• 締切済み

JASMA認定について

JASMA認定について 友人からJASMA認定のマフラーを貰いました。が、付属のJASMA認定書の裏面の記入欄(販売店の名前や店の印鑑)には何も書かれていませんでした。認定書の説明文には店のサインがないと認定書として認められないと書いています。 それで、このマフラーのメーカーに問い合わせたところ「サインなしでも問題ない。JASMAプレートの数字と認定書の数字が一致すればいい」と言われました。 これはどちらが正しいのでしょうか?

みんなの回答

  • tosshy
  • ベストアンサー率31% (93/292)
回答No.5

もらったマフラーがJASMA認定品であるのなら、認定書があろうがなかろうが、プレートがあろうがなかろうが、店のサインがあろうがなかろうが、ちゃんと取り付ければ大丈夫です。古く劣化してて音が大きくなったりしていないことが前提ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

いなかのくるまやです。 マフラーは「指定部品扱い」といって比較的自由に選択が許されているパーツ のうちのひとつでありJASMA認定品でないワンオフ製作品であっても 取り付けがしっかりしていて排気漏れがなく騒音基準に適合してさえいれば 車検でハネられることはないです。 ※やほおには「純正もどきの中華製格安新品マフラー」なども出てたりして  私んとこでそれを装着して車検パスさせたケースも複数回あります。 車検証備考欄に平成10年騒音規制適合車という記載があれば近接 排気音量が96dB以下、その記載がないものだと103dB以下 という数値をクリアしていればそのような無名メーカー製でもOKなのです。 JASMAもへったくれもない「無名中華メーカー製」です。(笑 逆にいうとJASMA認定品であっても相当に古いものを平成10年騒音 規制適合車に装着すると96db以下をクリアできない可能性もありえます。 とはいえ国の検査場ではすべての検査車両の騒音測定を毎時やっている わけではなく「疑わしい」と判断された際に個別に測定していますので、 基準数値ギリギリ内外のものは「問題なし」とみなされ測定されないまま パスできる可能性もありますね。 厳密にいうならそのJASMAマフラーを車両に装着して音量測定をして みない限りは基準内の騒音に収まるかどうかの判定はここでは誰もできないです。 なにしろ「いわゆるスポーツ系マフラー」なわけですからね。 その点、中華製格安新品社外マフラーなんかのほうが消音効果は優れて いたりしますね・・。(なにしろ純正モドキなわけですから当然ともいえます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

基本的に、JASMA認定は、水戸黄門の印籠では有りません。 単なる工業会の自主規制認定と言うだけの話です。 昔はマフラーだけの騒音測定でしたが、現在ではバイクとしての騒音測定になっています。 そのため、マフラー以外から出る騒音も一緒に測定されてそのレベルが一定を超えるとNGになります。 (マフラーが純正でり、おかしいと思われなければ、測定しませんが。) JASMAのプレートが付いていたとしても、純正でなければ、車検では騒音測定を行いますので、認定しょうがあろうが無かろうが変わりはありません。 その程度の認定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161268
noname#161268
回答No.2

僕も認定マフラーですが、認定証は誰にも提示したことがありません。車検も音量を計ったうえで問題なければ通りますよ。だから別になくても問題になりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

認定書は 付録と考えてよいでしょう プレートが付いていれば 大方問題ないです JASMA認定は国の認定ではないので 車検の時は音量を測り 大きければNGになります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古マフラー購入で

    中古ショップで買う際のマフラーについて教えて下さい。 ○商品がJASMA認定品の場合、詳細が書かれている添付資料はしっかりと付属されての販売なのでしょうか? ○上記の書類が無く本体のプレートのみでは音量の規制に引っかかるのでしょうか?(警察などに聞かれた場合などで) ○中古品は使った期間・走行距離が表示されていないので、年数が経過して音量が規制されている値を超えている物もあると思いますが、違法かもしれない物をお店で売ってよいのでしょうか?(その場合の対応としてお店独自の保証があるのかも知れませんが…) 中古品は上記の危険性がある事を承知して買うべきなのでしょうか? マフラーを交換された方や詳しい方、 メリット・デメリットを教えて下さい。

  • マフラーと車検

    レガシィワゴンのターボを中古で購入し、今月中に車検を受けます。 購入時より社外マフラーが付いており、純正マフラーがない為にそのまま車検を受けようと思っています。 マフラーには「JASMAプレート」が付いているので大丈夫と購入時に販売店は言っていました。 砲弾型ではなく、オーバル型で比較的静かな方だと思いますが、マフラーの使用期間がわからない為、排ガスの基準値を超えることも心配なのですが、音量でパス出来ないことも心配です。 車検時の基準音量(db)は何dbまでならOKなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初めての海外旅行でクレジットカードを使おうと思っています。しかし、クレ

    初めての海外旅行でクレジットカードを使おうと思っています。しかし、クレジットカード裏面のサイン欄には漢字を記入しています。漢字のサインでも問題ありませんか?それとも海外旅行のためにローマ字のサインを記入したクレジットカード新しく作るべきでしょうか?

  • 限度額適用認定時のマイナンバーについて

    実家の母が入院することになりその入院説明で 限度額適用認定証を申請することになったのですが 申請に必要な物として 印鑑・保険証・マイナンバーとありました。 母は個人カードは作っていないそうですが 番号そのが記入された用紙はあるそうです。 この場合 番号が書いてある用紙を持って行けば 大丈夫でしょうか? 実は先日 年金生活者支援給付金でマイナンバーの 数字を記入して提出したら登録がないとの事で 返却されたそうです。 (年金番号の記入をするよう書いてあったそうです。) 役所に確認する間がないのでわかる方がおりましたら 教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 訂正申請後の出入国カードの書き方

    教えてください! 結婚し、本籍地と氏名が変わったため、パスポートセンターにて 訂正申請をしてきました。 ハワイに行くのですが、出入国カードの書き方で教えてください。 (1)表面などの姓名を記入する欄(アルファベットで書く欄の所には)  訂正後の新しく変更となった姓を記入すればよいのでしょうか? (2)裏面の下のほうにある署名欄の所はパスポートの写真の右側に記されているサイン(旧姓のままのサイン《私の場合漢字で姓名を記入しています》)で記入すればよいのでしょうか? パスポートセンターでも聞きましたが、入国する国により 記入の仕方が異なるとのことでした。 ご存知の方お教えくださいませ。

  • 小切手について

    個人小切手について、どういうものか細かく調べています。 テレビドラマの小道具で作成しようと思っています。 わかる方がいましたら、ご回答のご協力お願い致します。 (1) 小切手はどのように発行されるのか?   A:トラベラーズチェックのように、束になっているのか?     それとも一枚だけ発行されるのか?   B:もし束になっている場合・・・     ピリっときれいに取れるものなのか?     切り取り線があって、切り取った部分がガタガタになるのか? (2) 金額を記入するのは、手書きなら漢数字ですが、これは   本人が預金内の金額を自由に書いてよいものなのか? (3) 金額記入欄が、印字の場合は、銀行側が印字すると思うのですが、   例えば、一千万円当座預金に入っていた場合、   ¥10,000,000※と印字されるのか、もしくは、   ¥100,000(十万)とか、分割して何枚も渡されるのか?   だどしたら、その分割の金額を決められるのか? (4) 裏書について・・・   裏書があると思うのですが、振出人の名前・住所・印鑑のみ   記入すれば良いのか?   それとも、受取人の名前・住所・印鑑も   記入しなければいけないのか?   それとも、受取人のみの記入になるのか? (5) 小切手の裏面は、表面と色は違うものなのか?   線や記入欄など、何かレイアウトしてあるのか?   それとも、無地なのか? ご存知の方がいましたら、ご連絡お願いします。

  • 退職理由

    前職をパワーハラスメントが原因で精神状態が悪くなり、退職した後、公務員を受験する際の退職理由で悩んでいます。もし、二次試験の面接までいったら、退職理由は聞かれるでしょうし、内定をもらったら前歴証明書に退職理由を記入する欄があり、前職の会社に証明した旨のサインと印鑑をもらうらしいのですが、その場合どうしたら良いのでしょうか?また前歴証明書とは過去の転職先の会社全部に記入してもらうのでしょうか?後、記入の方法として、前歴証明書の内容全てを前職の会社に記入してもらうのか、サインと印鑑以外の内容は自分で記入し、サインと印鑑は前職の会社に記入してもらうのか教えてほしいと思います。

  • 介護保険 レセプトについて

    介護保険 レセプトについて レセプト記入のときに 明細欄の サービスコードは 数字の小さいものから 記入しないと 認定試験では減点ですか 加算などを 書き忘れて 後で 記入したり することがあります 試験は 手書きなので、、、 よろしくお願いします

  • クレジットカードでサイン違いでの請求はくるのでしょうか?

    クレジットカードはカードの裏面のサインと売上票のサインが一致していて使えますよね?最近思うのですが、お店でカードを使うとほとんど確認している店員さんはいません。店員さんが、カードの裏面に「山田太郎」と書かれたカードを受け取り、それを確認しないで、「山田花子」というサインを売上票に書いたの受け取り、それで精算を済ませたら、後日「山田太郎」さんにカード会社から、その代金の請求はくるのでしょうか?(私は本人以外使えないことは知っていますが、興味本位で質問しています)

  • クレジットのサインについて質問です

    似た内容の投稿を見たのですがはっきり解決しなかったので、質問させて下さい。 クレジットのサインについてです。 先日クレジットで買い物をした時に、少し急いでいたのでカタカナで走り書きのサインをしました。 カードの裏面には漢字で署名しており、あまり使いませんが普段は漢字でサインしています。 裏面のサインと支払い時のサインは一致する必要がある、ということは分かっていますが、 それは「原則」と捉えて良いのでしょうか? 店で特に止められず買い物できたので、支払いの方もカタカナのサインで問題なかったのか後から気になってしまって…。 例えば店で買い物した時点で問題がなくても、後からカード会社から電話がかかってきたりすることは頻繁にあることなのでしょうか? また私が推測するに、本人の筆跡にかなり珍しい筆跡があるとか、明らかに外国人が書いた文字だと疑われる場合のみ、電話などで確認がくるのだろうと思ったのですが… それなりに変に思わなければ、カタカナで書いてもカード会社というものは一々電話してこないのでしょうか? 長くなってすみません(>_<) 質問は (1)裏面漢字のものをカタカナでサインしても、取り立てて問題にされることなく、お金が引き落とされるか? (2)カード会社が私のような場合にも一々電話などで連絡してくるか? それは頻繁にあることなのか? です。 余計なことになるので書きませんが、少し気になる事情がありましたので(>_<) 基本は裏面と同じ、ということは承知してますので、その上で(1)(2)を教えて頂ければとても助かります なるべく早めに教えて頂きたいです…! では、よろしくお願いします!