• ベストアンサー

よくケンカするカップル。

noname#5289の回答

noname#5289
noname#5289
回答No.3

>月に最低でも月に2回程 少ないですねぇ。 私は付き合って3年6ヶ月になる彼と中距離恋愛をしています。 会うのは月に4~8回くらいですが、会うとほとんど毎回ケンカです。 しかも、別れ話しになるくらいの大喧嘩も2ヶ月に1回くらいします。 それでも、どうにかここまでやってきていて、今でも相当ラブラブです。 ケンカするのは、お互いのことを本気で見ている証拠だと思っています。 性格が反対だから相手の態度や行動、発言にもいちいち腹がたったりするわけだし・・・。 しかし、その性格の違いを短所・長所と理解しているのなら大丈夫なんじゃないでしょうか? 「ケンカするほど仲がいい」とよく言いますが、ホントにその通りだと思います。 ホントに嫌いな相手なら口をきくのも嫌なんじゃないでしょうか?? 私は将来、結婚の約束をしていますが、多分ケンカはなくならないでしょう。 ケンカしても一緒にいたいと思うし、それよりも、彼と付き合っていて得ることの方がたくさんあります。 慣れるというより、それだけ彼のことが好きだということだと思います。

consciousness
質問者

お礼

ありがとうございました。 会うと毎回ケンカですか。。。 3年6ヶ月ですかぁ、 いいなぁそこまで付き合ってみたいです。。。w

関連するQ&A

  • 好きなのに、ケンカばかり・・・

    付き合い始めてもうすぐ5ヶ月になる彼のことでご相談です。 普段はとても仲が良く、将来結婚しようという話も出ているのですが、この彼とは、とにかくケンカになることが多いのです。 私は今まで、好きな人と一緒にいるときは、楽しく、温かく、穏やかな幸せな時間を過ごしたいと思っていて、これまで付き合って来た人ともあまりケンカをすることが無かったので、とてもとまどっています。 もちろん、ケンカの後はちゃんと仲直りしますし、毎回お互いがどう思っているのかということも話し合って、理解しているつもりです。だから彼は、「付き合い始めに、お互いを理解しようと思う時期だから、こんなにケンカが多いんだよ、そのうち落ち着くよ」と言うし、「ケンカしているときでも、好きと思う」と言ってくれます。でも、5ヶ月たっても相変わらずケンカは多く、仲直りはするというものの、こんなにケンカが多いのでは、一緒に暮らし始めたら疲れてしまうんじゃないかなあ・・・と心配なのです。 ちなみにケンカの原因は、きっかけは些細なことが多いのですが、大体彼が不機嫌になって、私が「どうしてそんなことで怒っているの?」というような感じで始まります。でも、よく理由を聞いてみると、私が仕事が忙しくて彼に十分かまってあげられないとか、私の元彼にヤキモチやくとか、といったように、彼が私を好きでいてくれるからこそのケンカが多く、だから仲直りもするのですが、ただ、これがあんまり続くと、彼の気持ちが重たくなって、私自身疲れてしまいそうで不安です。 恋人やご夫婦間で、好きなのにケンカばかりするという方はいらっしゃいますか?そして、それでうまくいっておられますか?こうすればいいのではというアドバイス等もいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 喧嘩中、送るならどれがいいと思いますか?

    今婚約中の彼氏と喧嘩しています。 お互いが多分、このまま相手と結婚していいのかくらいの喧嘩をしたと思います。 もう一週間連絡をとっていません。 すごく悩んでいます。 実際年齢的にも、付き合いが長かったということとかも色々含め、別れるのは寂しいです。 でも、こんなふうに一週間も連絡も無く話し合いもできないタイプの相手なら結婚して何かあるたびこんな感じなんだろうなと思うと、何にも進まないししんどいだろうなとか考えて、バツがつかないうちに別れるべきなのかとかも考えます。 こちらも送ってはいませんが、1番最後のメールは私で終わっているので、一応は無視しているのはあちらでもあります。 正直すごく揺らいでいます。 明日になっても何もアクションがなければ、こちらから連絡をしようと思っているのですが、、 特に男性の方に聞きたいのですが、同じ状況で、どれだといいと思いますか? 彼の性格的には、こちらが謝れば絶対仲直りはできると思いますが、正直そういうところが不満というか、こちらが言えばやるけどあっちの意思が全然わかりません。 1.仲直りの4コマ漫画を送る 2.これからどうするの?と送る 3.別れたいなら別れよう。と送る 4.電話する どれがいいでしょうか... 喧嘩になったのは私が怒ったからでもあるのですが、喧嘩になった原因はあちらにある為、謝るというよりは、仲直りするなら4コマとかでおもしろめに送ろうとは思っています。 自分自身すごく波があり、明るい気持ちのときは1にしようかなと思ますが、 だんだん何故無視されてる私からアクションしなくちゃいけないのか、そもそもいつも話し合いもできない相手でいいのかとか、 いっそ別れようかとか思ったり、 相手はもし別れたいと思ってても別れようってきっぱり決めたり決断ができない性格なので、こちらから促してあげないと別れないとも思っていて、2.3の案もあります。 別れるにしたって後悔させてやりたいくらいの気持ちはあるので、 自分も嫌な奴にはなりたくないし、ストレスも溜めたくないのですが... 男性の方で、喧嘩中の彼女からくるならどんな連絡がよいですか?? 結婚を考え直してるくらいの相手だと思ってください。 上記以外でもあればご教授ください。

  • ケンカして言ってはいけないことを言ってしまいました(本心ではありません)

    彼と大きなケンカをしてしまいました。 原因はわたしの嫉妬と彼の嘘です。 ケンカの原因については折り合いはついて謝ったのですが、 仲直りしようとしていたのに、お互いに怒りにまかせて言ってはいけないことを言ってしまいました。 ☆別れる。 ・オレ達は合わない。お互いに幸せになれない。 ・この先のことを考えたけど、問題が多すぎる。(結婚はできない) ☆終わったことをほじくり返して責める。 ・ボタンを掛け違えてもう修復不可能。 ・別れるも続けるもどっちでもいい。 ☆自分の気持ちがわからなくなった。 ☆結婚するつもりはないから今のままでいい。 ・一人の方がいい。 ☆はわたしが言ったことです。 このようなケンカを3ヶ月に一度くらいやらかしてしまいます。 彼はわたしが酷いことを言っても黙って聞いています。 普段はとても仲がよくて、ケンカの度に彼は悪いところを直したりガマンしてくれています。 この人となら結婚してもいいな、と思うようになって、そのことは彼に伝えています。 その後、仲直りはしたのですが、わたしは彼に言われた言葉が引っ掛かってしまっています。 お互いにケンカの時の言葉なので深くはうけとめていないつもりですが、 この不信感をなんとか修復したいです。 冷静になって考えると、別れたくはありません。 根本原因を考えていくうちに、今回の喧嘩は自分が悪かったのだと深く反省しています。 言葉で伝えてもまた雰囲気が悪くなってこじれるといけないので、今後の態度で示していこうと思います。 まだ3日くらいですが、それ以降お互いに連絡はとっていません。 仲直りの後、どうやって彼に接したらいいでしょうか? しばらく放置がいいのでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 同居・結婚後のけんか

    結婚を考えている彼氏がいるのですが 喧嘩した時は、2・3日連絡を取らない事によって仲直りできます。 お互い一人になって冷静に考える時間があるから仲直りできます。 しかし、結婚したら2・3日一人になるなんてできないですよね? お互い定時上がりで出張のない会社でに勤めています。 (同じ会社ですが部署は違います) 結婚後は、四六時中一緒に居る事になるのですが、 喧嘩した時どうしよう?と思ってしまいます。 今喧嘩したりするのに 一生一緒に居て喧嘩をしないなんてありえないと思うのですが 結婚後の距離の置き方はどうすればいいでしょう? お互い稼ぎが少ないため、1DKくらいの部屋しか借りれないです。

  • 喧嘩をしたらどうやって

    喧嘩をしたらどうやって 仲直りしますか? 仲直りしてからも前みたいに仲良く やっていけますかね・・? 気を使うことはないですか? いま彼氏と喧嘩中なのですが お互いどうすればいいか わからない状態です。 話し合いしても 私は嫌われたくなくて あまり意見をいえません 私は別れたら後悔します でも仲直りしても 気を使う生活になって しまいそうです・・・ 初めてがたくさんの彼氏で とても幸せです 別れを考えたら幸せだった思い出が たくさんでてきて 別れたくなくて・・・ 最後に自分の考えを決めるのは 自分だってわかっています 意味わからない文章ですいません

  • 付き合いに疲れました

    彼とは5年位お付き合いをしています。 彼のことはとても好きだし一緒にいて幸せと思える人で お互いに結婚しようと言っている仲です。 ですが喧嘩すると3週間長ければ1ヶ月連絡をとらない日が 続きます。 ほとんど私から電話をして仲直りするのですが 喧嘩をするとまた連絡しない日が続くのかと嫌になります。 彼からは全然連絡してこないので私から連絡しなければ 自然消滅?別れ?になるんじゃないかと不安です。 自分から謝る、仲直りしようとしない彼は、客観的にみて どうなんでしょう。。。 そういう彼氏とうまくやっていくには自分から連絡するのは 仕方ないと思ったほうがいいのでしょうか? 惚れたほうが負けなんでしょうか。。。 ご意見お願いします。

  • 彼と喧嘩した後の対応について

    喧嘩をした後日、反省を伝えるべきか迷っています。アドバイス頂きたいです。 付き合って8ヶ月目の彼がいます。私は24歳、彼は25歳です。最近、お互いに慣れが出てきたのか、喧嘩が増えてしまい週末も喧嘩をしてしまいました。何とか仲直りをしたのですが、「私たち合わないのかな…」という空気が残りました。恐らく彼もそう思ってると思います。 一人になって振り返っていたら不安や後悔や寂しさが込み上げてきてしまいました。 彼の優しさに甘えて「こうあって欲しい」という理想を押しつけてしまたったと気づきました。 この反省の気持ちを伝えようか迷っています。一度仲直りしているなら、掘り返さない方が良いでしょうか?伝えることで、また喧嘩になってしまうでしょうか? いつまでも引きずって、重い女と思われるかな…なんで考えたりもします^^; 深く考えてしまう自分の性格が悪いのですが、グルグルと考えてしまって決められません。どうかアドバイス頂けましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • けんかについて

    喧嘩をすると、なぜだか必ずと言っていいほど、 売り言葉に買い言葉でしか会話ができなくなり、 感情的になり、罵倒しあい、 結局は何の解決にもならず、 ただ黙りあって時間が勝手にたっていき、 お互いが勝手にお互いのことをしはじめ、 さらに時間はたっていき、 なんとなく仲直りしてゆく・・ この繰り返しに疲れてきました。 どうして冷静に話し合って解決して謝りあって、 ということができないのか・・・ お互いとも子供っぽくて本当イヤになります。 ちなみに、彼とは一緒に暮らしています。 でも結婚はしていません。 お互いがお互いの価値観を理解しあえていれば、 けんかなんてしなくてもいいのかなあ・・。 どうしてこんなにもすれ違ってしまうのか・・。 どなたかアドバイスください。

  • 恋人 喧嘩の原因

    お世話になります。 私には、5年付き合っている彼氏がおりまして、 最近結婚の話が出てきました。 5年の交際の中で、4年半同棲をしていますので、 結婚してもこの延長なのかな、とは思うのですが 一つ不安なことがあります。 というのも、実はその5年の付き合いの中で、喧嘩というものをしたことがありません。 周りの付き合っている人達の話を聞くと、やはり喧嘩して、仲直りをしてという話をよく聞きます。 喧嘩をしなければ、仲直りの必要がないのは分かってはいるのですが、 いざ結婚してから、喧嘩をしてしまったとしたら 仲直りの仕方を知らない今の状況はまずいのではないかと思っております。 みなさんはどんなことでパートナーと喧嘩をされますか? また、その際にはどんな風に仲直りをするのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • カップルって必ずけんかするものですか?

    決してのろけているわけではないのですが、私と彼は一年以上付き合ってきてケンカをしたことがありません。理由はいろいろあると思いますが、おそらくお互い仕事が忙しいために、「夜中に家に帰ってきてそれから電話で大喧嘩」なんて事態になるのを互いが望んでないからだと思います。知らず知らずのうちに、いつもしょうもない、たわいのない、ちょっと笑える小話のような話ばかりしています。 しかし、ケンカするほど仲がいいといわれるように、恋人と近づくためにはケンカも必要なプロセスなんじゃないかと最近思いはじめ、おかしな話ですが、彼とケンカしないことが不安になってきました。そこで皆さんのご意見を伺いたいのですが、 1)ケンカはカップルの仲を深めるのに必要不可欠なものだと思いますか? 2)ケンカをしないカップルの方は、ケンカを避けるために自分の言い分を抑えたりしますか?また言い分を抑えることでストレスがたまったりしますか? それとも自然な状態としてケンカをしないのでしょうか? ケンカ派、ケンカしない派、双方のご意見を聞けたらと思います。