• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:まとめ髪について教えてください。)

まとめ髪の作り方とまとめ髪のワックスの使い方

hinaxの回答

  • hinax
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私も髪が多く太く少しくせがあり、更に乾燥気味でやはりまとまりにくい髪質です。 細い髪より太い髪の方が、顔周りに落ちてきた時にやつれた感じに見える気がして私も苦労していました。 私は結ぶ前に、顔周りと後ろの毛先と表面全体を太めのカールアイロンで軽く巻いてくせを付けてから髪をまとめています。このひと手間だけでゴムでまとめても、クリップで留めてもまとまりやすくなりますし、風などで少し顔周りに落ちてきてもふわっとカールしてある感じだけで「やつれ」イメージが出ません。 あと、以前はワックスやムースで固めていましたが、今は手直しOKのスプレーを使っています。 どうしてもバサッと落ちてきたし浮いてしまう部分はピンで留めています。 軽く巻くのは本当にオススメです。楽チンだし見た目もイイですよ♪

ogojo3
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます♪ ヘアアイロンは持っているんですが、不器用な私は なかなかうまく使いこなせずに、今ほこりを被っています(笑) 巻いてもうまくカールになりにくいんですが(スプレーなどは使っています) 何かコツみたいなものって、あるんでしょうか? それとも、私の髪質が駄目なのか・・^^; とにかく『やつれ』イメージは避けたいです(苦笑) 頑張って練習してみます!! ありがとうございました<m(__)m>

関連するQ&A

  • まとめ髪のスタイリング剤について

    こんばんは、まとめ髪をする際のスタイリング剤についてお尋ねします。 私は前髪のないロングヘアでして、全部の髪の毛を後ろにひとつでまとめます。そのときに、バレエのようなひっつめ髪ではなく、手ぐしでまとめたようなラフな感じに仕上げたいのですが、なかなかうまくいきません。 夕方くらいになってくると髪の毛がいい感じにしっとりしてきて(笑)、割とイメージ通りにできるのですが、朝まとめようと思うと横から髪の毛がぱらぱらと出てきて、オバサンのような感じになってしまいます。^^; かといって固めのワックスをつけるとやはりピシッとしてしまいます。 そこでヘアムースを購入してみようかと思い調べてみたのところ、口コミではほとんどの方が、パーマ等のキープのために、と書いていらっしゃいました。私はパーマをかけているわけではないのですが、まとめ髪にムースを使うというのは一般的なのでしょうか?(つける位置は、髪の上の方から中間あたりを想定しています。) ちなみに、もしまとめ髪にムースを使えるのであれば、ネットで調べたところ ・アリミノ スパイスフォーム ワックス(またはマット) ・ウェーボ フロートパフ(またはスプリングパフ) ・ウェーボ デザインポッド ソフトフォーム あたりが良さそうかなと思っています。もしどれか使ったことのある方がいらっしゃれば、使用感など教えて頂けないでしょうか。 あるいは、上記のもの以外におすすめの整髪料がありましたら教えて頂けると大変ありがたいです。ムースでなくても構いません。 よろしくお願いいたします。

  • ワックスとムースについて

    いままでワックスやムースをつけたことはないのですが、今度つけてみようかと思っています そこで質問です 1,ワックスとムースの違いってなんでしょうか? 2,僕はクセ毛なのですが、つけると髪がたつのでしょうか?  3,ワックスを使って髪形をストレートで維持したいのですが、そういうことは可能でしょうか?? 4、お勧めのワックスはなんでしょうか? よろしくおねがいします

  • 柔らかい髪を硬い髪へ

    僕は中2の男です。 髪が柔らかくて、くせ毛なので、何もしない状態だと、ぼっちゃん狩りになるので、 毎日、出かけるたびに髪全体にワックスとムースをつけて、ボリュームアップさせています。 でも、髪が傷んでそうだし、やっぱり雨に濡れたりプールに入ったりするととれてしまいます。 ワックスやムースのような一時的に髪を硬くするのではなく、長期間硬くする方法はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 癖毛にオススメの男性用ヘアワックス教えてください。

    髪を立てようとワックスを利用したいんですが、種類が多くどれにすればいいのかがよくわかりません。 そこで、皆さんのオススメのワックスを教えて下さい。 僕の現在の髪の状態は 髪は短髪(結構短いです) 結構くせ毛が強いと理髪店に行くとよく言われます。 この前聞くと、ドライのやつ使ったほうがいいと言われましたが、ドラッグストアで探しても種類が多すぎていまいちわかりません。 また、ジェルやムースはやめたほうがいいと言われました。 よろしくお願いします。

  • 癖毛。全体的には纏まっているのですが…

    癖毛で、ボブカットです。 癖毛ですが、ストレートパーマをかけるほど癖はなく、櫛や整髪料で跳ねない程度にまとまっています。 遠目に全体的に見れば確かにまとまっているのですが、洗面所など近くで見ると、髪のまとまりから外れて、周囲の毛がクルクルと巻いている感じです。 ※全体にまとまったボブの周りを、クルクルと髪がうねっているような ワックスなどで下ろしますが、すぐにフワッと髪が浮いてしまいます。 毎朝は、液体トリートメントで濡らし→ドライヤーで跳ねた髪を直し→ワックスで整えています。 何かいい方法はありますか?

  • 髪のこと

    私はくせ毛です。 親とかもなので遺伝なんですが・・・。 今はロングで顔の周りは少し短くしてて髪を結んだとき残るようにしています。 でもその残している髪が時間がたつとはねるんです。 外側にはねたり前にはねたり色々なんですが困ってます。 できれば内側になってほしいんだけど・・・。 ヘアアイロンとかサラサラになるくしとかも使ってるんだけど効果ないです。 しかも私の髪は濡れるとはねるのでワックスとかつけたらよけいはねます。 どうすればいいでしょうか

  • 癖毛、爆発髪に効くシャンプーその他

    私の髪は、癖毛で、こんな梅雨時は、爆発してしまいます。去年は、縮毛矯正パーマをかけたのですが、今年はお金も無いし・・・。同じような髪質の方、お薦めのシャンプー、トリートメント、ムース、ワックスなどなど教えてください。とにかく、言う事聞かないこの髪を何とかしてください。よろしくお願いします。

  • 癖髪の毛を立たせる方法を・・・教えて!!

    こんにちは。 子供が、髪を立たせたくて、 髪のスタイリング剤のワックス(ギャツビーのデザインガムG)スーパーハード と書いてあるのを買ってきたものの、ちっともハードでなく、立ちません。 おまけに、べたべたしてて、硬くなりません。 髪の長さは、スポーツ狩りの少し長めです。 少し癖毛がある為か、どうしても立たせたいのです。 初めて買ったので、どんな物か分からず、ムースの方がいいのか、とにかく、つんつんに髪の毛を立たせたいのですが・・・・何かよいスタイリング剤があったら教えてください。

  • ポニーテールの上手なテクニック

    私は長めのロングヘアなのですが,髪型を高めの位置でポニーテールにするとき,どうしても下側の髪がたるんでしまいます。 顔を上向きにして結ぶ・髪を上下ツーブロックに分けて結ぶという裏技も知っていて試しているのですが,それでもうまくいきません。 具体的には,髪を櫛でまとめている段階ではぴっちりなっているのですが,いざゴムでまとめようとしたときに,髪がこぼれ落ちてゆるんでしまう…といった感じです。 例えばフィギュアスケートの選手みたいに,ああいうきっちり美しくまとまったポニーテールを作りたいのですが,テクニックをどうか教えてください。

  • 自分に合うものを探しています

    高3の男です。 今日美容院へ行きました。トップはすいてもらい、サイドやバックは耳や襟に少しかかる程度です。 髪型はトップをフワっと持ち上げてサイドは少しおさえめな感じです。 柔らかく細い髪なのでワックスは固めのものを使ったほうが良いそうです。美容師さんはドライヤー前にムース(?)をつけてからブローして、その後ワックスをつけていました。 ここで質問なのですが、柔らかく細い髪におすすめのムース、ワックス、スプレーは何でしょうか? 今まではムースは使わず、ギャツビーのハードワックスとウノのスパーハードスプレーを使っていました。 ムースについては全くの無知なので詳しく教えていただけるとありがたいです。ちなみに、ムースとフォームは同じものなのでしょうか? 以上、ムース・ワックス・スプレーについてお願いします。