• ベストアンサー

結局日本のスポーツマスコミ関係者も二流ということでしょうか?

469437の回答

  • 469437
  • ベストアンサー率38% (185/483)
回答No.13

>なにごとも複眼思考が出来るようにしないとグローバルな時代にとりのこされます。 http://www.amazon.co.jp/%E7%9F%A5%E7%9A%84%E8%A4%87%E7%9C%BC%E6%80%9D%E8%80%83%E6%B3%95-%E8%AA%B0%E3%81%A7%E3%82%82%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%89%B5%E9%80%A0%E5%8A%9B%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E6%96%87%E5%BA%AB-%E8%8B%85%E8%B0%B7-%E5%89%9B%E5%BD%A6/dp/4062566109 「知的複眼思考法」苅谷剛彦(著) 出版社/著者からの内容紹介 自分自身の視点からものごとを多角的に捉えて考え抜く――それが知的複眼思考法だ。情報を正確に読みとる力。ものごとの筋道を追う力。受け取った情報をもとに自分の論理をきちんと組み立てられる力。こうした基本的な考える力を基礎にしてこそ、自分の頭で考えていくことができる。 ↑からは、複眼思考とは複数の思考法を持つことで、結果オーライでも、考えもしないで結論を出すことでもないようですが。

goodmanman
質問者

お礼

マスコミはいくら一流の大学卒を並べても その程度だと言う事だと思うとります。 なにごとも自己責任でやらんといかんと思うとります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結局日本のスポーツマスコミ関係者も二流ということでしょうか?

    結局日本のスポーツマスコミ関係者も二流ということでしょうか? 今回の相撲界を揺るがした野球賭博事件。 スポーツマスコミ関係者、相撲解説者は以前から賭博が行われているということを知っていたのでは? と私は思っとります。 スポーツマスコミ関係者は賭博を行った力士を批判しておりますが、彼らに力士を批判する権利があるのでしょうか? 私は疑問に思うとります。 みなさんはどう考えますか?

  • マスコミとの付き合い方について教えてください。

    マスコミとの付き合い方について教えてください。 マスコミここでは主に全国新聞やテレビを指すのですが 岡田ジャパンはW杯で勝つまではボロクソに叩かれていました しかし、たった一勝しただけで「ころっと」手のひらを返したように 今までの論調が180度変わり賞賛の嵐です。 自説とか精緻で緻密な分析と信念がまったくないのかと 思わざるを得ません。 私は以前から、監督の戦術はカメルーン戦にはとても有効だと 見抜いていておりずっと自説の信念を貫き通した事に誇りがあります。 ちょとした事でころころと論調を変え風説を垂れ流す なさけないマスコミとどのように付き合っていけばいいのでしょうか?

  • 日本人にとっては、守備的サッカーが相応しいのでしょ

    にわかサッカーフアンです。 今回のW杯では、日本代表は、残念ですが、勝星がなく、1次リーグを突破できませんでした。 前回の大会では、決勝トーナメントに進出しました。 ところで、今回、日本は、攻撃的サッカーを目指したのですね。一方、前回は(やもうえずかもしてませんが)、守備的サッカーだったそうですね。 非常に荒っぽいことを考えますが、日本人にとっては(当面かもしれませんが)守備的サッカーが相応しいのでしょうか?

  • 日本代表監督

    仮にW杯で日本が決勝リーグに残って 決勝リーグで1勝でもするか 決勝リーグ初戦で敗退してもその試合内容が皆納得出来るようなものだった場合 ジーコ監督は残留していたのでしょうか。 それともW杯の結果いかんに関わらず 今回限りということだったのでしょうか。

  • 明日からラグビーワールドカップですね!!

    日本は何勝ぐらいできるとおもいますか? 決勝トーナメントに残れるでしょうか? 予想を教えてください。 また日本が勝つにはどうすればいいかアドバイスよろしくお願いします。 また、見どころや楽しみ方などを教えてくださいよろしくお願いします。 (*´ω`*)

  • スコットランド戦雨で中止になれば日本勝ち上がり?

    ラグビーW杯の第4戦は台風で中止になれば 日本vsスコットランド 雨天コールド:引き分け となり、日本が決勝トーナメント進めるらしいのですが、 これは、逆さテルテル坊主を日本中一丸となって作って 神風吹けと祈るべきですか? (`・ω・´) 教えてくださいよろしくおねがいします!!

  • 日本は1次リーグを突破できるのか?

    サッカー日本代表はドイツワールドカップにおいて、 1次リーグを突破できるのでしょうか? マスコミ等の論調は、「1次リーグ突破は確実」と言った内容が多いように思います。 個人的には、日本はまだ1次リーグ突破を目標にできるチームでは無いと思います。 日本チームの目標はまず「1勝」ではないでしょうか。 日韓大会で、2勝していますが、ホームの大会を除けば、 フランス大会では全敗です。 もちろん、日本に勝って欲しいし、できるなら優勝して欲しいですが、 マスコミ、日本ファンは過大な期待をし過ぎて、 フランス大会帰国時の城選手に水をかけると言った 暴挙が繰り返されないかが心配です。 冷静に見て日本代表が1次リーグを突破できるのでしょうか。

  • 韓国はパワー系スポーツは弱いですか?

    韓国は野球やサッカーと言った球技は日本と互角のレベルですが アメフトやラグビーと言ったパワー系スポーツは弱いのでしょうか? アメフト日本代表は、アメリカ>>カナダ>>日本、というように世界3強と言われています。 韓国と試合をすると、ダブルスコアは当たり前、一昔前はトリプルスコアなんてざらでした。 ラグビーは言うまでも無く、日本は先日南アメに勝ってW杯3勝し、世界ランクも9位まで上昇しました。 ラグビーW杯予選でも韓国は日本に勝てず、W杯に1度も出場した事がありません(日本は8回出場) 韓国はパワー系スポーツは弱いのでしょうか? 日本人は縄文の血統があるからパワーがあるのでしょうか?

  • マスコミ関係者の自覚

    マスコミ関係者には自分達が日本国民の敵として見られてる事に自覚ありますか?

  • 「開催国以外で初の決勝トーナメント進出」という表現について

    「開催国以外で初の決勝トーナメント進出」という表現について W杯、「日本代表の開催国以外で初の決勝トーナメント進出」と ニュースで言われていますが、自国開催とそれ以外を区別する必要が どの辺りにあるのでしょうか。2回目の決勝トーナメント進出では だめなのでしょうか。「初」というコトバを使いたいが為に そうやって表現をしているのでしょうか。