男性 正社員 借金なし 子供なし 結婚暦なし 給料年齢程度 実家暮らし 彼女28歳女性 正社員 一人暮らし。 付き合って1年の彼女がいますがあまり結婚願望がないそうです。 付き合った当初から願望がないとは言いっていましたが この先ずっと一緒にいても・・・?と思ってしまいます。 彼女が願望ないのを知っているので結婚の話題をあまり会話には 出さないようにはしていますが何かのタイミングで話をすると はぐらかされてしまいます。ただ、「ずっと一緒にいようね」とか 言ってくれたり愛情は伝わってきます。性格やセックスも 相性がよく、彼女の友達にも紹介されたりはしています。 週末はほぼ毎週2人でどこかに遊びに行き、彼女の家に泊まったり 平日も時間が合えば食事をする程度会っています。 結婚願望がない点で思い当たる節はというと 彼女は仕事が好きみたいでバリバリのキャリアウーマン という感じで仕事仲間からの信頼も厚いみたいです。 彼女の心が変わるまで待ちますが、こんなきっかけで わたし(彼女)の心境の変化があって 結婚した方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • 結婚願望がまったく無い私、結婚願望が強い彼氏

    私どうしても結婚したくないんです でも一緒に居たいと思うパートナーがいれば 一生一緒にいても良いと思ってます。 子どももほしいとは思いません。 (つまりは結婚願望も出産願望も無いのです)   逆に彼氏にはすっごく結婚願望が高くて 私がちょっとした用事で静岡の実家に帰るときに ひょっこり「ご挨拶だ」とか言って付いてきて 父母の前で「ゴール目指して」とか言っちゃうものだから 2人とも喜んでじゃってるし…。   でもホントに結婚はヤダ。 ホントに嫌なのに、彼氏は状況的に追い込めば 仕方なく折れると思ってるみたい…。   正直、価値観が会う人とじゃなきゃ 今後一緒に居続けることが難しいと思ってるんで どのように別れようかなぁ…と思ってます。   みなさんどう思いますか…?

  • 結婚願望は無いと言われました

    私29彼氏31です。付き合って1年半。今まで結婚の話はした事なかったんですが彼氏と月に1回しか会えない事が辛いと伝えると初めてお互いに本音で話すようになり、彼氏は私の事好きだけどそこまで好きではない、だから月に1回で良いし。でもちゃんと好きだからと言われました。そして自分自身結婚願望はないからダラダラ付き合っても悪いしと言われました。ただ、好きだから別れたくないと。これから、お互いに結婚について話し合ううちに価値観が合えば結婚になるのかな?でも合わなければしないし、正直そこまで結婚したい訳ではないと言われました。私は結婚願望あるだろうから今まで結婚の話題は避けてたと言われました。 今はすごく腹が煮えくり返ってます。ふざけんなよって感じです。でも二人の間に具体的な将来の話が出たのも初めてです。 どうすれば良いのでしょうか…。今の気分ほ早く別れて新しい彼氏を見つけなきゃ!!です。こんなまま万が一結婚しても幸せにはなれないですよね?それとも今後を話し合う価値はありますか?

  • 双極性障害と診断された30歳男、会社員です。

    双極性障害と診断された30歳男、会社員です。 おそらくII型の方だと思います。 今現在、鬱状態にあり会社を休職中です。 双極性障害と診断されたことが、正直ショックで受け入れられずにいます。 一番心配なのが、一生治らないかもしれないこの病気のまま社会復帰できるのかということです。 今は鬱状態にありながらも、早く復職したいという願望が交差してて複雑な心境にあります。 うまく付き合っていけばまともに社会生活を送られるのでしょうか? 復職したいけど、一生休職したり復職したり…いずれ職を失ってしまうかもしれないと、凄く不安に駆られています。 (実際、一昨年の4月から3ヶ月休職後に復職、それから短期間(数週間)の休職を幾度か経て、現在また約3ヶ月の休職中です。) 双極性障害を患いながらも社会復帰に成功した方のエピソードがあれば、お伺いしたいです。 両親にカミングアウトしたところ、「一生続くの?これが?面倒見きれないよ」と言われ、かなりこたえています。 一人で生きていけるのでしょうか?

  • 結婚願望がない彼

    女性の方は勿論、男性の方のご意見もお聞かせ下さい。 私は今大学院生の同い年の彼とお付き合いをしています。 共に25歳・付き合って今月で1年目です。 最初はとても楽しかったのですが、最近になって彼への気持ちが不安定になってきました。 その主な理由は、彼に結婚願望がない事です。 私は小さい頃から結婚願望が強く、彼にもそれは話してあります。 けれど彼は結婚願望が全くと言っていい程なく、 とりわけ今は勉強・研究に燃えているし忙しいので考えられないと言っていました。 この前今後の事で話し合ったのですが、 「俺は大学院を卒業しても、結婚っていう選択をするか分からない。 今研究してる分野を極めて、海外にも行って、自分の限界を試してみたい。 お前とできないっていう意味ではなくて、 結婚して家族を養う決心ができるか正直わからない」と言っていました。 以前は、「海外に行く時は、お前も来ることになるだろうな」と言っていたり、 「子供嫌いだけど、お前と子供ができたら絶対かわいがるわ」と言ってくれていたんですが、 その言葉も最近は出なくなりました・・・。 正直、今彼といると不安で、怖くなります。 彼と一緒にいて気持ちが冷めているなどは感じませんが、 この先彼が大学院を卒業するまでお付き合いを続けて、 最終的に「結婚できない」という選択をされたらと考えると 不安でたまらなくなります。 そして、そう考えれば自然と彼にも冷たい態度を取ってしまって、 会った後自己嫌悪に陥ってしまいます。 本当は、頑張っている彼を支えてあげたいのですが、 怖くて一歩が踏み出せないのです。 彼と会えるのは多くて月3日。普通のデートらしい事は全くできません。 わがままかもしれませんが、色々な願望を抑えて彼と付き合っているので、 将来の事はきちんと考えてもらいたいのです。 けれど、彼から貰う返事は「今は分からない。」 当たり前の事だと思いますが、正直辛いです。 私は彼とお別れするべきでしょうか? それとも、私が頑張って、魅力的な女性になれば 彼の考えが変わる事はありえるのでしょうか? 何かご意見を頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚願望ないといわれました・・・。

    相談させていただきます。 今、お付き合いしている方がいるのです が、先日、「自分には結婚願望がないか ら、一緒にいて、婚期逃してしまっても可哀想だし、早めに結婚した いのなら別れてくれても構わない」 と言われてしまいました。 私25歳、彼34歳です。 付き合って1年半です。 正直、私も今すぐに結婚したい気持ちがあ るわけでは無く、いづれは・・・くらいに しか思っていなくて。 なので、待つことは出来るのですが、いつまで・・・と思ってしまうと悩んでしまうのも正直な話で。 でも、一緒にいるのであれば、今の彼氏が いいんです。 彼じゃなきゃ嫌だと思えるくらい好きなんです。 「50歳くらいになっても今と同じ気持ち かはわからないけれど、そこまで一緒にい るかも分からないし、待たせるわけにもい かないでしょ」・・・と。 ということは、もしかしたら、考えが変わ る可能性もあるのかな・・・? 先をみて別れるべきか、今の気持ちを優先 して、今の時点で彼に結婚願望がないのを理解したう えで一緒にいるか、悩んでいます。 このまま別れても、後悔が残ってしまいそうな気もするのですが、本当に一緒にいてもいいのか・・・自信も持てなくて。 「どちらを選んでくれても、悪いのは全部 自分だから。嫌いになったわけじゃなく、 今も好きだから」 その言葉が、さらにどっちを選ぶべきかを 迷わせてます。 どうか、アドバイスお願いいたします。

  • 自殺願望について

    自殺願望が消えません。 現在抑うつ状態により休職中で、 近頃復職予定の20台後半、男性です。 うつの原因は、仕事に対するプレッシャー、能力不足です。 復職後の部署は会社規定により休職前の部署であり、 部署移動は原則認められないと言われました。 休職前、診断書を上司に突然提出し休職に至りましたが、 その事を上司、同僚にどの様に思われているのかという不安、 復職後、部署は変更できないのでまた同じ様に病気が再発する不安があります。 また私は小さい頃から何事に対しても周りの人達より上手く物事がこなせず、 小、中、高、大学生時代は努力することによってなんとか周りについていきましたが、 社会人になった今、努力だけでは乗り越えられないものに対する不安、 そのことによって人生全体で将来に対する絶望感が強く、 自殺願望が消えません。 実家療養中の時、ほぼ寝たきりで過ごしてこのような現状を打破したく 医師・会社に復職を申し出たのですが、どうしても上記の様な考えが 頭をめぐり、仕事先の寮(アパート借り上げ)に戻ってからは 遺書を書いてみたり、タオルかけにベルトをかけて首を吊るような 自傷行為をしてしまいます。 実家の家族には、直接言われませんが死なないでくれという旨の発言、 いつでも実家に戻っていいとは言われています。 私が自殺すると家族はとても悲しむと思いますが、 正直、もう生きるのが苦しいんです。死にたいんです。 将来に対する希望が持てないんです。 なんだか拙い文章になっていますが、 何かアドバイス、助言等ありましたらよろしくお願いします。

  • 結婚願望が薄い彼氏との今後。

    結婚願望の薄い人と付き合っています。 私は人並みに結婚願望があります。 お互い20代後半です。 付き合ったきっかけは、友達だった彼に付き合わない?といわれて、性格も合う気がしたので付き合いだしたのが、きっかけでした。 付き合って1年ほどになります。 結婚願望が薄そうな人だとは感じていました。 同棲とかもしたいと思ったこと無いとか、付き合う前に普通の会話の中で漏らしていたのを聞いたこともありました。 それでも、一緒にいることが楽しかったので、先のことは気にしないで付き合い出したのですが・・、最近、彼氏が仕事の関係でもしかしたら、転勤、引っ越すかもしれないと言い出しました。 引っ越すといっても、多分電車で3時間くらい圏内のところだと思います。 でも、今もそうですが、仕事の休みも合わなくて、なかなか会えないのに、さらに遠いところに引っ越されたら、付き合っていくこと自体が不安に思えてきてしまって・・・ すごく遠くに引っ越すのなら、一緒に行きたいとかそういうことも考えてしまうのですが、彼は同棲とか結婚願望は本当に薄いようで、そういう気持ちは無いようです。 私は、付き合っている人に会うときとかは、わりと積極的なほうで、遠い距離でも自分から車で会いにいくようなタイプなのですが、なんだか今回ばかりは、がんばって付き合っていこうという気持ちが揺らいでしまって葛藤しています・・・ 要するに、私は私のことも少しは考えて欲しいし、将来のこととかも一緒に考えたいんです・・・ 今度、彼に会ったときに、言いにくいこともいろいろ話してみようと思っています。 でも、彼の将来的な視野の中に自分が存在するのかなあと思うと、全く自信がないです。 友達に相談したら、「結婚したい」なら、その彼とは別れたほうがいいよと言われました。その彼と結婚したいなら、望みが少なくてもがんばるか、結婚はあきらめて一緒にいるしかないよね・・・と。 今の自分は、答えが出ません。 答えを出したくないのかもしれません・・・ ・・・自分のことをつらつら書いてしまっただけですが、自分になにかアドバイスがあったらいただけたらと思います。 何かに向って、がんばりたいけど何にむかえばいいのかわからなくて・・・

  • 結婚願望がない

    私には結婚願望というのがありません。 まだ選択肢もないし自立もしてないという理由ではなく、 できたらいいなぁ・・・とかいう「なんとなく」の次元での願望もありません。 結婚したい!とかふと思ったり、この人の子供がほしいとか、 一緒に円満な家庭を想像したりはします。 しかし、どうせ結婚しても最初だけで、何年かするとお互いデリカシーの無い夫婦になるんだろうなと思ってしまいます。 今の彼女は、私が精神面でもすべてリードしているような感じで、 いわば保護者みたいなものです。(周りからも本人からも言われます・・) 結婚となると、嫌なことも沢山あるでしょうが、そのたびに私が保護者のように上からいろいろ考え、解決してかなければならないのかと思うと、結婚はありえないと思ってしまいます。 しかし、結婚はしなくていいだけの話だし、彼女が大好きな気持ちに変わりはないので、ずっと一緒にいたいとは思います。 しかし生活をともにする結婚は考えられません。 家庭もいりませんし、家庭に魅力を感じません。(私がまだ子供だからですかね) 結婚願望がないというのは、おかしいでしょうか。 これを読みなにかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚願望

    社会人1年目の女です。彼氏も同年代。 社会に出て毎日が辛くて結婚願望がより強くなっています。今の彼氏とはもう5年目で私的には今すぐにでも結婚してもいいくらい。 たまに結婚の話になると、さすがにまだ早い。もうちょっと待って欲しいと言われます。 早く結婚をせがむのも相手にとって負担になりそうだし、申し訳ないと思うのですが、早く結婚したい。 結婚を逃げ道と考えるのはやっぱり間違っているのでしょうか? お金がなくても、私が他の仕事をしたりして共働きをすれば何とかなると思ってるのですが、そんな考えは甘いですか?