• 締切済み

友人の結婚式で着用するドレスのオススメの色を探しています

kotorin5の回答

  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.2

私は紺色のワンピースを持っています。紺色、いいですよ。 ストール、バッグ、靴、髪飾りなどの小物がどんな物でも合います。 どの時間帯にも参列できますし、 行き帰りにジャケットを羽織ると ”いかにも結婚式に行きます”感が減ります(笑) 友だちは、ライトにあたっても白くならない深めのグレーを着てました。 光沢があって、それも可愛かったです。 避ける色として、 新婦さんがお色直しで着るドレスの色に重ならない色を選んだ方が良いと 聞いたこともあります。 最近は、普通の洋服のブランドでも、参列用のドレスを扱っている所も多いですよ。 お財布事情が…という場合、大型スーパーでも取り扱っているので(安くて無難なデザインが多い) いろいろ覗かれてはどうかなと思います。 お好みなのが見つかるといいですね。

関連するQ&A

  • 結婚式のドレス

    結婚式に着ていくドレスで悩んでいます。 まずドレスの丈で、ミニは駄目とのことですが 下記URLのドレスの丈くらいだったら大丈夫でしょうか? http://www.rapty.com/product/PD70175/ また、お昼の挙式からの参加なのですが サテンのような生地のドレスでも おかしくありませんか? ご回答宜しく御願い致します。

  • ロングドレス着用について

    友人の結婚式に招かれました。 会場は大手の結婚式場で、披露宴は夕方、5時からだそうです。 私は今回、足首まであるドレスを着用したいと思っています。 しかし、自分が出席してきた披露宴(といっても4回程度)では、 ほとんどみな膝丈ぐらいの子ばかりでした。 ロング丈(しかも明るい色)で出席し、自分だけういてしまって「やりすぎ」ととられないか?  失礼にあたらないか? と、迷っています。 皆様は「夜の披露宴なのでOK」だと思われますか? やはり今時、ロングはやめた方がいいですか? いっそ、友人に「こういう格好で出席してもいい?」と聞いてみようかと思うほどです。 ぜひご意見お願いいたします。 参考までに、ドレスの色は光沢のある「きみどり」、光の具合でゴールドがかって見えます。 色は明るいですが、形は非常にシンプルで、きれいなAラインです。 アクセは、真珠にして、できるだけシンプルにまとめるつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • 友人の結婚式(昼、チャペルは外)に黒のロングドレスはマナー違反ですか?

    友人の結婚式(昼、チャペルは外)に黒のロングドレスはマナー違反ですか? 両足に足首までタトゥーがあるので膝丈のドレスは着れません。そのためロングドレスを購入しました。 色は黒、生地はサテンとシフォンです。スパンコール類はついてなく比較的シンプルな物です。 ゲスト衣装に詳しい方、教えてください。よろしくお願いします

  • 結婚式に着て行くドレス

    親友の結婚式に招待されました。 着て行くドレスについて悩んでいます。 いろいろ拝見した所、パステル系の色もNGと書いてありました。黒よりも鮮やかなドレスが会場にあると華やかになるって感じにもかかれてたし、私は親友もよく知ってるのですがピンクが好きなので赤に近いチェリーピンクのドレスを購入しました。サテンのような生地で膝丈で形はシンプルです。レースだったり飾りもないからそこまで強調してないとは思うのですが、どうでしょうか。当日は黒か白のファーのボレロを羽織る予定です。髪色は黒なのでそこまで目立たないのではとも思っていますが、派手な色なので迷ってます。新婦にも相談してみようかな 私が新婦だったら逆に黒NGで鮮やかなドレスで来てくれたらうれしいと思います

  • 結婚式のゲストドレスについて

    結婚式のゲストドレスを買い足そうと思っているのですが、どんなものにしようか迷っています。26歳です。 私は女らしい格好が苦手で、ドレス選びに苦労しています。 ゲストドレスというとリボンやフリルがついていたり、可愛らしいデザインのものばかりで私の趣味に合いません。 また、よく見かける胸下で切り替えのあるAラインのドレスは、私の背格好(身長150cm・ぽっちゃり・胸大きめ)だと余計に太って見えて、ちんちくりんなてるてる坊主のようになってしまいます…。今持ってるドレスを着るとまさにこの状態になります。 そこで、シンプルなストンとしたデザインのドレスにしたいのですが、例えば画像のようなものは結婚式に着て行っても大丈夫ですか? サテンのワンピースだといっても、所詮ちょっとしたパーティーに着ていけるぐらいで結婚式にはダメですか? もしオススメのデザインのものがあれば合わせて教えてください。 (例の画像は丈が短いですが、ちゃんとひざ丈のドレスを買います。)

  • 結婚式の二次会のドレス

    結婚式の二次会に参加することになりました。 披露宴や式の参加はしません。 二次会は夜の7時からでカフェレストランのような所で行われます。 そこで、下記のようなドレスがマナー違反かどうか教えていただけないでしょうか? ・肩紐のない上半身はチューブトップのようなくるぶし丈のロングドレス ・胸の部分が紺色で胸の下から切り返しで、そこから下まですとんっとしたデザイン ・柄は薄い紫、紺、オレンジ、白の幾何学模様 ・黒のサテンのジャケットを着ます。 ・黒のくつ ・黒、グレーでレンガのようにかたおしのあるクラッチバッグ ・髪の毛はアゴラインくらいで揃っているボブでブローするだけで飾りをつけたり巻いたりする予定はありません。 ロングドレス、幾何学模様というのが気になっているのですがどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 友人代表、ショートドレスはダメでしょうか?

    今月、友人の結婚式があります。 スピーチも頼まれて、友人2人で手紙と取扱説明書を読もうと思います。 そこで結婚式の服ですが、新婦に「黒は多いから、華やかなドレスで来てね」と言われました。 先日レンタルドレス屋に行って予約はしたものの悩んでいます。 わたしは身長が156センチしかなく、 ロングドレスは、変でした。 次に、膝丈のサーモンピンクのドレスはあまりにも無難で華やかではありません。 最後に普通の人が着ると超ショートだと思うのですが わたしが着ると膝上5センチのドレスがありました。エンジ色の胸からフリルが6段ほど入ったもので、体型も隠せて、好みのデザインでした。 気になるのは ベロアでもファーもついてないのですが、模様にモワモワというような飾り、全体がエンジ色なので秋冬っぽい感じです。 そして膝上、5センチから10センチ以下の丈です。 新婦からは以前普段着のスカート選びで、背は低いけど足はキレイだから、ショート丈がいいよ とは言われたものの、やはりミディアムやロングが多い中、ショート丈。。。は31歳の女が着て行ってもいいのでしょうか?と悩んでいます。 やめたほうがいい。もしも着ていくのなら、勇気の出るような助言をお願いします。 披露宴は12時からです。

  • 結婚式のドレスについて教えてください。

    結婚式のドレスについて教えてください。 今週末に友人の結婚式があるのですが、私は結婚式に初めて行くので、自分なりにネットで調べてドレスを買いました。 二次会の幹事もやるので、少し派手な方がいいかなと思い、サテン生地のワインレッドで、黒のバラ刺繍に銀糸のレース(?)で覆ってあるキャミソールタイプのドレスで、裾が広がるものにしました。 因みにインポートです。 買ってから色々調べるうちに、これじゃマズイのかとどんどん不安になってきました。 一応、買う際に母にも付き合ってもらって、そんなに派手ではないと言われたのですが…。 ちょっと背丈があるので、丈が膝ギリギリです。 あわせて、黒のストールと黒のパンプスを買いました。 歳は25です。 式はお昼からなのですが、マナー違反でしょうか? あまりにまずいようでしたら買いなおすつもりです…。 宜しくお願いします。

  • 2次会に着て行くドレス

    彼の友達の2次会に出席することになりました。 今まで、2次会から参加という事はなくて、 いつも、披露宴から参加で、そのあと2次会があればそのままの服装でした。 私の持ってるドレスは、 色:黒 肩:ストラップタイプ 肩からドレスと同じ生地で小さいお花が垂れ下がってます(シフォン+サテン生地) ひざ丈ですが、両端がふわっと長くなっています。 2次会から参加で、すこし頑張り過ぎるかな?浮いてしまうかな?と 心配しました。 というのも、最近、披露宴にも行ったんですが、親族以外は割とひざ丈サテンのワンピースに ボレロもしくはストール(豪華目)大き目のアクセサリー他小物だったりしました。 後もうひとつは、いつもまだ肌寒い時期だったので、コートを着て行ってたのですが、 今回は5月と言う事で、もうスプリングコートでも暑いかな?? となると、ジャケットだと合わないですし・・・・ 場所はホテルで行われるそうです。 年齢は30代です。サイズはS。 少しワンピースを調べてみたのですが、お手頃な価格のお店ではSサイズがなかったり 丈がひざ上で短かったりと・・・ お値段がちょっと高めになるものならありました。 色々ご意見頂ければと思います。

  • 友人の結婚式 ロングドレス

    友人の結婚式へ着ていくドレスについて。 過去の質問を見ても、わからなくなっていく一方だったので、画像付きで質問させてください。 式はホテルのチャペルで午前中、披露宴は同じホテルの宴会場です。 そこで画像のロングドレスを着るのはどうでしょうか? (1)フォーマルを求められてはいないので、そこは気にしていません。 しかしそれとは別に、結婚式の装いマナーとして、昼にロングはダメという独自のルールがあるのですか?(白や皮はダメ、などのように) (2)「ロングドレスは下手するとキャバ嬢に見える」というご意見をたくさん拝見したのですが、画像はどうですか?自分では、下手した状態なのか判断しかねています。 髪は茶色がかった黒髪で、当日はアップにする予定です。 (3)この程度では、花嫁さんより華やかになるわけないと思うのですが、どうでしょう? 披露宴で楽器を弾くので、ロングドレスの方が雰囲気がでるかな?と思ってこのドレスを選びました。(演奏時にロングドレスを着慣れているせいで一般的な感覚がわからなくなっているのもあって、相談しています) なので「まわりから浮く」程度なら、着用したいと思っています。 しかし「結婚式にそぐわない」「下品」などと思われてしまうようなら、主役である友人に申し訳ないので、着用は控えるつもりです。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう