• ベストアンサー

BIOSが立ち上がらない場合の対応方法を教えてください。

BIOSが立ち上がらない場合の対応方法を教えてください。 一般的な対応方法を教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113216
noname#113216
回答No.3

No.2 です。 BIOS セットアップメニューをモニタディスプレィに表示させるには 関係各所のハードウェアと初期化ファームなど全てが正常である必要があるわけです。 最低限のハード・ソフトが動ければPOSなどは機能し、多種の警告音によって どこが異常と判定したかを示します。 なので、「BIOSすら動かない」のと「BIOSは動いてるけど表示がうまくいかない」 のは別なことなので... >このPCは以前から、POS音が出ない場合が多々ありました。 出たり出なかったりしてたのですか。 最低限のハード・ソフトが動作できたりできなかったりしてるのでしょう。 >電源入力後F8キーインも機能しません マザーボードのBIOSによっては、起動デバイスを指定するのに<f8>を使うものもありますが こっちのことでしょうか?(私が今使ってるものが、まさしくそれです) Windows XP など、ある程度立ち上がってから Safe モードなどを選択する時も<f8>ですが、 こっちではないでしょうね... まぁ、現状で思いつくのはこの程度です。 「力量のある修理担当者」ならもっといろんなアドバイスがあるかも知れませんが。 音が鳴ったり鳴らなかったり、基本的部分で一定しない動作があるなら、 どこかしら壊れかけてるような気がします。 ひとつ思い出しました。今時はないかもしれませんが、 オーバークロック設定が可能なマザーボードだと、クロック周波数など「実力以上の設定」を できてしまったりします。 こうなってしまっていると、基本部分でも正常に動作できないと思われます。 この時は、多分ですが「CMOSクリア」で設定を初期化すれば解消すると思います。 クリアの方法はマザーボードのマニュアルに書かれてるはずです。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。 BIOSをモニターに表示させるためには、関係各所のハードウェアと初期化ファームが綺麗に動作しないといけない訳ですね。勉強になります。 POS音が鳴るか鳴らないかが不安定な状態が過去に続いていたので、最低限の環境が不安定だったことだと判断してよいのですね。 マザーボードのBIOSレベルでのエラー診断のためのF8だと理解しています。OSが立ち上がって以降のSafeModeでのF8ではないと思います。 オーバークロックに関しては、確認して対応してみます。 どうも有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#119957
noname#119957
回答No.4

自作したマシンやBOT-PCなら、一般的に。。 ■マザーボード・メモリ・K/B・ディスプレイだけで ON  最小構成で調べる。。マザーボードのマニュアル要 ■ATX電源を調べる http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/test/test1.html ■マザーボード交換・OSインストール

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。試してみます。

noname#113216
noname#113216
回答No.2

これまでいじったマザーボードでは、 SDRAM DIMM が異常でもBIOS セットアップメニューは出ませんでしたね... その時は システムスピーカーをつけてたので「長いビー音と休止」を繰り返してたので わかりましたけど。 もしシステムスピーカがついてないなら、つければ音で原因を示してくれているのが わかるかも知れませんね。 「BIOSが立ち上がらない」って、どうしてわかったのでしょう? この文言と「BIOSセットアップメニュー画面表示がされない」の 違いをわからず正しく表現できない人や、安易に「一般的にはどうする」を知りたがる人は、 No.1さんの回答のように「修理に出す」のが最も適切です。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。助かります。 BIOSによる各種PCエレメントヘルス完了後のPOS短ビープ音(個人的にはこの音が接続済のスピーカとは違うところから鳴っているように感じます)が鳴りません。 先の質問提起時に「BIOS立ち上げ不能」と書きましたが、厳密にはBIOS以前の問題なのでしょうか? このPCは以前から、POS音が出ない場合が多々ありました。 よろしくお願いします。 因みに、今回のこの症状では、電源入力後F8キーインも機能しません(当然かもしれませんが)。この状況でも何とか解決を目指したいので、アドバイスお願いします。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

一般的な対処法という事であれば、 ・メーカ修理に出す ・諦めて買い換える の二つに一つです。 個人でできる事は、ほぼありません。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。助かります。

関連するQ&A

  • BIOSの対応していないCPUの場合は??

     今まで困ったことなかったので、知識不足な点があります、みなさん教えてください。  知り合いがLGA775のマザーボードでP4 600系のCPUを買ってつけたいとのことで相談されました(500系でいいとおもうのですが・・個人の自由ですし)。CPU対応表ではマザーボードが対応とかいてはあるのですが・・バージョンによるとのことです。  もし買ったマザーのBIOSのバージョンが対応のものより古かったら、それでも起動するのでしょうか? OSをいれられるのでしょうか?  Windows上のBIOSの更新はしたことがあるのですが、 未対応の場合起動するのかがわかりません。  そうゆう場合どのようにしたらいいのでしょうか?田舎のためショップがやってくれそうもなく・・ LGA775のCPUを持っている知り合いがいません。  このような場合どうすればよろしいのでしょうか? お手数ですが・・お教えください。  

  • ウイルスによってBIOSを書き換えられない方法

    BIOSを書き換えるウイルスに感染した場合に、BIOSデータを書き換えられないようにするにはどのような具体的な方法があるでしょうか? BIOS感染ウイルスに感染しないことが最も重要ですが、残念ながら感染してしまった時にBIOSデータだけは書き換えられないようにする方法です。 OSレベル・マザーボードレベル・BIOS-ROMレベルでの対応方法があると思います。 アドバイスお願いします。

  • BIOS対応って?

    私は素人なのでわかりませんが、BIOS対応という言葉を良く聞きますが、チップセットとCPUの間に関係するものなのでしょうか? たとえば、少し仕様が違う同タイプ(CeleronならCeleron)で周波数が違うものを交換した時に、自動的に対応すること(intel810e チップセットの説明で、celeronからpenIIIまで対応可能というタイプのもの)とBIOS対応という意味は同じことなのでしょうか?ご指導よろしくお願いします。

  • ビッグドライブでBIOS対応がいるとき

    2k/XPではBIOSが対応していなくてもBIG DRIVEは扱えますが、 BIOS対応が必要なのはどのような時ですか? BIOSが対応していないと壊れることってありますか? 9x系の互換モードを扱うときですか? 9x系ではBIG DRIVEは使えないですよね?

  • このBIOSはPentiumMに対応しますか?

    機種はダイナブックVX470LSですが、以前CPU交換について質問させていただきましたが、BIOSの対応が気になったので質問させていただきます。 BIOSの名前はこう書いてありました。 Insyde Software Mobile BIOS version 4.20.09 現在のPentiumM730からアップグレードさせたいのですが、 このBIOSは、PentiumM 760、770、780に対応していますか? わかる方回答お願いします。

  • BIOS、E8400に対応させるには?

    Core 2 DUO E6850かE8400のどちらかを購入しようと思っていますが BIOSによっては45nmに対応しておらずE8400はつけられないと聞きました。 E6850は今の状態でもつけられるのですが、できればE8400を 購入したいと思っています。 そこで、BIOSを45nm対応にするにはどうしたらよいか教えてください。 また、BIOS以外でも、マザーボードによっては対応してないという事も あるかどうか、ご教授ください。 BIOSおよびマザーボードの情報をわかる限り書き出しておきます。 〔BIOS〕 Brand:Phoenix Technologies.LTD Version:6.00PG Date:01/18/2007 〔MotherBoard〕 Manufacturer:PD500 Model:945G-M3  3.0

  • BIOSについてお教え願います

    BIOSの種類やアップデートの方法、あとBIOSメーカー等一般的なもので結構ですので、どなたかご存知の方 居られましたらお教えいただきたく存じます。

  • BIOSの48bitLBA対応について

    現在、富士通BIBLO NB75H/Tを使用しておりますが、 内蔵HDDを160GBなどのBigDriveに交換する場合、 BIOSが48bitLBAに対応してないと137GBまでしか認識しないと聞きました。 私のPCが対応しているか調べてみましたが、見つけることが出来ませんでした。 どなたかNB75H/TのBIOSが48bitLBAに対応しているかご存知の方はいませんか? BIBLO NB75H/T(2004年4月発売)仕様           ↓ http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/biblo_loox/nb70/method/index.html

  • BIOSのアップデート、こんな場合はどうする?

    ふと思ったのですが、このサイトを見ていて、自作PCが動かないって質問があった時に「古いBIOSだとM/BがCPUに対応していません。最新のBIOSにアップデートすれば大丈夫です。」って解決法をたまに見かけることがあります。 それはそれでいいのですが、そのままだとBIOSはアップデートできないですよね?なにせPCが立ち上がらないのですから。 多くのジサカーの場合、買ってきたCPUと同規格の下位CPU(例えば今まで使っていたヤツとか)を差し込んで立ち上げ、BIOSをアップデートした後、買ってきた最新型のCPUに差し換えるって手段でアップデートを済ませられるのでしょうが、もしこれがM/BからCPUからメモリから何から、全部新しい規格でそろえた場合、その手が使えませんよね? その場合、皆さんならどうしますか?一番下位の安っすい同一規格のCPUをわざわざ購入しますか?それとも有料でBIOSのアップデートをしてくれるPCショップに持ち込みますか?・・・つーか、そんなショップ、そもそもあるんでしょうかね?相談しだい、なのかな? それとも人脈をフル活用して、ジサカー仲間からCPUをレンタルしますか? いや、それ以前にBIOSアップデートにはCPUは不可欠ですよね?BIOS立ち上げ・アップデートぐらいなら最近のM/BはCPUなしで単体で対応しているよ?ってことはないですよね? 俺なら買う前に調べまくるからそんなヘマはせんよって人達ばっかだとは思いますが(笑)、もし『やっちまった』ら、皆さんならどうしますか?

  • BIOSが対応しているCPUを調べるには??

    BIOSのバージョンを知ることや対応しているCPUを知るにはどうすればいいのでしょうか?BIOSの製造メーカーによっても違ってくるのでしょうか?HPのノートPCのpavilion dv6100CTを使っています。