• ベストアンサー

高校の数学の問題(連立方等式の利用)の解き方がわかりません。

高校の数学の問題(連立方等式の利用)の解き方がわかりません。 問題6 いくつかの果物を子供に配るのに、 1人に3個ずつ与えると8個余り、1人に5個ずつあたえれば、 最後の1人は何個か不足します。 このとき、子供の人数と果物の個数をそれぞれ求めなさい。 解答は、、、5人、23個       6人、26個 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m0r1_2006
  • ベストアンサー率36% (169/464)
回答No.1

子供 n 人 果物 3n+8 個 果物の数は,5 個ずつ配ると足りないので, 5n 個より少ない. 5個ずつ配ると, n-1 人には行き渡ってあまるので 5(n-1) 個より多い. よって, 5(n-1) < 3n+8 < 5n を数直線上に描いて,正の整数になる n を選ぶ.

関連するQ&A

  • 高校の数学の問題(連立不等式の利用)の解き方がわかりません。

    高校の数学の問題(連立不等式の利用)の解き方がわかりません。 問題5 ある会の会費を集めるのに、 1人1000円ずつとすれば630円多くなり、 900円ずつとすれば100円未満の不足となります。 この会の人数は何人ですか。 解答は、、、7人です。 よろしくお願いします。

  • 連立不等式の問題

    この連立不等式の問題の求め方が分かりません。 みかんが190個、りんごが80個ある。子供一人にみかんを5個ずつ配ると8個以上あまり、りんごを3個ずつ配ると20個より多く不足した。子供の人数を求めよ。 教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

  • 連立不等式の問題を教えて下さい

    りんごを何人かのこどもに分けるとき, ★[1人に3個ずつあたえると8個あまり], ☆[1人に5個ずつあたえようとすると1人には何個か不足するという。]子供の人数をx人として,次の各問いに答えよ。 (1)★[]に着目してりんごの個数をxの式で表せ (2)☆[]に着目してxについての 連立不等式をつくれ (3)りんごの個数を求めよ という問題があります (1)は自分で 3x+8 とでました (2)からわからず答えはあるけど 解説がなく (2)は 5(x-1)≦3x+8 3x+8≦5(x-1)+4 が答えでなんでこの式になるか よくわからず 詳しく解説をお願いしたいです (3)もわかればお願いしたいです ちなみに答えは A, 23個か26個 が答えです よろしくお願いします

  • 一次連立不等式の問題で分からない箇所があります。

    こんばんは。 今数学の勉強をしているのですが、分からない場所… 正確に言うとするなら、解き方が分からない場所があります。 以下の問題です。 「何本かの鉛筆を何人かの生徒に配るのに、1人に2本ずつ配ると11本余り、5本ずつ配ると最後の1人には不足が生じるという。 生徒の人数と鉛筆の本数を求めよ。」 途中までは分かるのですが、答えが導き出せません。 回答をお待ちしております。

  • 高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。

    高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。 問題2 2けたの整数があります。 各けたの数の和は12で、一の位と十の位の数を入れ替えると、 もとの数より36大きくなります。 このとき、もとの数を求めなさい。 解答は、、、48です。 よろしくお願いします。

  • 高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。

    高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。 問題7 3500円で仕入れた品物を35%増しで売ります。 次の問いに答えなさい。 (1)定価は何円になりますか。 (2)この品物を定価の2割引きで売ったとき、利益は何円になりますか。 解答は、、、(1)4725円       (2)280円 よろしくお願いします。

  • 高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。

    高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。 問題4 3けたの正の整数があります。 その各けたの数の和は10で、百の位の数は一の位の数より1大きいです。 また、十の位の数と一の位の数をかけると、10になります。 このとき、この3けたの数をもとめなさい。 解答は、、、352です。 よろしくお願いします。

  • 連立不等式の問題教えて下さい!

    数学の勉強をしているのですが、連立不 等式の問題がわかりません(>_<)わかる方教えて下さい!! aは整数の定数であるとする。xに関する 連立不等式2x-a-1>3x+4、5x-4≧3x -2bを満たす整数の解が4個あるとき、 定数aとbの間に( )≦b<( )の関係がある。 空欄にあてはまるaの式を求めなさい。 まず一つ目の不等式を計算するとx<-a -5になります。二つ目の不等式はx≧- b+2になるところまではわかるのですが、そのあとの解き方が何回やってもわかりません。わかる方教えて下さい! ちなみに答えはa+11≦b<a+12になり ます。よろしくお願いします!

  • 連立不等式

    「次の連立不等式を解きなさい」という11問の問題プリントで最後の最後で躓いてしまいました・・・。どうしてもわからないので教えていただけないでしょうか? x-a<x^2<-2x+8 という問題です。aについて場合分けしたんですけど、うまくいかなくて・・・。どうかお願いいたします!

  • 連立不等式の問題の解き方教えて下さい!

    数学の勉強をしているのですが、連立不等式でわからない問題がありつまずいています(>_<)わかる方教えて下さい!! aは整数の定数であるとする。xに関する連立不等式2x-a-1>3x+4、5x-4≧3x-2bを満たす整数の解が4個あるとき、定数aとbの間に( )≦b<( )の関係がある。空欄にあてはまるaの式を求めなさい。 まず一つ目の不等式を計算するとx<-a-5になります。二つ目の不等式はx≧-b+2になります。この次数直線で共通範囲を見つけるところまではわかるのですが、この後の整数解が4個となる条件で立てる式がわかりません。4≦-a-5-(-b+2)<5になりますが、-a-5の次の-はどこからきたのでしょう?なぜ+じゃなくて-になるんですか?教えて下さい! ちなみに答えはa+11≦b<a+12になります。よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう