• ベストアンサー

BootvisによるXPの起動時間短縮のやり方を教えて下さい

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1376にて、 『XP の起動時間を短縮できるツールがあるそうですが?』 に付き以下の解説があります。 『Bootvis には最適化オプションも用意されて、次のように最適化処理を実行することで起動時間を短縮できる可能性があります。 1.マイクロソフトの「Fast Boot / Fast Resume    Design」サイトからBootVis-Tool.exe (自己解凍ファイル) をダウンロードします。 2.ダウンロードしたファイルを実行して展開し、Bootvis.exe を実行します。 3.[Trace]-[Next Boot] をクリックし、起動処理を分析します(自動的に再起動します) 。 4.[Trace]-[Optimize System] をクリックし、 起動処理を最適化します(自動的に再起動します) 。 5.起動時間の短縮効果は PC によって異なりますが、数秒から数十秒の短縮が報告されています』 質問ですが、 http://www.microsoft.com/whdc/hwdev/platform/performance/fastboot/bootvisdwn.mspx? からBootVis-Tool.exe をダウンロ-ドして展開するには、 http://www.winzip.com/ からWinZip8.1(有料)を購入しなければいけないのでしょうか? 他に方法はないのでしょうか? 実際にこのTOOLを適用していらっしゃる方や本件を に詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 2vccf
  • お礼率82% (19/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 25GT-t
  • ベストアンサー率40% (247/606)
回答No.2

購入?必要ないですよ。 ダウンロードしたファイル bootVis-tool.exe をそのままダブルクリックして、 Unzip をクリック C:\Documents and Setting\ユーザー名\Local Settings\Tempに解凍された Bootvis.exe を実行します。後は手順通り。 説明があります。 http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0427.html 標準ではTempフォルダに解凍されるので注意ですね。

2vccf
質問者

お礼

有難う御座います。 理解しました。

その他の回答 (1)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

そのままで解凍できると思いますよ? 圧縮ファイルといっても自己解凍型ですから…

関連するQ&A

  • MS純正、Windows XPの起動時間短縮ツール「Bootvis」の最新版が公開

    WinXPの起動時間は短縮するソフトの最新版が出たらしいのですが、なぜかソフトが存在せず、ダウンロードできません。 起動時間短縮ツール「Bootvis」の最新版が公開 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/22.html 「Bootvis」ダウンロード場所 http://www.microsoft.com/whdc/hwdev/platform/performance/fastboot/default.mspx

  • BootVisに敢えて挑戦したが・・。

     ノートPC(FMV NB70E)、WinXP-Home(SP2)、ウイルスバスター2008、です。  BootVis(Ver1.3.37.0)をインストールし、起動して「Trace」タブの「Next Boot + Driver Delays」を選択実行したところ、小ウインドウが開き、 『Failed to initialize COM library』 などというメッセージが表示されました。  仕方なく「はい」をクリックすると、まもなくWiondowsの再起動が始まり、やがてパソコンが立ちあがりました。  ネット情報によると、その後、パソコンを触らず、じっと我慢していると、BootVisが勝手に立ちあがる旨、解説があったような気がします。  私の場合、前記のようなエラーが出たわけですが、立ちあがったパソコンはその後"うんともすん"とも言いません。もう2時間近く経ちます。まだbootvisに係るプログラムがバックで動いているのでしょうか。  という次第ですが、上記のエラーメッセージはどういうことなのでしょうか。同じ経験をされた方、いらっしゃいませんでしょうか。  因みに、FMV NB70Eは、ハイパー・スレッディングではありません。

  • WinXP起動を速くしたい為Microsoft BootvisをDLしたが........

    WinXP起動を速くしたい為、このサイトほか検索しましたところ、Microsoft Bootvisというものに行き当たりました。↓ http://homepage1.nifty.com/kosuke_a/windows/speedup/1/00000001.htm Microsoft Bootvisをダウンロードしダウンロードしたファイルを実行そして [Unzip]をクリックしても先に進みません。表示されるのは「1file(s) unzipped successfuly」と表示され先に進みません。どなたか解決策がありましたら教えてください。質問ばかりですみません

  • OSの起動時間を短縮したい

    TurboLinux10Dの起動時間を短縮しようとしています。 /etc/rc.d/rc5.dの中にある自動起動サービスは殺してrc.localしか起動しないようにしました。 (rc.localの中にnetwork startと記述している) これで現在の環境で電源入れてから70秒くらいで自動起動にセット下アプリケーションが動き出します。 もっと早くしたいのですが(可能な限り)、他にどういったことをすれば早くなるでしょうか? 電源を入れると、 1.BIOS画面 2.何かぱらぱらとパラメータが表示される 3.Welcome to Turbolinuxと表示され自動起動サービスが立ち上がる 4.Xが立ち上がる という流れなのですが、 今回設定をいじった部分はこの流れで言う3です。 3では/etc/rc.d/rc.sysinitを実行しているようなのですが、 2では何を実行しているのかわかりますでしょうか。 理解できていないので曖昧な表現になってしまい、申し訳ないですが、 よろしくお願いします。

  • Windows98の起動時間を短縮したいのですが、

    以前、ウィルススキャンのフリーソフト(AVG)をインストールした時以来だったように思いますが、電源オンの直後に以下のような文字列が黒い画面に出るようになりました。 そのソフトはすでに削除してありますが、相変わらず表示されて、その後真っ黒の画面が長く続きます。 Starting Windows98・・・ C:\Loadhigh C:\windows\command\nslfunc.exe  C:\windows\contry.sys C:\ この表示が出ないように出来たら全体の起動時間が30秒ほど短縮するのではと期待しているのですが・・・ explorerで見ますと確かにこれらのファイルは存在しますが、一体何をするexeファイルなのかも解りません。 表示しないようにできるのでしょうか? パソコンメーカーは不詳、初めLinuxが入っていたものを消去して、メモリを増設、AGPカードを新しく付けたものです。 BIOSに関係あるでしょうか? 教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 起動時間

    起動時間を表示するソフトが入ってるんですが 昨日まで34秒くらいだったのが今朝は26秒になりました。 ネットサーフィンにだけ使っていてソフトはいじってませんしデフラグも手動ではやってません。 短縮された理由はどんなものが考えられるでしょう? (時間はwindowsを起動しています」の表示からガジェットの時計が表示される前までのようで、また勝手にのびていきますが35~6秒が最長のようです)

  • Boot.visをダウンロードできない・・・

    マイクロソフト社のBoot.visをダウンロードしようとすると     Note: The BootVis.exe tool is temporarily unavailable.のように利用不可と出てしまいます。どこか別の場所からダウンロードできますでしょうか お願いします

  • 起動時のWindows XPの画面をなくす方法

    最近XPのパソコンを買ったのですが、起動時のWindows XPのロゴの画面(緑のバーが左から右へ動いている画面)をなくす方法があり、それを省略すると起動が早くなると何かの雑誌で見た覚えがあるのですが、本当にできるのでしょうか?また起動時間が短縮されるのでしょうか?自分なりに調べたり過去ログも見たんですが。はっきりとわからなかったので質問させていただきます。まだネットつながってないのでBootVis(あまりよくわかりませんが)というものは使えません。ご回答よろしくお願いします。

  • bootvis.exe を使う意義はあったのだろうか

    以前マイクロソフトは、Windows XP の起動を速くするツールとして bootvis.exe なるプログラムを公開していましたね。 しかし、実際に bootvis がやっていることといえば、システムに最初から備え付けられているデフラグツールを起動しているだけのようにしか見えません。 で、このデフラグツールは、システムをアイドリング状態にするなり、タスクマネージャから 「Rundll32.exe advapi32.dll,ProcessIdleTasks」 を実行するなりして、bootvis がなくても起動できるわけです。 結局のところ、わざわざ敢えて bootvis を使って最適化を行う意義はあったのでしょうか? このサイトで「XP の起動が遅いです」という質問があるたびに「bootvis をダウンロードして使ってください」という回答が常套的に行われていましたが、bootvis がなくても最適化する手段はあるのに、なぜ多くの人が bootvis に固執するのか、不思議でならないのです。

  • W2000で常駐ソフトを少なくし、起動時間を短縮する方法を教えてください。

    W/meなどであればファイル名を指定して実行→「msconfig」で、チェックをはずし常駐ソフトを少なくすれば、システムリソースが増えるのですが、W2000では、ファイル名を指定して実行→「msconfig」の入力ができません。どうしたら、常駐ソフトを少なくし、起動時間を短縮できるのですか。教えてください。