• ベストアンサー

 最近、結婚はブランド品を所有することと同じなのでしょうか?

 最近、結婚はブランド品を所有することと同じなのでしょうか?  ブランド品には維持費がかかります。 結婚すると、奥さんに 少ない給与 手取り18万(これでも36歳)を渡すのは常識なのでしょうか?  というか、年齢的にも来ているし...

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tacoru
  • ベストアンサー率38% (100/260)
回答No.3

給料を家庭の維持費であると考えるなら、貴方の言われる通り家や車の購入と結婚は同じかもしれませんね。 貴方は車の維持費を自分の財布から出していますか? それと同じで家庭の維持費も自分の財布から出す人もいれば、給料を一旦、妻に全部渡し、その人に配分してもらう人もいます。 ようは自分でやりくりするか、妻に任せるかということです。 失礼ながら、手取り18万を家庭の維持費として妻に渡した場合、「それですべてが賄えるか」そのあたりは考える必要もあるかと思います。 妻に給料をすべて渡すメリットは、お金のやりくりから開放されます。 デメリットは自由にお金が使えなくなることです。 自分で管理する場合は、その逆です。 私は決まった額を毎月妻の口座に振り込み、あとはすべて自分でやりくりしています。 妻と比べ好きなときに必要なお金を自由に使えますが、やりくりのきつい時は、 とても重圧を感じるときもあり、妻に任せてしまえばどんなに楽だろうと思うこともあります。 理想なのは、それぞれやりくりについて話し合う機会を持ち、配分を決めることですが、それも大変なので夫婦のどちらかが、やりくりを行うようになります。 結婚したら奥さんと話し合い、どちらが自分たちにあっているかを決めるのが良いのではないでしょうか。 これには常識とか決まりごとはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hokui
  • ベストアンサー率23% (35/150)
回答No.2

結婚をブランド品に例えるのが理解不能ですが・・・失礼。。。 ブランド品に維持費って掛かるんですか??? 全くブランド品に興味無し!なので…え???って感じですw 奥さんにお給料を渡し、それでヤリクリして貰うのは普通ですが、 必要な分だけ奥さんに渡して…って家庭も在りますよ^^ ですから常識って訳じゃないと思います。 まぁ、そういう場合は、奥さんに金銭感覚が無いとかの場合も有りますが。 結婚はお互いに助け合って共同生活して行く訳ですから、 18万じゃキツイわ…って思ったら、奥さんも働いたりしますよね? 奥さんも自分の働いた分を二人の生活の一部にすると思います…一般的には^^; 私の働いた分は私の物って奥さんも例外として存在します^^; ご自身の働いた分で、誰かを養う?的な事が嫌だったら結婚するべきじゃないと思いますが? 結婚すれば、お子さんが出来たり家族を養う訳ですから…。 36歳でも焦る必要も全くないと思いますが、 共に思いやり生活して行く人が居るっていうのは、お給料以上の魅力も価値も有ると思いますよ^^ 長文になってしまい…すみません^^;

okwebtanaka
質問者

補足

 ブランド品と言っても、私の場合 車とかバイクとか家とかになるので 少ない給与なので維持費が結構かかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nasu2355
  • ベストアンサー率16% (134/835)
回答No.1

結婚は、ブランド品を所有するというよりも、船旅ですね。 あなたと彼女と二人で小さな船に乗って大海に乗り出すのです。 そのためには、様々な準備が必要でしょう、船体は大丈夫か、帆は?舵は?羅針盤は? ロープ・水・食料・生活必需品・釣り道具・修理道具・地図(航海図)・望遠鏡etc なぎの日ばかりじゃないですからね、大波、嵐、海賊、船の故障etc そりゃあもうなにがあってもおかしくないですよ! ですけど、だから面白いのです、(ワンピースも売れてます!) お金は、船長であるあなたと副長の奥さんとが共同で管理するって感じです。 何しろ「お宝」は分け合うものですから、独り占めしたらケンカになりますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式にブランド品???

    結婚式にブランド品??? 従兄の結婚式が近々あるのですが…私の住む県は田舎でなかなか私生活の中でブランド品を活用する場面がありません…かと思えばパチンコ屋さんに堂々とブランド品を身につけまっくっている人もいたり…今回私は(@-@)せっかくなのでCHA○ELのパールネックレス、イヤリング、クラッチバックを持って行く予定なのですが皆様はどう思われますか?常識がないと思われちゃいますかね~?こういう場でなければたぶんこのまま一生眺めて終わってしまいそうです(><)だいたい結婚式にブランド品ってどうなんでしょうか?皆様ご意見をお願い致します。

  • 最近ブランドの時計と財布を買おうと思っているのですが何を買おうか悩んで

    最近ブランドの時計と財布を買おうと思っているのですが何を買おうか悩んでいます。 ブランドの候補としてはラルフローレン、カルティエ、ドルガバのどれかにしようと思っているのですが、何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 年齢は25歳です。 予算は7、8万程度で考えています。 よろしくお願いします。

  • 高くなってしまうのですがブランド物の結婚指輪が欲しいです。

    高くなってしまうのですがブランド物の結婚指輪が欲しいです。 彼と私の手取りを合わせると40万ほどになります。 これまでの貯金は使用せず、一緒になってから式費用などは貯める事を決めました。 結納はなし。婚約指輪は30万円のものを頂きました。 ですがその後、彼の言動で婚約指輪を見るたび悲しい気持ちになり その事から、ことさらとあるブランドのマリッジリング(ペアで35万ほど)が 欲しい気持ちが強くなりました。 ですが、彼はあまり乗り気ではなくこれからの生活もあるし無駄遣いはできないと言います。 そんな感じでしぶしぶ買う結婚指輪を予定しました。 私も婚約指輪を買ってもらった事実だけを喜ぶべきなのに 情けない事ながら悲しい気持ちになる自分に自己嫌悪すら感じます。 それに、彼の言うことも分かります。 今は仕事をしていても、もし今の職を失ったらパートやアルバイトしかできないかもしれない 稼ぐことができない自分が、一時の感情で我侭を通していいものか不安もあります。 やはり、彼の妥協できるもので我慢するべきでしょうか?

  • 結婚指輪のブランド

    5月に結婚しました。結婚式はしないので、指輪だけ買おうという話になってます。そこで質問なのですが、人気のブランドはどこでしょうか。 候補は スタージュエリー、4℃、ヴァンドーム青山、アガット です…。 田舎なのでお店がなく遠出した時に買おうと思ってます。ネットで買えたらベストですが。 ・予算は1人60000~100000 ・年齢30代前半 宜しくお願い致します。

  • 最近の結婚文化

    最近の結婚年齢ってどのくらい? そして結婚しない年取ってる女性が増えているのはなぜだとおもいます?

  • 結婚したら給料をどう使ってますか?

    最近、まわりの友人の結婚ラッシュです。 そこで気づいたのですが、私の周りの場合、結婚後も共働きならお互いに生活費を入れ、残りの給与を個々が自由に使うというカップルが多いのです。 お互いの給与額も知らないらしい・・・。 私は結婚後は家計は同一のものと考えて、お小遣い制派なのですが最近はこういうの少ないんでしょうか? 質問は 1.皆さんは結婚後はお小遣い制それとも、生活費折半制? 2.お小遣い制の場合はいくらが妥当ですか?   収入にもよると思いますから、手取りの何割でとか答えてもらうと嬉しいです。 3.生活費折半制の場合誰が何を払っていますか?割り勘ですか? 4.ボーナスはどうしていますか? の4点です。 私も結婚を考える年頃?なので今後の参考にお聞かせ下さい。

  •  結婚するのに、男はどこまで責任をとるものなのでしょうか?

     結婚するのに、男はどこまで責任をとるものなのでしょうか?  地方勤務で、37歳で手取り19万しかありません。(ただし、ボーナスは含みません。 年合計70万 ) 私自身、買い物依存症 + ナルシスト系なのですが  バイクを10台持っています。  ローンがないのでこづかいも給与から生活維持を引いたものがすべて使えます。  しかし、父が死に1人なるとさびしくて、さびしくて ただ、人間嫌いで友達1人も居ません。 一人でいろいろと楽しむことがすきなのです。  外見が良くても、結婚に向いていないのでしょうかね? 家がビンボーなので、子供を苦労させたくないので子供はほしくありません

  • 結婚後の手取り額

    今は独身ですが結婚したら、給料の手取り額が どのように変わりますか。 だいたい今の総支給額が22万円ぐらいです。 奥さんには扶養にはいってもらいます。 このような場合、手取り額はどのくらいになりますか。よろしくお願いします。

  • ropeというブランド

    はじめまして。 今度友達の結婚式に出席するため、黒のスーツを購入しました。デパートに行って、何となく入った「rope」というお店で買ったのですが、このブランドってギャル系なのですか? 私は26歳なんですが、こちらで好評のセオリーやアンタイトルや23区なんかで買ったほうが良かったのかなと悩んでいます・・・。 ropeってどのくらいの年齢層の方が買われるブランドなのでしょう?教えて下さい。

  • オススメのスーツブランド

    32歳男です。 ずっとスーツカンパニーで買ってましたが、最近もう少し洒落た今風の ブランドスーツを着てみたいと思うようになりました。 ポールスミスはちょっと高すぎるのと、あまり好みでないので、このブランド 以外でおすすめのスーツブランドを教えてください。(32歳の年齢に合うブランドで) 一着6万以下ぐらいで買える程度が良いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L2750DWでトナー交換を行った後もトナー交換メッセージが表示され続ける問題について相談させてください。
  • 私のMFC-L2750DWではトナー交換を行った後もトナー交換メッセージが表示され続ける問題が発生しています。どのようにすれば解消できるでしょうか?
  • トナー交換を行った後もMFC-L2750DWでトナー交換メッセージが消えない問題について教えてください。
回答を見る