• 締切済み

頭が悪すぎて仕事以前の事ができません。栄養不足?脳の病気?

nimo2010の回答

  • nimo2010
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

・脳そのものの病気各種→(脳神経外科/神経内科) ・心因性健忘、乖離性健忘→(精神神経科) ・軽症の肝性脳症(間欠性)→(消化器内科) などが原因かもしれません。 ともかく病院に行ってみたらいいと思います。 お大事に。

関連するQ&A

  • 脳の病気?

    30代半ば主婦ですが、ある受験勉強をしていますが、勉強したい集中したいと思うのに なぜか頭に入っていきません。DHCのサプリメントでDHAを飲んだりしていますが、 効果は飲まないよりは集中できる気はしますが・・ そこで最近・・こんなに脳がボーっとしちゃうのは病気なのか、偏食なので何かの栄養が 足りないのか軽い鬱?にでもなってるのか・・・ ただ試験に向けて集中して勉強したいだけなのですが・・ 病院行った方が良いですか?何か、良い方法等ありますか? よろしくお願いします

  • よく甘いものは脳の栄養になるとか頭を使うと甘いものが欲しくなると言いま

    よく甘いものは脳の栄養になるとか頭を使うと甘いものが欲しくなると言いますが、 私は甘いものが欲しくなる事は少なくて、あまり摂取しません。 料理にも砂糖や糖分を含むもの(みりん)などは使うのを好まないし、 軽い果糖アレルギーのようなものがあるので果物もあまり食べません。(主に南国系果物) ドラマや漫画などで、頭を使ったから糖分が欲しいはず、 という話を何度も見ましたが、じゃあ私は頭を使っていないの?と考えてしまいます。 実際にケーキなどの砂糖を使った菓子は食べられますが、ある程度の量を越えると冷や汗が出る事もあります。 炭水化物は普通に摂取しているので糖分は足りているのだと思いますが、頭を使うと甘いものが欲しくなるのは誰にでもなのでしょうか。体質によることは無いのでしょうか。 私はいわゆる辛党で、お酒は勿論食物は辛いものを好みます。

  • 頭か脳が揺れます

    頭か脳が揺れます 中2です頭に力を入れると脳か頭が揺れます 力を入れなければ揺れませんがこれは異常ですか? だとしたら考えられる病気や原因は何でしょうか? ネットで調べるとストレスが原因だとか書かれてます 確かにストレスは溜まってると思います後睡眠不足です

  • 頭か脳が揺れます

    頭か脳が揺れます 再投稿です 中2です頭に力を入れると脳か頭が揺れます 力を入れなければ揺れませんがこれは異常ですか? だとしたら考えられる病気や原因は何でしょうか? ネットで調べるとストレスが原因だとか書かれてます 確かにストレスは溜まってると思います後睡眠不足です 改善方法などを教えて下さい

  • 頭が悪すぎて仕事についていけません。

    頭が悪すぎて仕事についていけません。 22歳の新社会人です。 職場に来て2カ月が経とうとしていますが、自分の頭の悪さにうんざりしています。 ・不注意が多く、似たようなミスを連発。 ・ひとつの事に集中してしまうと、他の事を忘れてしまう。 ・話の要点がわからず、話ができないし話も聞けない。 ・報告すべき事とわからない この4つができません。 何度も先輩にこの事を注意されて、その都度理解はしているんですが、 2回目、3回目にその状況になっても、それが注意されてた事だとは気付けず、 同じ事を繰り返してしまいます。 その状況をずっと繰り返してしまっています。 もういい加減僕のできなさに上司の方も呆れてきています。 迷惑ばかりかけているので、本当になんとかしたいです。 今の僕にできる事はなんなのでしょうか。

  • 頭か脳が揺れます

    頭か脳が揺れます 再投稿です 中2です頭に力を入れると脳か頭が揺れます 力を入れなければ揺れませんがこれは異常ですか? だとしたら考えられる病気や原因は何でしょうか? ネットで調べるとストレスが原因だとか書かれてます 確かにストレスは溜まってると思います後睡眠不足です 若年性パーキンソン病かと思い調べましたが手足の震えは無く違いました 改善方法などを教えて下さい

  • 鬱病ではないのに脳が働かないのは何の病気ですか?

    脳が以前に比べ、病気を疑うほど働かなくなりました。 父は生前、「頭が働かない」事を悩んでました。遺伝なのか、同じ事で悩んでいます。 調べたら鬱病や心療内科のページばかり出てきますが、鬱ではありません。 鬱になるような環境ではありません。 それと、父は心療内科をすすめられて行ってしまい、薬で更におかしくなったので受診したくありません。 以前と比べて著しく脳が働かない、記憶ができない病気って鬱じゃないとすると何がありますか? 受診できる科を探しております。 教えて下さい。

  • 心の病気って脳の病気ってこと?

    メンタルクリニックで心の病気だと言われているのですが、心ってどこのことですか? 脳の病気と言う意味で良いでしょうか。 脳であれば、脳のどの部分か教えてください。 また、脳に影響を与える薬って飲んでも頭が悪く(勉強や仕事が出来なく)なったりしないでしょうか? 先生になんか面と向かって聞きづらかったので、ここで大筋を教えていただければ先生にまとめて質問させてもらおうと思ってます。

  • 脳症とはどんな病気ですか?

    ネットや様々な方法で脳症について調べたのですが、どうしてもわかりやすい情報が見つからなかったので質問してみました。 わかる方がおられましたら、ぜひご回答いただけたら幸いです。 脳症と検索すると、インフルエンザ脳症が急性脳症のワードしか見つからないのですが、少なくともインフルエンザ脳症は、今回のことには当てはまらないのです。 友人の娘(一歳五ヶ月)が昨日の夕方、突然けいれんを起こして救急車で運ばれました。 娘ちゃんは先週に高熱を出し、結果それは突発性発疹だったという事がわかり、熱も下がり発疹が出始めて2日目ぐらいの時に突然起こりました。 熱がない状態でのけいれんだったので熱性けいれんではないとのことで、てんかんや他の原因の可能性があるとのことで、即入院と検査になりました。 夕方に運ばれてから夜9時ぐらいまでの間にも、病院のベットの上でも数回にわたり痙攣を起こしていたそうです。その後、点滴によって痙攣を抑える薬とガスターとステロイドの投与が始まり、点滴は三日間行い、経過を見ていくそうです。 友人の話では、前頭葉の左右に脳症が起きている状態だと言っていました。 そして病名は、熱性痙攣後の脳症だと言われたそうです。 ただ、熱がない状態での痙攣だったから熱性けいれんではない、とはじめに言われていたのに、なぜあとになってから、熱性けいれん後の脳症です、なんて言われるのか?とちょっと不思議です…。 3日間の点滴後、運動能力の検査で異常がないか見て、早ければ1週間程度で退院になる予定らしいのです。 私自身は保育士なのですが、職業柄、突発性発疹のお子さんと関わる事は日常茶飯事ながらに、突発性発疹の原因となるヒトヘルペスウィルスが脳症になりやすいウィルスだという事をこれまで知らず、勉強不足でお恥ずかしながら、今回かなりの衝撃を受けました。 同時に、突発性発疹という病気が突然とても恐ろしいモノに感じています。これをキッカケに脳症という病気にも関心が出てきたので、今後の勉強の一環として、こうして学びたいと思いました。 ヒトヘルペスウィルスからの脳症なので、インフルエンザ脳症とはやはりまったく異なりますよね?そして、これを急性脳症と呼んでもいいものなのか、定義の様なものも分からずです。 この脳症という病気は、普通に治療すれば風邪の様に普通に治り、何事もなく完治するものなのですか??? 何かの記事で、痙攣を繰り返すのは良くないと読んだのですが、友人の娘ちゃんの様に、運ばれてからも30分に一回等のペースでも痙攣を起こしてたそうなんですが、これは重積というのですか?? 前頭葉の左右に脳症が現れるというのは、脳症の病気深刻レベルといったらどのぐらいの進行度なのでしょう??? ちなみに今日の朝の娘ちゃんは目が覚めたものの、まだぼーっとはしてるそうでした。 わかる範囲でかまいません。何かこの病気に対して知識のある方、お答え頂けたらありがたいです。

  • 脳の病気でしょうか?

    最近、突然くる眠気に困っています。 それまで全然眠いという自覚がないのに、突然、頭がクラッとして寝てしまっているんです。 仕事(事務)で座っているときだけでなく、電車で立っているときにも突然寝てしまって、乗っている30分の間に読んでいた本やバックを6回以上落としてしまうことがほとんど毎日です。 学生のころは眠いという自覚が先にあって居眠りをしてしまうことはあったのですが・・・。 夜の睡眠時間は平均2時間、お昼休みは15分間昼寝をしています。 周りからはただの寝不足だと言われるのですが、昼寝のあとに頭がくらくら、しょぼしょぼとしてしまうのも気にかかって脳の病気ではないかなと心配です。 こんな状態では仕事も進まないので、本当に困っています。 何かわかる方、アドバイスよろしくお願いします。