• 締切済み

1年間勤めた会社を退職したのですが、失業保険を受けるかどうか迷っていま

1年間勤めた会社を退職したのですが、失業保険を受けるかどうか迷っています。 今後の就職先として公務員を目指しており、民間を全く考えていません。 そのため、書類や面接に再就職先の希望が書けず、口先だけの希望を 考えるのか?と心にひっかかり悩んでいます。 自己都合退職のため、待期期間が3ヶ月もあること、 たびたびハローワークに通わなくてはならないこと、 制限を受けながらアルバイトをすることが 面倒に思えてしまい、いっそのこと失業保険をもらわず さっぱりとした状態でアルバイトに励んだほうが気持ちいいのでは ないかと思っています。 失業保険をもらわないメリットも、ありますでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#119573
noname#119573
回答No.2

当面の金銭的心配がないのであれば、もらわない手もあるかもしれませんね。 失業認定の書類作成や指定の認定日に通わなくてはならないですし、 給付があることにより求職に向かう上である意味危機感を阻害する可能性もあります。 公務員という明確な目標と「口先だけの…」などと表現されているあなたにとっては、 上のような事がけっこうなストレスやデメリットになるかも…。 だと考えると受けない事自体が既にメリットであるとも言えますね。 しかし、想像以上に求職活動が長引くリスクも大ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

失業時に給付を受けるとき、給付日数は被保険者であった期間により変わるようです。 で、失業手当を1円でも受け取ると、その被保険者期間がリセットされるようです。 特に、自己都合じゃあなく、「解雇」「倒産」による退職の場合、1年未満と1年~5年での給付日数の差がありますので、もらわないという選択もありだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険について

    お世話になります。 この度、1年働いた職場を4月末で退職します。そこで失業保険のしくみについて自分なりに調べ以下の計画でいこうと考えているのですが、自分の見解に間違いがないか不安なため、失業保険に詳しい方からアドバイスを頂きたいです。 自分は自己都合退職のため失業保険に3ヶ月の給付制限があります。給付まで待てないため、なるべく早く再就職し再就職手当をもらいたいと思っています。 退職してから時間がもったいないため離職票が届くまでの2週間程度、ガッツリ短期のアルバイトをするつもりです。離職票が届き失業手当の申請をしてから7日間は、失業認定期間であるため、バイトもしない。7日が空けてからなるべく早くハローワークの紹介で再就職をする。その間バイトはしないか週20時間以下で行い働いた分はハローワークに申告する。正社員として採用されると待期期間の3ヶ月のうち残っている日数に応じて、再就職手当がもらえる。手当がもらえる条件は全て満たしています。 なるべく手当も多くもらいたい、早くお金がほしいため給付制限期間中もできる限り稼ぎたいと考えており、これがベストかなと考えています。 以上の中に間違いがあったり、もっと得するやり方があれば教えて下さい。

  • 失業保険

    ハローワークに失業保険を申請し、待期中(申請して最初の7日間)にアルバイトをしても大丈夫ですか?

  • 失業保険 待期期間中 アルバイトのweb登録

    先日会社を退職し、一昨日ハローワークにて失業の手続きをして参りました。ですので、現在は七日間の待期期間です。待期期間があけて、失業保険がでるまでの制限期間中にしごとをさがしながら、アルバイトをしようと考えております。やりたいなと考えているアルバイトの説明会の予約をweb上せねばならず、その登録と申込みが明後日までなのですが、待期期間に登録するのは可能でしょうか?もちろん説明会は、待期期間後ですし、働くことも賃金を得ることもいたしません。ご回答お願いいたします。

  • 失業保険について

    人間関係がうまくいかずに3月で会社を退職する事になりました。 私の退職原因の人が面接するので、面接には来るのですが後任の人が決まりません。 そこで、決まるまでアルバイトで来てくれと言われています。 しばらくじっくり新しい仕事について考えてから再就職しようと思っていたので、 失業保険を貰う事も考えていたのですが、このような場合は貰えなくなってしまうのでしょうか? また、貰えなくてもハローワークで仕事を紹介してもらう事はできますか? 分かる方がいらしゃったら教えてください。お願いします。

  • 失業保険に関して。

    失業保険に関して。 今年4月末に自己理由により退職をし、現在失業中です。 5月に失業保険の申請をしましたが、自己理由退職のため、失業保険は3ヶ月の給付制限中です。 先週やっと、アルバイトが見つかったのですが、 今のところ一週間に何時間働くかは決まっていません。 (20時間以上だと就業とみなされるとハローワークで聞きました。) ・実際に20時間以上の勤務になった場合には、再就職手当ての申請はできるのでしょうか。 ・20時間未満の場合は、その旨はハローワークに伝えつつ失業中ということで(他にもアルバイトを探すということで)次回の認定日にハローワークへ出向いたほうが良いのでしょうか。 先ほどはローワークの方に聞いたのですが良くわからず・・・ 詳しい方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 失業期間中のアルバイトを辞めた後の失業保険はもらえる?

    失業期間中のアルバイトを辞めた後の失業保険はもらえる? 9月末に退職しました。(自己都合) 先日、雇用保険の手続きをしてきました。 失業保険が支払われるのは3ヶ月先です。 失業期間中、アルバイト(8:00-17:00くらい)を考えているのですが、 これが結構長期的に続きそうなものです。 そうすると、「失業中でない」とハローワークから判断されるのではないかと思います。 となると、失業保険はもらえないですよね。 アルバイトを、例えば来年3月末で辞めるとします。 (ハローワークにはアルバイトをする旨は報告します) その場合、翌4月から、失業手当はもらえるものなのでしょうか? (その間に、正式な就職先が決まっていれば考える必要のない話ではありますが…)

  • 失業保険について。

    失業保険について。 失業保険について、質問です。 6月末で会社都合により退職しました。 失業保険は貰わずに就職活動をしようと思い、7月中旬から週2でアルバイトをしながら就職活動をしています。 ですが、会社都合での退職だったこともあるし、失業保険を貰った方がいいのではと思い直しました。 ハローワークで貰った冊子によると、アルバイトをしている人は給付の対象にならないとありますが、 色々調べてみると、手続きをして待期期間通算7日間失業であればOKというような事例がたくさん出てくるのですが、 これは申請に行った日から、7日間アルバイトをしていなければ、 つまり、週2でバイトをしているので、木曜日に申請に行って、翌週土曜日までバイトに入らなければOKなのか、 それとも、すでに、バイトを始めているから、はなからアウトなのかどちらなのでしょうか。 週2でのアルバイトは一日5時間~6時間程度です。 ちなみに、ハローワークで申請する際に上記の話をしたとして、今回給付の対象にならなかったら、 今まで払ってきた雇用保険は繰越になりますか?(1年以内に再就職をして雇用保険を払い始めたら、通算してくれるはずですが、それはそのまま残りますか?) お手数をおかけしますが、どなたか分かる方が居ましたら、教えてください。

  • 失業保険について

    こんばんは。質問したい事があります 先月まで正社員として働いていて退職してしまったのですが、 退職後、離職証明書など送ってもらいハローワークで失業保険の手続きをしようかと思っています 失業保険は通常、新たに就職が決まればそれまでですが、 アルバイトが決まっても支給は免除されてしまうんでしょうか? 教えて頂ければと思います

  • 会社都合退職の失業保険(失業手当)について

    失業保険の対象になるか教えてください。 月20日ほどの勤務で5カ月在籍していたアルバイト社員をこの度会社都合で退職させることになりました。 弊社で働くまでの間、他社で同じ程度の勤務日数で数カ月働いていたようですので、この場合、失業保険は待期期間7日で受給できる対象になりますか? よろしくお願いします。

  • 公務員 失業保険 

    はじめまして。教えてください。 通常、失業給付前に、働いてしまうと、もらえなくなるそうですが、それは民間の場合ですよね。公務員だった人の場合は、民間だった人と性質が違うと思うのですが・・・、 公務員の場合も、失業保険がもらえる前に働いてしまうと、それはまったくもらえなくなってしまうのでしょうか? それとも、公務員だった場合は、もし働いても、失業保険といいますか、正確には、退職金の不足分という性質でしょうけれど、それに影響せず、手当てをもらえるのでしょうか? 不正受給の場合のハローワークの調査の実態ってどうなのでしょうね。 ご存知でしたら教えてください。 教えていただければ幸いです。