• ベストアンサー

デジ一 望遠率表示とコンデジの望遠率表示

デジ一 望遠率表示とコンデジの望遠率表示 18-55はコンデジでいうと何倍ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.6

ズーム倍率に関しては、「他の回答者」サンの回答通り、だと思いマス。ただ、 >35mm換算の意味が… 理解できてなければ、ズーム倍率ばかり気にシテも意味がナイ?!と思いますヨ。お手持ちのコンデジの取り説のスペック表には、レンズの項目に0.0-00.0mm(35mm判換算00-000mm相当の撮影画角)と明記されてル(メーカーによって表記に違いはアルかも)はずデス。ズーム倍率より、hashimoto5513サンのカメラの広角端の換算焦点距離と、デジ一交換レンズの換算焦点距離を同程度にしナイと、効果的な比較はできない?と思いマス。 18-55mmズームレンズの換算「画角」は、 キヤノン以外/約27-82.5mm相当の画角 キヤノンだけ/約28.8-88mm相当の画角(画角が違うのは、キヤノンだけ微妙に撮像素子が小さいため) 銀塩のフィルムにあたるデジタル撮像素子は、種類・メーカーによって微妙に大きさが違いマス。 ナノで、昔からの慣習で、なじみのアル、35mmフィルムをベースにした場合のレンズの焦点距離(画角)を表示シテます。昔からカメラをやってル方々には、焦点距離がイチバン「ピン!」ときやすいので…。 http://tanupack.com/tanupack/gabasaku/CCD.htm http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040317/108178/ ↑このアタリが参考にナルかも?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#119957
noname#119957
回答No.8

答えは、55÷15=約3倍の光学ZOOM率かと思います。 18-55は焦点距離であって、これの増減がZOOM率に比例します。 しかし、撮影できる範囲(画角)はカメラによって、違いますので、 あくまでも、18ミリで撮影したときより55倍で撮影すると、 3倍大きく写ると思ってください。 ■焦点距離は、撮影できる被写体の面積(画角)を動かします。 小さいセンサーのカメラの場合は、18-55でも35mmカメラより撮影できる範囲が小さくなり、その分ZOOMしたような状態になります。ZOOMしたように映ってしまうのは、センサーの面積が小さいからです。 同じデジ1でもセンサーが大きな35mmのものと、それよりも小さいAPSサイズのものがあります。 APSと35mm換算には約1.6倍(センサー面積比率)くらいになります。 ■以上のことを踏まえると、たぶん、これが答えかもしれません。 ☆18ミリ×1.6は35ミリのカメラに換算すると28ミリになります。 ☆コンデジでセンサーがAPSサイズなら、デジ1のAPSサイズのものと、同じ規格(18-55ミリ)のレンズなら、撮影できる面積は、ほぼ、同じくらいになると想像します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

3倍ということはもうお分かりだと思いますが、 同じ3倍でも、35mm換算の焦点距離が違えば、その画角は違ってきます。 35mm換算の意味が分からなければ、3倍だと知ってもあまり意味はないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

55-200mmのズームレンズは 200÷55=3.6363636363636363636363636363636 で約3.6倍です。 ズーム倍率の計算は (望遠端の焦点距離)÷(広角端の焦点距離) です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.4

何倍ですか、という質問ですから 55÷18≒3 3倍ズームですね。 デジ一でもコンデジでも同じ、3倍ズームです。

hashimoto5513
質問者

補足

それでは55-200は、何倍になるのでしょうか? 200÷18=11倍?であってますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

ズーム倍率は、T端の焦点距離をW端の焦点距離で除した数値で、コンパクトデジであろうと、APS-Cデジタル一眼レフであろうと、35mm判(フルサイズ)デジタル一眼レフであろうと、何ら変わりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「18-55はコンデジでいうと何倍ですか? 」  55÷18≒3なので、ズーム率としては3倍ですが、コンデジの何ミリ相当かというと、それは誰にも分かりません。というのも、画像素子の大きさが分からないと、35mm換算ができないので、比較しようがないからです。

hashimoto5513
質問者

お礼

3倍ですか。ありがとうございます。 今の持っているコンデジが4倍ですのでそれくらいと考えておけばいいですかね。 35mm換算の意味がよくわありませんが、参考になりました。ありがとうございます。 Wズームキットは必要なさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

55÷17=3.2352941176470588235294117647059 約3.2倍

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンデジかデジ一か?

    今カメラを購入しようと考えていて、コンデジかデジ一どちらにしようか迷っています。 カメラは携帯のカメラしか使ったことがありません。いきなりデジ一を買って使いこなす前に携帯性を理由に使わなくなってしまうよりかコンデジを買って持ち歩いていろいろ写真を撮って写真にはまってきてからデジ一を買おうかなと考えています。 しかし、どうせ買うならデジ一買ったほうがいいかな、とずっとこの繰り返しで購入に踏み切れません。 来週旅行に行くのでそれまでには買いたいと考えていますので、早めの回答大変助かります。 よかったらアドバイス下さい。

  • コンデジかデジ一か

    当方、来年就職する大学4年生の男です。 自分のデジカメを購入しようとして、悩んでいます。 最初はデジタル一眼が欲しくて、値段や性能を考慮した結果、ニコンのD40にしようと思っていました。 しかし、普段から持ち歩きたいと考えているので、やはりデジ一よりもコンデジのほうがいいかとも思うようになりました。 コンデジにする場合、「PowerShot G10」が欲しいなぁと考えています(デザインと作例を見た結果)。 ただ、D40を買える価格帯であることと、その性能を使いきることができるか(もったいないんじゃないか)、悩んでしまいます。 作例の写真の美しさは、コンデジの中では一番だと(個人的に)思ったのですが。 G10以外にも家電販売店でたくさん見てきたのですが、高級コンデジ以外はどれも同じように感じてしまいました(サイバーショットのタッチパネルは使いにくかったですが…)。 使用目的は、日常の風景や景色の撮影、人物の撮影、夜景の撮影などです。高倍率のズームは特に必要ありません。 これまでオリンパスの「SP-560UZ」で絞りやシャッタースピードを弄って遊ぶことはしていたので、理論的にではなくなんとなくの使い方は分かっているつもりです。 前置きが長くなってしまいましたが、 ・コンデジがいいかデジ一がいいか(使用目的にあっているか)。 ・G10以外で、オススメの(または使用目的にあった)コンデジ。 ・G10はカメラ素人でも使えるか。 など、ご教授いただけると幸いです。

  • 望遠レンズについて

    基本的な事ですが、Minoltaアナログのレンズはソニーの一デジで使用出来ますか? ソニー以外で使用出来るメーカーは有りますか? 一デジを購入したいと思っていますが、望遠レンズが流用出来るか知りたいです コンデジは2台使用していますが、一デジを使って見たいと思っています 知識不足で申し訳有りませんがお教え下さい 宜しくお願い致します

  • 1.0型センサー搭載で、光学望遠が利くコンデジ

    1.0型センサー搭載のコンデジで、光学望遠が最も利くコンデジ(レンズ非交換タイプ)は何でしょうか? 未発売(たぶん近々発売予定)モデルも含んでください キヤノンのG3Xが、600mm(相当)みたいですが、更に望遠のモデルはありますか?

  • コンデジとデジ1の画像比較

    ほぼ同じ時刻同じ場所での風景(道の両側に新緑の若葉が有る山麓の景色)の写真ですが、家内はコンデジ(キャノンパワーショット)の方がデジ1(キャノンeos50Dズーム18-200)の写真よりはるかにリアルで美しいといいます。確かに緑色がコンデジは鮮やかです。 以前ルミックスtz5と比較したときも同じくるミックスの方が色鮮やかでした。 ただし、いずれもパソコンの画面での比較でプリントはしていません。又全てJPEGのファイルです。 皆さんも同じような経験をされた方はいませんか? どなたか理由を説明していただけませんか?又デジ1は値段が高いのでこのままでは悔しいので援護射撃をいただきたいのですが。

  • 一眼デジ(EOS 10D)のサブ機としてのコンデジは?

    表題通りですが、一眼デジ(EOS 10D)のサブ機としてのコンデジを探しております。 画素数は600万画素でも十分満足と思っておりますので、現在それに近い画素数でオリンパスの「C-5050 zoom」を考えております(f1.8に相当惹かれております)。 そこで、気軽なご意見で結構ですので、このような私にお薦めのコンデジを教えていただけないでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 4千円位で400倍率の望遠鏡で土星の環は見える?

    こんにちは、いままで望遠鏡というものは高級品だと思っていましたが、ひょっこりオンラインショッピングの望遠鏡コーナーを覗いてみますと300から400倍率の望遠鏡が3千5百円から、4千円くらいのお手頃な価格で売っています。 正直いつのまに科学がここまで進歩したのだ!と思うべきか、そんなすごい望遠鏡がそんな値段で売ってるわけないでしょと考えるべきなのかどっちなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 高級コンデジについて。

    こんばんわ。 高級コンデジの機種選びで非常に困っているので、是非教えてください。 つい先日までデジタル一眼レフの購入を考えていたのですが、大きさや重さを考慮した結果、やはり普段から持ち歩きやすいコンパクトデジカメを買ったほうが良いという結論に至りました。 デジ一とコンデジの差は歴然だと思うのですが、出来るだけ良い画を撮りたいという思いはあるので、高くても良いコンデジを買いたいと思います。 リコーのGRデジタル(?)が良いらしいと友人からアドバイスをもらい、ネットで少し調べキャノンのG10も良いなと感じました。 そこで、 ・デジ一のサブ機としても使えるような高級コンパクトデジカメはどのようなメーカー、機種があるか。 ・また、どの機種がお勧めか。 という2点について皆さんに伺いたいと思い投稿しました。 これまでデジ一についてばかりいろいろと調べていたので、コンデジの機種についてはほとんど無知です。 不仕付けな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • デジ一とコンデジの使い分け(両方所有している人)

    デジ一とコンデジ、両方とも所有している方は結構居ると思いますが 普段、どのように使い分けられているでしょうか。 質問というより、ご参考までに聞きたいと思います。 ちなみに私は、「今日は撮してくるか」という気合入った日から 「○○行った帰りに何か撮ってくるかな」という軽い程度までの範囲は 換えのレンズ含めてデジ一を持って行きます。 他の日はコンデジ。 どこぞの夜景を撮影するとか、他に用事なし/体調良し/目的がある程度明確な時とかは 三脚も一緒に持って行くようにしています。 携帯電話のカメラは… 携帯の中ではかなりカメラ機能のマシな機種を所有つもりですが それでも緊急事態以外は使う気にもならないです。

  • コンデジの望遠

    ここのところ最近、 コンパクトデジカメの望遠域撮影が話題になっています。 みなさんがコンパクトデジカメの望遠域(35ミリ換算400ミリ以上)を使って 上手に撮影できた画像を添付してみてください。 テクニック自慢を添えて。 逆に、こんな失敗画像を量産した、という証拠画像の添付でも構いません。 失敗の状況を書き添えてください。

このQ&Aのポイント
  • 印刷できない表示が出て電源が反応しないトラブルが発生しました。
  • パソコンやスマートフォンとの接続方法や関連するソフト・アプリについての詳細情報を教えてください。
  • 電話回線の種類がアナログ回線であることも確認してください。
回答を見る