• 締切済み

子供(8か月)難聴と診断されました。

子供(8か月)難聴と診断されました。 補聴器を付けてもすぐに取ってしまいます。テープなどはかぶれてしまうし、帽子は季節的に暑いし、 なにかいい方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。

  • ilk
  • お礼率90% (10/11)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • mss-ssm
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

我が子も難聴で現在、人工内耳を装着しておりますが、手術前、耳にかける事を慣らすために 8ヵ月くらいから両耳に補聴器をつけていました。 動くと取れてしまうため、イヤモールドを作って補聴器に取り付けていました。 また、嫌がってすぐにとってしまうので、取り付けて・外されての繰り返しでしたが、1才ごろから 嫌がらなくなりました。 従って、根気がいるのでしょうね? また、人によって違うとは思いますが、補聴器を取り付けて、聞こえる場合は、 ノイズ音が出ていたりすると、その音に嫌がったりなど、 補聴器を取り付けても聞こえていない場合は、両親等の声が聞こえない訳ですから、興味がなく、ただ煩わしいだけになることもあるかと思われます お子さんは、それにあたるか否かわかりませんが、聴覚訓練師の先生や、 通われているなら、聾学校等の施設の先生に相談した方がよいかと思います。 既に相談されていたら、ごめんなさい

noname#200397
noname#200397
回答No.2

将来的には人工内耳への移行も考えていらっしゃいますか? 私の娘も6ヶ月の時難聴の疑いがあり検査したのですが(結局違いましたが)、乳幼児期にどれだけ音が聞こえるかで、その後の言語能力に大きく差が出てくるようですね。 まだ赤ちゃんなのでなかなか苦労されると思いますが、薬局でかぶれにくいテープを教えてもらうなど、工夫してあげて下さい。 多少本人が嫌がっても、ここは親御さんが心を鬼にして装着させるべきだと思いますよ。 余談ですが、娘は斜視の治療のため、1才の時からメガネをかけています。 初めの一年はとても嫌がり困りましたが、今では自分からかけてくれますよ。 がんばりましょうね。

ilk
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! やっぱりそれしか方法はなさそうですね… 可哀相だけど子供のためなので、テープで固定します↓↓ お互いがんばりましょうね!!

noname#136967
noname#136967
回答No.1

ここに質問されるより、耳鼻科などの医師や看護士に聞かれることをお勧めします。

ilk
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 医者にはすでに聞きました。帽子かテープではりつけるかと言われましたが、これからの季節的に帽子は暑いしテープはカブれるので、なにかいい方法はないかと思い相談しました。

関連するQ&A

  • 生後4ヶ月 重度難聴と診断 遺伝子検査

    読んでいて不快な気持ちになる方がいましたら申し訳ありません。悩んでいます。 4ヶ月になる娘が重度難聴と診断されました。 原因は不明です。耳の中はどこも異常が見られませんでした。 補聴器を付け、経過観察によっては人工内耳の手術を受ける予定です。 診断された時はとてもショックで未だに本当は聴こえてるんじゃないか、これが夢だったらなんて思ってしまいます。 娘の為にもしっかり支えて療育に取り組まなければと思いました。 そして、ふと2人目を妊娠した場合はどうなるんだろう?と不安になりました。 私は元々子どもが好きで2人~3人は子どもを産みたいと思っていました。 先生からは遺伝子が原因の難聴であれば次の子も難聴になる可能性があると言われました。 そして遺伝子検査をすればそれがわかると言われました。 夫と話し合い、遺伝子検査でどちらの遺伝子に問題があったとしても責めることはしない、娘の難聴の原因を知る為に検査する。という認識合わせをしましたが、もし遺伝子が関係しているのであれば2人目は諦めようということでした。 私は未だに諦めきれません。これは親のエゴですよね。やはり諦めなければいけないと思いますか?

  • 難聴について教えてください。(6ヶ月の子)

    6ヶ月になる娘がいます。 新生児聴覚スクリーニングでひっかかり、1ヶ月検診、3ヶ月の時のABR、そして6ヶ月でASSRの脳波検査をし、大体60~70デシベルぐらいの両耳中度難聴の可能性が強いと診断されました。 来月末に、スピーカーから音を聞く検査をして、補聴器を検討する方向です。 私自身、娘の難聴に対して分からないことばかりで、どれくらい聞こえているの?これからこの子はどのように成長していくのだろうか?言葉はしゃべれるようになるのだろうか?生活上どんなことに気をつけたらいいのだろうか?訓練は?進学は?などいろんなことが心配になってきました。 母として、障がいがあるからと言って自分で限界を作る子にはなってほしくありません。 なのでそのためにどんな手助けができるのかを模索中です。 そこで、難聴のお子さんの成長の様子やお母様のお気持ち、難聴の方のお話などを少しでも聞かせていただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 『伝音性難聴』と『感音性難聴』の違い

    僕は左耳が先天的に難聴なのですが、耳鼻科の医者によって『伝音性難聴』や『感音性難聴』と違うような診断を受けました。 母は、『今までいろんな医者に行ったけど、何で人によって判断が違うんやろ?』と言っています。僕も、『医者によって診断が違うものって何なんやろ?』と思ってしまいました。 そこで、医療関係の方に質問です。 『伝音性難聴』と『感音性難聴』の違いは何なのでしょうか? また、どちらも補聴器をつけることで何とかなるのでしょうか?

  • 小一の娘が内耳性難聴と診断されました

    小一の娘が内耳性難聴と診断されました。音を脳に伝える神経に問題があり今現在治療法はないそうです。 娘は聞こえのレベルが40デシベル前後だそうで、中度に近い軽度レベルの難聴です。 難聴の本などをいろいろ調べましたが、中、高度難聴の事や補聴器を使った生活のことが書いてある本が殆んどでした。 補聴器も使わず(今のところは必要ないといわれました)普通学級に通う娘にしてあげられることを知りたいです。もし同じような体験をされた方がいましたらお話を伺いたいです。 また、内耳性難聴は進行するとも聞き、心配しています。

  • 難聴について質問があります。 私は生まれつき難聴で感音性難聴です。難聴

    難聴について質問があります。 私は生まれつき難聴で感音性難聴です。難聴って徐々に聴力が落ちていきます。しかも治療法がないと。私は人と話すのが怖くなってしまいました。補聴器だってつけたくない。いつか付けなくてはいけない日が来る。わかっていても付けたくない。人の目がすごく気になります。女の子とは話せない。彼女なんて一生出来なそう。理解してくれる人に出会うなんて奇跡に近い。おまけに顔は怖くて人があまり近寄らない。生まれつきだし仕方ないと そう過ごしてきた。でももう我慢出来そうにないです。何かストレス発散方法ないですかね? また難聴の方って彼女とかどうやってつくりました? 難聴じゃない方はなにかアドバイスだけでもしてくれたら嬉しいです。 ちなみに今高3で今年から就職です。不安でたまらないです。 回答よろしくお願いします!真剣です!

  • 難聴について

     子供のころ水泳で耳に水が入り中耳炎になり、それから難聴です。耳の検査ではいつもひっかていましたが、日常生活では特に不自由を感じることはありません。 鼓膜には異常がないとのことです。  ただ、聞こえにくい耳側の人が話す声は聞き取り辛いです。  補聴器の必要性については、今まであまり考えていなかったのですが、車の中での会話が聞き取りにくくて 何度か聞きなおしていると、息子から 早めに補聴器を使ったほうがいいかも?といわれました。  難聴だと健忘や認知の症状が早く進む。とのことで、少々ショックですが、現実から目をそむけることなく少し不自由を感じたら、補聴器を使用したほうがいいのでしょうか?  耳鼻科の先生には言われたことないですし、また、相談したこともないです。  日常なんら不自由を感じないのでそのまま放置している状態です。 自分で難聴を認めたくない、という気持もあり、また、ある程度格好も気にしてしまいます。

  • 感音性難聴

    私は小さい時高熱を発症してしまい、右耳が感音性難聴だと診断されました・・・。 左耳は普通に聞こえるので生活にあまり問題はないのですが、 学校(県立の高校です)で最近になって右側から話しかけられると、聞こえずらく 聞き返すことが多くなり、もしかして悪化しているのでは?と思い、 今まで精密な検査をしたことがなかったので先日耳鼻科に行き、検査をしたところ 右の耳が45dBの中程度の感音性難聴と診断されました。 補聴器を付けた方が良いと診断されているのですが、私の場合音が聞こえないのではなくて 雑音と人が話している会話(言葉、単語)の区別がつかないという感じです・・・・。 補聴器は音の大きさをおおきくするためのものだと思うのですが、そうだとしたら、 私の場合、補聴器を付けてもあまり意味がないのでは?と疑問に思い、 私と同じ中程度の感音性難聴で補聴器を付けている方の声が聞きたいと思って質問しました。 現在高校3年生なのですが、大学受験などの際のリスニングテストなど不安です。 学校では右耳が聞こえづらいので席を左側にしてもらっています。 電話は右耳に当てて会話すると、相手が何を言っているのか聞き取れず会話になりません。 今のところ補聴器を買うのであれば、授業中のみつけようとかんがえています。 将来、就職したりする時に自ら申告しなければならないのでしょうか・・・・。

  • 伝音性難聴と感音性難聴

    母は95歳で、ずいぶん前から耳が遠くなり憂鬱にしています。 10年ほどまえに医者に相談したところ 母の場合は、加齢が原因で補聴器は役に立たないと言われ、 それ以来いくら勧めても、かたくなに使おうとしません。 最近、食事の時に「お前の話すことは聞き取りにくいが、 食べて噛むときの自分の口の中の音は、はっきり聞こえる。」と話していました。 そこでふと、 「老人性の難聴は伝音性難聴と感音性難聴との両方の要因が複合しているそうだが、 もしかしたら、母の場合は、伝音性難聴の要因が強いのかもしれない。 もしそうなら、骨伝導式の補聴器が効果的かもしれない」と思ったのですが、 この門外漢の見立てはいかがでしょうか。 もし自分の見立てに、希望があれば骨伝導の補聴器をプレゼントしようかなと 思ったりしています。 アドバイスをお願いします。 (耳鼻科で検査すればよいのですが、どうしても受診しようとしません。何かと頑固で困りものです。)

  • 突発性難聴と診断されてやく2ヶ月が経ちました。

    突発性難聴と診断されてやく2ヶ月が経ちました。 3歳の娘がいるシングルマザーです。 一旦よくなったものの、また聴力が低下しステロイドの服用が始まりました。 病院の先生からは『ストレスを避けるように…』とのことで、思い当たる原因としては職場です。 中途採用で入り、なんの引き継ぎもないまま前任のクレームの嵐でした。 この状況を見てフォローしてくださる方はいても、当然突発性難聴には理解のある人は少ないので風当たりは強いです…。 転職活動をしており、全ての条件が満たされてはいませんが、内定をもらっている会社もあります。 このままいまの所にいるべきか、納得のいく職場を探すか、内定をいただいている所にいくか… とても迷っています。 今のところは、家から徒歩で行けるけれど給料は安い、そして、人間関係が… 内定をいただいている所は会社としては小さいけれど、給与はまあまあで通勤1時間…。 本当ならしっかり治してからなんだろうとは思いますが、なかなかそうもいかなく…。 かなり悩んでしまっていて、なにかよいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 高音難聴はどのように聞こえているのでしょうか

    もうすぐ1歳半になる子供がいます。生れた時から心臓病などがあったせいで、わりと早くから難聴気味であることがわかりました。 今のところ中度難聴といわれ、特に高音が聞き取りにくそうだという検査結果が出ています。 地域の療育センターで、言葉の訓練をすることになっています。ジェスチャー言葉を使っていくことが中心ですが、高音が特に聞こえないということは、補聴器を使っても軽度難聴程度にしか補えないという話をされました。 全く健常者と同じように聞こえるのは無理としても、本人がどのように聞こえているのかが少しでもわかれば、もっと何かしてやれるのではないかと思っています。 そこで、このような難聴のことをご存知の方、どのように聞こえているのか、又、どんなことが親としてしてあげられる事なのか、アドバイスをいただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう