• ベストアンサー

ティモボルALCとインナーフォースALC

ティモボルALCとインナーフォースALC ティモボルALCとインナーフォースALCのいいところと悪いところを書いてください。 どちらか片方でもいいです。 またインナーフォースとティモボルのシリーズの中でどれが1番良いかも書いてくれたらありがたいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10191019
  • ベストアンサー率100% (7/7)
回答No.2

僕はいつもティモボルALCを使っています ALC以外でのティモボルシリーズではW7とZLCを 友人に借りて使ったことがありますまずティモボルALCは スレイバーやタキファイアといった回転系のラバーと相性が いいと思いましたラケット自体も弾むので弾みが抑え目の ラバーを使っても気にならなかったです。それとラリー でも安定しましたスピード系のラバーと組み合わせても 結構安定しました。実力不足かもしれませんが僕が使った限りでは 悪いところは見当たりませんでした。 W7ですがこれは回転重視の ラバーを張れば重い球が打てると思いますスピード系ラバーと あわせての使用は使いこなすのが困難だと思われます。 ZLCは弾道が安定していてALCにもう少し弾むように 手を加えたようなラケットと感じました。なのでALCより もう少し弾みがほしいのならこちらだと思います。 個人的な感想を言いますとティモボルシリーズ中では ALCが一番お勧めですストップなどの小技も やりやすいですし値段もティモボルシリーズのなかで 2番目に安いです安定性の面やコストパフォーマンス のことを考えると僕は一番にティモボルALC がいいと思います。

yuikami
質問者

お礼

  ありがとうございます。        正確に答えていただいてうれしいです。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ラケットによって良いところ・悪いところはありません。 これは良いラケットだとか・これはいまいちだとかいうのは、使用する者の好みや扱う技量によって変わります。 ラケットにあるのは、弾み・打球感・重さのみです。 双方に限っていうのであれば、特殊素材の配置の違いからくる打球感と球離れでしょう。 これはカタログやHPを見れば一目瞭然ですが、表面材に近い(外側)方に配置しているのがボルシリーズで、インナーフォースシリーズは中心材に近い(内側)であり、外側配置のボルシリーズの方が球離れが速く・打球感も硬い、インナーフォースシリーズの方がその逆になりますね。 同じALC同士で比較すればラバーを貼らずとも、打球感の違いは確認できるはずです。 しかし、経験の浅い場合ではその違いを理解できるかはわかりません。 ボルシリーズ(W7を除く)もインナーフォースシリーズも特殊素材ラケットですので、上で述べた基本特性+特殊素材の種類によって弾み・打球感が違いますね。(それぞれの特殊素材の違いはカタログ又はHP上で確認できます) どれが良いかは使用者によって好みが異なるはずですので、使用者それぞれで異なるものです。 ですから、どれが一番良いラケットというのに正解はありません。 あなたにとってどれが一番良いラケットなのかは、あなた自身が決めることです。

yuikami
質問者

お礼

生意気な口きいてすいません。 僕のために長文を書いてくださってありがとうございます。      両方買って撃ち比べてみます。  ありがとうございました。

yuikami
質問者

補足

             そういうことはわかっているので使ってみて思った良いところと悪い所を書いてください。      迷っているから質問しているんでしょうが。      

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ティモボルALCとインナーフォースALCについて

    ティモボルALCとインナーフォースALCについて ティモボルALCとインナーフォースALCのレビューを書いてください。 片方だけでもいいです。 お願いします。

  • ティモボル・ALCとインナーフォース・ALC

    あなたなら、ティモボル・ALCとインナーフォース・ALCだったらどっちを買いますか? 理由もあるとうれしいです。お願いします。

  • ティモボルALCとインナーフォースALC買うならどっちですか?

    ティモボルALCとインナーフォースALC買うならどっちですか?  理由もお願いします。 また何を張りますか?

  • インナーフォースALCについて

    インナーフォースALCについて インナーフォースALCに合うラバーを教えてください。あとそのラバーを張るとどんな技術がやりやすいか教えてください。片方だけでもいいです。回答お願いします。

  • インナーフォースALCについて回答おねがいします!!

    インナーフォースALCについて回答おねがいします!! 今僕は中学三年生で卓球部に所属しています。戦型は両ハンドドライブ主戦で 戦績は地区大会ベスト8程度です ラケットはティモボルALCでラバーはF・ブライススピード(アツ)B・スレイバーEL(アツ) です。それでインナーフォースALCにラケットを変えたいと思いますその理由はフォアの ドライブに安定性がほしいからです。自分の腕の問題でもあるかもしれませんが ティモボルALCとインナーフォースALCの弾みの違いや打球感の違いも教えてもらえると うれしいです。あと、ティモボルALCにテナジー05を張って打ったことがあるのですが スマッシュのときに玉もちがよすぎたのか、ネットに掛かったり オーバーしたりしました そのほかのテナジーシリーズではそのようなことは起こりませんでした インナーフォースALCにテナジー05以外のラバーを張ったときに 玉もちがよすぎてまた同じことが起こらないか心配です。  それとインナーフォースALCを使っておられる方はおすすめのラバーも教えていただけると 幸いです。 よろしくお願いします!!

  • ティモボルALCとインナーフォースZLC・・・

    高校になったらラケットを変えようと思います。 ティモボルALCとインナーフォースZLCのどちらにしようか迷っています。 ・ドライブがうちやすい ・サービスの回転量が豊富 ・前陣でも後陣でも使える この条件に合っているのはどちらですか? 個人的な意見でいいのでお願いします。 ラバーはテナジー05です。

  • インナーフォースALCについて

    インナーフォースALCについて インナーフォースALCにラッケットを変えようと思っていますが、平均重量が95gぐらいなので、重いな~と思い、店では軽いのを探すつもりです。そこで、インナーフォースALCの軽いのは何gぐらいなのでしょうか?希望は85gあたりです。 また、今アクティブ7を使っていますが、それに粘着ラバーを貼ったとき、良い感じでしたが、硬くなり、あまり弾みませんでした。インナーフォースALCに同じ粘着を貼ればこれらの問題は解決するでしょうか?  よろしくお願いします

  • インナーフォースALC

    卓球のラケットについてです。 僕はインナーフォースALCを使っています。ラバーは両面裏ソフトです。 インナーフォースALCはラケットの硬さ的に言うと柔らかい方だと僕はおもうのですが、これは正しいんでしょうか? もしインナーフォースALCが柔らかいラケットなら硬いラバーの方が相性がいいですよね? 回答お願いします。

  • インナーフォースALCについて

    僕は次のラケット候補に今度発売されるインナーフォースALCが入っています(性能はティモボルALCのスピード、メイス・パフォーマンスの打球感)。 それについてなんですが、そのようなラケットに合うラバーを教えていただきたいです。 僕は前陣攻撃中陣攻守型で、回転:スピード=1.5:1ぐらいになるような組み合わせを求めています。 予想でもいいので、回答よろしくお願いします。

  • ティモボルZLFについて

    ティモボルZLFについて 中2の攻撃型なんですが、暦1年ではどのラケットが1番よいでしょうか。 ティモボルzlfと、ALC、メイス、インナーフォースシリーズ、バイオリン、 候補以外でもあったらお願いします 今はバタのバゼラートをつかっています。 回答待ってます

このQ&Aのポイント
  • 筆王の再インストールに関する質問について解説します。
  • ファイルの解凍ができない場合の対処方法を紹介します。
  • ダウンロードしたファイルの削除やキャッシュの削除などを試しても解決しない場合、ブラウザを変更してみることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう