• ベストアンサー

信用取引で現渡した場合にかかる税金

信用取引初心者です。 330円で1000株信用売したとします。 後日310円で現物で買い、現渡で決済したとします。 この時、税金はどのようになるのでしょうか? また、310円で買い戻した場合の税金はどうなるのでしょうか? 特定口座を開けば、この辺もきにせずトレードできるのでしょうか?  初心者で困っています。よろしくおねがいします。 よろしくおねがいします。

  • GI-EN
  • お礼率87% (21/24)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ewq4321
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

信用取引でも現物取引でも基本的には譲渡益に対する課税ですから、 売却金額-(購入金額+購入手数料)-売却手数料 がプラスのとき、H15~H19については、そのプラス分について・・・所得税7%+住民税3%が課税となります。 特定口座であれば、その年に売買した銘柄の譲渡益を証券会社が管理して、年末に損失となれば支払済みの税金も還付されますから安心です。つまり、その年(1/1~12/31)の差し引き譲渡税を納め、都度都度納めすぎた税金は戻ってきます。 ただし、損失が出たときは特定口座では翌年へ繰越出来ません。一般口座で確定申告すれば三年間繰越することが出来ます。 また、2,000万円以下の収入のサラリーマンならば一般口座であっても、20万円以下の譲渡益(給料以外に収入がないとき)は確定申告が不要となっています。

GI-EN
質問者

お礼

理解できました!ありがとうございました。 自分でもすこし調べてみたところ、 H19年以降は20%になるんですね。

その他の回答 (1)

  • KAMOCHA
  • ベストアンサー率44% (84/190)
回答No.1

 購入価格31万円 売却価格33万円 利益2万円ですから、この2万円に税金がかかり、推定2千円が課税されます。  ただし今はもう源泉分離がないので、利益は年間で通算されます。 よってトータルで赤字なら課税額はゼロです。  なお取引に関わる手数料や利息相当額は当然ながら経費として控除できます。  特定口座は一応納税の手間を省けることになっていますが、初年度のため実績がありません。 よって正確なところは誰にもわかりません。

GI-EN
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。 信用取引といっても普段の売買と同様に利益に対して 10%で課税されるのですね。

関連するQ&A

  • 信用取引について教えてください。よろしくお願いします。

    株の初心者で勉強中です。よろしくお願い致します。 信用取引について教えて頂けませんか。 例えば、「7011・三菱重工」で 【日証金 貸株】 約定日8/6 決済日 8/11                    貸借値段 529円                    売申込 2374000株          買申込 450000株 信用取引画面に載ってますが・・・・ 【(1)】 この「売申込」をした人が 529円で株を借り その後・・・この「売申込」をした人は、いつこの株を売るのですか? 529円以下の値段で売ったり、529円以上の値段で売ったりする こともできるのですか? 約定日が8/6ということは、8/6に約定して もうすでに売りにでているということでしょうか? 【(2)】信用取引を行っている人が、株を借りた後の 「取引の順序」がしりたいです。 初心者のため、株用語がおかしいかもしれません。すみません。 よろしくお願い致します。            

  • 信用取引のやり方がよくわからない

    Eトレード証券で信用取引口座をつくったのですが たとえば1000万入金されていて20万の株を30株 信用で買いたい場合はどのように入力すればいいのでしょうか。 信用買いの欄のところをクリックして 20万×30株と入力するだけでいいのでしょうか。 ただこうすると現物取引と同じ取引みたいなかんじ がするのですが・・・・ ようするに200万の3倍の取引をして残り800万分を のこしておくようにしたいのですが うまく書けませんがわかるかたお願いします。

  • 信用取引について

    現在、松井証券で口座開設をして現物株取引きのみおこなっている株取引き初心者の者ですが、最近少し信用取引に興味がでてきたのですが、信用取引って元金はいくらぐらいからはじめられるんでしょうか?よく書店なんかに行くと3万円からはじめられる信用取引とかってありますけど本当なんでしょうか??信用取引について詳しい方いましたら教えてください。

  • 日本株信用取引の手数料を大雑把に教えてください

    株式信用取引のコストを教えてください。 SBI証券で株のデイトレードをしています。夜間取引や翌日持ち越しはやりません。また国内株しか扱いません。 株取引をSBI証券のゼロ革命で行っています。 SBIも楽天証券も株式現物自体の手数料は無料です。しかし、信用取引をよく使うので、信用取引にかかる手数料をだいたいの金額で教えてください。 信用取引 手数料で検索しても、複雑すぎる説明でわかりません。 信用取引にも制度信用とかいろいろありますし、賃貸料金や金利もあります。信用買と信用売でコストも違うと思います。 私が知りたいのはだいたいのコストです。 例えば5000円の国内株を100株信用買いしたときの手数料はいくらになりますか。これを信用返済売りで決済したときも手数料はかかりますか?それは何百円くらいでしょうか? 反対に5000円の国内株を100株信用売りしたときはどうでしょうか? ちなみに証券口座は、SBI証券とは直接契約していない銀行を使っています。

  • 松井証券の1日信用取引のつなぎ売りについて

    松井証券の1日信用取引のつなぎ売りについてなのですが、 1、40万の株を現物で買ったとします。手数料525円 2、さらに1日信用取引でその株を売ります。 (金利) 3、この状態で現渡しを行うと約定代金×0.3%の手数料が必要です。(1200円) 4、3をせずに1の現物を大引け成行売りします。手数料525円。そして、2の売建を大引けで成行返済買いします。(金利) 3と4を比べると手数料は700円ほど差が出ます。 4の方法を使うことは可能でしょうか? もし可能なら現渡しを行う利点は全くないのでしょうか? なぜかこの質問誰も答えてくれないうえに、勝手に削除されてしまってたんですがいったいどうなってるのでしょう?

  • 信用取引の空売り現渡しの損金について

    信用取引初心者です現渡しについて疑問ですが、仮定の取引きです○△会社870円で1年前に取得した現物保有2000株があるとします。つい最近○△会社値下がり中でしたので700円で2000株空売りしました、ところが反転して現在時価830円と踏み上げ早く損切したいので手持ちの現物株で今すぐ直近で現渡したい、現渡しで、現物株2000株分を差し出して返済して現物株分の1740000円がまるまる損金になるんですか

  • 信用取引について

    株の初心者です。信用取引でわからないことがあるので教えてください。 株の値段は、買い方と売り方で双方の合意がとれたところで売買が成立すると思うのですが、信用取引はどうなっているのでしょうか?現物の値段で自由に売買が成立してしまうのでしょうか?そうでないと買残とか売残とかはあり得ないと思います。 さて、それでは1日の出来高が非常に低い銘柄を狙って大量に信用で買っておいた後現物をこれまたそこそこ大量に買えば株価が上がってしまうのではないでしょうか? 現物の株価が上がったところで信用で買っておいたものを全部売って、利益を得たら現物を投げ売りすればもうけがでてしまうような気がするのですが...  どこがおかしいのでしょうか?

  • 信用取引

    初歩的な質問ですみません 信用取引口座を開設しているとして、ちょっと前に現物取引で50万円である銘柄を買っていたとします。その株が40万円に下がりそこで40万円で信用の空売りをした後今度は50万円まで株価が戻った場合、信用で空売りした株を返済するのに現物株を品渡しした場合と現引きで精算するのでは損益は結局同じになるのでしょうか?どちらにしても現物で購入していた株も50万円まで株価をもどした時点で処分するとゆう前提でお願いします。

  • 信用取引についてくわしい方

    楽天証券に口座を開設しており、これから信用口座を開設する予定です。 口座に50万円預けるつもりですが、一日の取引(手数料は考えていません)で ・現物買い50万→現物売り50万 をしてしまうと、50万は日計り取引なので委託保証金としてはみなされず、この日はもう信用取引はできないようですが、 ・信用買い150万→信用決済150万 のあと ・現物買い50万→現物売り50万 は可能なのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃればお教え願いませんでしょうか。

  • 信用取引

    信用取引で信用売りをした場合、決済は現物の株を揃えて 返さないといけないと聞きました。 でも、万が一として株取引で売ってくれる人がいなくて 期限内に揃えられないとどうなってしまいますか? 先物ではこういうケースは差金決済となりますが、 信用売りでは足りない分はお金を払えば何とかなるんでしょうか? それとも何かしらのペナルティが課せられるのでしょうか