• ベストアンサー

エクセルのオプションボタンの使い方について質問です。

エクセルのオプションボタンの使い方について質問です。 オプションボタンで1行目か2行目を選択し、D1とD2を結合したセルに BとCをかけ合わせた値を入れたいのです。 BとCの値は、目視確認のため、ここに明示しておきたいです。 A B C D | o | 1 | 100 | 1*100 | o | 2 | 100 | 2*100 ↑オプション オプションボタンを設置するところまではできたのですが、 使い方がわかりませんでした。 どなたかご教示ください。

noname#123619
noname#123619

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.2

もし、コントロールツールボックスのオプションボタンでしたら……。 E列を作業列に使って、オプションボタンの状態をリンクします。 オプションボタンのプロパティ「LinkeCell」にE1の様に同じ行のE列のセルを設定します。 すると、E列は選択された行=TRUE、非選択行=FALSEと表示されます。 TRUE/FALSEはそのまま1/0として演算で使用出来ますので、D列の結合セルには↓と入れます。 =B1*C1*E1+B2*C2*E2

noname#123619
質問者

お礼

ありがとうございます。 LinkCellを設定すればいいんですね。 解決いたしました。

その他の回答 (2)

回答No.3

nattocurry (回答1)で、OK です。 追加として、 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/form.html を、参考に見てみて下さい。 もし何らかの修正を、お望みなら以下も参考にしてみて下さい。 =IF(A1=1,B1*C1,IF(A1=2,B2*C2,""))

noname#123619
質問者

補足

上記サイトも見たことがあるのですが、フォームですとグループ化するときの枠を大きく取らないとボタンがはみ出してしまい、 o o o o のようにいくつか連続でボタンを配置することができませんでした。 セルの高さを大きく取れば解決したのですが、デザイン性などを絡めると使用に耐えないものがありました。

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

オプションボタンの片方を右クリック - コントロールの書式設定 - コントロール で、リンクするセルを指定。 今回の場合は、A1を指定するのが無難でしょうね。 どちらかのオプションボタンを押すことで、A1に1か2が表示されるので、それが目障りなら、 A1のオプションボタンを右クリック - コントロールの書式設定 - 色と線 で、塗りつぶしを白にして透明を0%にすると、オプションボタンの下の文字は見えなくなります。 もしくは、A1の文字の色を白にしてしまっても良いですね。 あとは、D1に =IF(A1=1,B1*C1,B2*C2) と入力すればよいです。

noname#123619
質問者

補足

フォームではなくてコントロールツールボックスです。 フォームですと、グループ化する範囲でシビアな位置調整ができないようですので、 コントロールツールを使いたいと思います。

関連するQ&A

  • エクセルのオプションボタンについて

    エクセルVBAの初心者です。 ブックAのSheet1にコントロールツールボックスよりオプションボタンを使って、OptionButton1にA室、OptionButton2にB室、OptionButton3にC室という名前をつけて作成しました。この3つのオプションボタンの内いずれかを選択した時に、別のブックBのSheet1のセルA1に転記したいのですが、VBAを使って転記をすることはできるでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • エクセル2003 セルの結合について

    エクセル2003で、セルを結合して中央揃え(またはセルの結合)をした行を選択し、行の挿入をした場合の疑問なのですが… 例えば、B2:D2、B3:D3、B4:D4をそれぞれセルを結合して中央揃えをしたとします。 次に、3行目を選択して行を挿入した場合、「セルを結合して中央揃え」が反映されません。 (※挿入オプションで、上と同じ書式を適用または、下と同じ書式を適用をしても反映されません。) ちなみに、上記のセルに、セルの結合をし、塗りつぶしをしてから3行目を選択して行を挿入すると、「塗りつぶし」の書式は反映されます。 なぜ、この場合、セルを結合して中央揃え(またはセルの結合)の書式は反映されないのでしょうか? ご存知の方、ご教示いただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • エクセルのチェックボックスとオプションボタンの連携?について

    エクセル内にチェックボックスとオプションボタンを作成していて 行き詰ってしまったので質問させてください。 例えば、下のようなデザインになっているとして、 Q1. □A □B (○C ○D)  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑チェックボックス  ↑オプションボタン チェックボックスAとBのうち、Bにチェックを入れると 右にあるCとDのオプションボタンが選択可能になるという連携スタイルにすることは可能でしょうか? その場合は併せて、Aにチェックを入れた場合はCとDのオプションボタンが操作できなくなるようにもしたいのです。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エクセル操作で教えてほしいことがあります。

    複数セルを結合した行が沢山あり、その行を移動させると、 すべての行の結合が解除されてしまいます。 たとえば、B・C・Dの列を結合した行が1行目から10行目まであり、 2行目から10行目までを移動させるとすると、 2行目から10行目までのB・C・Dの列が結合が解除されてしまいます。 移動しても結合が解除されないようにするには、どうすればいいのでしょうか? エクセル2002を使っています。 教えて下さい。

  • エクセル関数について再質問

    再度質問します。よろしくお願いします。ちなみに、エクセル2007です。 セルA1に10、B1に11、C1に12、D1に13、E1に100、A2に14、B2に15、C2に16、D2に17、E2に200、同様にA3に18、A4に22、E3に300、E4に400と、値が入っています。(この値は、その都度変わります)、そして、セルA10に=A1、B10に=B1、C10に=C1、D10に=D1、E10に=E1、・・・・      D13に=D4,E13に=E4と入力しています。 このとき、10,11,12,13行のE10,E11,E12,E13の値を優先キーとして、降順でセルA20~に10~13行の値だけを自動的に移したいのですが。 今度は分かってもらえましたかね?・・・・・・・ よろしくお願いします。

  • エクセルの再質問

    セルA1~D1に1ケタの異なる数値が昇順で入っています。この異なる値の並びが20行まで続いていす。 そこでA25に1、B25に3、C25に5、D25に7と入力したとき、1~20行の中で、この値と同じ並び方をしている行(たとえばA10=1,B10=3,C10=5,D10=7)があれば、セルA10,B10、C10,D10に色をつけたいのですが出来るでしょうか? また、条件が2個になれば同じようにできますか? よろしくお願いします。

  • EXCELのオプションボタンの使い方

    EXCELのコントロールツールボックス内でのオプションボタンの使い方について質問があります。 例えば、A,B,Cをどれかひとつだけ選択できるオプションボタンを作成します。 その後、Aを選択したときのみ、アクティブになる(または選択できるようになる)オプションボタンを作成することはできるのでしょうか? オプションボタンに上位、下位を設定したいのです。 なお、上位がオプションボタンでなくてもかまいません。 チェックボックスでAを選択した場合のみ、オプションボタンを選択できるようになるとか・・・。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルのフィルターオプションで

    エクセル2000です。 A10:D10000位の大きな表があります。1行目(10行)はタイトル行です。 そのうちB列の商品名からA、B,Cの3つの商品、D列の日付から2006/12/01~2006/12/31のものをフィルターオプションで抽出したいのです。 抽出条件を 1行目はタイトル行 B2にA B3にB B4にC とした場合、D2~D4にはどう記述すればいいのでしょうか?

  • excelのオプションボタン。。。

    Excelのオプションボタンを同じシート内に複数入れて 別々のセルにリンクしたいのですが できるのでしょうか? 例えば、名簿を作成するとして ・氏名…手入力 ・性別…(男性)(女性)をオプションボタンで ・役職…(課長)(一般)などをオプションボタンで 性別と役職の二つをオプションボタンにしたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで質問です。

      A  B   C   D      1 ○ ○  ○○  1    左記のようにAとBのセルに、○や△や×をを入力し、CとDの行に  2 ○ △  ○△  2    値を返す方法を教えて下さい。  3 △ ○  ○△  2    例 A1△、B1△、入力、 C1には△△とD1には3の値を返す。 4 △ △  △△  3    例 A1× B1△、入力、 C1には△×とD1には4の値を返す。 5 △ ×  △×  3 6 × △  △×  4 7 × ×  ××  5 8 × ○  ○×  3  9 ○ ×  ○×  3