• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家でのいざこざで困ってます。学生です。)

家族のいざこざで困っている学生の私が質問です

kiukoの回答

  • kiuko
  • ベストアンサー率25% (72/280)
回答No.3

失敗作、とはあなたのことですか?ひどいことを言いますね。まともな母親とは思えません。 質問文を見る限りあなたに非はないです。 あなたもお母さんや妹のものをめちゃくちゃにして「こんな場所に置いておく方が悪い。この家はそういうルールでしょ」と言ってみてはどうですか。

noname#114758
質問者

お礼

ありがとうございます。心がだいぶ軽くなりました。

関連するQ&A

  • 青年期の反抗

    大学生の妹の事です。 これまではっきりした反抗期というものがなく順調でしたが、どうやら今がまさにその時期らしく困っています。 大学に入学して大きく環境が変わり、サークルや遊ぶ事が楽しいらしく、その反動なのか家に帰ってきても不機嫌で親とはあまり口をきこうとしません。 生活態度を注意されても改善するどころかふてくされて外泊したりします。 周囲からの影響を受けやすいタイプなので、一人暮らしの友達の気楽さがうらやましいらしく、しかし現実に自分は出来ない(「金銭的余裕がない」と自分で言ってます)ので更にイラついている様に見えます。 親も注意しましたし(特に母親)私も姉としてアドバイスや注意もしました。 でも、母親が過保護で口うるさかったせいか自己主張がヘタで理解したのかどうかもわかりません。 「反抗期だ」と言われればそれまでですが、今の態度は甘えている様にしか見えないし、家族の中にどういう人間がいるのはとても嫌です!(妹の気持ちもわかるんですけど) このまま時が過ぎるのを待てば理解できる日が来るのでしょうか? それとも現時点で何か手を打った方がいいのでしょうか? 様々な立場の方からのアドバイスをお待ちしています。

  • 4歳女の子の反抗期

    2歳ともうすぐ5歳になる姉妹の母親です。 主人は単身赴任中です。 4歳の上の子の反抗期的なものに困っています。 周りの同い年の友達に比べ聞き分けが悪くなかなか引き下がりません。スーパーとかでも大声で駄々をこねます。気に入らない事や自分の意に反する答えが帰ってくると私、妹、時には他人様にも「そうじゃなくて!」とすぐ怒ります。 妹とも兄弟喧嘩が多く、自分の思い通りに動かないと大声をあげて叱りつけ、時には押したりもします。 姉の友達と公園などで遊んでると、妹がその輪に入ろうとすると「○○はだめ!!」と力ずくで引っ張ります。他のママになだめられても目つきを悪くして反抗します。 先日はあまりに上の子が怒ってばっかりだったので、自分が怒られてるのかと思って泣いてしまったほどです。 子は親の鏡だと言いますが私もどうしていいか分かりません。 こんな子供を見てると母親に責任があると分かってても憎くなる時があります。 聞き分けの悪い子供と、反抗的な態度、どうしたらいいでしょうか?

  • 妹と仲良くしたい

    高2の女子です。 私には小5の妹がいるんですが その妹が私が話しかけても無視したりふてくされてるような態度をとるんです。 私は普通に話したり仲良くしたいのですが、機嫌がよっぽど良いときしかできません。なんかいつも怒ってる感じなんです。 そして親にも少し注意などをされたらすぐむっとして全く反省の様子などはありません。 自分に気に食わないことがあれば部屋にとじこもったりふてくされたりして本当にうざいです。 私はちっちゃいときから親にすごく厳しく育てられてました。(思いこみかもしれませんが) 注意されて少しでもふてくされてるような態度をとったら叩かれたり、すごい大きな声でどなられたり、たまに蹴られたりもしました。(父親に) 母親にもひんぱんにどなられたりしてました。 なので私は親に対してはあからさまにふてくされたりはできないのですが、妹は平気でそんなことをするんです。なのに親はなにも言わない。 前に一度そのことを母親に言ったのですが、めんどくさいからと言われてしまいました。 そのせいで妹は調子にのってしまっているんです。 妹とは仲良くしたいのにこんな性格じゃ到底無理なんじゃないかと思ってしまいます。 どうやったら妹の性格がよくなると思いますか? アドバイスお願いします。

  • 家族間のいざこざ。

    初めてこちらで質問させて頂きます。 現在我が家は父・母(40代)私(高校卒業)弟(中学生)の4人で同じ家に住んで居ます。 私が高校に入って直ぐに膠原病を発症していた事が分かり、母の負担が増えてしまうとの事で当時単身赴任していた父が家に帰って来ました。 その頃から父の自己中心的な態度が目立つ様になって来ました。 最初はテレビだとか食事だとか小さな事だったので放って置いたのですが、最近その度が過ぎて来ました。 母との衝突が1番多く、体調が悪い中家事をしていた母に見向きもせずパソコンでゲームをしていた父に母が小言を言った事で大ゲンカに発展した事もありました。 弟はバスケをやっているのですが、背が小さい事を気にしていて、父は毎度毎度「もっと食え、もっと食え。」と言いながら食事をしています。 弟は小食で、絶賛反抗期です。その父の発言に対して不満が顔に出てしまいました。それを見るや否や大激怒。「なんなんだその態度は!」と。 私と言えば、体調が良くなく、学校に行く事が出来ずベッドで寝ていた所に急にやって来て、大声で怒鳴りながらベッドごと倒され顔を殴られました。 それでも一応家族です。機嫌が良い時はそれはそれは良い父親ぶるのです。 (私はその態度にも行き度となく怒りを覚えています。) 父の言い分も多少は分かります。 「自分は仕事をして疲れている。そんな自分が何故少し体調の悪い妻の手伝いをしなければ」ならないのだ。」 「身長を伸ばしたいなら食べろ。」 「学校に行け。」 何度か家族会議なるものが開催されたのですが、実際は父の綺麗事発表会。 私たちは父の機嫌を損ねるのがイヤだったため何も言えませんでした。 自分の価値観と違う物は絶対に認めようとしない人です。 自分の意見を少しでも批判されたら激怒する人です。その意見が間違っている物だとしても。 こんな父とどうしたら上手くやって行けますか?どうしたらもう少しマシな人になって貰えるでしょうか? もう私たち3人は限界です。特に私は病状が悪化の傾向にあります。 長々と支離滅裂な文で済みません。 どうか助けて下さい。

  • 愚痴です。学校に行きたくない、家にいたくない

    私は高3で、看護専門学校への進学を希望しています。 ですが、私の母はその進学を好んでいないらしく、進学を決めてから私への当たりが強いです。 お前が合格しても絶対辞める、お前が看護師になっても誰も雇ってくれない、馬鹿だから絶対に人を殺す、絶対に失敗する など、数え切れないくらいの言葉を浴びせられました。 それが原因かはわからないのですが、最近記憶力や理解力が乏しくなり、怒られることも多くなりました。 そして気付けばいくら寝ても朝は起きられずギリギリに学校に着く様になり、ぼんやりと過ごすことが多くなりました。 それが母親にばれ、余計に辞めろと言われました。 そして、この前耐え切れずに母親に学校を休みたいと言うと、恐ろしいほど怒られました。 昔、母は「 理由なく休みたくなる時はみんなあるから、休みたかったら私に休みたいって言いなさい 」と言ってくれたので、1日でも休ませてくれると思いました。 でも、怒られました。 休みたくなるのは私が弱いからだ、お前は障害があるに違いないと、すごく怒られました。 今の通っている学校は母親が望んだ学校で、私は入りたい気持ちはありませんでした。 もう疲れました。 母親に肯定をすれば神経が削れる、自分の意思を尊重すれば母親からの言葉の暴力。 父は母親が上手いこと言ってほとんど母親の味方です。 私は馬鹿なので、味方は誰一人いません。 比喩ではなく、祖母も担任も誰も味方ではありません。 私は自分がなにをしたいのかがわからなくなりました。 愚痴を聞いてくださり、ありがとうございました。

  • 母親に死ねと言われた

    少し前に、母親と会話してた時に、少しイライラしてしまう言葉をいってしまったのか急に死ねと言われました。 今まで言われたこともなかったし、まさか自分の母親から死ねと言われるとは思わなかったのでものすごくショックでした。ささいなことでポロっと言ってしまったのだろうけど、簡単に子供に向かって死ねという言葉を言える人なんだと、ものすごく軽蔑してしまいました 謝って欲しいと言いましたが、結局は子供みたいにすねながら謝っただけでちゃんと謝りませんでした。 ポロっと死ねという言葉が出たのは本当に死んで欲しいと思っていたことが何度もあったのかもしれないと思うと色々ショックです。 もう忘れてしまおうと思って過ごしてるんですが私が話しかけても面倒臭そうにしかほとんど話を聞いていません。自分の価値観ばかりを押し付けてきて、少し意見が違うだけでそれは親に対する反抗だ、何でいつも反抗ばかりするの?何か言うたびに親に向かってなんてこと言うの、「親に向かって」ばかり言われます。それなら「子供に向かって」言っていいことと悪いこともわからないのにそんな人に言われたくない!と思ってしまいます。私は性格が悪いとか言ってくるのでものすごく嫌われてるなぁといちいち傷ついてしまいます。そんな自分も嫌だしもう正直疲れました。妹には私に対する態度と違うようにみえます もう頑張らないでいいんでしょうか、 私がいなかったらこの家は幸せなのかな?とか思ってしまいます 親が子供に向かって死ねと言う家庭は多いのでしょうか?こんなにショックをうけるのはおかしいのでしょうか? 長文、重い内容でごめんなさい。

  • 妹について

    初めまして。 今、私は中学2年生で、妹は中学1年生です。 思春期や反抗期だと思うんですが、親への反抗や私ともう1人の妹に対して暴言を吐いてきたり自分の機嫌が悪いとすごく強く当たってきます。これが反抗期と分かってはいるのですが、正直辛いしイライラします。殺してしまいたいと思ってしまう時が増えてきました。 主に、 注意を聞かない 怒られても反省をしない(適当に返事したり) 物に当たる 理不尽な事でキレる 注意などをすると逆ギレ 「きもい」「うざい」「汚い」「臭い」「触るな」や、舌打ちなどの暴言 すぐ睨む 菌扱い(?)をされる 無視される 人が嫌がる事をする 同じことを繰り返す 今ぱっと思いつくものはこれくらいです。 すごくイライラして我慢できません。 私の考えはおかしなことだと分かっています。 どうすれば感情のコントロールや気持ちの整理ができるでしょうか。 親に相談もしました。 ママは注意してくれたりするのですがパパはほとんどしません。 なので、「なんでパパは私が注意して。と頼んでも注意してくれないのか」と聞きました。 「今は反抗期だから。」 「あんまり調子乗ったら怒る」 などばかりであまり怒りません。 私が少しでも良くない事をするとすごく怒ってくるのに、中1の妹には私と同じことをしても全然怒りません。むしろ、デレデレです。 中1の妹は甘え上手なので可愛いのは分かります。でもちょっとおかしいのでは無いかと思ってしまいます。 もう、どうすれば良いか分かりません。 なにかアドバイスがあれば知りたいです。 お願いします。

  • ★大至急彼女とのいざこざにほとほと困っています

    彼女とのいざこざにほとほとほと困っています 自分は大学に通う学生です。 一個したの彼女がいます(正確にはいました) その彼女とのいざこざに関する質問です。 最初は好きではなかったのですが何度も告白され付き合うことになりました。 しばらく付き合っていくうちに彼女のことを愛していました。 付き合って三ヶ月ほどで彼女の家に招待されその日からよく彼女の家にとまりに行くことが多くなりました。 自分も彼女も実家暮らしで家がとても近くなので毎日のように彼女の家や自分の家で会っていました。 彼女の両親にはとてもよくしてもらいました。 喧嘩がとても多く、よく喧嘩をしていました。 いつも喧嘩はお互いが悪いところがあるとは思うのですが、彼女がとてもわがままで自分の思い通りにならなければ無視をしてくるのでだんだんとヒートアップしてしまいます。 彼女が女の子とメールをして欲しくないといわれ必要な時意外は連絡をとらないようにもしました。(一度それが元で喧嘩をしています) 自分のバイトが深夜なので終わった後彼女の家に行きそれでよく喧嘩をしてしまいました。 こっちが何を言っても大体は無視をするので、これじゃ話し合いにならないからかえるね。というと 私にとって帰るってことは別れるってことだから、死んでやるといわれます。 そして、台所にいき包丁を持ち出すことが多々ありその度にに自分は止めていました。 メールで喧嘩をし別れ話になり今から死にますといわれ彼女の家に行くのも多々ありました。 彼女はかなり力が強いほうでやめろ、話し合おうといっても無視をして台所に行こうとするので 彼女を押さえつけてずっと一方的に話して仲直りしていました。 そしてここ一ヶ月でさらにひどくなり、いつものように喧嘩をし、帰るというとひどくなるので、別々のところで寝ていました。 階段を下りる音で目を覚ますと彼女が台所に向かっていたので、急いで追いかけて包丁を放させようとしてもなかなか離さなかったので刃のほうを握って離さなきゃ俺の手が切れるよ、といっても離さなく手が切れました。 それでようやく離してもらい彼女の部屋に連れて行き、腕を見るとはさみか何かで傷つけたのか蚯蚓腫れのような後がたくさんありました。 そしてまたはさみを握るので取り上げて隠しました。その後一時間いつものように話をしてもう寝ようといってもはさみ返せといい、まったく聴いてくれません 参ってしまいはさみを返してようやく眠ることができました。 そして次の日もひょんなことから喧嘩になり、かなり眠く疲れていたので、眠っていました、すると携帯を投げられ目を覚まし、棒で何度も殴られ、馬乗りになられ顔をひざでけられたり意識を失いかけるほど首を絞められたり、顔を殴るなどされてしまいました。 もう本当に無理だから別れようといって家に帰ろうとしても荷物を取ったりして帰らせてくれません。 結局仲直りしました。 そしてバイトに行き夜中に彼女を起こし明日家で二人で話し合おうといいました。 そして次の日に彼女から家に来るといって欲しかったので何も言わずにいたら 何で家に来ないの?といわれました。 お前がうちに来いといい、疲れすぎて眠かったので家に入って起こしてといいました。 起こしてくれたのはいいのですが、第一声がお前喧嘩売ってるのか? といわれ話し合いするきにもなれなくなってしまい、もう帰れといいました。 そして本当に別れようといい鍵を閉めアドレスを変えました。 するとしばらくすると、インターホンを押す音やドアをたたく音が聞こえ 彼女だと思い無視をしました。 しばらくつづき自転車が転ぶ音が聞こえて窓から見てみると、家の自転車を車道の真ん中に持っていっていました。 びっくりして急いで家を出て自転車を戻している隙に彼女が家に入り 家具を蹴っ飛ばしたり勝手に台所をあさり包丁を持ち出して殺してやるといってきました。 怖くなり包丁を取り上げ押さえつけようとしました、その際に顔を二回殴られ、どうしようもなかったので髪を引っ張り 彼女を寝転がせました。 そしておさえつけたら人殺し、助けてーととても大きな声で叫ばれ、家には誰もいなかったので母に帰ってきた欲しいといい しばらくして母が帰ってきて、彼女が泣きじゃくっていて話もできないので向こうの親も呼んで四人(実質三人)で話し合いをしました。 向こうの親には別れるということを告げ、それで終わりかと思ったら、LINEで今日メッセージが来て誕生日おめでとう といわれたので、ありがとうといい 慰謝料だけでいいからもうかかわらないようにする、今日お母さんのほうに伝えに行きますのでよろしくお願いします。 後訴えることも説明しに行きますといわれました。 用事があった とりあえず慰謝料は取れません。 逆に俺が訴えるレベルの話です。 俺はお前に暴行を受け傷が残っています なおかつ「殺す」と脅されています。 もし本当に訴えるならば今日診断書をもらってきます。 といいました すると (彼女はちょっと頭が悪いので日本語がおかしいですがきにしないでください) 私はあなたに精神的苦痛を与えられました そのおかげでバイトで働けないくらい精神的苦痛をうけました。 昨日の強い暴行で私にも無数のあざがあります。(押さえつけていただけ、かなり強い力で抵抗するのでかなり強めに抑えました) 性的暴行を受けそのため首を絞め自分のみを守ったとあなたのお母様に説明させていただきます。(自分は合意の下以外でsexはしたことありません) そこから一生涯の生活費 なぜなら私には別れる気がなくそれでいて言動や行動が勝手であり その行動や言動で精神的に追い詰められこれらのことが起こり バイトにもいけないくらいに精神崩壊へ追い詰められるとゆうようなことがあったため 通常ではいられないショック状態まで落とされご飯をいつものように食べれず 吐き気、腹痛。頭痛、死にたいまでと感じた精神苦痛 イカのことから私は慰謝料をもらってもよいぐらい彼氏に追い詰められました。 なので慰謝料を要求したいと思っています。 応じてくれない場合には訴えるとゆう方向で進めさせてはいただきます。 あなたがこのような選択をされてとても残念です。 あなたが簡単に別れるとゆうような人を侮辱するような言葉を言わなければ 今の私たちはどうなっていたでしょう あんなことも起こらなかったのではないですか? あなたは言葉の重さが何もわかっていない 今日ままとそちらにむかいます その時に厚い謝罪とこれからあなたがどうしたいのか聴きに行きます その判断を間違えれば慰謝料、謝罪をしていただきます よろしくお願いします 今日中に親と一緒に家に来るといわれたのですが、自分の親に連絡したところ 今日からしばらく仕事に言ってしまうから無理 ゴールデンウィークが終わるまで待ってといわれました。 その旨の話をしたのですが それじゃ遅い あなたたちの予定に合わせていられない ただでさえあなたは拒否をしているのに 拒否しなければまってくれるのか? まてない 謝罪が遅れたら どんな結果になろうと慰謝料を要求させてもらいます 拒否したのもあなた このきっかけを作ったのもあなた あやまらなければいけないのもあなた 悪いのはあなたなのにどうして私たちがまたないといけないのですか?? どうしてあなたたちにあわせなければならないのですか? メールで言われても伝わらない もう前から決まってたことだから頼むから待ってくれ 仕事だから? だからなに 関係ない あなたがこういうことにさせたんじゃないですか 勝手なこと言わないで 私だって暇じゃない バイトはやめます 私が働いていたら稼げたであろう200万あなたたちにもらいます。 そういう覚悟があってそういう無責任な言動をいったのですからね 謝罪が遅れたら 原文どおりです といわれ付き合ってるころでさえかなり無理していたのに もうこっちの頭がおかしくなってしまいそうです この場合慰謝料はとられてしまうのでしょうか?? ちなみに彼女の家に一度藩侯を持っていくとこがあり 彼女がその藩侯で勝手に 私は彼女と結婚しますと自分で書いた文面に 印書しました。 かなり不安です。

  • 家にいたくありません。

    *長くなります。 高校一年の女子です。前々から感じていたことなのですが、安心できる場所が無い気がします。私の家は複雑で、母親が離婚し、実質母子家庭なのですが、祖父母と暮らしており、さらに従姉とその弟が一緒に住んでいます。従姉達の母親も離婚し、そして亡くなっています。上手く話せないのですが、まず、祖父母と母の仲は少しギクシャクしていて、祖母に家事をしてもらっているのですが、私が言える立場ではないのですが、祖母がズボラで、食事が美味しく食べられず、母は料理免許持ちなのですが、仕事が忙しく家事をしていません。その母が、少し祖母に注意すると、ヒステリーを起こし祖母は私にまで文句を言ってきます。私も中学生頃から祖母にそういった文句を言ってしまうのですが、理由はとても不潔で、とても嫌悪感を覚えるからです。当然ヒステリーを起こされて、嫌な気分です。さらに、私がそういった文句をいうと、何も知らないくせに祖父が便乗してきます。母親の影響でしょうか、私は祖父があまり好きではありません。まず、食事はくちゃくちゃうるさい、当然の知識をドヤ顔で言ってくる、普段やらないくせに家事について祖母に文句を言う...などがあります。でも、詳しいことはわからないですが、私たち母子がお金はないですがあまり不自由なく暮らせたのは祖父母の家があったからで、感謝しなければならないことはわかっています。そして、母についてですが、私は今、母親に対してどういう気持ちを抱いているのか私自身わからなくなっています。前回の質問で部活をやめたいとの趣旨で相談しましたが、部活をやめることについて、母親ともめていて、今、口をきいていない状態です。中学生の頃もそういうことがあり、一ヶ月くらい口をききませんでした。中学生の頃の部活は今の理由と異なり、とても雰囲気が悪いという理由で行かなかったのですが、その時も同じ態度でした。母は将来私しか自分の生活を保障してくれる人がいないせいか、勉強しろ勉強しろとうるさいです。私はそこそこの進学高に通っていますが、中学の頃から勉強嫌いで、家で勉強しません。テストは平均くらいなのですが、努力しないので数学がどうしてもダメで、自業自得ですが、少しでも平均をきったテストを見ると、私の傷口を、えぐるようなことを言ってきて本当に嫌です。少しでも反抗すると、すぐ私を放棄し、気分が悪いといちいち悪口を言ってきます。そのくせ、気分がいいと私に好意的な態度をとってきます。逆にそれはとてもうっとおしいです。とにかく、私が反抗すると私について一切のことを放棄し、悪口を言ってくるのです。中学生の頃はバイトもできず、自分でお金を稼ぐ手段がなく、嫌々で仲直りをするしかありませんでした。でも今はバイトができる歳なのでバイトしようと悩んでいます。母親とは今、とても仲が悪く、繰り返しますがお互い口をきかない状態です。そんな母親と同じ部屋で寝なければならず、従姉達には自分の部屋があるのに私だけの部屋がありません。要は家に一人になれる場所がないのです。落ち着かないし、思い通りのレイアウトができないし、好きか嫌いかわからない母親と一緒なんてとてもイライラします。落ち着かなくて、明日は学校なのに今も眠れないでいます。質問したいことは、普通の母親は、みんなこのようなものなのでしょうか。ということです。もう一つは、どうしたら一人になれるかということです。相談したいことがたくさんあって、書ききれないことが多くて、ごちゃごちゃしててすみません。そして、とても自己中心的な質問でごめんなさい。 お願いします。

  • もうすぐ4歳の娘これでいいでしょうか?

    もうすぐ4歳の娘これでいいでしょうか? もうすぐ4歳と2歳になる子供の母親です。 周りと比べるのも良くないんですが、私の躾が悪かったのか娘の事で悩んでいます。 ・やめなさい!だめよ!と注意しても聞かず余計やります。もう帰らなければいけない、それはしてはいけない等、私が1回、2回言っても聞かず自分の欲求のまま泣いて叫んで反抗します。 (まるで魔の2歳児のようです) (他の子は1.2回注意されたら素直に従うのに娘は反抗し続けます) ・自分の機嫌が悪かったりすりと挨拶されても挨拶しません。泣いてる娘をママ友がなだめてくれてもママ友を睨んだりします ・妹におもちゃを貸さなかったり気に入らないと押したり○○なんか嫌い!と平気でいいます。 ・おもちゃで遊んでて思い通りにいかないと、こんなの嫌い!と叫んだり、投げたり、叩いたりします。 ・私の叱り方をまねしてるようなんですが、私が何か言うと、「だからそうじゃないの!」とか 「違う!違う!」と反論します。妹と遊んでる時も良く妹に「○○しなさい!」「もうやめなさい!」とよく叱ってます。 三つ子の魂100まで・・・・・・・・ やはり私の躾が悪かったのでしょうか? これからどうすればいいのでしょうか? 我が子を恥ずかしいとは思いたくありませんが、夏休み帰郷し友達に会うのも怖いです。