乳歯の英語名は?

このQ&Aのポイント
  • 乳歯(baby tooth)は、子供の歯が生え変わる前に生えてくる仮歯のことです。
  • 乳歯の英語名は「baby tooth」ですが、お国によって異なる英語名があるかもしれません。
  • 乳歯の英語名には、「milk tooth」「deciduous tooth」「primary tooth」などがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

乳歯は英語で何と言いますか。

乳歯は英語で何と言いますか。 先日子供を連れている時アイルランドの人と初めて話をしました。 子供の話題になり子供に乳歯が生えてきているね…という話になったのですが、その乳歯という言葉が私の初めて聞く単語だったので、訊き返すと、乳歯(baby toothの事だよー)だよーと言っていました。へえ、ひとつ覚えたなあーと、家に帰り、辞書を調べてみても私の辞書には載っていません…なんか気になっていろいろ調べているうちに記憶があいまいになってきましたが、tooth※※という具合に、toothのあとに何かついていました。 ご存知の方教えてください。 これってお国によって英語でもいろんな言い方あるのでしょうか??

  • hijk
  • お礼率97% (433/443)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mickeyzz
  • ベストアンサー率49% (234/471)
回答No.4

#2です。 息子の歯はやっと2本生えてきて、ちょこっと顔を出したところで、虫歯はまだあり得ません。<<< 少し状況がわかりました。 そこで、赤ちゃんの乳歯が生える頃は、歯茎がかゆくなったりして、むずかることがあるので、そのことが話題になり、英語で表現するなら・・・tooth itchingとなるかもしれません・・ しかし乳歯のはえかたをしらべたら Two lower central teeth sprout first. 「下前歯2本が最初に(芽が)でてくる」とありますので、ちょうどお坊ちゃんと同じ状態ですね A tooth sprouting (単数表現)と言えば「乳歯が生えかけている」となりますが・・・ #1さんのtooth fairy(Ratoncito Perez) は殆ど当てはまりそうな表現ですね。勉強になりました。 このお話は乳歯が生えそろって、抜ける時のことなのでもっと後ほどなら、正解ですね。

hijk
質問者

お礼

ほんと、いろいろありがとうございました。 tooth itching そうかもしれません。 が、調べて思ったのが、もしかしたらteething という言葉だったかも… teeth※※かも??いや、tooth※※かな、と悩んでもキリがなく、 その時私はとっさにしらない言葉だったので「え、何て??」と訊き返してしまい、 すぐに相手はbaby toothのことだよーと教えてくれたので、情けない事に、 言葉そのものがうろ覚えのようです。 せっかく新しい言葉を覚えるチャンスだったのにこの有様です… でも、このように皆さまのお知恵をお借りしてさらに深く勉強ができましたことに感謝します。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 #1です。 tooth fairy の習慣は、イギリス、アイルランド、アメリカなどにあり、下記ではヨーロッパの一部にもあるようです。僕は野次馬精神でこういう迷信は大好きですから、実行しました。  http://en.wikipedia.org/wiki/Tooth_fairy

hijk
質問者

お礼

リンク、楽しく見させていただきました。 ほんと、いろんなところにある迷信なのですね!私も子供たちとやってみたいです。

  • mickeyzz
  • ベストアンサー率49% (234/471)
回答No.2

http://eow.alc.co.jp/tooth+decay/UTF-8/ http://eow.alc.co.jp/tooth+development/UTF-8/ tooth※※という具合に、toothのあとに何かついていました。<<< 乳歯の英単語は#1さんのあげられたものがあり、通常形容詞としてtoothの前につきます。 それがtooth※※になるとしたら、乳歯に関係する単語としては、上記のサイトにある Tooth decay=虫歯(ミルクとかジュースボトルの使用から乳歯はすぐ虫歯になりやすい。) ですから、相手は  How is the tooth decay? (乳歯の虫歯の常態)を聞いたのでは? Tooth development=歯の発声状態(乳歯の発育状態、乳歯のあとの歯の発育時状態)

hijk
質問者

お礼

ありがとうございます。 虫歯の話ではありません。息子の歯はやっと2本生えてきて、ちょこっと顔を出したところで、虫歯はまだあり得ません。 で、相手は、baby tooth のことなんだ、と説明してくれたので、やはり、乳歯を意味する言葉なのではないでしょうか? アイルランド風の言い方なのかなあ、と思ったりしましたが、どうでしょうか…??

hijk
質問者

補足

少しでも※※の部分を覚えていればよかったのに、その後いろんな話をしたり、バタバタして、ふと、落ち着いてから、あの言葉調べてみよう…と思った時には記憶がかなり曖昧になっており、てっきり、乳歯、で調べれば出てくると思っていたら、見当たらず、アレ、アレ、言葉の記憶違いだったかなあ、とあれこれ考えれば考えるほど自分の記憶に自信がなくなり、見つからず、混乱し、(しかもすごく気になり始めた…)質問させてもらった次第です。 皆さまからのお話からも出てこないのを見ると、私の記憶にも問題があったのでしょうか…情けないです

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 乳歯は、baby tooth です。ほかに primary tooth, milk tooth, deciduous tooth, first tooth, temporary tooth などという言い方もあります。  乳歯が抜けると、寝ている間に tooth fairy 「歯の妖精」が来て、お金を置いて行く、という言い伝えがあり、僕たちもピカピカの貨幣を枕元に置いてやりました。

hijk
質問者

お礼

たくさんあるのですね。 baby tooth  milk tooth くらいしか知りませんでした。(っていうか、つかったことなくても、この二つはすぐわかりますよね…) ありがとうございました。 ちなみに歯の妖精はどこのお話でしょうか?

関連するQ&A

  • ■■■英語辞書について!!!■

    英検・・準2級程度が載っている??? 英語の子供用(小学生)辞書を探しています。 (1)英単語→英語で説明 (2)英単語→日本語で説明(これは色々ありますよね) 特に(1)は全く分かりませんので・・なにか 良い物がありましたら是非教えてください!!!

  • tooth(歯)について

    こんばんは。お世話になっております。 前々から疑問のひとつだったのですが、英語で「人間や動物の歯」のことを tooth と言いますね。「のこぎりの目や歯車の歯」にもこの tooth を使うようです。 しかし、「歯の」という形容詞になると dental ですし、「歯医者」も dentist です。また dent は機械系の用語として「歯車の歯」の意味で使われています。 他のヨーロッパ諸国の言語においても「歯」は、フランス語で dent、イタリア語・ポルトガル語で dente、スペイン語で diente、ドイツ語だけ変わっていて Zahn(ツァーン)ですが、tooth よりも dent に近い感じです。 辞書には、「古英語 toth、ラテン語 dens と同系」とありますが、何故英語の tooth だけ他の国の言語と綴りも読みも全く違った単語になってしまったのでしょうか? 上記の国の中でドイツが最も北に位置し、他の国の「歯」を意味する単語と違っていることから、北欧の言語の影響もあるのかな、とも思いましたが、北欧の言葉は全くわからないのでどうにもなりません。

  • ベビーカーの英語表現について

    「ベビーカー」 というのは和製英語であるかと思います。そこで、(1)ベビーカーで辞書を引くとbaby carriage(buggy)。stroller(米国)、pushchair(英国)という表現が出てきます。また、(2)米国ではstroller、baby buggy、baby carriage、英国ではpushchair、pramと書いてあるものもあります。 そこで質問ですが、ベビーカーに対応する英語表現の理解として適切なものは(1)(2)どちらでしょうか。辞書ではbaby carriage(buggy)が一般的な表現のようにも見受けられますが、正しいでしょうか。baby carriageというのはstroller、pushchairと比べてどの程度使われている表現でしょうか。また米国、英国以外の国でも通じる表現として妥当なものはありますか。 ベビーカーという日本語に対応する英語表現を整理しておきたく質問しました。実際に生活されてこの言葉を見聞きされた方のコメントを得られるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 大学の英語について!

    私は春から日本大学に通う者なのですが 推薦ではいるので一般受験の人と比べると学力が劣っています。 きっと大学では必須である英語くらいは今からやっておこうと思っているのですが まず単語からやろうとおもっているのですが大学での英語の単語のレベルはどのくらいのもので、どんな単語帳を使うのがベストなのでしょうか。 高校ではターゲット1900を使っていたのですが、単語帳は沢山あるようで迷います。このままターゲットをやるのがいいのか、それとも他のをやるのがいいのか… 教材を沢山集めるのはあまり意味ないという話もききますので… アドバイスをいただけたらありがたいです! あと、辞書についてもオススメがあれば教えてください!

  • 学校で習う英語

    学校で習う英語はアメリカ英語と言われていますが疑問があります。 私は非英語圏の国に留学中、イギリス英語をメインにアメリカ英語も習ったことがあるんですが、 どちらの英語も日本の学校で習った英語とは少し違いましたが、むしろ アメリカ英語の方が日本の学校で習った英語からかけ離れていた印象を受けました。 単語レベルでは アメリカ英語では 「弁護士」は attorneyで、lawyerはむしろ「法律家」を指す といった具合です。 もう一つは、日本の学校では 「I have to (do)~.」という表現は嫌というほど繰り返し教わりますが、ネーティブの子供は誰も使いません。 そこで質問です。なぜ、アメリカ英語の方が日本の学校で習う英語からは かけ離れているように感じると思いますか?

  • 高2で英語が苦手です

    高2で英語が苦手です 毎朝おきてすぐ フラフープしながら 片手は、美顔ローラー 片手は、iPhoneで単語の勉強で 一日に100個ぐらい、やって、 一回目できたやつは、そのままにし できなかったやつは 、できるまでやり、 またできなかった単語だけ やるようにしてできるようにしてます でもセンターの英語の読解をやったら、 話つかめないし、 朝の単語の練習で見覚えあるな 程度で結局辞書で調べて iPhoneの単語のやつでやったぢゃん て感じになりました 結局辞書で調べまくっても 5問中2問ぐらいしか正解しませんでした まだ、一回目だからかもしれませんが、 これから毎日できる日は、読解を やろうとおもっています 毎日やっていれば、 そのうちできるようになりますか? 長文読解ができるようになる 問題集あれば、教えてください

  • 英語の辞書の使い方について

    英語の辞書の使い方のことで質問させていただきます。 子供は、中学時代不登校だったため、通信制高校に通学しております。 たまたま、英語のレポートを見たところ、「辞書の引き方学習」というところで英和辞典の使い方の説明がありました。実際に単語がいくつかあり、「どの順番で出てくるか並びかえなさい」という問題もありました。 私が中学の頃は、国語辞典が「あいうえお順」なら、英和辞典は「ABC順」というのは常識でした。 電子辞書が出回る時代なので、昔の紙の辞書を使わなくなったのでしょうか。 中学では、このようなことから教えているのでしょうか? また、いつごろからかわったのでしょうか? 下手な文章で申し訳ありません。

  • 英語多読に適した小説をおすすめしてください

    英語を原書で読んで、英語をレベルアップしているところです。 皆さんが実際に英語で読んで、読むのをやめられないほど面白かったような、おすすめの小説を教えて欲しいです。 英語のレベルとしては、ジョン・グリシャムとマイケル・コナリーは辞書を片手に全て読んでいる程度です。読みやすくて面白いですね。 子供向けとか単語レベルを落としたものは簡単すぎるのでNGです。 よろしくお願い致します。

  • 英語で、「親が子供を育てる」の「育てる」の動詞は?

    英語で、「親が子供を育てる」の「育てる」に適した動詞はどれを使ったらいいのでしょうか? 辞書を調べていたらいくつかの単語がでてきました。 cradle groom nurture raise rear また、名詞で子育て(小学生前の子育て)に値する単語は nurturing rearing で、よろしいのでしょうか?(もし、この単語に違いがあったら、それも教えていただきたいです) 「riase children」 や 「bring up daughter」は耳にしたことがあります。 私のお尋ねしたい「親が子供を育てる」は、長い意味をもって、赤ちゃんが大人になるまで、道徳観やしつけなど、育てることに全体的な意味を含ませたいです。 上記の単語の違いがあまり辞書から読み取れなかったのですが、これらは、育てることに一定の時期を示したり、特有の意味を含んでいるのでしょうか? また、一般的に使われている「親が子供を育てる」の「育てる」の動詞はどれが適切でしょうか?

  • 英語のリスニングについてどのように勉強すればよいでしょうか?

    オセアニアに3ヵ月ほど滞在しており、2ヶ月ほど語学学校に居ました。 3ヵ月英語だけの環境だったせいか、それ以来、対面ですと聞き返すことも多いですが、英語で最低限のコミュニケーションは取れるようになりました。 食事をしている時、お互いの国の話題、ショッピングなどごくごく簡単な会話は何となく理解し話せる程度です。 ただ、大抵の場合話す相手も語学学校にいる友達ですので単語知識のレベルも私と似たり寄ったりなので簡単だったと思います。 また、公的な機関に電話したときも長時間で迷惑をかけましたが、ゆっくり喋ってもらうことと、簡単な単語をしゃべってもらうことでとりあえず、意思を伝えることはできました。 しかし今、日本に一時帰国している間、英語のレベルを落とさないよう、とりあえず、誰かと話そうと、skypecastsを見たのですが、全く分かりません。 また、英語ニュースやDVDでは相手が何を言っているのか2割も聞き取れません。 私の知っている単語なのかそうでないかすら分かりません。 映画を見たり、スカイプで会話したり、英語の小説を読めたりと、学習というよりも実用上使える英語力をアップさせたいのですが、こういった場合、どの用に勉強すれば、良いのでしょうか? どなたか、参考になるお話など教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。 ちなみに、かなり前ですが、Toeicのスコアは300くらいでした。全体的に不足している気もします。