• ベストアンサー

図形

(1) 一辺10cmの正三角形の中に、10個の同じ半径の円が詰まっている。これらの10個の円の面積の総和について 図は、正三角形の中に円が10個あり、4段です。 一番下の段から4,3,2,1と並んでいます。 円の半径をrとするのはわかるのですが、 どのように求めるのかわかりません。 (2) 一辺が10cmの正方形の中に、同じ大きさの2つの円が接している。この円の半径はいくら これも同じく、円の半径をrとしていきます。 しかし、どのように求めるのかわかりません。 お願いします 正方形の中の2つの円は左上と右下に1ずつならんでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

boku115さん、こんにちは。 先程、一つ後ろの問題に回答させていただきましたが、 これも同様にして考えていけばいいですね。 (1) 一番下の段には、4つの円が接していますよね。 その一番左っかわの円の中心をP、中心から大きな正三角形の底辺BCに おろした垂線の足をQとしましょう。 PQ=半径=rです。 ∠PBQ=30°です←ここが、一つあとの問題でも使った考え方。 △PBQにおいて、 ∠PBQ=30°、∠PQB=90°ですから PB:PQ:BQ=2:1:√3 PQ=rとしましたから、BQ=√3rです。 さて、図を良く見てみると、一番したの段には、円が4つ。 一番左と右のはしは、√3rが2つ分。 その間には、半径が6つ分並んでいるので、 √3r+6r+√3r=正三角形の底辺=10センチ 2(√3+3)r=10 r=5/(3+√3)=5(3-√3)/6←分母を有利化しています。 ところで、円の10個分の面積は、 10×r×r×Π ですから 10×r×r×Π=10×{5(3-√3)/6}^2×Π =250(3-√3)^2Π/36 =250*6*(2-√3)Π/36 =125(2-√3)Π/3・・・(答え) (2) これも、上の問題と似ていますね。 図を描けば、 45°、45°、90°の直角3角形を使うことが分かると思います。 正方形をABCD Aの近くに接している円の中心をO OからABにおろした垂線の足をPとしましょう。 △OPAは45°、45°、90°の直角3角形ですね。 ∠OAP=45°なので、 円の半径をrとすると、 OA:AP:OP=√2:1:1ですから、 OP=rとおいたので、AO=√2r 全体の図を見ると、斜辺のところに、√2rが二つ、 rが二つ分になっていますよね。 √2r+r+r+√2r=斜辺=√2×10cm 2(√2+1)r=√2*10 r=5√2/(√2+1) r=5√2(√2-1)←分母を有利化しました。 のように求めることができます。 頑張ってくださいね。

boku115
質問者

お礼

いつもお世話になっています。 ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • crazy_dog
  • ベストアンサー率37% (148/391)
回答No.1

こんにちは (1)のみヒント △ABCとします。 AB及びBCに接している円を考えます。(一番下の左端) その円の中心をOとする。 頂点Bから中心Oに線を引きます。 中心Oから線分BCに垂直に降ろした線との交点をPとする。 BPの長さは?(△BOPは直角三角形、∠OBP=30°) 同じように、BCとCAに接している円の中心をQとすると OQの長さは?(円は半径r) QからBCに垂直に降ろした線との交点をSとすると SCの長さは? OP+OQ+SC=10(cm)から、半径rが求まりそうです。

関連するQ&A

  • 図形の面積

    右図のように一辺が16cmの正方形ABCDがあり、 この正方形の各頂点から4cmの場所に点P,Q.R,Sが あります。   この4つの点P,Q,R,Sを通る円oの面積は何平方cmですか。   ただし,円周率はπとします。 このような問題に取り組んでるのですが 半径×半径×πの公式をつかうのでしょうか? 解き方がわかりません。どなたか説明できる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 【至急】中学校入試 算数 面積

    至急お願いします。 面積を求める問題です。 以下の図の斜線部の面積の求め方を教えて下さい。 ただし、正方形の一辺の長さは10cmで、半径が正方形の一辺となるような円4つに囲まれています。

  • 面積の求め方が分かりません!お願い致します。

    面積の求め方が分かりません!お願い致します。 1辺が10cmの正方形{A(左上)・B(右上)・C(左下)・D(右下)}があります。 その内側に、点Aを中心とした半径ACのおうぎ形(1/4円)と、点Bを中心とした半径BDのおうぎ形(1/4円)を描きます。 2本の弧の交点を点Pとしたとき、2本の弧に囲まれた点ACPの面積を求めよ。 という問題です。 自分でも頑張ってはいるのですが、点CDP部分の面積が出せず、行き詰ってしまっています。 本来、図が存在するのですが、文章にする為に、正方形の点の位置を(左上)等と書かせて頂きました。 どうかご指南のほどお願いします。

  • 図形

    面積が5cm^2の正方形の1辺は√5cmですが、 面積が5cm^2の正方形を方眼用紙を使って描くのはどのようにかけますか?

  • 図形

    1目盛り1cmの方眼紙をりようして (1) 面積が5cm^2と10cm^2の正方形を作成するとき 面積が5cm^2は1辺の長さが√5の正方形を考えると√5=√{(1^2)+(2^2)} 面積が10cm^2は1辺の長さが√10の正方形を考えると√10=√{(1^2)+(3^2)} と考えたのですがどのように作図をすればいいのか分からないので教えてください (2)1目盛り1cmの方眼紙を利用して、面積が整数となる正方形を作図するとき小さい方から順に7つの面積を書くと 1cm^2,2cm^2,4cm^2,5cm^2,8cm^2,9cm^2,10cm^2になるのが分かりません。

  • 中学生、図形の問題を教えて下さい。

    図のような1辺の長さが2cmの正方形ABCDにおいて、2点AとDをそれぞれ中心とした半径2cmの円の交点をPとするとき、点P、C、Dで囲まれる部分の面積の出し方を教えて下さい。またぜひ、定理や公式で、覚えていないと解けない定理や公式があれば、一緒に教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • 図形の面積

    図は下手ですが.1辺2cmの正方形の紙を.右と上に1cmずつずらしながら重ねた. このときにできる図形を太い線で囲む. 正方形の紙を25枚重ねたときにできる.太い線で囲まれた図形の面積を求めてください 本当に図が下手ですみません↓ 宜しくお願いします

  • 中学校の図形問題です。。。

    妹に教えて、と言われ、教えようとしていたのですが、 中学校でルートとかしたかな?という感じがしていまいち自信がありません…。 難しい問題ではないと思いますが、どうかお助けください。 半径6cmの円に、正三角形ABCが外接している。このとき次の問いに 答えなさい。(正三角形のなかに円がある図です。) 1)正三角形ABCの一辺の長さを求めなさい。 2)正三角形ABCの外接円の半径を求めなさい。 2)正三角形ABCの面積を求めなさい。 よろしくお願い致します!!

  • 図形の中の面積を求めたい。

    こちらの図形の中の面積を求めたいです。 小学6年生のスキルのみで解けるらしいのですが 解く事が出来ずに困っています。 中央の正方形の一辺の長さは10cmのとき 正方形の中にある4つの円がすべて重なっている箇所の 面積を求める方法を教えてください。

  • 図形

    縦の長さが8、横の長さが7の長方形の中に、 5個の合同な正方形が図のように詰め込まれているとき、 正方形の1辺の長さを求めよ。 図のように、正方形の1辺をx 図で左上に直角三角形があるが直角をつくる辺の短い方をa 長い方をbとして、相似を使って式を作っていきました。 3本できましたが、ここからxを求めれません。 よろしくお願いします。 (1)x^2=a^2+b^2 (2)a=14-3b (3)2a^2+6b^2+14a-ab-16b=0 の3本の式から、xを求めるのに挫折しました。