• ベストアンサー

max{a、b}について。

max{a、b}について。 max{a、b}というのはa,bの小さくないほうをとるという記号ですが、 これを、絶対値の|a-b|を用いた1次式で表現したいのですが、どのような式にすればよいでしょうか。 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.2

#1です。すみません。タイプミスをしました。 (a+b+|a-b|)/2 でよさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.1

(a-b+|a-b|)/2 でいい?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • max{a、b}などの数学記号の意味

    次の二つの数学記号の意味がわからないので教えてください。 max{a、b} (a、bのうち、大きい方を選ぶという意味でしょうか?) cos89°(~と_が合体したような記号がこの部分に入ります。上が~で下が_)x (cos89°はxとほぼ同じ値という意味でしょうか。)

  • |A-B| >= |A| ~ |B| について

    現在ベクトル解析の勉強をしています。 その中で以下の式を証明する問題が現れたのですが、 |A - B| >= |A| ~ |B| "~"という記号の意味がわかりません。 どなたか御教示ください。

  • maxの演算を教えてください

    引数の中でそれより小さい数が存在しない数を選び出す(要するに最大値なんですけど)、max()と言う記号がありますよね?これの演算の際の基本法則を簡単にまとめて教えていただきたいです。例えば、a<c,b<cならばmax(a,b)<cなどです。わかる方回答お願いします。

  • {(a^2-b^2)(a^4+a^2b^2+b^4

    {(a^2-b^2)(a^4+a^2b^2+b^4)}^2= {(a^2)^3-(b^2)^3}^2とあるのですが どう考えたら一気にこういう式が成り立つのか教えてほしいです。 また、この計算の答えが (a^6-b^6)^2= a^12-2a^6b^6+b^12となっていたのですがなぜ^12なのですか? 私は^36と書いてしまいました… どなたか分かりやすく教えてくれませんか? お願いします!

  • 「AまたはBでない」の使い方について

    すみません、論理式と日本語の変換について質問があります。 AまたはBにケーキがある といった場合には A∨B → ケーキ でよいと思いますが、 AまたはBにケーキはない と表現した場合には 1. (A →¬ケーキ) ∨ (B →¬ケーキ) になりますか?それとも 2. A∨B → ¬ケーキ になりますか? 私は2.だと思って問題を解いたら、何の説明もなく1.として解答が書いてあり、 疑問に思いました。 もし1.であることを明示したいなら「Aにケーキはない、またはBにケーキはない」と 表記するか、最低限「AまたはBに『は』ケーキ『が』ない」と表記すべきだと思いました。 些細な違いですが…。 日本語では暗黙の了解で1.ととるものなのでしょうか?

  • (a+b)!>a!b! これは正しいですか?

    (a+b)!>a!b! これは正しいですか?証明はできないのですが絶対的な自信があります。

  • X=((A*A)+(B*B))/A*2をA=の式に

    X=((A*A)+(B*B))/A*2をA=の式に変換したいのですが解りません。 どなたか解る方教えてください宜しくお願いいたします。

  • 【エクセル】関数で「A1が0でないならB1を表示」の式

    エクセルで適当なセルを選択して そこに「A1が0でないならB1を表示」させるようにしたいです。 式の入力を =IF($A1≠0,$B1,"") とすると出来るかと思ったのですが、 ≠という記号がまずいらしく出来ません。 この場合どのように式を入力したらよいか教えてください。

  • 「AについてはBに詳しい」

    「AについてはBに詳しい」という表現を時々目にします。 Aは、ある事柄 Bは、文献名 です。 おそらく、 「Aについての詳しいことは文献Bに書かれています。」 ということなのでしょうが、 質問1 上記の私の推測は正しいですか? 質問2 文法的に、「~に詳しい」という表現は、どういうことなんでしょうか。

  • y=-a(a+b)t+b*exp(-(a+b)t) (a>0,b>0)

    y=-a(a+b)t+b*exp(-(a+b)t) (a>0,b>0) yがある値をとる時のt(t>0)を算出したいのですが、 上記の式をt=・・・の式にすることはできるでしょうか? 実際にtを算出する時にはa,bに数値を当てはめて計算を行うのですが、 a,bの値を変えた場合のtも求めたいので、文字係数のままで式を変換したいのです。 どなたか解る方がいらっしゃいましたら、解答お願いいたします。 補足 上記の式は以下の式と単純化したものです。 もしできるならば、こちらの式でt=・・・にしていただけると助かります。 d-(c*b^2)/(a+b)^2-abct/(a+b)+((c*b^2)/(a+b)^2)*exp(-(a+b)t)=0 (a>0,b>0,c>0,d>0) ↓ -a(a+b)t+b*exp(-(a+b)t)=b-(d*(a+b)^2)/bc b-(d*(a+b)^2)/bc=y と置いて単純化しています。 計算ミス等ありましたらご指摘下さい。