• 締切済み

IT業界の勤務体系・特質

IT業界の勤務体系は特質だとよく聞きます。 要は、ゼネコンと同じだ、という事なんですね 正社員で雇われても、客先常駐?という事で 派遣されてしまうそうなんですね 他にも2重、3重派遣、丸投げと、華やかなIT業界 のウラはかなり醜いものなんですね。 もし、IT業界で勤めるなら、みなさんなら どの点を重視して会社選びをするのでしょうか? 例えば・・・ ・残業代全額支給(年俸制、裁量労働制など) ・資格補助・手当てがある ・派遣ではない 勤務地が首都圏各地でない ・平均年齢が30歳以下ではない ・売上高/社員数=1000万以上 などなど・・・いろいろ教えてください それともIT業界は辞めた方が良いでしょうか

みんなの回答

  • Assy
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.4

プロの技術者としての自覚を持ち、いつも努力を惜しまず、本当の意味での残業が出来、残業する事により、仕事の効率を上げ会社の利益に貢献することが出来る。 資格に見合った実力を仕事で存分に発揮できる。 自社で、積極的に企画を起こし、説得力のあるプレゼン能力があり、自ら起こしたプロジェクトを成功させて売上に貢献することが出来る。 上記のような実力・能力が有れば、mikkoochnさんが思い描いていたような「華やかなIT業界」 と言える、会社に入社するのも比較的簡単でしょう。。。 新卒で、それが無理だった時は、場合によっては「客先常駐・2重、3重派遣、丸投げの醜い会社」で、“自分”で努力し実力を磨き、その実力を武器に転職することも可能でしょう。 要は、完全なる実力主義の世界で、優秀な人間は、それに見合った収入・環境を得ることが可能で、優秀でない人間には非常にキツイ業界である、という事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terais
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

以前その業界で事務をやっていました。 #2の方のおっしゃる通り、転職が当たり前の業界ですので、次の会社へ移る時に年棒の交渉にどれだけ自分のスキルがアピールできるか、は重要だと思います。 あと、外注先で転職に役立つコネクションをできるだけ沢山作ったほうが良いということですね。(言い方を変えれば 社内開発などを担当しているより、外出や駐在が多いほうが有利ともいえますね) 職場では営業の方も技術の方も、みなさんとても個性的で私は楽しく仕事を出来ました。飲みに行く機会が多かったですねぇ。。 ただ、数字(予算)、結果、期日にシビアだし、残業代は無いし、これが体質的に合わない方はその業界に向かないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ketchappt
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

私はこの業界に入って2年強の若輩者ですが、私が今まで一番重視してきたのはスキルアップできるかどうか、ということです。この業界、中途で入社してくる人が結構います。その際に、今までどんな仕事を経験し、スキルを磨いてきたかが問われます。また、給与面のみならず、転職する事でスキルアップにつながる場合もあります。この業界、現場ではスキルによるヒエラルキー(階層)が幅をきかせるので、絶えず自分を磨く必要があるのです。とりとめのない回答ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakikko
  • ベストアンサー率40% (173/423)
回答No.1

私は、この業界の会社で事務をしています。 確かにほかの業界と比べると特異な部分はあるかと思われます。 うちの社員さんもみんな客先で仕事しています。そういった多くの会社の人が協力会社フロアというところに集まって仕事をしています。中には、自社で社内開発というのもあるみたいですが、客先で仕事をするのはこの業界では普通ですよ。いろんな会社の人と接することができてけっこう楽しいです。 ちなみに、うちの会社は、残業代の支給はありません。賃金は年俸制です。残業をしようがしまいが、月額固定です。過度の時間外勤務に関しては、世間一般で言われる賞与みたいのが払われますし、次年度の年俸交渉に自分もこれだけがんばった!とアピールして、多くの年俸を勝ち取ることも可能です。いまどき、残業代を全額支給する業界もあまりないでしょうけど、うちの協力会社さんを見ていると、残業代(全額かどうかは?)をもらえる会社はけっこうあります。そのかわり、基本給はかなり低めに設定されていますね。なので、生活残業というのが実際に定着している部分もあるかとは思われます。 私が友達に勧めるとしたら・・・ ・教育(資格)制度が充実しているところ ・離職率が高くないところ ・顧客先が1社に集中していないところ ですね。 あとは、この条件の中に自分の金銭的な条件を含めて考えれば、いいところが見つかるのでは?と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 残業無制限!これってあり??

    質問を開いていただきありがとうございます。 裁量労働制について教えていただきたく、書き込みさせていただきました。 私はITコンサルとして客先での常駐作業をしており、ここ3ヶ月の 平均勤務時間は240時間/月程度でした。 また、私の勤務している会社なのですが、裁量労働制、かつ年俸制と なっています。 そこで質問なのですが、こういう場合、勤務時間の上限ってなくなって しまうのでしょうか? 年俸制のため残業代が出ないのはなんとなく納得せざるをえないのかな?とは 思いますが、確か労働基準法では労働時間に上限があったような覚えがあります。 なんとなくなのですが、いくら上記の制度(裁量労働制、かつ年俸制)をとっている 会社でも社員の勤務時間を全く管理しなくてもよいっていうのは無いような気がします。 建て前論、世間の実態を含めお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣会社の正社員の扱い

    IT系客先常駐派遣の会社を1ヶ月で退職します。 一般的に短期間での退職はその後の転職に不利になることは承知です。また二度とIT業界、客先常駐派遣の働き方で働こうとは考えておりません。 そこで質問なのですが、 客先常駐派遣の会社の正社員は、転職活動の際、正社員として働いていたと認識されるのでしょうか? それとも、事実、派遣先で派遣社員として勤務していることから派遣社員として働いていたと認識されるのでしょうか? せめてもの抵抗として、正社員を短期間で辞めたと思われるより派遣社員を短期間で辞めたと思われる方が心象としてまだマシなのかと思い質問させていただきました。

  • 特定派遣のIT企業についてお聞きしたいことがあります。

    特定派遣のIT企業についてお聞きしたいことがあります。 チームで客先に常駐(客先常駐)は平均何カ月間隔で客先(出向先?)が変わるのでしょうか?

  • IT業界の会社(特定派遣)について

    IT業界の会社にシステム開発のプログラマーとして転職したいと思っているのですが、雇用形態が正社員だけど客先常駐の特定派遣なんです。 特定派遣は案件毎に面接があるそうですが、たとえば50歳近くになってプログラマーしか出来ないと面接に通らずに会社のお荷物になってしまい辞めないと行けなくなるんじゃないか?と思ってしまいます。 客先ありきの会社だとどうなんでしょうか?

  • 「特定派遣」をしているかの見分け方

    昨日、「内定返事を引き延したい 正社員なのに勤務地が客先は 派遣?」という質問をしたものです。 現在内定が決まった会社(IT関係)で、勤務地が都内23区客先 や本社の場合もあります。 もしかしたら「特定派遣」なのでは?と思ったのですが、 それを見分ける方法はありますか? IT関係は客先常駐が多いとのことですが、 HPなどを見てもよくわからないのです… 参考までに特定派遣のデメリットなどもありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 特定派遣(派遣の正社員)とITに多い客先常駐の違い

    既卒で就活してます。 既卒の求人を見ると、人材派遣会社の正社員求人があります。 スッタフサービス、フォーラムエンジニアリング、シーテック、メーテック、ヒラテ技研。。。。。 というかエンジニア系だとよく見かけるのは派遣ぐらいしかありません。 まだ新卒で就活してたころ、SE募集のIT企業を見ていましたが、よく客先常駐というのを耳にしました。社員は自社オフィスにいることはほとんどなく、どこか客先に出向しているとか。何ヶ月とかの単位で。終わればまた違う客先へ出向とか。 機械、電気、化学、IT系何にしろ人材派遣会社では正社員は特定派遣という形で客先へ派遣されますよね。更新がなければ、次の客先へ派遣されますよね。 これってほとんどSEの働き方とほぼ一緒のように感じられるのですが、どう違うのですか?

  • 客先常駐という勤務形態で悩んでいます。

     客先常駐という勤務形態で悩んでいます。  私は、新卒・未経験でプログラマーとしてソフトウェア開発会社に入社して1年目の者です。 ソフトウェア開発会社といっても、ほとんどの社員が技術者派遣で客先に常駐しているというのが実態です。 なので、私も入社してすぐ客先に派遣され、今に至っています。  悩みというのは、私の考え過ぎかもしれませんが、どうも客先で肩身が狭い気がして、毎日苦痛でたまりません。 全くのプログラム未経験でいきなり派遣されたので、自分がお荷物のような感じがしてとてもつらいです。 客先では、自社から派遣されている先輩に面倒を見てもらっていますが、もし、その先輩が他のプロジェクトや現場に 移ったらと思うと、とても不安です。また、普通の派遣会社から派遣されるのと違って、自社の面子などを考えなければ いけないので、気を遣うことが多く疲れてしまいました。 せっかく正社員として働くのであれば、他人の会社ではなく自分の会社で働きたい思い、転職しようか どうか悩んでいます。 こんな理由で、転職を希望するのっておかしいことでしょうか? 自社より客先で働くほうが気楽でいいという話を聞きますが、どうしてそう思われるのでしょうか? なお、転職は他の業種も考えております。 まだこの業界1年目の私にアドバイス、意見を頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 中小IT企業でも人間性は磨かれますか?

    中小ITに入社予定の者ですが、IT社員というとPCの前でプログラミングなどをしているイメージがあります。 少なくとも新人の内はそうだと思います。 よく欝になる人が多いと聞きます。 それは基本的に客先に常駐することが多く、人間関係が築き上げにくいのも原因と聞いたことがあります。 本当にIT社員というのはそんな感じなのでしょうか? 客先常駐といっても同じ会社の人間もいるはずなのに、そういった人と昼食を一緒にしたりして関係を深めたりとかはしないんですか? 一日中PCと向かい合うんですか? それでは対人能力が磨けないじゃないですか? 経験ある方、よく知っている方、お願いします。

  • IT業界 エンジニアの方々に質問

    IT業界でエンジニアとして働いている方、もしくは働いた経験がある方に質問です。 質問は、以下の二点です。 1.客先常駐という業務形態について 客先常駐やSESについてネットで調べるとほとんどの場合必ずと言っていいほど、デメリットや嫌なことばかり書かれています。Youtubeにて客先常駐や下請けに就職するのは辞めようと動画を出されている方もいます。 やはり、SES派遣や客先常駐では昇給や将来のキャリアを考えることは難しいのでしょうか。 2.Web系やベンチャー企業に関して IT業界の転職で調べると、SIerではなくてベンチャー企業やWEB系エンジニアを目指せと出てくるのですが、ネット上で自社開発やWEBベンチャーが推奨されている理由はなぜでしょうか?

  • IT企業へ正社員として内定をもらっているのですが。。。

    IT企業へ正社員として内定をもらっているのですが、年俸制、ボーナス無し、サービス残業です。 年俸ははっきり言って安く、交渉はしたのですが、「1年後見直しがあるのでそのときの実力次第」といわれました。 この会社はどうなんでしょうか。ヤバイでしょうか。私は今までは主に派遣社員として転々と勤務してきていまして、 交通費は自腹なものの、残業代はキッチリもらってたんで、金銭面でいうとどちらが有利なのかは一概には言えませんが。。。 アドバイスや意見など、いただければ幸いです。