• 締切済み

住宅の引き渡し遅延について(緊急相談2回目です)

住宅の引き渡し遅延について(緊急相談2回目です) 下記経緯をご参照の上、率直なご意見を頂けますでしょうか。 違約解約にできるのではと考えておりますが、相談する人によって回答はまちまちです。 正直売主・仲介に対し不信感が募っているので、私としては違約解約できればそれにこしたことはないと考えております。ただし妻は子供の幼稚園をこの物件を基準に選定したという背景もあり、他子供の心情を考慮すると落とし所の条件が引き出せれば、待ってもいいという姿勢です。そこで、どのレベルまで交渉可能かというところを知りたい所存です。宜しくお願い致します。 <これまでの経緯> 建築条件付土地を契約。(引き渡し日2010年4月30日として。) 2009年11月1日 「土地売買契約書(ローン付)」締結。 2009年11月1日  不動産売買契約に関する手付金50万円支払い。 2009年11月8日  不動産売買契約に関する中間金50万円支払い。 2009年11月28日 引き渡し日2010年6月30日に延期の要請あり。 2009年11月28日 上記承認し、「建築工事請負契約書」締結。(このときは覚書等条件なしで承認) 2009年11月28日 請負工事手付金50万円支払い。 2010年4月下旬  引き渡し日2010年7月31日に延期の要請あり。 2010年5月7日  覚書で家賃保証を盛り込み、上記日程承認。 2010年6月15日  引き渡し日2010年9月30日に延期の要請あり。 2010年6月19日  売主、仲介を交えた話し合い。前回覚書と同内容で延期を承認してほしいとのこと。今日の段階では答え保留。 延期の理由としては、土壌改良工事の遅れが要因とのことです。背景としては初めて建てる川崎市の行政審査が厳しいとか、2~4月にかけての天候不順を最大の理由と言っています。 土壌改良というか地質検査かわかりませんが、いい数値が出ない理由を辿っていったらしいのですが、売主が地主に確認すると、建築予定現場の前の道路は昔は沢だったといったことが発覚したらしく、売主もそんなことは知らなかったと言っています。それが分かったのが2009年11月頃だったと今日説明を受けました。 上記を踏まえた上なのかわかりませんが、建築工事請負契約書の中には、特記事項として「本物件の引き渡しについて行政指導、その他やむをえない事由により、引き渡し期日が遅延した場合でも損害賠償その他何等請求しないものとする」と盛り込まれています。 ただし、これはあまりに不利な一文なので、2009年11月28日の段階で打ち合わせの場で確認しました。すると先方の回答としては、「あくまでも良識の範囲内の遅延のことなので、1週間とか2週間、長くても1カ月といったところのイメージです。それを超えることはまずないですし、そういった場合は相談に応じます。」といったものでした。 事実、2回目の引き渡し延期要請時には、上記特記事項がありながらも家賃保証はOKでした。しかし、交渉自体は相当大変でした。「2度目の要請でこんなに恥ずかしいことはない。次は必ず守るから、この条件で合意してほしい」というお願いを聞き入れ、合意に至りました。 しかし今日発覚したのですが、今日売主側から説明にきた現場とのやりくり担当の方は、「5月7日の時点で7月末なんて無理ってわかってたはずだ。営業の人間がこんなのをかわしてたなんて…。」と言ってました…。「はぁ?なんなんだよ、おたくの会社って…」って感じです。 不動産仲介大手に勤める友人に相談したところ、「トータル5か月の引き渡し延期、3度に渡る引き渡し延期要請から見られる売主の工程見通しの甘さ、充分に違約解約できるのでは?そもそもそんな売主と今後付き合っていけるのか?」と言われました。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

五ヶ月の遅延は長すぎると思います、しかし 契約書の内容及び遅延理由(真実と仮定して)から言っても又、家賃補償として損害に対して誠実に対処している事から言っても、違約解約は難しいと思います。 お気持ちは理解できますが、 「延期の理由としては、土壌改良工事の遅れが要因とのことです。背景としては初めて建てる川崎市の行政審査が厳しいとか、2~4月にかけての天候不順を最大の理由と言っています。」 上記の理由が真実なら法的にも仕方ないことだと思います。 駄目元でどこかに相談されても良いとはおもいますが。

purinpurin215
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに上記理由なら仕方ないと思う気もするのですが、言い方ひとつという気もします。 「自社の採算の為に費用を抑えて工事するから、結果基準に満たない工事となり、再検査にパスしないことが続いた。その繰り返しだから工期が延びた。」ということも考えられる気がするのです。まぁ売主は自ら口にしないでしょうし、そのときの資料を素人がみたところで判断はしにくいでしょうが。 地盤が緩い事実を伝えてもらえなかったことは、重要事項説明の義務違反にならないでしょうか。売主も地主から聞いてなかったと言っていますが。 契約前から地盤の検査はしていたとのことですので、契約した2009年11月頃には数値は別として、緩いという事実だけは分かっていたというので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅の引き渡し遅延について(緊急相談)

    住宅の引き渡し遅延について(緊急相談) 建築条件付土地を契約しました。「土地売買契約書(ローン付)」で明記されていない事項が、 「建築工事請負契約書」の特記事項において明記されています。 具体的には、特記事項は次の内容です。 「本物件の引き渡しについて行政指導、その他やむをえない事由により、引き渡し期日が遅延した 場合でも損害賠償その他何等請求しないものとする」 この内容を無効とする合意書を交わすことは現実的に可能でしょうか。 建築工事請負契約書を交わす時点で2カ月の遅延を言われました。ですので、売主側としては 2か月の遅延は了解済みで契約を交わし、なおかつ引き渡し遅延に関する一切の保証をしない という内容です。 あまりに一方的な一文なので、「それでは買い手はリスクしかないではないか、遅れた場合は何もないのですか?」と投げかけたところ、「これ以上はないと思うが、それでも遅れるようならここでは明記しませんが誠意をもって良識の範囲内で何らかの対応を」と回答されました。今考えれば甘かったです。甘すぎました。猛省です。 そしてここにきて更に1カ月遅れるとの連絡が入り、我慢も限界にきました。行政の審査がどうのこうのでやむを得ないと不動産仲介から説明を受けますが、もう不信感でいっぱいです。ちゃんとした家がたつのだろうか?この売主は大丈夫なんだろうか?等々。 私としてはもう1か月待てなくもないのですが、この状況では買い手のリスクだけが続きます。 現実的に家賃負担も3カ月でてるわけですし、ローン金利が上がるリスクもあるわけです。 そこで、冒頭に書いたようなことが可能であるのかという疑問がわきました。引き渡し日守れ なければ白紙解約といった条件も盛り込めればと思っています。 本当に困っています。今週末営業担当が自宅にきます。 こんな状況下でも家賃保証を勝ち取ることは可能でしょうか。やくざまがいのことをしようとは 思いません。ただ、人並みの主張はしたいと思います。他に請求できるものはあるでしょうか。 みなさんのお知恵をお貸しください。

  • 住宅の工事請負契約書内記載の履行遅延違約金について

    住宅の工事請負契約書内に記載されている履行遅延違約金について質問します。 工事請負契約書に記載してある工事完了日から引き渡しされた日(工事内容確認及び、修繕要請とそれに費やした修繕工事日数も含む)に至るまでの日数分が違約金対象日数になるのでしょうか?注文者の要望・注文等により、その工事が工事完了日以内に完了できない場合、注文者の要望や注文等の工事に費やした日数は対象から除外されるのでしょうか?また、発注者と請負者双方で工事請負契約書内に違約金の項目があっても、遅延1日における違約金の確認及び記載をしていない場合どのような解決方法が妥当でしょうか?なお、注文者が、遅れた日数分の違約金の請求をするのは、注文者の自由でしょうか?逆に注文者からの事情で工事が遅れた場合は、請負者からの経費の損金等の請求は有り得るのでしょうか?

  • 新築引き渡し時の値引について

    個人大工に依頼をして注文住宅建築中ですが、当初の引き渡し予定日2014年10月31日までに(契約書記載)を大幅に超え、年内の引き渡しも危うい状況です(恐らく年明けに) その大工を信用した私がバカだったのですが、契約書に細かい事が書かれていない事をそのまま通してしまいました。 もちろんはっきりとした工程表なども存在しません。 ★要は引き渡しが契約書通りに実行できなかった場合の遅延損害金を請求できるか?です。 ・契約書には遅延の場合の事は一切触れられていません。 ・「何か問題があった場合は双方の話し合いで解決」と書かれており、9月~10月に3回ほど、11月に入ってからも2回『いつになったら引き渡しができるか?』の問い合わせをしたが、その全ての回答が『現時点でははっきり申し上げられない』です。 向こうからも引き渡しが伸びる事について私に対して何の伺いもありません。  ⇒話し合いにもなっていません。 ・旧四会の約款で算出すると『請負代金の年10%』で算出する違約金 ・日弁連の約款で算出すると『請負代金の年6%』で算出する違約金+賃貸であればその代金も  もっと調べれば他にもあるかもしれません ●請求が可能か? ●たとえば上記のどちらでも提示して参考にできるか? ●請求が可能な場合、向こうからの残金請求の一部を拒む形になります。  引き渡しをしてもらえない可能性も考えられるが、その場合はどうしたらよいか? 知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • 新築住宅引渡し

    大手住宅メーカーで建築中の住宅が引渡しの時期に来てます。請負契約に入っていない工事(エアコン・カーテン・外構等)を引渡前に行い、完全に完成してから引越したいと思っていますが、住宅メーカーでは、引渡し前に入られては困る(引渡前の所有権は住宅メーカーにある)との事で躊躇しています。工事費は、すでに3分の2支払い済みなので、建主の了解で工事可能なのではないでしょうか。アドバイスお願い致します。

  • マンション引渡しの遅延

    このたび新築マンションを購入し、あと一ヶ月ほどで引渡しでしたが、突然デベロッパーより電話があり「売主の都合により受け渡しが半月ほどずれる予定です」「詳細は後日書面にてお送りいたします」との事。 今住んでいる賃貸アパートも予定引渡しにあわせて引越しを予定しましたが、すべて白紙を戻さざるを得なくなりました。 確かに契約書条項に「引渡しが遅延する場合は売主はその旨及び引渡し日を改めて買主に通知するものとし、買主はこれに対し、なんら意義を申し出ないものとします。」とあります。 しかし現住まいの解約予定の変更や住宅ローンの変更その他もろもろで多少ですが、予定外の費用が発生してしまいます。 このような引渡し遅延など間々あるのでしょうか。 契約書に記載されている以上何も請求は出来ないのでしょうか。 このようなことがあると建物に何かあったのではないかと不安が募ってしまいます。 宜しくお願い致します。

  • 追加金・工事遅延・違約金(事業用ビル建築工事)

    事業用ビル(RC造)の建築をとある業者に依頼しました。契約書には請負代金、支払計画、建物の仕様、建物の引渡日が記載しております。ちょうど上棟したところですが、すでに工事が半年ほど遅れています。契約書には添付の工事請負契約約款にしたがうと記載してあります。契約のときに旧四会の約款を渡されましたが、内容の説明はありませんでした。 請負業者は建築確認をとった後に追加金を要求してきました。仕様に変更があったとのことでしたが、建築確認がとれるまで追加金の話は知らされていませんでしたので、契約にしたがって工事を進めるように依頼しました。建物が上棟し、請負業者はさらに追加金を増額してきました。請負業者は、施主が追加金について了承しないと工事を進められないと言っています。あるいは、請負業者は、不足金額の分だけ工事を行わずに引き渡す方法でもかまわないと言っています。これまで契約を変更したり、念書に判を押したりはしていません。契約書の条件で工事を最後まで進めてもらうためのよい方法はないものでしょうか。 旧四会の約款によりますと、遅延日数1日につき、請負代金から経費を差し引いた残りに1万分の4をかけた金額までの違約金を請求できるとあります。事業用のビルですので実際の損害にはとうてい足りません。また、建物が完成して、引渡を先延ばしにする方法をとられると、違約金はほとんどゼロになってしまいますので、施主の損害だけがふくらみます。このような約款がまかり通っていることに驚いています。同時に、契約書の作成に注意が足りなかったことを反省しています。とても勉強になりました。ご教授よろしくお願いします。

  • 遅延違約金について

    こんにちわ。みなさんの意見を聞かせてください。 2006/7/25に施工開始し、2007/3/26に引渡しとなりました。 契約時の予定では12月中旬の引渡し(口約束)と言われていたので、 仕事も12月で退職する事にしていました。 一向に仕上がる気配がないので、営業と設計士との打合せ時に尋ねる と、当たり前のように「いえいえ今年中には無理ですよ」と言われ、 「1月中旬には確実です」と。電化製品、家具を1月中旬に手配してました。 その割には工事がピタッと止まっていて、工期的に余裕なのかな??などと思い、追加工事で煙突(フェイク)を付けたいと思い、 設計、営業に可能か聞いた所、可能との事だったので、変更をお願いしました。 それから12/24に見に行った時には、煙突が付いていました。変更したのはこれだけです。 そして、年があけ、約束の日が近づいても工事が進んだ様子は まったくなく、業者に確認すると、なんだかんだと言い訳をつけ、 結局、3/26という日になってしまいました。この受け渡しも、前夜にワックスをかけ、当日もガスはまだ引かれていない、 水道もでない・・家の中の残りの工事は数十箇所。あげくのはてには、監督は来週にして欲しかったようで、しかも他に引渡しがあるのでと説明も適当にいなくなる・・。 (翌日には生活できるようにはなりました。) それでも、笑顔でこの日を迎えたかった私達は、平穏な対応をしていました。 その後、残りの工事をしてもらう訳ですが、ウッドデッキの施工で、ベランダがないのでウッドデッキがないと洗濯物が干せないので、 早くして欲しいとお願いしても、「受注はして木材店に来ている」と言うものの、 何度も何度も裏切られていたので、GWにお客さんが来るから、絶対今日は施工してください!と強気にでたらそのまま行方不明に・・・。 会社に事情を話すと、その設計士一人に全てまかせていたので、事情はわからないと・・。 堪忍袋の緒が切れた私は、「ウッドデッキの費用は全てそちらで負担という形で責任を取ってください」と言ったところ営業が社長に確認してから、翌日返事します。 と。そして翌日「了解」がでました。 しかし、今度は、専務さんが来て、外構代が予定より多くかかってるから、ウッドデッキ代は負担できないと・・・。 それでは「遅延違約金」を請求しようという事になりました。 。 長々と状況を説明させて頂きましたが、(分かりづらくてすいません) 28坪の家です。それが7月で1年になりますが、工事がすべて 終わってません 遅延違約金はいくら請求できますか?(工事請負金額:約2100万円) 契約書には工期150日以内、遅れた場合は工事請負金額の2000分の1以下とありますが、以下とありますが1日あたり2000分の1を請求できるのでしょうか? また、ミルクリークを建てたのですが、本社ではなく フランチャイズの会社の為、ミルクリークの工事請負金額、施工会社の工事請負金額があるのですが、合算した2000分の1を請求すればよいのでしょうか? 家の契約時には、外構、本体、その他工事全て、込みこみで 契約しています。(これ以上かかった場合は当社で負担すると言われました。) また、施工会社はいままで会社設立から20年間、遅延違約金なんて 請求されたことは無い!なんて言ってましたが、 請求するのはおかしいでしょうか?? どうか、お詳しい方、宜しくお願いします。

  • 完成予定の遅れで損害

    平成17年3月末日引渡し予定の分譲マンションを購入しました。施工業者が倒産し、施工業者が変わる事により、引渡し予定日が3から4ヶ月遅れると売主(販売業者)から連絡がありました。引渡し日遅延による売主に対しての違約金は発生しないのでしょうか?不動産売買契約書の中に、「天候不順による工事の遅延、売主の責めに帰することのできない事由、売主の予見し得なかった事由により引渡しが遅延する場合は、引渡し日を改めて通知し買主は認諾するものとする」と記載されていますが・・・。こちらも、子供の入園手続き、引き続き住む家賃の発生など予定外の出費がかかります。よろしくお願いします。

  • 土地購入後、引き渡し前に売主が民事再生申請を行いました。契約解除出来ますか?

    建築条件付き土地を契約(仲介)、工事請負契約も終わった後、土地の売主が民事再生申請を行いました。土地の造成途中で4ヶ月以上ストップした状態で、もうすぐ違う会社が引き継いで造成後、引き渡しになる様です。建設会社の方も被害を被っている様ですが、家が完成するのは造成がストップした分、予定より4ヶ月遅れるそうです。そう言った場合、契約解除する事は可能でしょうか?また違約金は発生するのでしょうか?そのまま建てたとして、4ヶ月分の遅延金の請求は出来ますか? 分かりにくい文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • アパート新築引渡遅延による損害賠償

    私アパート事業をするため、ローンを利用して以下の通り建物を建築しました。 (1)H21年7月 土地代金支払済(ローン利用) (2)H21年10月 建物代金支払済(ローン利用)  (工事請負契約:着手後3ヶ月に代金支払) <現状> 建物は10月末時点で完成、移転登記したので残金支払完了させましたが、内装工事や検査が未了で、H22年1月10日時点で住める状態にはなっていません <問題>  当初の工事業者とは、10月末完成して、入居者は12月末メドに満室にしよう  と話しておりましたが、引渡が未了で、この間のローン返済が毎月約40万円発生しております。つまり、ローン返済原資として当てにしていた賃料はが回収できていない状態にあります。 <質問> 工事業者に工事遅延による損顔賠償などで対抗する方法はあるでしょうか?