• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:接続詞(?)のWhenについて)

接続詞のWhenについて

snow-pufferの回答

回答No.1

>When I got up this morning I had breakfast. 今朝起きた時、私は朝食をとりました。 >When I had opened the windows,I sat down and had a cup of tea. 窓を開けた時、私は座って一杯の紅茶を飲みました。 『When』には、「~した時」という意味があります。 「~の時」に省略されているのだと思います。

nyaaky
質問者

お礼

コメントありがとうございます! 「~した時」なイメージがあるような気はしているのですが、日本語から受ける印象が色々な事が“同時発生“しているように見えてしまうので困っていました。

関連するQ&A

  • 接続詞whenの訳し方

    when S V で「SがVの時に」と訳していますが、 I was walking down the street when I saw a dog that looked like a former pet that had died. このような文では、 「私が犬を見たときに通りを歩いていた」になってしまいます。でもこの文は「通りを歩いていた時に犬を見た」ですよね。whenの感覚がつかめません。

  • 接続詞asとwhenについて。

    asとwhenの使い分けについて。 I had a great time when I was working in New York. ある参考書に、上の文のwhenの部分をasに置き換えることが出来ないと書いていました。 それは何故なんでしょうか? 従属節と主節に時間差があれば、whenだと思いますが、例文を見る限り明確な時間差があるようには思えません。 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 時を表す接続詞、asとwhenについて質問です。

    ある参考書に I had a great time, when I was working in the United states. という文がありました。この文で、whenをasに変えることはできないと書いていました。 それがなぜなのかが、わかりません。 分かる方いたら、教えて下さい。

  • 過去完了での接続詞選び?

    一番 よくある、適切な表現はどれになるのでしょう?  当方には どれも 同じに見えます。 よろしくおねがいいたします。 I had worked for this company for five years (when, until , by the time , before) I got married. 「私は 結婚する+(した時には、まで、したその時まで、前(接続詞)) 5年間この会社で働いていました。」        when→過去の一点の時間をさせる。        until → その示した過去の時間とそれまでの経緯を暗示させる。        by the time →when とほぼ同じ。        before → 示した時間の前 と2文の時制の順番をはっきりさせる。  くらいしかわからないのですが、基本少しずつの違いしか見出せないので、どれを使っても同じ内容、同じような日本語文にたいする英訳がつくれると思っています。  この考え方でよいのでしょうか?   おねがいいたします。  

  • whenの使い方で

    「~しました、そのとき~でした」 のような日本語、例えば、 「私は1年前にも貴方に会いました、その時私は貴方に100円あげました」 のような日本語を英訳する時に、 "I saw you a year ago, when I gave you 100yen." のようなwhenの使い方は正式に大丈夫なんでしょうか? 実際に使ったところ意味は伝わったみたいですが、正式な英語としてOKかどうか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • whenについて。

    初歩的な質問かもしれないのですが、 when節を文中に置く時、whenの前にコンマは必要なのでしょうか? 問題集で、I was about to leave the store, when a policeman asked me if I had seen a man with a paper in his hand. という文がありました。 (1)コンマは書かないものだと思っていたのですが、どうなのでしょうか? (2)この文の訳が、「私が店を出ようとした時、警官が私に手に新聞を持った男を見たか尋ねた。」 となっているのですが、「警官が~尋ねた時、私は店を出ようとしていた。」のほうが、厳密には正しいのではないのでしょうか?  (時は同じだ。と言われればそれまでですが・・・) 回答いただけるとありがたいです。 

  • 擬似関係代名詞のthanについて質問します

    There is more space than is needed. He couldn't accept more money than is really needed. 上の2つの例文は、擬似関係代名詞のthanを使った文です。それぞれ、先行詞は space, money だと思います。しかし、He worries more than is necessary. などのような文では先行詞にあたるものはありません。 この文は、Swan の Practical English Usage にあったものですが(今、手元にないので正確ではありませんが)、Swan の thanの説明は、than は主語、もしくは目的語の代わりをするとだけで、先行詞にかかるというような記述はありません。 than を関係代名詞のようなものと捉え、先行詞を探すというような考え方は日本的なもので、本来は Swanが言うようにthan は主語、もしくは目的語の代わりをするものとして考えたほうがいいのでしょうか。

  • 分詞構文を接続詞付きの文に戻す方法

    ~分詞構文を接続詞付きの文に戻すのは、文脈に左右されるので ある程度自由に言葉を選べる~と学んだのですが、  例えば (1) Seeing her mother coming near, she smiled. (2) Turning to the left, you'll see a white building.       などは、 (1) As she saw her mother, ~/ Because she saw her mother,~ / When she saw ~,       (2) When you turn to the left.~ / If you turn to~, などと、 いろいろ 考えられると思うのですが、 問題集などの解答では、ほんの一文しかとりあげられません。(スペース的なこととは、思うのですが・・・) それが 学習者を不安にさせます。とくにこの単元では、 かなり自由な解答ができると思っているのです(あくまでも 文脈がきちんと すじが通ればの話ですが) そのような考え方で 学習をすすめてもいいものでしょうか?  また、 (3) When I studied English, I found a difficult question. (4) While I was studying English, I found a difficult question.  (3)や(4)のような 両文を分詞構文にすると 同じ       (5) Studying English, I found a difficult question. に出来るかと思うのですが、 この(5)から (3)や(4)のような書き分けをするには、        (6) While studying English,~ / When studying English,~ しかないと思うのですが、(5)だけの場合 過去形と過去進行形(言いたいことは、 進行形とそうでないもの)の違いは、 あいまいになって とれないと おもっていて いいんですよね、 確認がしたいのです。 なんか学習しもれている気がしています。

  • 英語の過去完了についての質問

    When I became a student, I had begun to study English. この文を日本語に変えるとどのような文になりますか? 英語に詳しい方教えてください

  • "what i wish i knew when i was 20"と

    "what i wish i knew when i was 20"という本のタイトルについて質問です。 この日本語訳は「20歳のとき知っておきたかったこと」となるようですが、 "what i wish i had known when i was 20" ではないのでしょうか。 "what i wish i knew"だと、「今」知らないが知っておきたかったことを表すと思います。 しかし"when i was 20"と文末に書かれているので、知っておきたかったのは「過去」になるはずです。 どのたかわかりやすく解説お願いします。