親の国民健康保険に加入した場合の保険料の増額について教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 親の国民健康保険に加入した場合、保険料は増額するのか疑問です。私の会社では社会保険の加入制度がないため、国保に自分が世帯主となって加入していますが、昨年収入が増えたことで保険料が上がりました。親が自営業(農業)であれば、親の支払う保険料は増えることなく同じでいられるのだと聞きました。しかし、実際にはどうなのでしょうか?
  • 私の年収は200万ほどで、世帯収入が増えると親の保険料も上がるのではないかと考えています。親に負担をかけたくないので、保険料が大幅に増える場合は分納で納めることを考えています。
  • 質問の答えを知っている方がいらっしゃいましたら、回答していただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

親の国民健康保険に加入した場合の保険料の増額について教えて下さい。

親の国民健康保険に加入した場合の保険料の増額について教えて下さい。 いろいろ検索しましたが、分からないので教えて下さい。 私が今働いている会社では社会保険の加入制度はありません。 そこで国保に自分が世帯主となり加入していますが、昨年の収入が増え保険料が上がり困っています。 以前に親が自営業(農業)であれば、国保の加入者数が増えても親の支払う保険料は変わらないと聞いたことがあります。もしそれが本当であれば親の保険に入り一緒に出来れば良いのではと思っています。 しかし実際はどうなんでしょうか? ちなみに私の年収は200万ほどで、 自分なりに調べた結果では、世帯収入が増える為、必然的に親の保険料が上がるのでは…と思っています。 出来るだけ親に負担は掛けたくないので、あまりにも親の保険料が変わるのであれば、このまま頑張って分納で納めようかと考え中です。 誰かお分かりになる方いらっしゃいましたら回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>しかし実際はどうなんでしょうか? 保険料には上限の金額があるので、親が上限一杯に払っていれば加入者が増えても支払う保険料は変わりません、また上限の金額は自治体により異なります。 上限に達していなければ >自分なりに調べた結果では、世帯収入が増える為、必然的に親の保険料が上がるのでは…と思っています。 ということになります。 それと国民健康保険の保険料の支払は世帯単位ですので、親と同世帯でなければ保険料の支払は一緒にはなりません。 なお平等割は自治体によって異なり、平等割が無い自治体もあるので必ずしも安くなるとは限りません。 また平等割自体が一般的に大きな金額ではないので、安くなるとしても過度の期待は禁物です。

hiraho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。上限額ですね。 そういえば自営業だと大体が限度額いっぱいで納めているから~という理由で親の保険料が変わらないと聞いたのを思い出しました! 一度、親にも確認ですね!! そして平等割が無い自治体もあるのですね。 私の通知書には書いてないのでそうなのかも知れません。 いろいろ確認する内容が明確になりました。 よく分からないし、失敗して親の負担が増えたらどうしようと このまま分納で。。なんて思いかけてましたが、 お金のことですし、もう少し頑張って動いてみます! どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>以前に親が自営業(農業)であれば、国保の加入者数が増えても親の支払う保険料は変わらないと聞いたことがあります。もしそれが本当であれば親の保険に入り一緒に出来れば良いのではと思っています。 しかし実際はどうなんでしょうか? それは間違いです。 国保の保険料は、社会保険料と違い同じ世帯で加入者が増えればその人の分が加算されます。 親の保険料は「均等割(加入者1人当たりの負担額)」と「所得割(加入者1人当たりの負担額)」が増えます。 ただ、貴方が親と同じ世帯になれば、「平等割(1世帯当たりの保険料)」は1世帯分ですむので、貴方と親の合計の保険料は減るでしょう。

hiraho
質問者

お礼

ありがとうございます! 平等割。。 均等割とはまた別なんですよね!? 私の通知書には均等割+所得割を12ヶ月分が保険料と載っています。 もし宜しければ平等割がどこに関係するのか少し教えて頂ければ嬉しいです。 重ねての質問で申し訳ございません。 そして、やはり親の保険料は増えそうな感じがしますね。 ご回答ありがとうございました。

  • egaogenki
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2

住んでる自治体(市町村)の国民健康保険担当課のホームページを見たら計算式載ってませんか? 自治体によって計算式は変わると思いますが、私の住んでる所は人数と所得によって計算する部分がありました。 窓口に直接行ってみるか、電話して一般論聞いてみるとか。。 思い付くのはこれくらいです。具体的な数字が出せなくてすみません。

hiraho
質問者

お礼

ありがとうございます。 計算式はどれと、どれを足したら良いのか良く分からず。。 きちんと見てませんでした。 送られてきた通知書と照らし合わせて検討してみます! 余談。 大人になって思うのですが、こういう社会に出たときの計算方法を 学校で教えてもらいたかったと思うこの頃です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>国保の加入者数が増えても親の支払う保険料は変わらないと聞いた… 国保に扶養の概念はありません。 サラリーマンの健保のような、保険料が「不要イコール扶養」ではありません。 >親の保険に入り一緒に出来れば良いのではと… 「平等割」は 1軒分で済みますので、2軒が別々に加入するよりは安くなります。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html

hiraho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! いまいち平等割がよく理解できていないのですが、、、 別々よりも1軒分のほうが、というのはイメージ出来ます。 自分の地域の役所HPをもう一度確認してみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 世帯主以外が加入する国民健康保険料について

    僕は現在一人暮らしをしてるのですが、実家に戻ろうか考えています。 実家には、年金受給してる親と、兄夫婦が住んでいます。世帯主の兄は年収300万程で親と嫁は扶養で皆社保に加入しています。 成人してる僕が実家に戻った場合でも、世帯は同一になるのでしょうか? 超低所得の僕は国保ですが、僕の国保の保険料は、兄の世帯に入ることで高くなってしまいますか? 国保の保険料を調べたら、世帯の収入という項目があったのですが、自分以外の家族全員が社保でも、僕の国保の金額は僕以外の世帯の収入によって変わってしまうんですか? もし金額が高くなるとしたらどのくらいなんでしょうか。 お願いします。

  • 国民健康保険組合への加入について

    以前、社会保険に加入していない職場で働いていました。 父が自営業で、市町村の国民健康保険に加入しているので、現在は一緒に加入しています。 最近転職し、新しい職場でも社会保険には加入していないけれど 建設連合の国保には加入できる、と説明を受けました。 国保は、世帯ごとの加入なので、私の年収にかかわらず 世帯が同じなら、保険証は一枚だと思うのですが 市町村の国保から私だけが抜けて 建設連合国民健康保険組合の国保に加入することは できるのでしょうか。

  • (1)失業保険について(2)国民健康保険について

    二つ、質問させてください。 現在、両親と同居。 両親、祖母は、父が世帯主となり、一つの世帯。 勿論、国保は同じ。 私は、二人の息子と、私が世帯主で一つの世帯。 住所は同じです。 私は会社勤めをしていましたが、退職しました。 国保に加入するのですが、こういった場合は、 世帯が別の場合でも、父の国保に加入することはできますか? 世帯合併はせず、別世帯のままでです。 また、再就職を希望しているのですが、それまでの国保保険料を支払うのが困難です。 そのため、もし今の状態で、父の国保に加入できたとしたら。 失業保険は受給できるのでしょうか。 よく、失業保険を受給するためには、自分で国保、または社保の任意継続で、自分の保険に加入していないと、働く意志があるとみなされないので、無理だ、とか聞きます。 でも、再就職までの間、保険料を支払えないと言う理由で、親の保険に加入すると言うことは、認められないのでしょうか。 分かり辛い文章になりましたが、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 国民健康保険について

    今月退職するにあたり次の社会保険加入まで1ヶ月程度あります。もしかしたらそれ以上かもしれません。 その空白の間は国保か任意継続を考えております。任意継続は今天引きされている保険料を単純に2倍した金額を払えばOKなのはわかるのですが、国民健康保険料の計算の仕方について質問です。 実家暮らしで世帯主は父です。世帯で国保に加入している人は居ません。 国保は世帯合計の昨年の年収で計算されるのでしょうか?他の方の質問で見たのですが、自分だけが国民健康上の世帯主になる?ことも出来るとか...そうすると自分だけの年収だけで見るから安くなるんでしょうか? 世帯を分ける、事になるのでしょうか? 世帯を分ける事のデメリットはあるのでしょうか? ちなみに次の社会保険加入は半年以内の短期派遣です。なので短期派遣が終われば正社員での就活をするので父の扶養に入る話になっております。世帯を分けることによって扶養に入れなくなるのでは、と考えておりますがどうなんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険について

    今度子供が社会人になり国民健康保険に加入になりますが、世帯主が健康保険の加入者でも、国民健康保険の制度をみると世帯に一人でも国民健康保険に加入者がいると、世帯主が保険料を納付するとあります。また、保険料は加入者の所得のみならず、世帯全員の所得、固定資産などが保険料の算出の対象となると書いてありますが一体いくら納めるの? ちなみに世帯の年収 1000万 、固定資産税 15万です。 子供にアパートなどを借りさせ、別世帯にした方がお得なのでしょうか教えてください。

  • 国民健康保険料の支払方法について

    区のHPを見ましたら、保険料についてこのように記載されていました。 「保険料を納めるのは、国保の加入者であるなしにかかわらず、各世帯の世帯主です。ただし、保険料がかかるのは加入者のみとなります。 」 私は親と同居なのですが、この↑説明文からすると、私が国保に加入した場合、私個人が支払うのではなく世帯主である親が代表して支払う。という解釈でよろしいでのしょうか?(ちなみに親も国保加入者です) また国保には扶養はないそうですが、となると親がまとめて支払った場合も、例えば私が一人暮らしだとして、自分自身で支払った場合も、私の一人分の支払い額は変わらないということでよろしいのでしょうか? 過去の質問を検索したのですが、同じような質問があったらすみません。

  • 健康保険について教えてください

    世帯主・妻・子供2人で、世帯主の社会保険に加入していましたが、 世帯主が退職し任意継続の手続きもしていないため現在無保険状態です。 世帯主は数年前にやはり会社を退職し、 その時はいったん国保に加入手続きをしましたが、 前年度の収入が多かったため保険料が莫大で払えず、そのまま次の会社の社会保険に加入していました。 再び国保に加入するには、未払い分を収めなければならないと思いますが、 妻は近々子供を引取り離婚する予定です。 妻はパート勤めで、会社で社会保険の加入をお願いしていますが 「前向きに検討している」状態で、いつになるかわかりません。 世帯は別になっていますが、同居している妻の親(無職・老人・障害者)がいます。 妻の親は国保に加入しています。妻が離婚したら妻の親も、妻と子供と一緒に暮らします。 このような状況の場合、 離婚して旧姓に戻り、妻の親の国保に妻と子供が一緒に入れるのか? 親には収入がないので妻が自分で国保に加入し、子供を扶養に入れるのか? その場合、親も入れると保険料はどうなるのか? また、以前払っていなかった世帯主の国保が、離婚した後の妻にも関係してくるのか? 少々複雑な状況ですが、宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険の保険料について。。。

    まったくの素人の質問です。 国保の保険料は、世帯あたりの収入で決まると聞いた事があるのですが、その世帯に社会保険加入者がいた場合、その者の収入も含まれるのでしょうか? それとも、社会保険加入者の所得は除き、無保険の者(国保に加入希望の者)の収入だけで決まるのでしょうか? 『なぜ扶養に・・・』はナシで(^_^; 詳しい方、ご回答よろしくお願いします!

  • 国民健康保険について

    国民健康保険についての質問です。 現在親と別居しており、近くに住んでおります。 自営の為、両世帯国保に加入しておりますが 住民票を親の住む家に移し、国保を世帯でまとめたほうが得ではないかと考えてます。 ちなみに親の国民健康保険料は57万だと聞いております。 こちらの保険料が世帯が変更になることにより あがることはありますでしょうか? また私の住んでいるマンションはローンを払っている最中です。 マンションはそのまま残しておきたいのですが、ローンを抱えるている 最中に住民票を移すことにより、弊害はあるのでしょうか? ネットなどで調べましたがなかなかわからず、 無知なゆえ、ご回答いただければ大変助かります。

  • 国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について

    国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について 国民健康保険料所得申告書の書き方について こんにちは。 先日、アルバイトを退職して、一人暮らしから実家へ戻りました。 国保・国民年金の加入の手続きに行って数日後、 「国民健康保険料所得申告書」というハガキが届きました。 記入して提出しようと思うのですが、分からないことが数点あります。 世帯構成は、 父(世帯主・社保)…年収推定1400万 母(社保扶養家族) 妹(就職して社保)…年収推定200万 祖母(父の扶養家族) 私(社保→退職して国保加入)…年収220万  です。 ・ハガキに書くのは、世帯主の父と私の名前だけでOKなのでしょうか? ・また、私はアルバイトでしたが年末調整を会社でしてもらっていますので、 給与収入の欄には特別記入しなくてもいいのですか? もし記入しなければならない場合、世帯主の父の収入も書くのでしょうか? ・私以外は社会保険に加入しているので、保険料は私の収入のみで算定されます…よね? (そうじゃなかったら恐ろしいことに…汗) 以上3点、お知恵を貸していただけたら助かります! 役所に直接確認できればいいのですが、GWに入った日にハガキが届きました。。。 連休明けから長期で留守にするので、区役所に行けないのが心配です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。