• ベストアンサー

ヘルプデスク担当者として大事なこと

ヘルプデスク担当者として大事なこと は何だと思いますか?ヘルプデスクの仕事に応募し、明日派遣先との面接に なりました。以前違う派遣先の面接の際、『ヘルプデスクの仕事で一番大事な ことは何だと思いますか?』と尋ねられて、私が『相手の立場になって対応 すること』と答えましたら、"・・・この人分かってないな~"という反応でした。 どんな答えが良かったのでしょうか?正直私としては悪い答えだとは 思わないのですが・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.3

会社でパソコン管理を担当している関係でヘルプも対応しています。 ユーザーからの異常連絡内容を正確に読取り、その解決方法を示すことができるようにすることかなと思います。 相手の立場に立って対応すると、場合によっては振り回される場合があるので、どこからどこまでサポートするかを明確にした方がよいです。 システムによってはわからないところがあるので、その担当者に聞いてみてくださいとお願いすることがあるのです。 ある意味では、経験者から見てわかっていないなぁと思われたかもしれませんね。

mtaka_2010
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございます。確かにそういう面もありますね。 他の方のアドバイスも含め考えると、"問題を的確に把握すること"という 答えが良かったのですね。自分ではそれはわかってるつもりでしたが・・・・。

その他の回答 (2)

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.2

「いかなる場合も冷静であること(=絶対にキレないこと)」かな? 切り分けする時お客様の言いなりだと「起きてる事象の把握すらできない」こともよくあります。 マニュアルがあるならそれに従って、ですかね。

mtaka_2010
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございます。最初の時点での"何が問題なの?"という切り分けは 本当に大事だと思います。ここで問題点を間違うと違う方向に進み、無駄な時間が 生じてしまいますね。冷静さも大事ですね。以前TVで119番の受付センターの 特集を見ました。電話をかけてる人がパニックになっても、応対した方は冷静でしたね。

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

”素早い判断力”です。お客様の質問に対して、どれだけ早い時間で解決できるかが、鍵なんで。。 また、どういう指示を行うかの”判断”が必要になるので。。。 ”相手の立場になって対応すること”は、ヘルプデスクを行う者には、当たり前だからです。

mtaka_2010
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。また、素早い判断力の元となるのは豊富な 知識だな、とも感じました。

関連するQ&A

  • ヘルプデスクの面接

    明日、ヘルプデスクの面接に行きます。 以前違う会社でヘルプデスクの面接に行った際、面接担当者から ”もしあなたが自信を持って答えた回答が間違っていたらどうしますか?” と尋ねられました。 私は、”間違えた解答をしたことを即お客様にお詫びをし、何分以内に、などと 明確な言葉を使わないが、至急調べなおすことをお伝えし、周りの人に 必要ならアドバイスを求めます”と回答しました。 その際、面接担当者は「何だ・・・」という感じの表情をしていました。 また、結果は不採用でした。 この答えでは不適切だったのでしょうか?もしそうならどういう回答が好ましかった のでしょうか?明日の面接の参考にしたいと思いますので、どなたか アドバイスをお願い致します。

  • ヘルプデスクへの異動について

    はじめまして。 正社員として入社した会社から派遣されてお客様先の情報システム部門で働いています。 IDやEメールアドレスなどの設定等、比較的簡単な業務を担当していました。 派遣契約の抵触日に近づき、同じ会社の社内ヘルプデスクへ異動しないか・・・と いう話をいただきました。 今現在私の返答待ちといった状況です。 ヘルプデスクから依頼が来て対応をすることもあり、 現在いるヘルプデスクの方々とは顔見知りです。 正直言うとヘルプデスクで業務にあたるスキルがないと思い、悩んでいます。 ・話を聞いてもなかなか理解ができないことがある →電話対応中心なのに、致命的 ・パソコンスキルもあまりない (Excel、Word中級) ・今やっている業務に関する問い合わせは対応可能ですが、知らない事の方が多い 自社営業としては当たり前ですが、やってほしいみたいな雰囲気を感じました。 あまりお客様先で馴染めていないというのもあり、 別会社に異動したいと密かに思っていたのですが、 挑戦してみるべきなのでしょうか。 二十代後半にもなってスキルもなく、自分に甘いということは良くわかっています。 どんなご意見でもいいのでアドバイスいただけないでしょうか。

  • 社内ヘルプデスクor個人向けヘルプデスク

    派遣会社から個人向けITサポートのお仕事を紹介されました。 仕事内容は、某PCメーカーを購入したお客様に対して、PCトラブルシューティング等のPC操作に関する問い合わせが中心になります。 今までOAインスト、社内ヘルプデスクを経験して7年ほどになりますが、個人向けサポートはしたことがないので不安があります。 よく個人向けだと、クレーム対応が多くストレスになると聞いたことがあります。 私の経験では社内ヘルプデスクですと、クレームや人としてちょっと?!というような人はおらず、いつも電話を切るときには「ありがとう」と言われ、感謝されることが多かったので、ストレスに感じることは少なかったです。 社内ヘルプ暦が長いとやはり個人向けヘルプデスクは精神的にかなり厳しいでしょうか? ちなみに自分では、精神的にはあまり強くない方だと思います。 前置きは長くなりましたが、社内ヘルプデスクと個人向けヘルプデスクのメリットデメリットを教頂けませんか?

  • ヘルプデスクが合っているかもと言われたのですが

    お願いします。 29歳です。前職はカスタマーエンジニアをしていました。 激務とフォローのない現場で心と体を壊して退職しました。 療養した期間もあり無職期間は2年です。 職探しのアドバイザーから性格的に営業よりIT系が 合っていて知識や体調も不安な所がある為プログラマより ヘルプデスクの仕事がいいのではないかと提案されました。 確かに前職でカスタマーエンジニアで飛び回ってた自分としては ヘルプデスクはとっつきやすいかもしれません。 しかし調べるとこの仕事で定年まで勤める方はなかなか いないように見えます。 もう29歳で開発を行った事が無いのでプログラマやSEは受かっても 試練の連続ですしIT業界自体OSや言語がどんどん新しくなるため 奨められた職とはいえずっと続けていく自信がありません。 シフト勤務や緊急出動があるサーバー保守やインフラ系エンジニアは 前職で体を壊したこともありとても勤められない気がします。 そんな自分がヘルプデスクなんてやっても数年はいいかもしれませんが 絶対に詰んでしまう時期が来ると思うんです。 ヘルプデスクを仕事にして年齢を重ねたらどっち方面に進む方が 多いのでしょうか?求人内容や職場の写真を見るにこの仕事は 派遣や女性向けなのでしょうか?

  • ヘルプデスクを統括なさってる人って・・・

    私は事務派遣でたまたま、ヘルプの皆さんに対して庶務や一次電話応対受、エスカレーション受、顧客ID&ヘルプ履歴管理をする機会が多かったんですが・・・ 統括者の方って、30代の方が多いのですが、彼らは開発経験や受話経験、営業経理事務経験がないのでしょうか?マジで担当ソフトの操作しか出来ないの?って閉口する事が多いのです。 スタッフや派遣会社から契約短縮で逃げられたり、 部下の勤怠数字集計のミスが多く、上司に怒られがちだったり、 普段請負で勤務してる割に、部下の契約書や個人情報の管理に無知で、 派遣元営業を閉口させたり・・・ 彼らは新卒時代、何の仕事をなさってた人の集まりなんですか? 私は今まで、SEやってた人が、ヘルプデスクになるんかなあ・・・って思ってたんですが・・・ カテゴリが正しいか自信もない位無知です。 ヘルプデスク・ヘルプデスク統括者について教えて下さい。

  • ヘルプデスクのオンサイト対応って?

    私はヘルプデスクの仕事を探していますが、ある求人に オンサイト対応あり。って書いてあったんですが どういうことをするんでしょうか?? 是非教えてください!!

  • 社内ヘルプデスクについて

    これまでOSの個人ユーザーへのユーザーサポートやインストラクタを行ってきました。現在離職中ですが、ある会社から社内ヘルプデスクの仕事を提案されています。請負でIT企業内のITと関連のない部門80名ほどのヘルプデスクをほぼ1人で担当する、ということです。一応相談できるIT部門の人が1人いるようですが捕まらないことが多いそうです・・・。この仕事は・・・(オンサイトがあることも含めて)かなり重労働ではないかと心配しています。コールセンターで受ける質問と社内で受ける質問もかなり違うのかも心配しています。 資格はMOT・CCNA・MCPですがネットワークの実務経験はありません。提案してくださっている会社の雰囲気や条件は、他の会社と比べてとてもいいと思っているのですが、業務に不安や負担の恐れを感じて迷ってます。  「コールセンターでのヘルプデスクと社内でのヘルプデスクはどう違うのか?」「社内ヘルプデスクの場合はどのような質問が多いのか?」なども含めて是非アドバイスをお願いします。

  • 一般的なヘルプデスクの勤務条件

    現在ヘルプデスク(正社員)で求職中の者です。 昨日面接した会社なのですが、 「休日が土日ではない場合がある」 「勤務時間がシフト制で、夕方からの出勤になる可能性もある」などということでしたが、実際のところ、 一般的なヘルプデスクってどうなのでしょうか? この会社の場合はアウトソーシング業務として別の会社に常駐、という形で出向きます。 検索エンジンで調べましたところ 派遣の場合は9時~18時勤務、土日休みが大半でした。 面接官の方は「可能性としてそういうこともある」という 程度で言っていたのでしょうか。 もちろん一概には言えないとは思いますが、 現役ヘルプデスクの方、あるいは会社に常駐のヘルプデスクが来ている、という方、教えて下さい!

  • インターネット関係のヘルプデスクの仕事について

    以下のような状態で仕事を探しています。 ・38歳女性、2歳になる子供がいてもうすぐシングルマザー ・前職はインターネット関係のヘルプデスク 働くのであれば前職と同じような仕事の方がいいと思いますが、60歳まで働けるような仕事を希望しています。そこで質問です。 ・インターネットヘルプデスクのような仕事は何歳くらいまで出来るものなのでしょうか。 ・派遣ではなく契約社員であれば60歳くらいまでできるのでしょうか。 ・ヘルプデスク自体がエンジニアの登竜門なだけでそもそも長く続けるような仕事ではないのでしょうか。 35歳を過ぎてエントリー可能な仕事も少なくなっており、今後どうするべきかとても迷っています。 アドバイスなどもいただけましたら幸いです。

  • ヘルプデスク~一般事務職

    私は今24歳で無職ですが、ヘルプデスクのお仕事か一般事務の仕事を 探しています。両方ともいずれはやってみたい仕事なんですが、 どちらも経験がありません。 もし、順番的にいったらどちらを先にやっといた方がいいですか? ヘルプデスクから一般事務職へ転職できるものなのでしょうか? ヘルプデスクの仕事が一般事務の仕事として活かされる事は ありますか? アドバイスお願いします!!