• ベストアンサー

物理エンジンの自作はできるのでしょうか?

mudamuda546の回答

回答No.1

ゲームの物理エンジンも誰かが作ったんだから 作れる人には作れるでしょう。

fugunabe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ独りでやることは無理な気がしたので いろいろ考えてみます。

関連するQ&A

  • DirectXとOpenGL

    ちょっと最近自作ゲームをつくりたくなってきてわからないことがあったんですが、、、2Dゲームを作るときに、DirectXかOpenGLのどちらかを使わなければならないんですか??

  • 3Dゲームを作りたい

    3Dゲームを作りたい 自分はC言語が少しわかる程度なのですが、3Dゲームの作り方を勉強したいと思います。 OpenGLの方がDirectXよりも簡単だと聞いたので、OpenGLを使いたいと思っています。 それとメタセコイアでの3Dキャラクターのモデリングの仕方もわかっているのですが、ここで質問です。 メタセコイアで作ったキャラクターにMIKOTO等でボーンを通して、OpenGLを使ってキャラクターを動かすことはできるのでしょうか?(DirectXでもかまいません) 例えばキー操作で腕を上げたり、歩いたりなどは可能でしょうか。 まだゲームプログラミングについてよくわかってないので馬鹿な質問をしてるかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 3D描画が正しくできなくなった

    ある日突然3D描画がおかしくなりました。 3Dを使うゲームを起動した時、こんな画面になります↓ http://www.geocities.jp/raruku_j/3dbyouga.html ビデオカードがおかしくなったのでしょうか…それともソフトウェア的な問題でしょうか。 DirectXのテストをしてみたところ3Dの立方体がくるくる回るテストでも、立方体は出ているのですが、ロゴが画像と同じような感じに表示されます。 普通の描画(2D?)は正常です。 何か対処方法などをお知りの方はご教授お願い致します。 VGA→Geforce4 Ti4200

  • Flashで3Dゲームを作成するには

    Flashで3Dゲームを作成したいと考えています。 Windowsの3Dゲームアプリケーションを開発した経験はあるのですが、Flashはまったくの素人です。 "Flash 3D"で検索してSwiftというものが見つかりましたが、これは3Dデータを静的に組み込むもののように見受けられます。 3Dポリゴンをリアルタイムでグリグリ動かすようなゲームを開発したいのですが、Flashには(C++で言うところのDirectXやOpenGLのような)3D描画用のライブラリはあるのでしょうか? どなたかご教示いただけますと幸いです。

    • ベストアンサー
    • Swift
  • ゲームプログラマを目指しています。

    カテゴリー違いだったら申し訳ありません・・・・・ ゲームメーカー就職(ゲームプログラマ)を目指し、現在「C言語」を必死こいて勉強している学生です。 そこで幾つか質問があります。 1.そもそも「ゲームプログラマ」として会社に応募するには「C/C++」を完璧にマスターしていないといけないのでしょうか? 2.ゲーム開発には「OpenGL」や「DirectX」といったAPIの知識が必要不可欠だと聞きます。 それなのに有名メーカーの「プログラマ」の募集要項を眺めても、それらの言葉が出てきません。 「OpenGL」や「DirectX」といった知識が求められていないのは何故なのでしょうか? 3.「プログラマ」の募集要項に「応募の際に自作ゲームを提出する」とありますが、どの程度の物を作ればよろしいのでしょうか? バリバリの3Dゲームとかそうゆうレベルのゲームでないと採用というのは難しいのでしょうか? 幾つも本当に申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • ゲームエンジンについて

    今、学校の卒業制作に3Dゲームを作ろうと思っています。 学校では、C、C++、API(MFC)、ソケットプログラミングについて 習いました。現在は、COMとDirectXを勉強中です。 ゲームを作るが、今回が初めてなので、何からはじめればいいのか ネットで調べていたら、「ゲームエンジン」というキーワードに ぶつかりました。 そこで、ゲームエンジンについて知識を得たいと思っているのですが、なにか、フリーのゲームエンジン、オープンソースのエンジン、または参考になりそうなサイトがあれば、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DirectXとOpenGLはどちらが動作が軽い?

    環境:Visual Studio 2005 WinXP Win32 C/C++ Windowsプログラミングを一通り勉強したので、 次は3Dプログラミングに挑戦したいと思っています。 DirectXとOpenGL、どちらを学習しようか決めかねています。 最終的にはとても軽く動作する3Dゲームを作りたいです。 そこで、たとえばまったく同じ動作をする DirectXの3Dゲームと、OpenGLの3Dゲームがある場合、 どちらのほうが動作が軽いのでしょうか。 ここでいう「動作が軽い」というのは、 そのゲームが使用するメモリ量、CPU量などが低く動作が快適なものです。 メールソフトやブラウザを同時に起動しても気にならない ほど軽いものが作りたいと思っています。

  • メタセコイア+OpenGL+VC++

    開発環境VC++でOpenGLを使ってプログラミングをしているものです。 いまより複雑なモデルを3Dで描きたくて、最近メタセコイアなるものがあることを知りました。 これを使って作成した"***.x"を描画することが「C#とDirectX」の環境下で実現できたのですが、「VC++とOpenGL」の環境下で出力させるにはどうすればよいかわかりません。 ご教授お願いします。

  • ゲーム作りでの物体の落下による傾きや摩擦を作る

    ゲーム作りでの物体の落下による傾きや摩擦を作る このようなときに物理エンジンなどを使うのでしょうが、 そのようなものを使わずにできるでしょうか? 研究課題のためそのような動きを自分で再現したいのですが、やはり無謀でしょうか? 作るものは立方体を積み上げて、それを崩すといったものを考えています。 今のところ3Dで考えていますが、2Dでも大丈夫です。 場合によってはもっと簡単な物でもいいので可能かどうか、わかる方教えてください^^

  • C++でゲーム

    まだまだ初心者ですが... C++でゲームをAPI関数(非DirectX)で作るには どうすればいいのでしょうか? VBとかだとSub Main()を使って フォームを描画していたのですが C++だといまいち分かりません 強引にやろうとしたらフリーズに近い状態にもなるし... DirectXを使用せずにC++でゲームを作る やり方を教えてください!m(_ _)m