40代男性が1年の離職期間を経て、就職活動と資格取得の選択肢に悩む

このQ&Aのポイント
  • 40代男性が1年の離職期間を経て、就職活動や資格取得の選択肢に悩んでいます。過去の経験を活かすために総務や社労士の勉強をしていますが、就職活動を優先するか、職業訓練を継続するか迷っています。現在は生活給付金を受けている状況です。アドバイスをお願いします。
  • 40代男性が1年の離職期間を経て、就職活動と資格取得の選択肢に悩んでいます。経理の経験を活かしつつ、総務や社労士の勉強をしていますが、どちらを重視すべきか悩んでいます。現在は生活給付金を受けている状況で、リズムを乱すことなく過ごしたいと願っています。アドバイスをお願いします。
  • 40代男性が1年の離職期間を経て、就職活動と資格取得の選択肢に悩んでいます。総務の経験を活かすために職業訓練に通っており、社労士の試験を受験予定ですが、その後の進路に迷っています。現在は生活給付金を受給しており、仲間と共に訓練を続けています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

今年の9月で離職期間が1年

今年の9月で離職期間が1年 40代の男です。 昨年9月に退職をして、その後体調を崩して入院をし、年内は静養。 その後、ファイナンシャルプランニングの資格試験を受けたりして、 この4月より総務系の基金訓練に通っています。 今までの経歴は経理が一番長いのですが、総務の分野も勉強したくて 合わせて、今年は準備不足ながら、社労士の試験を8月に受けます。 今、基金訓練を受けていて、とても規則正しいリズムになっています。 来月に訓練が終了しますが、その後どうするかで悩んでいます。 1.就職活動をしながら、社労士受験の勉強をして、その後決まらない   場合は、アルバイトをしながら就職活動をする。 2.社労士受験の勉強や、経理の勉強をしながら、就職活動をする 3.それほど時間に拘束されない職業訓練に通いながら、就職活動を優先する 4.就職活動だけする 今は生活給付金をいただいています。 訓練での仲間でも、職業訓練を継続する人達もいます。 ただ、資格取得が目的になっていて、あまり就職活動をしていない人が多いです。 なんとか生活のリズムを守りながら(以前は、リズムが乱れて引きこもりに近い生活 でした)、過ごしたいと切望しています。 もしアドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.1

既婚者か独身かによっても違ってきますよね。 また、年齢も大きいです。 周りの受講生の年齢も分かりませんが、勉強してる年齢か、実務経験を必要とされる年齢かをはっきり自覚するべきでしょう。 とにかく、まずは収入確保を最優先課題にすべきだと思います。 ただ、収入といってもアルバイトでは何の解決にもなりません。 当然、正社員としての再就職を目指すべきでしょう。 社労士の試験を受けるのも結構ですが、どの程度受かりそうですか。 当然、受験はすべきです。しかし、転職活動をしながらでも勉強はできるでしょう。 仕事が万一決まったとしても社労士の試験は受けれます。 刻一刻と就職の道が狭くなっていっているのもだとお考えになり、少しでも早く就職活動に向かってください。 現状もよく考え、がむしゃらに受けれるような時代でもありません、まずは、書類で大分はねらるででしょうから勉強にさほど支障はないものと思われます。

kyo-sen
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 私は現在独身です。基金訓練では、私は上から3番目くらいです。 クラスの半分以上が社労士の受験をします。年齢層は20代から 50代までいます。キャリアチェンジで受験する人もいます。 私は、今年は準備不足のために、来年を見据えて勉強しています。 やはり就職活動をメインに考えて生活するようにしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

あくまで参考マデ。  就職活動はされていらっしゃるのでしょうか。あまり期間があくと、合理的な理由が必要になります。もうすぐ1年になるなら、求職をメインにすべきです。経理が長いなら職はあると思います。  また、生活のリズムも必要と思いますので、職業訓練もいいかもしれませんが、面接とかで臨機応変に休んだりできるのかどうか。資格の勉強はあまった時間にしたほうがいと思います。

kyo-sen
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 恥ずかしながら、前職のことを引きずっていて 何か別のことが出来るのではないかと思っていたのですが、 基金訓練を受けるうちに、やっぱり今までの経験を活かす ことに決めました。 今は基金訓練校のキャリアカウンセラーに職務経歴書を 再度見てもらって、練り上げている一方、求人検索をしています。 生活給付金を受けようとすると授業の8割出席が義務なので、 就職活動で休んでも欠席になります。 その辺りの折り合いもあるので、他に方法が無いか考えてみたいと思います。

  • estima24g
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.2

年齢が40歳であれば、事務系の就職は難しいでしょう。せめて税理士資格くらいあるなら期待できますが・・・ そこで頑張るなら近い将来独立できる業種に就職又はアルバイトを検討してはどうでしょう。例えば会計事務所、不動産業、小売業(コンビニ経営)など

kyo-sen
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 過去に税理士試験は受けたことがありますが、 合格には及びませんでした。 アルバイトだとやはり経理関係をして、仕事の 感覚を忘れないようにしたいと思います。 いろいろと幅を広げて何でも出来るようにしないと 再就職は厳しいですね。

関連するQ&A

  • 資格を取るか就職するか迷っています

    基金訓練に3カ月通って簿記3級を取りました。 引き続き3カ月基金訓練に通って簿記2級とパソコンの資格を取るか就職するか迷っています。 迷っている理由は、基金訓練が1月から4月なのに対し、簿記の試験が6月だということです。 こういったスケジュールでは取得が難しいと思っています。 ですが、こういった勉強して資格を取るという機会を作ることは、就職してからではできないかと思っています。 ちなみに給付金は貰えないので、基金訓練に通う場合はバイトしながらと思っています。 収入はないのが心苦しいとは思いますが、貯蓄があるので生活には困っていません。 いまいち話にまとまりがなくてすみません。 必要があれば補足します。

  • 離職期間に関して

    40代後半ですが、今年9月で会社が閉鎖となり会社都合で退職します。 会社からは再就職支援会社も用意されていますが、 私は年齢的に再就職はかなり厳しいと感じていて、県で行っている職業訓練校に入学を 考えていましたが、再就職支援会社の担当から離職期間が長くなって再就職時に印象が 悪くなるので職業訓練校は勧められないと言われました。 私が考えるにその担当者は1人転職成功させれば再就職支援会社の利益になるし、 担当者の成績も上がるから何とか転職の方に進めようとしているように思えます。 資格取得や専門知識を学ぶために職業訓練校に入り離職期間が長くなるのは 再就職時に本当に印象が悪くなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 職業訓練校の勉強は、応募の際、評価されますか?

    ●質問● 職業訓練校に数ヶ月通った場合、例え資格取得をしなくても、それは転職活動先の企業にアピールできる材料になりますか? 受験日の関係で、訓練校が終わったらすぐに、資格試験を受けられる状態ではありません。 皆様の経験談があれば、教えて下さい。 ●状況● 転職活動中の者です。 1月末に退職し離職期間が延びているので、いろいろと考えながら活動しています。 まだ合格発表はありませんが、公共の職業訓練校(6月~8月末)に申し込んでいます。 ・ 第一希望は、総務・経理コース ・ 第二希望は、簿記専修コース 希望職種は、総務人事系もしくは経理補助のできる一般事務です。 しかし未経験可の求人が少ないため、経験職の一般事務・営業事務にも応募しています。 私は簿記の知識がないので、勉強するには良い機会ですが、簿記の試験は11月なので、すぐに受験できる訳ではありません。 そうなると、職業訓練校に通っただけ、離職期間が長くなり、かえって不利になるのではないか?と考えました。 #職業訓練校の合否はでていませんし、5月下旬までに転職先が決まれば関係ない話なのですが…

  • 離職期間について

    現在転職活動中なのですが、離職後半年近く経ってしまいました。 この間について面接でも当然質問が来ますが良い解答が浮かびません。 実際のところは ・転職活動に専念 ・職業訓練も考えましたがこれほど長引くと思っていなかった為、申し込まず(申込後のスタートが2,3ヵ月後でそれから半年程受講する為) ・希望職種に直結するような資格自体が存在せず、若干関わりがあると思われるビジネス書籍を読んだりした位。 ・職種重視で業種は幅広く受けていたので業界研究等にかなり時間を取られた。 正直、自業自得と言えばそれまでですが、私のように資格取得の勉強をしていたわけでもなく、特に仕事などもしていなかった場合は面接でつっこまれた場合どのように答えれば良いのでしょうか?

  • 基金訓練て意味ない気が…

    友人がIT企業に就きたいと言っていて関係するようなPC系の資格の勉強ができる 基金訓練に行っています ですが聞いたところ、資格はMOSとかPC整備士とか民間資格で微妙なものばかりでした そのことを友人に話したのですが、基金訓練に行ってたこと自体、就職活動に有利になるから と言っていました… このことは訓練所やハロワ側から言われたみたいですが 正直、うさんくさくいです… そんなものに時間と金かけるより、国家資格の取得や無資格からでも入れるIT起業にバイトや派遣でもいいから就いた方が良いと思うのですぅが… 皆さんはどう思いますか? 基金訓練行ったら就職活動はスマートに行けました!って言う人いますか?

  • 経理事務に転職を考えています。

    30才前半代男性です。 現在は、基金訓練に通っています。(Office2010のWord、Excel、Power Point初心者講座) 20才代は主にIT系(ネットワークエンジニア)をしていました。しかし、20才代半ばにうつ病を患い現在は、かなり良好な状態に戻っています。 そこで、ハードワークなNEよりも事務関係の仕事に転職しようと思って職業訓練に入りました。 Ofiice製品については実務でもこなしたことはありますが、Excelの場合具体的な関数は使ったことはなかったので受けました。 現在はそれをやりつつ日商簿記2級を受けようと思っています。 そこで知りたいのですが、就職活動をする際はやはり簿記2級を受かってから就職活動をした方がいいのかあるいは、その試験を受ける前までから就職活動をしてもかまわないかどうなのでしょうか? 丁度、基金訓練が10月いっぱいで終わります。11月下旬に日商簿記2級があるのでどうなのだろうと思っています。 また、ACCESSも使えるようになった方がいいんじゃないかと思って勉強をしようと思っています。 (ACCESS+VBA)ACCESSは経理に関して就職活動の際に有利に働きますでしょうか? 何事の仕事に対してもそうだと思いますが、30代なのでやはり実務経験がものをいう世界だと思うので、果たして未経験で採ってくれる所があるのかが気になります。 また、経理と財務、将来的なキャリアアップを考えた場合どちらがよいのでしょうか? こういったことをした方がいいとかアドバイス宜しくお願いします。

  • 職業訓練を受けるにあたって

    私は会社から来月いっぱいで退職するよう勧告を受けました。 しかしこのご時世、再就職は難しいです。 会社に勤めていた期間は、7年です。雇用保険を7年加入していて、年齢が48歳で、退職理由が会社都合なので(会社に確認した)、失業保険給付期間は270日になると思います。 270日の間、就職活動はもちろんしますが、職業訓練を受けながら就活しようと考えています。 公共職業訓練と基金訓練があるのですが、基金訓練は原則として、雇用保険に加入していなくて失業保険が受けられない人を対象とする。ことになっています。 しかし基金訓練も失業保険給付資格がある人も受けられると聞きました。 質問は、 公共職業訓練を受けるのと、基金訓練を受けるのとは、どちらが良いか。 例えば、基金訓練を受けると、失業保険が受けられなくなる、とか。 公共職業訓練と基金訓練の両方のメリットとデメリットを知りたいのですが。 失業保険給付期間が270日あるとして、どちらの訓練を受ける方が得策でしょうか? もちろん、基金訓練の生活支援給付金などは受けられないことはわかっております。 270日間の失業保険にどう影響するか。他のことなど。 270日間で普通に就活して再就職先がすぐに見つかれば一番良いのですが、この270日を有効に使用して、職業訓練を受け、スキルをつけながら、就活したいと思っています。 もちろん270日すべてを使おうということではなく、なるべく早く、または職業訓練が終わる頃に再就職先を見つけたいです。

  • 事務系管理職 スキルアップ

    私はある企業で経理の課長をしています。資格は簿記1級と 税理士試験の簿財を持っています。 経理・総務関係のキャリアアップのために、何を勉強すべきか悩んでいます。税理士や社労士のような難関な資格取得に挑戦すべきか、それとももっと別の何か・・・ 意見を聞かせてください。

  • 基金訓練のあれこれ

    基金訓練についての質問です 現在、基金訓練で職業訓練を受けたいと考えているのですが気になる点がいくつかあるので質問させてください。 まず筆記試験の内容です。 いくつかの質問を読んでいたら中学一年くらいの国語と算数が出題されたとあったのですが、どこの試験もこれくらいのレベルでしょうか? 次に就職に関してです。 私が受けたいのは基礎演習と呼ばれるコースなのですが、期間も半年前後でわりと幅広くいろいろな事をするみたいなのですが、ぶっちゃけ就職につながるのでしょうか? 一部ではお金のための受講もあるらしいですが、私としては就職に繋げたいので役に立たないなら別を探そうと考えています。 公共職業訓練は一つの分野をみっちりとやって就職につなげるイメージがあり、それを考えると基金訓練はどうにも不安を覚えてしまいます。 基金訓練を終えた方で上記の2つ、とくに下の質問について自分が思ったり、体験した事をお答えいただければと思います。 一応私の現状のようなものですが09年に大学を卒業後、就職活動をしていたのですが決まらずフリーターをしている状況です。

  • 職業訓練の要項について

    二年間受講の職業訓練をうけたいと、考えているのですが、自分が申し込み資格があるのかしりたいです。 しかし、今年の1月半ばまで、他業種の基金訓練をうけていました。 前回の業種では資格取得後、すぐ就職することができましたが、月給の高さにつられてはいってしまったのですが、色々問題のある会社で、精神的にも病み、もぅ二度とこの業種にはかかわりたくないです。 また一からやり直したいと思い、可能であれば以前から気になっていた他の職業訓練をうけたいのですが、一度基金訓練などを受講したものは、何年たてば、新たに他の業種の職業訓練をうけらるるのでしょうか?(訓練に伴う生活給付金は受給しないとして)東京都です。 どなたか、ご存じの方、お手元に資料がある方、情報お願いいたします

専門家に質問してみよう