• ベストアンサー

質問させていただきますホンダシャドウ750にはタコメーターと燃料ゲージ

lowrider_2005の回答

回答No.1

燃料計の付いていないバイクの方が多いと思います。また警告灯だけが付いているのもありますし、なにも無いのもたくさんあります。 バイクには通常「リザーブタンク(予備タンク)」というシステムがありますので、ガス欠になった後も、コックを切り替えればさらに数十キロ走れるようになっています。なのでそれからガソリンスタンドを探しても、普通の日本の環境では間に合うということです。 そのほか、自分のバイクの燃費を知っていればトリップメーターで予測することもできます。

qqqqqqq_9
質問者

お礼

ついていないバイクのほうが多いんですか!?びっくりしました。ご丁寧に回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 97年式のホンダシャドウ400に乗っています。

    97年式のホンダシャドウ400に乗っています。 最近タコメーターを取り付けようかな?と考えていますが、どこの 配線に繋げばいいのか判りませんので詳しい方宜しくお願い致します。

  • 原付にオートゲージタコメーター

    マグナ50を買ったのでオートゲージをつけたいのですが、車用だと振動や雨でダメになってしまうみたいなので、バイク用で原付にもつけられるタコメーターなどあれば教えていただけませんか? 昔からバイクや車のタコメーターが好きで学校の許可もでて免許を取り自分の車両が買えたので自己満足ですが付けてみたくなったので質問しました。 高2です!

  • CB400SS 燃料計

    はじめまして!最近やっとの思いで免許を無事とることができました!欲しい車種も決まっていて、ホンダのCB400SSの購入を考えています!そこで質問なのですが、このバイクって燃料計がついてないのでしょうか?燃料計ってガソリンメーターの事でしょうか?あと、メッキ部分が多いバイクなので錆びを防ぐには、どういったことをしたらいいのか教えて下さい!バイク初心者なので多々伝わりにくい部分が多いと思いますが、回答のほうよろしくお願いいたします!

  • 燃料計について

    よくアメリカンのバイクって燃料計が付いてないものがありますよね?友人のドラッグスター250がそうなんですが。そこで質問なんです、燃料計の後付けはできるのでしょうか?タコメーターは凡用があると知っているのですが、燃料計は聞いたことがありません。よろしくお願いします!

  • 燃料ゲージの誤作動

    ゼファー750に乗っています。 ガソリンが半分くらい入っているのに 燃料ゲージの針が満タン以上を指しています。 メーターの脱着後にこの異常が発生しています。 配線関係は確認して問題ないと思いますが 何が原因でしょうか?

  • オートゲージのタコメーターの配線についてです。

    オートゲージのタコメーターの配線についてです。 先日、オートゲージのタコメーター(SMシリーズ)を自分で取り付けて正常に動作していたのですが、どういう訳かワイパーを動かすとタコメーターの電源が落ちてしまいました。ワイパーが止まると直ぐに電源が入り動き出します。 この時の配線はバッテリー、イルミ、アクセサリーをオーディオのハーネスから取り、アースはオーディオのステーから取りました。それ以外には全く不具合もありません。 ちなみにバッテリーとアクセサリーをスピードメーター裏の回転信号の近くにある配線から取って、やり直してみたのですが、今度はヘッドライトを点けるとワイパーの時と同様の症状が起きてしまいました。 ちなみに車種は14年式のアルトバンです。 どなたかアドバイスお願いします!!

  • シャドウ400に乗っている人に質問…

    シャドウ400に乗っている者です。質問は皆さんどれくらい走ったらガソリンを入れているかです。自分は100キロぐらい走ったら心配になってもうかえています。いつも5~6リットルぐらいしか入れません。アメリカンに乗った人が周りにいないので今まで気にしませんでしたが、タンクのガソリン容量からもう少し走れるのかな、と思いました。 回答よろしくお願いします。

  • オートゲージ製タコメーター 配線について

    先日オートゲージのタコメーターを買いましたが、 緑色の配線の接続場所で悩んでいます。 説明書にはイグニッションコイルのマイナスに つなげるようになっていますが、イグニッションコイルではなく コンピューターの回転信号に繋いでは動かないのでしょうか。 ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • ホンダシャドウクラシックのカスタム

    最近シャドウクラシックにどうしても乗りたくなり、ネットで画像をあさっていたらこの画像を見つけました。 まだバイク自体は持っていませんが、手に入れたらこの画像と同じようなカスタムをしたいと思っています。 エンブレムは検索したらすぐ見つかったのですが、マフラーとエンジンのVの間に付いている楕円形のパーツ(純正はティアドロップ型)がどこのものかわかりません。 またシャドウスペシャルエディションのマフラー、エンジンに付いているパーツとも見た目がそっくりなのでそこから流用しているのかもと思っています。 写真を載せていた所ではクラシックだと明言されていたので車種が違うということはないと思います。 そこで質問なのですが、わかる方はマフラーとエンジン(略)のパーツのメーカーと製品名、もし純正品流用の場合はバイク屋に頼んで取り寄せてもらえるかどうかを教えて下さい。 下のURLでオリジナルを見ていただくと違いがわかると思います。 よろしくお願いします。 シャドウクラシックホンダ公式ページ http://www.honda.co.jp/SHADOW/shadow-classic400/ シャドウスペシャルエディションホンダ公式ページ http://www.honda.co.jp/news/2008/2080121-shadow.html

  • 原付に燃料を入れるとき

    とても初歩的な質問ですみません>< 最近原付を買って、初めて燃料を 入れようとおもうのですが、 (セルフのガソリンスタンドで) 車が燃料を入れるところと同じ所で 燃料をいれてもいいんですか? それともバイク専用の入れる場所があるんですか?