• 締切済み

口蹄疫は農産物や鳥や虫によって広がら無いのでしょうか?

口蹄疫は農産物や鳥や虫によって広がら無いのでしょうか? 東国原知事が補償、補償とお金の事ばかり心配していたり、種牛をわざわざ 移動禁止区域から特別処置といて移動し、移動先で種牛が発症したり、 もたもたしている間に、現在は50Kmも離れた都城で新たに口蹄疫が見つかり、 拡大が心配されています。 そこで、口蹄疫は農産物や鶏やハエによって広がら無いのでしょうか? もし広がるとしたら、何故規制しないのでしょうか?(ハエは別)

みんなの回答

  • kringon
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.1

全くの畑違いの素人ですが: 野鳥による短期の感染拡大リスクは少ないと思います。 野鳥の行動範囲は比較的小さく、短期間での拡大はあまりないと思います。(滑空可能なカラスも10キロ程度?渡り鳥も国内での移動は狭いエリアと聞きます) 昆虫に至ってはさらに制限されます。(エネルギー保有量が少なく、遠方移動に向いていない飛行方法、例外的な事例以外、活動範囲は極限化される) 多分、口蹄疫発生時のマニュアルにある非常線の範囲はそれら動物などの行動パターンも考慮したものと。 ※自分は人の移動が最も厄介事案と考えます。車や電車などの移動手段を使えば、短期間で広範囲に拡散可能。 >もし広がるとしたら、何故規制しないのでしょうか? 今回のような事態対処は、地方の範疇ではどうにもならないと思います。権限と能力が限定されており徹底した防疫は可能かと。 国家権力によるトップダウンの行動が必須だと思います。(なぜ、今日現在も強制力を発動しないか?国の危機管理能力は機能していないと思います) 機動力、自律的な指揮通信設備、人材動員力、緊急展開能力・・・などを持つ自衛隊を出動させて「封鎖を厳」としなければとても防ぎ用がないと。 勿論、本格的な封鎖をすると、経済損失は計り知れませんが、拡大することを考えると、その対策費は小さな投資に感じられると思います。 秋には、畜産関係の人々や、大学の先生方にお会いする機会があるので、現場の状況を色々と聞いてみたいと思っています。

motogijitu
質問者

お礼

韓国では空中にも消毒剤を超大型の150mも飛ばせる散布機で散布している事を、 質問後に知りました。 韓国では口蹄疫の対策をユーロ諸国から学んだそうです。 チマチマした対策より封鎖の方が安いかも知りませんね。 回答有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口蹄疫は農産物や鳥や虫によって広がら無いのでしょうか?

    口蹄疫は農産物や鳥や虫によって広がら無いのでしょうか? 東国原知事が補償、補償とお金の事ばかり心配していたり、種牛をわざわざ 移動禁止区域から特別処置といて移動し、移動先で種牛が発症したり、 もたもたしている間に、現在は50Kmも離れた都城で新たに口蹄疫が見つかり、 拡大が心配されています。 そこで、口蹄疫は農産物や鶏やハエによって広がら無いのでしょうか? もし広がるとしたら、何故規制しないのでしょうか?(ハエは別) 蹄疫は農産物や鳥や虫によって広がら無いのでしょうか?

  • 宮崎県の東国原知事が口蹄疫について非常事態宣言をしました。知事が行う非

    宮崎県の東国原知事が口蹄疫について非常事態宣言をしました。知事が行う非常事態宣言には法令上の根拠があるのでしょうか。それとも耳目を集める為の表現手段なのでしょうか。 時間があるときにお願いします。

  • 宮崎県の口蹄疫報道おかしくありませんか?

    宮崎県の口蹄疫報道おかしくありませんか? 農家の方が大事に育てられた牛や豚を殺さなくてはいけないと いろいろな方が言われているんですが、殆ど食肉用でしょう。 遅かれ速かれ殺す動物、それが家畜でしょ。ペットじゃないんだから。 種牛だって、使えなくなったら殺す。寿命をまっとうする家畜なんて いませんよね。 売り物にならなくなった分、経済的損失が出ると思いますが、 それは国が補償すると言っているし。 一度に大量に殺さなくならなくなったんで、 大変なはずですが、牛肉の売れ行きが好調なときは 同じように大変なはずで、肉体的に疲れているだけでしょ。 変な感情論で報道するのも変ですし、宮崎牛の種牛も 失われるという報道から、主に食肉用だと一般に知れていて、 「殺さなければならない」という報道は、見ている人間を あまりにもバカにしていませんか? それに農水大臣が外遊してたからいけないというのも ひどすぎる話だ。宮崎県には農水大臣より専門的な判断が できる獣医さんが沢山いるわけで。 私の見方に何かも違いがあったらお教え下さい。

  • 東国原知事の種牛殺処分回避の嘆願

    東国原知事の種牛殺処分回避の嘆願 昨日残った種牛の農家が処分を拒否した事もあって 東国原知事が県の財産を守るため山田大臣に 直談判しました。嘆願書を持って行っても 受け取ろうとしない程、殺処分の意見を意地でも 変えないようですね。 個人的には両方の言い分は分かります。 知事が残った種牛だけは殺処分を勘弁して欲しい というのは地元が宮崎で現状を知っている私としても よく分かります。しかし、大臣が言う危機管理の面から 言うと殺処分せざるを得ないというのも分かります。 危機管理という点から言うと万が一残っていた口蹄疫 ウイルスが最悪、人間に感染する突然変異を起こしたら とそこまで考えるとそうなってからでは遅いから 万全の対策をとろうとしているのは分かります。 そこで気になったのですが、もし政権が今の自民党なら 柔軟な対応をしたのでしょうか。

  • 宮崎県の口蹄疫問題では、現地、、宮崎県の人は、誰を恨んでいるんですか?

    宮崎県の口蹄疫問題では、現地、、宮崎県の人は、誰を恨んでいるんですか? 誰のせいで、こんなに被害が大きくなったと思っているんですか? 農林水産省の役人ですか? 赤松前農林水産大臣ですか? 鳩山前首相ですか? 東国原知事ですか? マスコミ報道は、控えめに報道しようとしているように見えますが、現在も広がり続けており、相当深刻ですよね? 自民党政権が、新型インフルエンザを制御できたのとは、大違いですが?

  • 宮崎県の口蹄疫があまりにも拡大しすぎる謎

    宮崎県の口蹄疫があまりにも拡大しすぎる謎 宮崎県で口蹄疫の牛が発見されたのが、4月20日頃。 潜伏期間は「平均3-6日で、最大10日ぐらいまで」ということを考慮すると すぐに防疫対策が取られていれば、20日もあれば終息する筈。 それが発生から28日経った現在でも被害は広がる一方。 完成施設は110箇所以上、処分対象家畜は8万数千頭という空前絶後の数字に達しています。 鳥インフルエンザは野鳥などが媒介するので、被害を食い止めるのは難しいことは 理解できますが、牛、豚はさほど移動しないわけですから、拡大する理由がわかりません。 感染が発表されてから家畜の移動があったと考えるのが普通ですが、どうなんでしょうか?

  • 口蹄疫の封じ込めができないのはどうして?

    口蹄疫の封じ込めができないのはどうして? 5月19日 政府口蹄疫対策本部が「基本的対処方針」を公表。主な感染地域から半径10キロメートル内の全頭をワクチン接種後殺処分することを発表。 5月20日 感染累例159例、殺処分対象数13万258頭 5月21日 感染累例171例、殺処分対象数13万3011頭 5月22日 合計181例、136,265頭 5月23日 193例、144,335頭 5月24日 200例、145,358頭 宮崎県立高鍋農業高校(畜産課生徒90名)の牛1頭が感染 http://ja.wikipedia.org/wiki/2010%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB%E3%81%AE%E6%B5%81%E8%A1%8C 国と県が必死になって封じ込めを実施しているのに、次々と別の農家で感染が発見されています。 うまくいかない理由は何でしょうか? 汚染された糞や藁が野放しになっていて、風や鳥、蠅、ネズミなどに運ばれているのでしょうか?

  • ここ100年、アメリカは避けて通る口蹄疫! は何故

    もっとも口蹄疫が蔓延しそうな、世界最大の牛肉輸入国(輸出国じゃないよ!)のアメリカを、ここ100年、口蹄疫が避けて通るのは何故ですか? http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/760.html http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/807.html 添付画像は、1990年から2002年の間に口蹄疫が発生した国。OIEへの報告に基づく最近の口蹄疫の発生分布で、 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC387408/?tool=pubmed 口蹄疫ウイルスは、大きく分けてO型、A型、C型、SAT-1型、SAT-2型、SAT-3型、Asia-1型の7タイプでアメリカを避けて通ってますが! 鳥インフルをバラ撒いたと噂の絶えないアメリカですが、何か理由はありますか? 豚インフルエンザはタミフルを売り尽くして利益を得たいラムズフェルドたちの陰謀 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225670947 鳥インフルエンザとタミフルとラムズフェルド http://blog.goo.ne.jp/leonlobo/e/3df6e5da57725e240b4fe9433e0d512c 自民党へのタミフル献金 http://www.kodai-bunmei.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=206374 なお、こういう質問をすると、牛肉輸出国のオーストラリアも口蹄疫が発生して無いじゃん!と言われそうですが、オーストラリアは以下の通り、口蹄疫発生国から、口蹄疫感染牛肉をほとんど輸入してないってコトなので、あしからず。 ■ 世界の牛肉(輸入量) http://nocs.myvnc.com/study/geo/beef.htm (単位・・・千トン) 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 アメリカ    1,384 1,151 1,191 1,042 1,014 ロシア     1,030 1,137 895 877 900 ★日本     686 659 697 721 725 EU(27か国) 642 466 497 436 450 韓国      308 295 315 366 400 イラン     103 131 133 287 325 メキシコ    403 408 322 296 300 ベトナム    90 200 270 270 275 カナダ     242 230 247 243 240 エジプト    293 166 180 290 220 チリ      151 129 166 190 200 その他     393 464 397 307 326 合 計     1,826 1,927 1,784 1,761 1,852  (出典) USDA「World Markets and Trade」(In selected countries) ■ 過去の口蹄疫事例(wikipedia:口蹄疫より) 1870年、アメリカ合衆国で9頭。 1899年に茨城県で発生し、1902年まで東京府、京都府ほか5県で3,459頭の牛が感染した。その牛で作った種痘ワクチンにより米国で口蹄疫が広がったことがあるという。当時の呼び名は流行性鵞口瘡(ガコウソウ)[16]、鵞口瘡脚熱、牛の舌病、伝染性鵞口瘡、口足病など[47]。 1908年に東京府、神奈川県、兵庫県、新潟県で522頭の感染が記録されている。1909年から1999年まで日本での感染の記録はない(感染牛の輸入例があるが)。 その頃ドイツでは5年間で370万頭感染した。 1914年、アメリカ合衆国ミシガン州を中心に牛、羊、豚が17万頭。被害総額450万ドル。 1924年、アメリカ合衆国カリフォルニア州で、10万9000頭の家畜と2万2000頭の鹿。 1934年、韓国 1967年10月、イギリスシュロップシャーで報告。被害は44万2000頭、3億7000万ポンド。(→en:1967 United Kingdom foot-and-mouth epidemic) 1997年3月19日、台湾新竹市で報告。380万頭以上の豚が殺され、69億USドルの被害となった。それまで台湾は豚肉の輸出国だったが、これにより台湾の豚肉産業は崩壊した。 2000年、3月25日から4月9日に宮崎県で3戸、5月11日に北海道で1戸の感染が確認、6月9日には終息。日本では約92年ぶりの発生となった。 2000年、韓国坡州市の牛から発見され、全国的にイベントの中止などの措置が取られるなどの影響が出た。 2001年、2001年にイギリスで約2000件の感染が確認されることになり、感染発生地点より半径3キロ以内の全家畜をその場で殺傷・焼却・土葬処分する処置がとられ週に80,000 - 93,000頭の家畜が処理されその焼き焦げた死体が積み上げられた姿がテレビに放映された。 2002 FIFAワールドカップを控えた2002年5月2日から同年6月23日までの52日間で、韓国京畿道や忠清北道の都市で16件の発生が確認された。この時点で約16万頭の牛が殺処分された[49]。 2005年4月、中国山東省と江蘇省で報告され、河北省、新疆ウイグル族自治区などに広がった。感染は現在まで断続的に続いている。 2007年8月3日にイングランドの農場で再び感染が確認されたと英国DEFRAが発表した。政府は家畜の移動を全面禁止し、EUはイギリスからの家畜の輸入を禁止した。 2010年、春から夏にかけて、日本の宮崎県南部を中心に広まり、8万8643頭を殺処分した。

  • 宮崎での口蹄疫の件で政府の対応がニュースで流れていないので分かりません

    宮崎での口蹄疫の件で政府の対応がニュースで流れていないので分かりません。 野党の自民党は対策本部を作るなどし動いていますが与党の民主党や他の政党の動きが見られません。 宮崎県は自民党支持者(団体など)が多いと聞きます。 民主党支持にならないと予算を組んでもらえないのでしょうか。 長崎知事選での発言もあります。 3万頭以上の殺処分され、鳥インフルよりもかなり厳しい対策が必要とされていますが、今後の行方が気になります。 (1)被害額 (2)被害地域 (3)ペットの処分 (4)人への感染 (5)政治的な動き (6)その他の情報

  • 和牛は絶滅するのでしょうか?

    和牛は絶滅するのでしょうか? 口蹄疫で宮崎県のみならず、九州が大パニックになっています。 でも、テレビではあまり詳細に報道されていないようです。 当初、国からの消毒剤からの援助はなく、見殺しにされていました。 政府の対策も後手後手です。 首相筆頭に言い訳会見しています。 質問です。 和牛は食べられなくなってしまいますか。 口蹄疫はどうしたら全滅させることができますか。 民主チェックが入っても削除されないようにちゃんと「質問しています」。 http://sankei.jp.msn.com/topics/life/13198/lif13198-t.htm 口蹄疫 【口蹄疫】対策に使って…「ふるさと納税」昨年度の4倍に 宮崎県に殺到 5.18 22:32  口蹄(こうてい)疫の被害拡大が続く宮崎県に、「ふるさと納税」制度に基づく寄付の申し出が全国から相次いでいる。18日現在で、昨年度の約4倍に当たる約1800万円の寄付が寄せられ、未入金も含む申込件数は約2500件に上る。同県を練習拠点とする女子プロゴルフの横峯さくら選手(24)も1200万円の寄付を表明するなど、支援の輪は急速に広がっている。【記事詳細】 「けんか売ってんのか」知事お疲れ 横峯選手、賞金1200万円寄付 宮崎県に非常事態宣言 東国原知事(5月18日) ようやく政府から「具体策」 具体策は「埋却地決定と全車両の消毒」(5月18日) ワクチン接種も検討へ 農水省委員会 殺処分対象11万頭超(5月18日) 高まる批判に首相「しっかりやる」 鳩山首相「大丈夫だ。経済、経営のことはしっかり政府がやるから」(56月18日) やっと対策本部 危機感欠如の政府に批判(5月17日) 口蹄疫問題、ネットで“炎上” 赤松農水相に批判 「報道統制」のデマも(5月12日) 県で感染見逃しも 宮崎県、3月の口蹄疫感染を見逃す 殺処分対象11万頭超に(5月18日) 「宮崎牛ブランド」は壊滅の危機 ブランド牛の危機 “伝説の種牛”も殺処分対象に(5月18日) 「一体となって対応」官房長官、宮崎知事に 口蹄疫被害160億円 - 種牛49頭が処分へ。(5月16日) 風評被害の懸念も 「宮崎牛は不使用」張り紙 九州の店、口蹄疫で不適切表示 - 肉を食べても人に影響はない。(09年4月26日)

このQ&Aのポイント
  • st3400のファームウエア更新後、更新画面が表示され、リモコンの反応がない状態になるトラブルについて解決方法をまとめました。
  • ファームウエアを更新したはずなのに、更新画面が消えず、さらにリモコンが反応しない問題が発生しています。解決方法や対処法をお伝えします。
  • st3400のファームウエア更新後に更新画面が表示され、リモコンが反応しない現象について解説します。解決方法や対策もご紹介します。
回答を見る