• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めましてribbonと申します。私は22歳で歌手を目指しています。今)

22歳の歌手志望者が歌手への道を探る

noname#171433の回答

  • ベストアンサー
noname#171433
noname#171433
回答No.4

レコード会社の公式HPにはよくオーデションが載って ますが、受けてみられましたか?(エイベックスはやめた 方がいいと思うけど) シンガー・ソングライター系でなければ作詞や曲書きは 求められないと思いますが。 ~よい大学に入って有名企業といっても、日本では  女子は昇進は他の先進国に比べてずっと難しいです。  (結婚で退職する事を期待される事の方がまだ多いし、   退職させられなくても、結婚したらそこから上には   上がれないって多いですから)(同期で入社しても   年数が経つ程、男女で昇進・賃金の差は開いてゆく   のが普通です)

noname#126860
質問者

お礼

デビューと言うオーディション雑誌でオーディションを探して合う物があれば積極的に受けています。とりあえず歌詞や歌のメロディーをかなり貯めてあるので見返してみます。多分歌詞を書けることは必須だと思うので。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歌手になりたい!!

    歌手になりたい!! 私は歌手(アイドルではなくアーティスト)になりたい22歳女です。なりたい理由もありますが、長くなるので割愛させて下さいm(_ _)m 自分が目指しているのはR&B系寄りのポップスシンガーです。 今大きな壁にぶつかっています。私は歌い方も我流で作詞作曲も満足に出来ない。さらに年齢的にも遅すぎること。 また枕営業や性接待は絶対にしたくないんです。業界では枕で有名な某大手レーベルからのプロデューサーさんからお話をふられましたがお断りしました。 優良な事務所、レーベルで歌い続けたいと言うのはあまりにも夢を見過ぎていますか? どうしたら歌手になれますか?

  • どちらの歌手に魅力を感じそうですか

    下記に書いたAとBの2人の歌手のうちどちらに魅力を感じそうですか。 理由もお願いします。 性別は同じ、年齢や歌唱力もほぼ同じとします。 Aの歌手・・・新曲を出せば必ず大ヒット。        歌は自分では作れず、他の人に作ってもらった歌を歌っている。        アルバムにはノリノリの歌やヒット曲が満載で聴いていてノリノリになれる。        Bの歌手・・・新曲を出してもたまにヒットする程度で大ヒットはしない。        歌は自分で作詞作曲をしている。つまりシンガーソングライター。        アルバムでは歌手が自分で作った独自の世界が出た歌が入っている。

  • 歌手になりたいです!

    歌手になりたいです! こんにちは。お世話になります。無知な私に貴重なご助言宜しくお願いします。 私は今年で22歳になります。とある病気に掛かって回復するのに時間が掛かりましたがめでたく完治致しました。体調面は健康そのものです。 私には 歌手になりたい と言う夢があります。メジャーデビューし、人気のシンガーになりたいです。 歌が好きで幼い頃から歌ってきましたし、容姿も大変傲慢ですが病気になる前は雑誌のモデルをしていたのである程度はあると思います。 ネックは年齢と作曲が自分で出来ないこと…です。 ちなみにPops寄りのR&B系のシンガーになりたいです。mihimaru GTやm-flo、西野カナ、加藤ミリヤなどが好きです。 両親も応援してくれて大変良い環境にあります。まずは昼間働きながらボイトレに通おうと思っています。 またYouTubeやブログmyspaceなどもフルに活用して自分を売り込んで行きたいです。…が私まだMDをつかっていまして、いまいちmp3に変換などが分からないんです。 目指すはメジャーデビューです。ヒットチャートに輝くDIVAになりたいです。 本気なので些細なことでも良いのでアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 作詞しない歌手、バンド

    自分で作詞しない歌手やバンドについて、 みなさんはどう思っていますか? 私は、作詞家が作詞した歌を聞くと、 いい歌だと感心する歌が多いし、 アイドルが 作詞を依頼していると聞いても 特に違和感はないんですが、 歌手やバンドが 作詞してもらっていると聞くと 少し、違和感を感じます。 みなさんはどう感じていますか?

  • 新人歌手オーディション

    こんにちは。 今回は新人歌手オーディションについて質問させていただきます。 私は、今度初めて歌手オーディションを受けようかなと思っています。 募集ジャンルは、『歌手・ボーカル / シンガーソングライター / 作曲 / 作詞 / 編曲・アレンジ』と、応募要項に書いてありました。 私は、今のところ作曲が出来ず歌う事しか出来ないので、『歌手・ボーカル』志望になります。 応募の際に、自分が歌ったものを送るとあったのですが、自分が作った曲を歌わなければいけないんですか❓ それとも、今世間に出ている歌手の曲でも良いんですか❓ 教えて下さい、お願いします🙇🏻‍♀️ また、誰かの歌を歌う場合、どのくらいのレベルのどんな歌が良いのでしょうか❓ あればで良いので、例えばどんな曲が良いか教えていただけると嬉しいです。

  • 歌手になりたい

    シンガーソングライターの歌手志望です。 曲を提供してもらわない プロのシンガーになりたくても、 顔が可愛くないと いくら曲を作っても売れないどころか、デビューできないんでしょうか? 顔は可愛くないし、背も低いし(150センチない) 容姿に自信があるわけじゃないので、 作曲をいくら頑張ってもダメなのなら、 作り続ける意味があるのか悩んでいます。 歌、楽器は大大大好きです が、 叶うかどうかわからない夢なので、 このままジコマンで続けるべきか、どうかわからなくなってきてしまいました。 好きなら楽しくやればいいし、容姿に自信がないならサポートミュージシャンなど裏方の仕事もありますが わたしがなりたいやりたいのは、表方のアーティストです。 ジコマンならもうやめたほうがいいんじゃないかと悩んでいます。 音楽を勉強する楽しさと 押し潰されそうなつらさに悩んでいます。 容姿がよくないとデビューや歌手にはなれませんか? わたしはどうするべきでしょうか?

  • 歌手 (シンガーソングライター)

    歌手 (シンガーソングライター) 作詞、作曲も自分でやって、 アルバムCD3000円を100万枚が売れたとすると、歌手の 手元にはいくらはいるのでしょうか?

  • 夢へ向かう途中。

    こんにちは。 実は今ちょっと落ち込んでます。 私には夢があって、それは歌手になることです。 なにがなんでもプロの歌手になりたいんです。 その為に歌やボイトレを習い、作詞や楽器の勉強をしたり、 ダイエットをしたり、感性を磨くためにいろんな経験を積んでます。 あとは毎日欠かさず歌の練習をしています。 この前、デモテープを作成したのですが、出来上がったのを聞いてみると…一気に自信をなくしました。 これじゃ…こんな歌唱力では…プロには慣れないと…落胆しました…。 歌手といっても全ての方に歌唱力があるというわけではないのですが…。 最近は不安な気持ちでネガティブな発想ばかりです。 叶うかどうかわからないものを追いかけて実になるんだろうかなど…。 あとは私は22歳ですし、大丈夫なのか?という不安もあります。 いつもなら、やってみなきゃわからないじゃない!って開き直ってるんですが… どうも駄目ですね。。夢ばかり見すぎて自分を過信しすぎてのかもしれません。 まあこんなことばかり言っても仕方ないですよね…。 でも落ち込みっぱなしです…。 みなさんはこんなときどうしてますか?

  • 歌手を目指しています。

    私は歌手を目指しています。 歌手には幼い頃からなりたかったのですが… →まず容姿に自信がなかった →歌もカラオケレベル でも、容姿は成長とともに割と可愛い部類に入れるようになり… 自信が付きました。 また両親が教育熱心でボイストレーニングに通わせてくれと頼んでも行かせてくれず、大学に入ってからサークルでやりなさいと言われる始末です。また歌手になりたい旨を母には打ち明けたのですが、芸能界は厳しい、収入も安定しない…OLや公務員になってほしいと言われました。 今21歳の誕生日を迎えました。 モデルやアイドルとして…スカウトされたことは一応あります。 読者モデルも少しはしています。 でも私の目は歌手 ・西野カナさん ・LISAさん ・m-floさん ・sowelさん ・mihimaruGTさん などjapanese hiphopの女性ボーカルになりたいんです。 まだ喉から歌っていますし、作詞能力も殆ど無い… 単身絢香やYUIが音楽を学んだ音楽塾ヴォイスの門戸を叩こうか悩み、自身の夢を実現させるために出来る限りのことをしたいのです。 東京か埼玉で良いボイストレーニング塾があったら教えて欲しいです。 地道にオーディションやデモを送ったりもしているのですが…なかなか結果に結びつかないんです;; 本気で歌手になりたいです。 方法を教えてください。

  • 将来歌手をめざすには…

    私は今中二です。 私は歌手(作詞・作曲ができ、それなりに売れている人)にとても憧れています。 ですが、進学校に通っていて、勉強も大変忙しいです。 きっとこのままいけば、いい大学にを受験し、入ることになると思っています。 勉強は好きなので、そのことに苦は感じません。 私の人生のプランは、今のところは必至に勉強して、とりあえずいい大学に入り、落ち着いてから歌手を目指すというものです。 これって甘いのでしょうか? ちなみに、ピアノを長く(10年くらい)習ってはいますが、いまのところ作曲は全くできず、歌を本格的に習ったこともありません。 とりあえず勉強、なんていう中途半端な気持ちでは歌手にはなれませんか? 今の状況の私に、目指しているような歌手になれる可能性はありますか?