• 締切済み

再度、質問です★

再度、質問です★ 保育実習で3日間を半日保育・1日を全日保育を必ずしなければならなくなりました。 年齢は1歳児で約28人います。 時間は約50分です。 私が考えている遊びは、風船を使う・新聞びりびり・ペットボトルでボーリングです。 風船や・新聞で遊びを展開しようと思うのですが何が出来ますかね? 後、残りの2日何をしようか考えています。 沢山しつもんしましたが回答よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数24

みんなの回答

  • hati-maro
  • ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.2

1歳児は受け持ったことがないんですが、お誕生日がきて2歳の子もいるクラスですよね。 ちょっと、長い時間遊ばせるのは難しいと思います。 もちろん、じ~っと遊んでる子もいますが、ほとんどはすぐあきてしまいます。 なので、次々に展開していくように遊ばせてはどうでしょうか? 例えば、新聞紙をひいたテーブルや床(テープなどで軽く止める)にカレンダーなどの大きめな白い紙を置いてお絵描きをさせ、 飽きて来たらビリビリさせて、さらに飽きたらマジックで絵を描いた袋に片付けさせる。 そのビニールの口をテープなどで止めてボール遊びに。 なんて、どうですか?これなら、ボールは次の日使えますよね。ボーリング遊びができるかは微妙ですがね。 ビニールに絵を描くと消えてしまう事もありますが、袋を二重にすると消えにくいかも。 ただ、本当にもった事がないので、こういった展開がきくのがは不明です。 がんばってくださいね。

  • yuri1029
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

1歳児は、先ず興味を引く事が重要です。 モノを使っても、多分勝手に遊び出すでしょう。 風船は割れて大きな音に驚き泣き出してパニックになるかも知れません。 新聞破るのも難しいものです。 ペットボトルのボーリングなどは楽しんでやっていましたよ。 意外に好きなのは紙芝居。泣いてる子供も興味を示して見てました。 うちも保育園にお世話になっています。子供は教育実習の若い先生が大好きです(^-^) 頑張って下さいね!

関連するQ&A

  • 保育実習で1歳児の半日保育を3日間するのですが1日は風船で遊ぼうと思っ

    保育実習で1歳児の半日保育を3日間するのですが1日は風船で遊ぼうと思っていますが残りの2日を迷っています。 アドバイスお願いします。

  • 今度保育実習で2歳児クラスで主活動をやらせていただきます

    今度保育実習で2歳児クラスで主活動をやらせていただきます 晴れの日はお散歩や園庭で遊ぶのを考えていますが 雨の日のばあい なにをやればいいのでしょうか・・・ 初めてでよくわかりません 1つは新聞を使って遊ぶのを考えています・・ ほかにも考えておきたいのですが 意見ください 今考えているのは 風船と塗り絵なんですけれども 風船を使ってどうやって遊ぶか 塗り絵はできるのか・・・ 導入などもどのようにしたら いいのでしょう・・ 新聞遊びもどうやったら楽しいか 意見いただけると光栄です

  • 保育実習の指導案について

    初めて質問させていただきます、よろしくお願いいたします。 保育実習で1歳児の部分実習をさせていただくことになりました。 新聞を使って破いたり、マントにして室内を歩き回ったり、上から破いた新聞を降らせたり、ビニール袋に詰めて口を結んでボールにしたり等で遊びたいと考えていますが、どのような流れで行えば良いのかで悩んでいます。 遊ぶ前に「こんなことや、こんなことも出来るね」と一気に説明すると子ども達がどの遊び方で楽しめば良いのか戸惑ってしまうと考えてはいるのですが、そこから良い案が浮かんできません。 マントで走り回ってほしいし、ビリビリ破いて遊んでほしいし、破いた新聞紙を上から雪のようにヒラヒラ降らせて楽しんでほしいと考えています。 時間はおそらく30分~40分程だと思います。 ここは破るスペース、ここはマントのスペース、という風に分けられる遊びではないので、どうしようか悩んでいます。 「私ならこんな流れで遊びを展開させる」という案を聞かせて参考にさせてはいただけないでしょうか。 実習生として情けない質問ではございますが、実習記録で毎日2・3時間しか寝ていない頭ではなかなか考えられません  もしよろしければ教えてください、お願いいたします。

  • 3歳児責任実習について

    私は来週から2週間18人の年少クラスで実習をします。 担任の保育者から子どもたちの様子は聞いています。 まだ一人遊びが多く、集団ではむっくりくまさんなどの遊びをしているそうです。 そのクラスで私は1日責任実習を任されるのですが、主活動として何をしようか迷っています。 製作は個人差があり、やめたほうがいいと担任の先生から言われたので、集団で楽しめる遊びは何かないか考えているのですが、思いつきません。 保育室の中で新聞紙を使って遊ぼうかな、と今のところ考えているのですが、子どもたちは集団で楽しむことができるでしょうか? 具体的に新聞紙をどのように使って遊べば楽しめるのかおしえていただけないでしょうか。 そしてもう1つは、責任実習とは関係なく、3歳児で楽しめる集団遊びは何があるか教えてください! 実際に子どもたちとこういう風に楽しんだと教えていただければ幸いです。

  • 3歳児園児が出来る制作活動と遊びを教えてください。

    現在、保育園へ実習に行ってます。 3歳児クラスの担当になり、24人の児童と過ごしてます。 今度、全日指導を行う事になっていて、そこで担当の保育士さんから「室内で何か制作をして外で遊べる形がいいな」と言われました。 希望としては室内で作った物で、そのまま外遊びに繋げられたらいいなと思ってはいます。 実習先の子ども達はハサミやノリなど自分達で使えるので、簡単な作業なら自分達で行うことが出来ます。 まだまだ3歳児の子どもがどんな遊びが出来るのかが、いまいちわからず困っています。 子ども達が楽しく作れ、遊びにもつなげることの出来る活動があれば教えて欲しいです。 その他にも3歳児の子どもが作れるor遊べる様な活動、喜ぶ様な遊びがあれば教えて欲しいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 再度質問させて下さい

    2日前に質問をさせて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3047201.html 質問内容は上記です。 血の量も増え(でも普段に比べれば少ないんです、ナプキンにも少し着く程度で一日に一回換えればいいくらいです) 鮮血っぽかったので生理だと思っていたのですが。 今日血の量が止まり、今ではトイレに行って拭くときに少しペーパーにほんとにごく薄く血がつく程度です。 今まで生理が3日間で終わった事なんて無かったのでもう一度皆様のご意見を伺いたいと思い再度質問させて頂きました。 もし検査薬を使うとするならば、今から使ってもいいのでしょうか? 一応生理予定日は明日(もう今日ですが・・・)なんですが、やはりしばらく待ってからの方がいいですか??

  • 幼稚園実習の部分指導、指導案について…。

    先週から二週間の幼稚園実習がはじまりました。今回は本実習ということで、15日(木)に部分指導をします。五歳児さんを担当させてもらっていて、内容は、新聞紙の上に立ちじゃんけんに負けたら新聞を半分に折っていくというゲームで最後まで新聞の上に立てていたら勝ちという遊びです。わかりやすいように保育者の分とこどもたちの分のグー、チョキ、パーのパネルも用意します。 それだけでは時間もあまってしまうので、使っていた新聞を丸めて陣取りゲームをしたいと思っています。場所はお遊戯室を使います。 これだけでは時間が余ってしまうでしょうか。45分間を目安に考えています。 また遊びの終わり方も考えているのですがうまく終われる終わり方がなかなか思いつきません。 指導案もうまく書けずやり直しでした。 力貸してください…。お願いします…。

  • 保育園2歳児の遊び

    実習中です。2歳児のクラスで、1時間の主活動の時間をいただきました。 ですが急なことでしたので、準備など全くできていません。 2歳児14人のクラスで、皆で楽しめる遊びを教えてください。 できれば製作ではなく、単純なゲームで、2~3段階に展開できるものがいいです。 しかし新聞紙を使った定番の遊びはあまりやりたくありません。

  • 【再度】沖縄 離島の久米島での過ごし方について質問があります。

    【再度】沖縄 離島の久米島での過ごし方について質問があります。 以前も同じ質問をしましたが、追記もありますので再度投稿します。 8月末に、3泊4日で彼氏と久米島にいきます。 久米島はダイビングスポットらしいのですが、彼氏は中級ダイバーだけど私はノーダイバー・・ ダイビングしないでも楽しい過ごし方はありますか?? とりあえず、1日目は観光、2日目はハテの浜、最終日の半日は工芸体験と考えてます。 ダイビングは気にしなくていいよと言ってくれてますが、 でも悪いなぁと思うので3日目は別行動で、彼氏にダイビングしてもらうことも考えてますが・・・ ちなみにイーフビーチホテル泊です。 また、ハテの浜の楽しみ方も教えていただけると嬉しいです。 よく行く方でお勧めな過ごし方がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 4・5歳児での部分実習について

    短大に通う2年生です。来週から保育所で実習をさせて頂く事になりました。どのクラスにも2日ずつ入らせて頂き、4歳または5歳児クラスにて30分~1時間程度の部分実習をさせて頂けるようです。とはいえ、何日か一緒に生活を共にしていれば、子どもの様子も分かってくるかと思うのですが、2日など短時間での関わりしかないので、保育者から子どもの様子をうかがうとしても、ある程度の活動は考えていかなければなりません。 図書館で色々な資料を集めてみたのですが、いまいちピンときません。どちらのクラスで行うかまだ未決定ですが、1クラス20人もいない小さな保育所です。お金をかけず、9月初め頃楽しめる活動はご存知でしょうか?たぶん運動会の練習も始まるので体を動かすのも良いかもしれません。新聞紙を使った遊びで楽しいものを知っている方も是非アドバイスお願いします。