• ベストアンサー

変な質問かもしれませんが、皆さんは自分のことを大切にできますか?

変な質問かもしれませんが、皆さんは自分のことを大切にできますか? 私は昔から要領が悪く、不器用なのもあり、劣等感が強いため、自分なんてどうでもいいと思ってしまいます。 なので死んでしまいたい、などとすぐ思ってしまいます。 今は幸い、親友もいるし彼氏もいるので、恵まれていると思いますが、その人達の存在があっても、どこかに行ってしまいたいなどと思う時があります。 もちろん普段は将来のために頑張ろうとしているのですが… 単なる甘えなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tp9
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3

単なる甘えではないと思いますよ。 周りに対して保守的になるからそういう考えが出てくるものだと個人的に感じています。 だから、むしろ精神的には自分のことを大切にすることができているのではないでしょうか。 自分も含め、要領が悪いと思っている人なんて世の中にたくさんいますし。 頑張れないときには、頑張らさせないでくれる環境も少しは必要ですよね。 人間、甘えたがりなものですよ。 それに、自分のことを気遣ってくれる家族、恋人、親友は極端に言うと当たり前のような 存在なので、その人たちに感謝して頑張ることは逆に案外難しいものだと思います。 気にすることはないと思います。 それよりも、全く見ず知らずの人にちょっとした気遣いを受けた瞬間の方がありがたく 感じてやる気がでるものです。 「どこかに行ってしまいたい」と思ったときにでも、気分転換も兼ねて フラっと知らないところで知らない人と関わってみてください。 何処かしらで、誰かしらから、何かしらの親切に出会うかもしれませんしね。 あと、要領が悪くても、不器用でも、人に優しくできれば十分です。 良い人に対しては周りは支えてあげたいと思いますので、多少劣っていても 周りが力になってくれますから。

rabbit8582
質問者

お礼

確かに、むしろ精神的に無理しないようにしてるので、自分を大切にできてるのかもしれない、と思いました。 見ず知らずの人に親切にしたりされたりすると、気持ち良くなりますね。身近な人だと当たり前だったりしますけど。 人に優しくすることですか… 私は自分の気持ちしか考えてなかったので、人に優しくする余裕なんて無いって思ってました。 そう考えると、むしろ自分のことを大切にしすぎてるんじゃないかって思いました。 他人のことを思うのって当たり前のようで、難しいですね。 いろいろ考えさせられました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#188419
noname#188419
回答No.2

調子のいいときは オッケーだけど 調子悪いときは 『あ~あもう終わったな。死んじゃったら楽かもな。』なんて思うこと 誰しもあると思いますよ。(物事かんがえないタイプの人間は別ですが。) 甘えというより 感情の波みたいなもんじゃないでしょうかね。 調子悪いときは なんとかやりすごして 調子よくなったら自分大事にしてあげればいいと思いますよ。

rabbit8582
質問者

お礼

感情の波が激しいんですかね。 波が激しいかどうかは意志の強さによるんでしょうか… 調子悪い時にうまくやり過ごすことがけっこう大変ですね…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

「甘え」かもしれないけど、そんなことはどっちでもいいんじゃないかな?。 大切なのは「生きる」ってこと。 意味なんてものはさ、きっと誰だってわからないし、わかりかけていたとしても、人それぞれで違うものだから。 で「自分を大切に出来るか?」ってことだけど、大切にしてるよ。 というか、自分以外で自分を理解出来る人はいないし、自分の将来や可能性を本当に信じてくれる他人もいないもの。 自分の中で一番偉いのは自分なんだよ。 他人の評価なんかじゃなくってね。 他人は所詮「鏡」みたいなもの。 そして他人はみな、自分が大事なんだよね。 でも、それでいいんだよ。 少なくとも鏡があるから、自分の姿がわかるわけだからね。 本当に自分を大事にしてあげられるのは、自分だけ。 だから、捨てるのは愚の骨頂、ってこと。

rabbit8582
質問者

お礼

自分のことを本当に理解してあげられるのは自分しかいないんですよね。 確かに結局皆自分が大切ですね。 意味がわからなくても生き続けること、皆そうなのかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんは死ぬことって怖いですか?

    皆さんは死ぬことって怖いですか? 変な質問だと思いますが、昔から私は死ぬことがあまり怖いとは思えません。 私っておかしいのでしょうか? 今は恋人にも恵まれ、親友もいて、人から必要とされている感じはあるのに… 仕事や将来のことで悩んでおり、悩み疲れて、それから逃げたいという思いから、死んじゃってもいいかな、なんて思ってしまいます。 実際に死に直面したら怖いと感じるかもしれませんが… でもなんで生まれたんだろ?とか私なんて居ない方がマシ、私と付き合っている彼氏が可哀相などと思い、とにかく自己否定が強いんです。 皆さんはそんなことありませんか?私は病気でしょうか?

  • 変な質問ですが・・・

     彼氏が親友の元カノと飲みにいったり(もちろん2人ではないです)するのはおかしいでしょうか?     どうやらそのようなんです。本日携帯を見てしまいました。マイナス思考がどんどんと・・・    親友の元カノから着信があったりと…親友から「仕事が忙しいくて構えない」が主な理由で別れたそうですが。過去に4人は2,3回ダブルで一緒に遊びに行った仲です。私とその元カノはそんなに仲の良い間柄でもありません。どちらかというと苦手目。それは彼も知ってます。  日時などを見ると、私と会っている時にメールがあり、「今、○○ちゃんと飲んでるのでよかったらど~ぞ デートだったら諦めるので」という文章などがありました。  怪しめのメールはなかったのでひとまず安心しましたがはっきり言って怖いです。  携帯は見るものではないですね、見てから後悔。。。 どうやら、私と彼の親友だけ知らないようで、他の友人などは皆で飲んだりしてるんですね。  変な質問なのは承知の上ですが、おかしくないでしょうか??人の携帯勝手に見る私も相当おかしいと思いますが。。。

  • こんな自分が嫌です

    私には中学から仲良しの親友とお互い呼べる子がいます。 その子に対して今悩みがあります。 相手は私を親友と呼んでくれてますが… 私は最近友達のことを親友と呼べない存在になってきてる気がします。 今私達は21…。 親友には付き合って2年の彼氏。 私には付き合って4年の彼氏。 お互い彼氏と同棲してます。 私は高卒で18から正社で会社に勤め自分のことは自分で.もちろん同棲費用も折半です。 しかし友達は中卒で今だに無職。 車は親の愛人から買ってもらい.同棲費用や自分の身の回りの生活費はすべて彼氏です。それが当たり前.私は仕事始めても出来ないから.彼氏は苦痛ではないと言ってるから.など理由に私が何をゆってもぐーたら。 この生き方に私は納得いかないです。 更に.友達は結婚予定で式場等も今現在下見で回ってます。 結婚式に来てくれって言われても私は出る気もないしお祝いもする気持ちないです。 もちろんおめでとぅなんて心から言えたらすごいんだろうなぁと思います。 これは私の友達に対するただのひがみなんでしょうか? 人それぞれ生き方はありますが親友だからこそきちんとした生活を送ってほしいなぁと思ってました。 昔みたいな親友と言う絆が今は全くもてません。 友達からは逆に.あんたは頑張りすぎだしうちと同じ生活したら?と言われます。 もちろんしたいとも思いませんが。 親が愛人に貢がせて暮らしてる様に友達もなるんだろぅなあと思ってしまいます。 こんな風に友達のことを思ってる自分が嫌ですが.私が変なのかなぁと考えさせられます。 どなたかアドバイスください。

  • 親友が彼氏(自分の)と付き合ってしまったら

    私と親友はとても馬があい、性格は若干違えど価値観や思考回路はものすごく似ています。私の彼氏は私と考え方があうので、お互いを理解しあえて私にとってすごく大切な人です。 と、いうことは・・・私にとって大切な人=親友にとってもということになりうる可能性は高いなぁと最近勝手に考えるようになりました。親友は明るくて気立てが良くて可愛くてしっかり者で、私なんかよりもいいとこだらけです。そんなこんなで、私とじゃなくて親友と彼氏がもし出会っていたら、きっと付き合っていたんじゃなかろうか、と不穏な妄想にとりつかれるようになりました。 正直、現実ってそんなもんなのかもしれないですが、私の彼氏が自分の知っている人を好きになって私以上にその人を愛でて・・・なんて考えただけでも叫びだしそうです。別に私は彼にとって特別な存在でもなんでもなく、ただちょっとしたきっかけがあって付き合っているそんなもんなのかもしれないですが、そう考えるとであったことに何の理由もないんだ、私は彼にとって代価可能な存在なんだ、むしろ親友との方が彼は幸せになれるんじゃないだろうか、とかとか思ったりして苦しいです・・・ みなさんはこんな自虐的なことは考えたりしませんか?

  • 心が疲れると変な自分になるのを治したい!!

    ストレスがたまり少々心が疲れてくると小さいことでも くよくよ気にしたりする性格が昔からなので私自身 もっと強くなりたい!って最近思うんですが 最近疲れてる、憂鬱な気分がわりときつくなると 普段考えないことをフと考えてしまうような時があります。 例えば、身近な人が怪我をしたり病気とかした時心配してるのに 疲れすぎると『ざまー見ろ』みたいな、実際は全然そんなこと 思ってもいないのにフと考えるというか自分がいてその後は『私、何 考えてんの、こわっ』みたいになる時があるんです。 疲れすぎると妄想?ではないような変な想像・・みたいな でも睡眠しっかりとって休養して次の日になると、 何であんなこと考えたりしてたんだろ 相当疲れすぎてるは私、ってあらためて思うんです。 こんな風に自分自身が弱いから変なふうになるんだろうなって 思うから、もっと強くなりたいしアロマが好きなのもあって 勉強もしようかなって思ったりしています。←アロマは精神状態を 安定させてりいろんな効能があって癒し効果もたくさんなるので 興味がありました♪ 私みたいに疲れすぎると変なこと考えちゃったりする人いたら ご回答お待ちしています。

  • 皆さんに質問です。変でしょうか・・・(>_<)?

    http://okwave.jp/qa4314709.htmlで質問したものです。 その後、メールすることができましたっ! ありがとうございました☆ 話が変わりますが、 最近、彼が他の子と喋ってたり、他の子をちょっと見てるだけでなど、 ちょっとした事であの子が好きなのかなーとかって考えちゃうんです。 自分でもそれがよくわからなくて・・・ 皆さんはそんな経験ありませんか><? 経験がある方…、その時どうしましたか? やっぱり私が変なんでしょうか、、、。

  • みなさんにとって親友とは

    どんな存在ですか? 突然本題に入って すみません 私の彼氏の話なんですが 話を聞いていると 苛々してしょうがないのです 気にしないほうが いいって思う方もいると 思うんですが… 質問させて下さい だいたい彼氏は 友達と遊ぶ時は 04人~06人で 多い時は10人とか 大人数なんですが… 都合が悪くて 誘いを断ると 何故か、コイツ次から はぶる?はぶらない?って 話になるんです。 親友なのに はぶるとか正直 私には意味が 分からないんです 親友って こんなもん? そんな頻繁に 遊ばなきゃ いけないん? って正直思うんです 私は小学校からの 親友が02人居ますが そんな連絡は取ってないし 仕事してるから あまり遊んだりも 出来ないんですが 一緒に居て すごく楽なんです でも彼の親友って 存在の人は 楽っちゃ楽だけど 気を常に張ってるみたいな 感じなんです そんなの親友って 言えるんですかね? 正直いま、苛々してて なんだかグチャクチャな文に なってしまいましたが お答え頂けると 幸いです よろしくお願いします

  • 皆さんにお聞きしたいのですが・・・

    もう3,4年前からうつ&自律神経失調症です。最近は体調が良いのですが落ち込むととことんへこんでしまって。というのも僕には親友、心から話し合える人がいません。20才の時本当の親友を亡くしてからはいつもそばにいる彼女が一番の親友でした。でも別れるたびに親友をもなくして最近も彼女と別れました。友人は多いです。でも悩みを相談したり一緒に買い物等をしたりする人がいません。週末には友人とうわべだけの付き合いで遊び、家に帰って疲れて寝込みます。昔から親友というのにものすごく理想を持ってました。今でもそうです。知り合い&友人はかなり多い方でいつも他人に合わせてます。その友人の中には「お前は俺の親友やよ」といってくれる人はいるんですがでも本音で喋るとあまり言い顔しなくて。寂しくなる夜とかに電話ででも喋れる相手ほしいです。こんな僕って変ですか?皆さん親友ってよべる人いますか?   今の僕、お墓に行って亡くした親友に話す位しかないです。ちなみに25歳です。読んで下さってありがとうございました。

  • 冷静に自分が変だと思ったことはありますか?

    私は自分が本当に楽しいとか、良いとか思うことを人に話すと、 なかなか理解してもらえなかったり、興味を持たれることがあまりありません。 なので普段は通じやすい意見しか言えませんが、たまに本音を話すと、 敬遠されたり相手が困ったり戸惑ったりすることがほとんどです。 みんな、本当にこういうこと考えたりしないのかな、と思います。 私は自分が特別なんて思いたくありません。 素直に生きていたいだけです。 そういう思いで話をした時に、本当に孤独感を感じます。 たまたまなのかも知れませんが。 悪循環ばかりで、これから良くなるにはどうして良いかわかりません。 人に理解されなくても、強くなれるのでしょうか。 孤独であっても自分らしく生きれば良いのでしょうか。 この悪循環から抜け出したいです。 今の自分に何が足りないのか、知りたいです。 何でも構いませんので、意見・回答を頂けると嬉しいです。 御願いします。

  • 自分がわからない

    スミマセン、くだらない質問かもしれませんが真剣に悩んでます。 最近、自分を見失っているというのか、魂が抜けてしまったというのか、 自分の将来の事、先日別れた元彼氏の事、自分が何をしたいのか、自分がわかりません。 昔の自分は、夢を持ってそれに向かってまっしぐらでした。そしてゆっくりと1つ1つ夢を叶える事で人生を充実していた気がします。今の私にはそんな情熱もどこへやら、昔の写真を見ては「あの時に戻りたい」と過去ばかりを振り返り、将来が見えません。 こんな時、どうしたらいいですか? いろんな本を読んだり、街をブラブラ歩いてみたりするのですが、ちょっと引きこもりぎみになりつつあり、友人の誘いが「面倒くさい」と感じ断る事が増えました。が家にいるとふっと「孤独感」に襲われたりもします。 何か、いいアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 四年前からタブレット画面が真っ暗で使用できない状態です。目を凝らしてやっと画面が見える程度です。そんな貴重な思い出の詰まったタブレットを何とか修理したいと思っています。ボタンを押し続けても直らず、修理店も少ないため自分で直せる方法を探しています。
  • タブレットの問題は液晶にあるかもしれません。修理屋も限られているので、自分で修理できるレベルだと助かります。詳細な型番は不明ですが、「富士通FMV」のタブレットです。また、Quatab.02シールは存在しなくなっていますが、関係ないかもしれません。
  • タブレットが四年間も使えない状態です。画面はついていますが、真っ暗でほとんど見えません。思い出の詰まったタブレットを修理したいと思っていますが、ボタンを押しても改善されません。修理店も少なく、可能なら自分で修理できる方法を教えてほしいです。おすすめの修理方法や注意点など、教えていただければ幸いです。
回答を見る