• ベストアンサー

電子部品の不具合の「現象」を訳したいのですが、

zak33697の回答

  • ベストアンサー
  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.5

的確な英語は、経験上良く使う、symptom(s)です。 日本語で言えば、症状です。

maricoro0257
質問者

お礼

ありがとうございます。いちばん近いかなと思いました。 ただ、やはり調べたところ、phenomenonみたいなんですよね。。。 あまり表現しないのかな。

関連するQ&A

  • 電子部品

    今回電子部品を購入しに秋葉原へ行こうと思っています。 そこで皆さんが知っている電子部品が安いお店などを教えていただきたいです。面倒だとは思いますが行き方も教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • ○○効果と○○現象

    ドップラー効果、という言葉があります。ヒートアイランド現象、という言葉があります。なんらかの法則性を持ったことがらに対して、現象や効果などの接尾語を用いることは理解できます。しかしドップラー現象でも、別に構わないような気がしてなりません。 そこで質問です。 第一に、「効果」と「現象」の違いとは一体何なのでしょうか。 第二に、○○現象の現象を英語に直した時に、phenomenonでいいのか。他に適する単語があるのなら教えてもらいたいですし、ケースバイケースということであれば、より詳しく聞きたいです。 第三に、効果、現象、以外にもそれに似た接尾語は存在するのでしょうか。知っておられるのであれば、あるだけ書いて頂けると幸いです。

  • 電子部品の店

    阪神間で電子部品(コンデンサなど)を売っているお店を教えてください。ホームページのアドレスや、住所なども教えていただけると幸いです

  • 電子部品についてですが

    皆様、こんにちは。 電気回路等初心者なんですが、自作でアンプのような物を 作ってる内に気になることがあったので投稿させていただきました。 電子部品のダイオード・トランジスタに関しての質問です。 ダイオード・トランジスタが正常品かを調べる方法などありますか? テスターくらいしか持ってないのですが、テスターを使って 調べられる事などないですか? トランジスタに関してはもう1つ気になってる事がありまして マッチングという言葉があると思うのですが、 どうやれば調べる事ができますか?。

  • 現象と自然と存在の多様性

    辞書の意味だと以下になります。 現象:感覚や意識にあらわれるもの。 自然:古代ギリシャで、他の力によるのではなく自らのうちに始源をもち生成変化するものの意。 存在:何かがあること、またあるもの。有。 「現象」と「存在」は同じ対象の分類方法のちがいのように感じます。 そうすると、世界は「自然」と「人工」に分けられて、それらは現象にすぎないとして表現すれば「自然現象」と「人工現象」、実体があるとして表現すれば「自然物」と「人工物」。 ただ、人間の活動も自然の一部と考えれば「自然」と「人工」の区分も曖昧になり、それらも分類に過ぎないということになりませんか? あと、「存在の多様性」よりも「現象の多様性」の方が時間で刻々変化しそうなので多様性はありそうです。 ただ「自然の多様性」と表現したときに他のふたつと性質が異なる感じがしますが、これは「自然」という言葉が具体的なものをイメージさせるからでしょうか? なんかわけわかんなくなってますw

  • この電子部品の名前はなんですか?

    電子工作初心者です。 画像の中の、三本足のでNと書かれた部品の名称はなんでしょうか? また、画像の回路図中で、どのような役割を果たしているかについても教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 電子部品の組立で

    来週から電子部品の会社に勤める事になりました。以前はプリント基板に部品を付け、検査や修理をし、出荷する最終段階の会社に勤めていました。 前の会社での担当は主に修理、検査で座り仕事でした。他にもラインで部品の差込みや梱包等の立ち仕事もしていましたが今度はその反対で、プリント基板に差し込む部品の製造で立ち作業が主です。工程的にはパズル感覚っぽく面白そうだし、かなり動き回るのでじっと立っているよりはマシだと思うんですけど、最初の一週間を乗り越えれば慣れますよね?

  • この電子部品の名前はなんですか?

    電子工作初心者です。 画像の中の、三本足のでNと書かれた部品の名称はなんでしょうか? また、画像の回路図中で、どのような役割を果たしているかについても教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 (※回路図を添付しました)

  • 電子部品の中国持ち込み

    電子部品と言ってもそれほどおおげさではないのですが、 趣味でスロットとダーツをやっていまして、 このたびの中国への移動が長くなるものですから 持っていきたいと考えています。 おそらく向こうではやることもないでしょうから・・・ 機内持ち込みできるほどの大きさですが 気になるのがどちらにも電子部品が使われていると言うことです。 申請などめんどくさいことが必要になるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 電子部品の極性表示について

     電子部品の極性表示について教えて下さい。 部品現物についている表示です。 抵抗やコンデンサーなどは部品の極小化に より、現物の表示がなくなってきておりますが、有極性部品の極性表示は どの様な決め事があるのでしょうか?  電子部品(表面実装を含む)の極性の表示の方法には世界標準の様な物があるのでしょうか?  たとえば ダイオードなどは、Kマークが帯表示だと思っていましたが、メーカーによってはアノード側を●などで表示している場合があるのでしょうか?    以上、判りやすく教えて頂ければ幸いです。