• 締切済み

英語教育に力を入れている大学

外大若しくは外国語学部の有る大学以外で特に英語教育(出来れば中国語も)に力を入れている大学(出来れば国公立)は有りませんでしょうか?

みんなの回答

  • konimahi
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

 すぐに思いつくのは、ICUと上智でしょう。  かわったところでは、立命館アジア太平洋大学はどうでしょう。外国人教員が多いようです。大分県別府市に開校して、第1回生が今4年生です。来春大学院もできます。  もっとも「英語教育」と言っても、「英語で授業をする大学」なのか「英語学を学ぶ」のか「英文学を学ぶ」のかでずいぶん変わってくると思います。単に英語がしゃべれるようになりたいというのなら、専門学校で会話を学んだ方が上達するかもしれません。  これからは英語とコンピュータはできて当然、それにプラスしてあと何ができるかという時代だと思いますよ。

  • ninniku4
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

国立には期待しないほうがよいのではないか(独立法人化し競争していく今後は別だが)。それは東大でもれいがいではないですよ。(ただ東大は自主的にする人は多いが)現に上智外国学部と東京外大を両方受かれば上智選ぶ人のほうが多いのである。私立では上智と慶応がひっぱているようである。

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.3

ICU 国際基督教大学 敷地も広いし、いいですよ (ちょっと田舎でしたが)

参考URL:
http://www.icu.ac.jp/
  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.2

 力を入れているかどうかはちょっと解りませんが大阪大学の友達は発表とか英語でしたりしていました。皆英語ができないと務まりません。結構難しいと言われている大学なら、自分の努力さえあれば英語、中国語は身につくと思うのですが。

  • doriemon
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.1

東京外語大学はいかがでしょうか? バイトの子がいってますが専門の大学だけあって 力は入れているようです。

参考URL:
http://www.tufs.ac.jp/common/fs/aen/chi/
citrous_mint
質問者

補足

回答有難う御座いました。出来れば外大・外国語学部以外の大学をお願いしたいのですが・・・・

関連するQ&A

  • 中高の英語教員養成に力を入れている大学はどこですか?

    教育学部以外の文学部や外国語学部のある国公立大学でお願いします。

  • 私は大学で外国語(英語)がやりたいのですが教育学部の英語科で

    私は大学で外国語(英語)がやりたいのですが教育学部の英語科で やろうというのは間違ってますか? 文学部だとどうしても英語の文献をよんだりとかばかりになりそうですが 教育学部だと航行の授業の延長線みたいな感じみたいでそちらのほうがやってみたいのです。 しかし私は教員になりたいとは思っていません、英語がやりたいだけです。 外国語学部にいけばいいと思うかもしれませんが、ちょっと学力と地理的な問題で無理なので。 こういう発想は間違っているでしょうか?

  • 教育学部出身の英語教員と外国語学部出身の英語教員・・・

    どちらの方が優れているイメージがありますか? 東京外大出身の英語の先生を知ってますが凄く微妙です。 やはり教員になるためには外国語学部で英語を学ぶよりも教育学部で英語の教え方を学ぶべきなのでしょうか?

  • 日本はなぜ外国語教育にあまり力を入れていないのか?

    こんにちは。私たちは最初の外国語として中学校から英語を学びます。 一部、英語なんか勉強しても役に立たないと言っている人もおりますが、ここでは英語の苦手な人の愚痴として無視します。 さて、日本の公立の中学校では英語の授業が週3コマしかありません。これは少な過ぎます。(しかし、センター試験の英語だって満更易しくないので、その分 高校にしわ寄せが来ますが。) そして、大学までは多くの生徒は英語以外の外国語に触れる機会さえ与えられません。 数年前、高校での世界史の未履修が問題になりましたが、国際化を唱えるのなら 外国語教育にももっと力を入れるべきだと思います。事実、在日外国人の大半は英語を話しませんし、日本にとっても外交上重要な、中国、韓国、ロシア、タイ、ベトナム、インドネシアなどの近隣諸国はみな非英語圏です。 他の国の外国語教育事情を見ても、ヨーロッパ諸国は中等教育で2つ3つ外国語を習うのが普通ですし、お隣の韓国でも高校では第2外国語を履修します。 そこで質問です。日本はなぜ他の国に比べて外国語教育にあまり力を入れていないのだと思いますか? 外国語よりも理数系の教科を重視しているんでしょうか?

  • どちらの進路がベターでしょうか?

    高校の英語教員を目指している高2です。 英語教育のプロフェッショナルになるために大学ではしっかり勉強したいです。 英語力と英語を教える力は別物だとよく言われるのですが教育学部では語学が中途半端、外国語学部では教育学が中途半端になりそうです。 ①東京外大などの外国語学部→教育学が学べる大学院 ②東京学芸大などの教育学部英語専攻→教育系の大学院 どちらがいいでしょうか?

  • 大学の外国語学部について

    ネットなどの色んな情報を見ると、外国語学部で英語を使って話すことを学びたい場合、国公立の東京外大よりも私立の上智大学の方が優れているとの情報があったのですがどうなんでしょう?

  • 教育系の大学院について

    教育系の大学院には教職大学院や修士過程の大学院がありますが、どう違うのでしょうか? また、中高の英語教員になるために大学の外国語学部を出たなら、どちらの大学院を目指すべきですか?

  • 中高の英語教員になるなら大学のどの学部を出るべきですか?

    優れた英語教員になるために、大学では英語をしっかり学びたいです。 だからと言って教育学や教育心理学も無視したくはないです。 なので大学のどの学部を目指せばいいのか非常に迷っています。 勝手なイメージですが、教育学部では英語を深く学べず、外国語学部や文学部では教育学などを深く学べないような気がします。 地元の公立学校で就職したいのですがどこがいいでしょう? 教育学部なら東京学芸大学中等英語、それ以外なら阪大外国語学部を目指そうと思います。 アドバイスお願いします。

  • 英語に力を入れている国公立・・・

    英語教育に大学全体で力を入れている国公立に興味があります。 この大学のこの学部・・・でもいいのですが、もしよかったら教えてください★

  • どうして外大ではなく、総合大学の外国語学部にいくのですか?

    英語が好きなら外大! と思っていたのですが、 娘が受験を前に、 外大ではなく、総合大学の外国語学部に行きたいと いっています。 外大に行くメリット 総合大学の外国語学部に行くメリットを 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。