給食でメロンの皮を食べさせる先生はアリ?

このQ&Aのポイント
  • 給食でメロンの皮を食べさせる先生がいると聞きました。しかし、メロンの皮を食べることは一般的なのでしょうか?
  • 地方によってはメロンの皮を食べる習慣があるかもしれませんが、一般的にはメロンの皮は食べません。
  • 給食でメロンの皮を食べることに対して疑問を持つのは自然なことです。先生に意見してみても良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

給食でメロンの皮を食べさせること・・・。

給食でメロンの皮を食べさせること・・・。 息子から、学校で給食のあとに戻してしまった友達がいると聞きました。 よく聞くと、先生がメロンは皮まで全部食べてください。と言い、 みんな食べたことなかったけど、食べたら意外と美味しい~と言って 食べたそうです。そして食べた子の中の1人が戻してしまったようです。 私の息子はメロンが苦手で最初から食べなかったそうです。 (息子のクラスは苦手なものは最初に減らしたりなくしたりしていいそうです) メロンの皮って漬物で食べるって言うのは聞いたことあるのですが、 そのまま食べたりするものでしょうか?地方によっては食べますか? ちなみに私は関東出身ですが、今回のことで初めてメロンの皮を 食べる人がいると知りました。 ちょっとおかしいと思うのですが・・・先生に意見していいものか、 私の感覚が合っているのか確かめたくて質問させていただきました。 皮がキレイだとも思えません・・・ メロンの皮食べさせる先生ってアリですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiyuki4
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.2

関東出身ではありませんが、メロンの皮は食べません ^_^; そもそもが、食べるものではないという認識だったので、 考えたこともありませんでしたが、 もし、食べる人がいたら、それを非難したりはしませんが、 「えっ!?」って驚きます。 無理やり食べろと言われたら、かなり抵抗あります。堅そうだし。 ましてや、子供に食べさせろと言われたら、残留農薬など心配になります。 たとえ、食べるのがそんなにすごくびっくりすることでなくても、 (たとえばエビフライのシッポとか、イワシの頭とか) 食べない人もたくさんいるようなものを、 何が何でも食べるように言うのはおかしいです。 メロンが苦手なお子さまは食べなくていいわけですよね。 だったら、皮を残す自由もあるべきです。 嫌いなものは食べなくていいという今の学校給食に対する方針が いいか悪いかは別として、 そういう方針であるのに(息子さんはそうだったわけで)、 メロンの皮だけ例外に是が非でも食べさせるというのは矛盾しています。 ナシとまではいきませんが、ちょっと違うんじゃない?と思います。 でもこれは、すべて質問者さまからの情報を聞いて思ったことで、 もしかすると、何か特別なメロンなのかもしれないし、 「実は食べられるし、けっこうおいしいぞ、食べてみたら?」 なんて先生が軽く言ったのがクラスで盛り上がってしまって、 その子は無理して食べちゃった・・・ なんていうのが本当なのかもしれません。 そんな先生だったら、ぜんぜんOKだと思います。 なので、いきなり意見するのではなく、 「子供から学校ではメロンの皮も食べなくてはいけない  と聞いたのですが、本当でしょうか。  子供の話なので先生に確認させていただきたくて・・・(汗)  お時間あるときで十分なのでお返事いただけると嬉しいです」 くらい軽い感じで連絡帳に書いてみてはいかがでしょう? 先生に不信感を持ったままはよくないですよ (*^_^*)

arapoo
質問者

お礼

私も第一声「えっっ?」でした(^^; こどもはすごく楽しそうに話してくれたので、嫌な雰囲気ではなかったようです。 なのであまり深く追求して騒ぎ立ててはいけないと思い、 まずは、食べるのが一般的にどうなのか、こちらで質問させていただきました。 自分が無知なのはよ~くわかっていますので(^^)

その他の回答 (7)

  • ct9a-pp1
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.8

メロンの皮、生で食べたことあります(笑) 固いし特別まずくは無いですが、美味しくも無いです。 考えてみれば『瓜の皮』ですからよく噛んで食べれば健康上も問題は無いと思います。 無理に食べさせたのなら考え物ですが、『食べれるんだよ』という可能性を示したのであれば考えようによってはいい先生だと思います。 先生には先生の意図があったのでしょうから、ここで状況を知らない人の意見を聞くよりも本人に聞いてみたらいいんじゃないですか? ちなみにスイカの皮も生で食べたことあります(笑)

arapoo
質問者

お礼

初めて食べたことある方の意見が聞けました(^O^) ちなみに今回給食に出たメロンはつるっとした皮ではなく、 アミアミ模様のメロンだったそうです(^^; ありがとうございました。

  • amizuki
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

私の受けた印象ですが。恐らく先生は「皮まで食べてください」ではなく「皮の方まで食べてください」と言ったのではないでしょうか。メロンを皮まで全部食べるのは常識ではかんがえにくいですよね。 もしくは「メロンは皮まで全部食べられるんですよ」と言ったのかもしれません。 メロンを実の甘い所だけ食べて終わってしまうのが、目に余ったので軽く注意のつもりで言ったのでしょう。 それを考え違いをした子が全部たべてしまったのかもしれません。 真実は先生にお聞きしたほうがスッキリすると思います。

arapoo
質問者

お礼

そうかもしれませんね~。 事実を確認してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#132422
noname#132422
回答No.6

はじめまして!  三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳) 北海道ですが・・・なしですw  漬物とかでは作りますよ・・でも生ではなしw ただお礼分で  実は先生は新人の若くてまじめな印象の先生です。 って書かれてますよね・・  子供達に受け狙いでやったのでは?って印象がしますね・・ 新人の若い先生・・面白おかしく食べれるんだぞ~~なんて言って子供達が試した。  お調子者の男の子なら絶対にやると思います 我が子なら率先しやりそう・・(ーー;) そして次男は吐き戻しそう・・・(ーー;)  子供に受ける為でも言って良いことと悪い事 やって良いことと悪い事があると思うんですけどね・・ 私ならどういう意図でそれをさせたのか聞きますね・・  だって子供なんて先生の言う事って信じるじゃないですか?特に低学年なら・・高学年なら思春期もはいり大人に対して100%信じるのを辞めますがw大人の言うことの矛盾も知りますしね・・  でも小学1~4年の子達ならまだまだ先生は信頼できる位置にいますからね・・ 面白おかしく子供達が話しても親としては・・・どうなの?  今に柏餅の皮も食べれるんだぞって言い出す?さくらんぼうの種は飲み込めるんだぞって言い出すって感じで不信感です・・・  ちょっと先生に意見しても良いのでは?たとえもしかして地方では食べた事があるにしても質問者さんの所では食べてないんですからね・・

arapoo
質問者

お礼

先生を慕う気持ちは親が思っているよりも強いですよね。 うちの子は低学年です。もしかして先生が言い間違えて修正したものの、 お調子者が揚げ足をとって食べ始め、美味しいと言った可能性もありますね・・・ やはり先生に確認するのが一番ですね、 ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。小学生の子供がおります。 え~っ?!メロンの皮?…と思いました。普通食べないですよね。かたくて食べられないと思うんですけど。私の周りでも誰も食べませんよ(^_^;) 昔みかんの皮を食べる事をすすめた先生がいました。特に男の子は面白がって「結構ウマイ~」等騒ぎながら口にしていましたが、みかんの皮、美味しい訳はありませんよね…。 メロンも、小学生位だと男の子とかは騒いで面白がって食べたのではないでしょうか。 私なら先生に問い合わせしてしまうかなと思いました。

arapoo
質問者

お礼

やはり食べませんよね・・・ みかんの皮よりはおいしそうな気もしますが(^^; ありがとうございました。

noname#220293
noname#220293
回答No.4

補足回答させていただきます。 この件をツイッターで話したところ、本当の話ですか、そのような食べ方があるのですか、という反応でした。 恐らく全国的に、メロンの皮をそのまま食べる習慣はないでしょう。 アメリカだと虐待問題になるかも知れません。なぜならメロンを食べたいのなら皮まで食べなさい、ですから。先生から条件を出していますよね。 給食の牛丼の具を先生自ら配り、具が足りなくなって「白ご飯」のまま食べさせた女の先生もいました。その先生には具がちゃんとあるのです。保護者が問い合わせたら、給食費を返して欲しいのですかの返事。 時々かどうかわかりませんが、奇妙な先生がこのサイトで取り上げられます。

arapoo
質問者

お礼

補足回答ありがとうございます。 やはりそんな食べ方はないようですね。 自分の認識に間違いがないとわかっただけで今後の為になりました。 ありがとうございました。

noname#220293
noname#220293
回答No.3

>メロンの皮食べさせる先生ってアリですか? ナシです。 戦時中、食糧難の時代ならともかく、メロンの皮は食べません( こちらは東京です )。 その( 担任 )の先生ご自身は食べたのでしょうか。「このようにして食べます」のように、生徒たちの前で見本を示しましたか。あるいは食べる理由を説明したのでしょうか。あるいは、他のクラスはどうだったのでしょうか。そのあたりが、質問文からは読み取れません。 ホテル・レストランなどでメロンが出る場合、食べる部分に切れ込みが入っていますよね。メロンはそういう食べ物です。 校長に言いにくいのでしたら次の方法もあります。 皮を食べさせたのが事実なら教育委員会へ「報告」という事でいかがでしょう。あるいは、今は、直接行政の長( 市長など )へメールで意見が言えるようなシステムのところもあります。こうしたものを利用するのもいいかも知れません。 おそらく「理由」としては、皮を残すと「燃えるゴミ」が大量に出るからではないでしょうか。まあ、それなら、残念だけれどメロンは給食に出さないことにすればいいことです。献立を考えた栄養士が「全部食べるように」という指示を出したのでしょうか。 とにかく、メロンの皮を食べさせた、ということしか文面ではわかりませんので、回答は以上になります。

arapoo
質問者

お礼

ナシですか(^^; 実は先生は新人の若くてまじめな印象の先生です。 子供もたのしそうに話していたので、無理やり食べさせたのでは ないと思います。うちの子の言うことを全て信じているわけではないので、 同じクラスの子にもう少し詳しく聞きたいところなのですが、 聞いて騒ぎが大きくなっても・・・と思い、まずメロンの皮を食べる行為が どうなのか、こちらで質問させていただきました。 私も真っ先に残飯を減らす為?と思いました。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

正直食べたことないですが、美味しいって言ってたのならありなんではないですか。 というか、固くないのでしょうか・・? まぁみんな美味しいと言って食べたなら、固くなかったってことなのでしょうね。自分がよく知るメロンと種類が違うのでしょうか・・・? でも、今の食や調理法に対する常識なんて、過信すべきではないと思いますよ。 日本ではマグロのトロはほんの数十年前まで食べない部分として捨てられていたそうです。 日本人には信じられませんが、ヨーロッパのある国ではアスパラの先っぽの緑の部分は切って捨てるのだそうです。(一番美味しく栄養価も高い部分だろうに・・。) 綺麗さ云々で言うなら、キュウリやゴーヤーの皮だって「汚いから駄目」ってことになりかねませんよ。基本メロンと同じ瓜でしょうし。 もっと言うなら私達は土に触れている植物を生で食べることなんて全然珍しくないですよ。 もし衛生的に問題があったなら、食べた人間の殆どに何かしらの問題が出たはずです。でもそうではなかったのでしょう? 戻してしまった人というのは、精神的な原因(嫌悪感など)か、あるいはアレルギーのようなものではないかと思われますね。

arapoo
質問者

お礼

ここへ書き込む前に、皮まで食べられるメロンを検索して見ましたが、 そういう品種はヒットしませんでした。 若いから食べ方を知らない、逆に若いから新しい食べ方を知っている、 ということも考えられますよね。なので私も悩んでしまいました。 確かに瓜ですよね~。。。

関連するQ&A

  • 小学校 給食について

    小学生低学年の子供がいます クラスの給食ルールに疑問を持っているため 色々な意見、感想を頂ければ幸いです 給食のとき苦手な料理のとき少なめでと 申告が出来るとのことです 但し実際に食べてみて美味しく完食をして、まだ食べたいと、おかわりを担任に伝えても少なめにしているから、おかわりは出来ないと言われるそうです。確かに苦手だと思い少なめに最初はしていますが、おかわり禁止というルールに疑問を持っていますが今の小学校では、これが当たり前なのでしょうか?

  • 新一年生の給食時間

    この4月から一年生になり小学校に通う息子がいます。 息子には軽い障害があり自分のことは全て自分で出来るのですが やはり他の子供達が5分で出来ることが10分かかったりします。 入学前に学校の先生たちとも相談の結果、一般クラスに入学しました。 息子はひどいアレルギー体質でもあるため給食は食べず 毎日お弁当を持参しています。 息子は毎日お弁当でも給食当番はみんなと同じように順番で まわってきます。このことに関してはわたしは何も思いませんが 一つ納得いかないことがあります。 それは給食時間です。 保育園では一時間近くあった給食時間が小学校では40分ですが 給食など準備などありため実質、食べる時間は30分程度だそうです。 (先生に確認すみ) 納得いかないのは息子が給食当番のときは給食の配布が 優先でみんなに給食が渡ってからお弁当を預けているお部屋に行き 温めて教室に持ってきてから食べる。 つまり息子が給食当番をすれば息子が給食を食べれる時間は 20分あるかないかだそうです。 結局、延長してお弁当を食べることは出来ず時間がきたら 食べたら駄目といわれ・・・ あげく担任の先生よりお弁当を食べきれないので減らしてもってこさせるよう連絡ノートに記入されました。 これって変じゃないですか? 食べない給食をみんなに配布して自分だけ食べるなと言われ・・・ 息子は毎日お腹空いたと帰ってきます。 一応、給食当番も順番にさせるが先にお弁当を温め教室に もってきてから給食当番の仕事をさせて欲しいと希望を 出しましたが学校から返事はありません。 今はまだ給食を食べたら帰宅ですが今後、午後の授業も始まると と思うとやはり心配です。

  • 保育所の給食について

    はじめまして。この4月から保育所に2歳の息子を通わせている母親です。今月の4日に入園し翌日から給食が始まりました。野菜が苦手になってしまった息子に家では細かく刻んで料理に混ぜ、なんとか食べさせていたのですが、給食では当然「野菜です!」といった感じのものが出てくるので、一度も全部食べ切れていません。先生には、給食が食べれないとお昼寝できませんと言われ、未だに慣らし保育が終わらず毎日お昼に迎えに行く日々が続いています。家でも苦手なモノも食べられるように、少しずつ練習していて、息子も頑張っているのですが、園ではまだなかなか思うようにいきません。しかも息子は野菜を見るだけで泣くようになってしまいました。先生には家では何を食べてるんですかと言われ、挙げ句に今日園長先生から、普段マックとかじゃないよね?と言われました。ショックで一瞬固まりました…。更に追いうちをかけるように、なんか表情が少ないけど家では一緒になって喜んだりしてあげていますか?と言われ、ますますへこんでしまいました。私なりに食事や遊びも精一杯やっているつもりだったので、悪気は無いとわかってはいても、家に帰ってきたら涙がでてきてしまいました…。同じ様な経験をした方がいれば、お話が聞きだいです。よろしくお願いします。

  • 今も給食で揚げパンは出ますか?

    30代後半女性です。 よく懐かしの給食メニューのひとつとして 揚げパン、というのを聞きます。 が、私は小~中学と給食でしたが 給食に揚げパンなるものはありませんでした。 (ソフト麺はありました!) 私が小学生だったのは昭和50年代後半くらいで 中国地方出身です。 私の夫は40代半ばの関東地方出身で、 小学校だけ給食(中学からお弁当持参)で、ときどき 揚げパンが出ていて大好きだった、と言っています。 たまたま私の通っていた学区では揚げパンが出なかっただけで 地域的なものだったのか、それとも給食に揚げパンというメニューが あったのはもっと昔のことだったのか、どちらでしょう。 (私が小学生になる頃には全国的に揚げパンが出なくなってきたとか) 今も給食のメニューに、揚げパンはあるのでしょうか? 親戚や知り合いに給食を食べる年齢の子供やその親御さんが いないので、今はどうなのかなーとちょっと思ったもので。 よろしければ教えてください。 ちなみに、基本的なところの確認なんですが、揚げパンって コッペパン(or食パン?)を油で揚げたものに砂糖をまぶして あるもの・・・ですよね? 良く考えたら何かすごいメニューのような気がします(^^;) もし違っていたら訂正して教えてください。

  • 小学校の給食で、苦手なものは残してもいい?

    今から20年ほど前、私が通っていた東京都T区の小学校は、絶対給食を残してはいけない、主義の先生がいっぱいいました。 私は何とか時間内に食べ終わる事ができましたが、そうでない子は、5時間目が始まっても放課後になっても食べ終わるまで、給食を片付けてはいけませんでした。クラス全員、連帯責任で食べ終わるまで居残りでした。 その子はそのことで、クラスの一部からイジメを受ける事になってしまい、登校拒否に追いやられました。 偶然机から落ちたお肉を先生が見つけ、洗わせて、泣いている生徒に食べさせた先生が今でも恐怖で忘れられません。 子供がもうすぐ小学校にあがるので、そんな先生にあたったら、と考えると、心配です。 もちろん好き嫌いなく食べるのは大事ですが、アレルギーとかあると食べれませんよね。 私の子供は、好き嫌いなくちゃんと食べるタイプですが。 それが引き金になって、給食食べれない子が、イジメの標的になったりとか・・・。 実際、今の小学校の給食事情ってどうなっていますか? 苦手な食べ物は残しても怒られませんか?

  • 小学生 いじめ

    いじめと言うには騒ぎすぎかも知れません。 息子六年生、気が優しい弱いタイプです。運動は苦手、体は大きい。勉強はできる。 給食のおかずに牛乳をいれられました。 心配した息子の親友Aが私に直接気になると話してくれました。親友Aは違うクラスです。入れた本人から聞いたそうです。 息子に聞いた所そこまで気にしてないと。 やった子は初めて同じクラスになった子2人です。 同じクラスの親友Bになにか知らないか聞いたところ、それは知らなかった。直接息子と話して良いかと言ってくれて、わざわざ息子に電話をくれて励ましてくれました。 息子は一年一緒に過ごせば、みな評価といいますか良い奴だと親切にしてくれますが、初めての子は舐めてかかられるといいますか、いじられます。 私は優しさと弱さは違うと息子に伝えてますが、争いごとは苦手で、一歩引く事ですまそうとしてしまいます。 五年生の担任の先生はベテランで、私にどのような育て方をしたらこんな良い子ができるのかと言われましたが、ただ、息子さんがが評価されるのは高校生ぐらいだと、今は周りが幼いから息子さんが傷ついてしまう。中学は私立をお勧めしますとはっきり言われました。このまま進めば中学は10クラスになるため心配だと。 給食に入れられるのがエスカレートするといけないので、明日担任の先生には話そうかと思っています。 本人が変わらなければいけないのは伝えてますが、私が出来る注意点やアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 保育園の一時保育で子供が給食食べ過ぎて困ってます。

    お世話になります。 仕事をし始めて一時保育に週に2,3預けてるのですが、2歳なりたての息子が 給食やおやつを食べ過ぎて困ってます。 その園では一時保育でばたばたしてるのか?一日何をしたかをこちらから 聞くか先生が少し話すかしない限りしることができません。というのも、連絡ノートのようなものがないのです。まぁ1回こっきりしか預けないという人もいるからでしょうか。 給食も今日は3回おかわりしたそうです。しかも1,2,3ともに同量だそうで大人分くらいはあるかなぁーってのんきにいうのです。 ちなみに息子は背が90cm弱なのに15.4キロ近くあり肥満気味で心配しており 何回かおかわりはやめてほしいとか最初の1杯を少なくしておかわりして 合計で1.5倍くらいにしてほしいといってるのですが実行されてないようです。 地区の指定されてる一時保育事業の園なので、料金も安くそこをやめるわけにはいきません。先生もいい方がいらっしゃるのですが何せ他の通常の保育園がいそがしいせいか?子供たちが毎回かわるせいか?先生もいっぱいで 伝達が行き届いてないといったかんじです。 次回は手紙でも書いて張り紙してもらおうかなぁと思う反面、そこまですると嫌がられるかなぁと非常に悩んでます。保育士さんいはくは、よく食べてくれるしいいですーって感動してました。子供は時期しまってきますよ・・とか。 どうやってちゃんとやってもらえるようになるとおもいますか?それとも私が考えすぎでしょうか?息子をなんとか背が伸びるのを待って体重とのバランスをよくしたいのです。アドバイスお願いします。

  • 給食居残り・連帯責任

    給食居残り・連帯責任 小学一年生の娘がおります。 入学して間も無くから学校に行きたがりません。給食でつまずいてしまったようです。 担任はベテランの女性教師なのですが厳しい指導をされる先生で、給食は食べられなかったら昼休み居残りをさせます。好き嫌いの多い娘は、ほぼ毎日昼休み無しで残らされています。 あと班で食べているのですが、全員が食べ終わった班は手を上げて先生に誉めてもらえる?らしく、娘はいつも食べられないので他の子達に責められるそうです。席替えの際も○○ちゃんは給食完食できないから一緒の班になりたくないと言われたりもするらしく… 先日はとうとうクラスで娘一人だけが食べられず、戻しそうになりながらも昼休み残らされて頑張っても駄目で、皆に責められ泣いていたそう(娘の友達に聞きました) 食育も大切ですが、このままじゃ学校に行けなくなりそうで心配です。ですが、このことで担任に相談をしたことはありません。 娘が幼い頃から今までずっと「好き嫌いは親のしつけがなっていないせい」といろんな人に私自身が言われ続けてきたので、担任も量を減らすなど配慮もしてくださっているようですし、自分の甘やかしのせいでしょう?と言われて今回も終わりだろうと半ば諦めていて… 来月面談があるので話はしてみようと思うのですが、同じ母親である担任を含め当たり前のように我が子が何でも食べる子に育った方には分からない悩みなのかなと、頭が痛いです。 まとめると ・食べられない子が責められるような指導をしている ・昼休み食べられない子は残らされている ・給食が辛くて学校に行きたくないと泣く 給食を減らす対応をして頂いているにも関わらず、上記のことに対して担任に改善を求めるのは親の甘やかし・理不尽な要求なのでしょうか。 隣クラスは全くそのような指導はしておらず、完食できずとも責められることはないし、昼休みは遊んでいいそうです。ですが、担任の指導の甲斐あって完食できる子はうちのクラスの方が圧倒的に多いのも事実です。

  • 苦手な人

    こんばんは。私は中学一年生です。 私には、すごく苦手な人がいるのですがどう対処すればいいのか困っています。その人が苦手になったのは理由があるのですが例えば先生の事を山羊だとか言って馬鹿にしたり女子の顔についてを平気でベラベラ喋ります。自分だってかっこよくないのに← あと、私は食べるのが遅くて給食を食べるのが間に合わなそうな時に他の人が「残すなよー笑」みたいに言ったのでふざけて「○○もメロンの皮残してるよ笑」と言って話してたら「いや、残してる量が違う。てか給食係なのに残すとか。」と言われました。もちろん私が残すのが悪いのですが「給食係だからって残したらダメなんてきまってないよね。」と言ってしまいました。そしたら「は?俺ちゃんと食ってるし」とちょっと分からないんですがそう帰ってきました。私は偉そうな態度にカチンときてしまい「給食係の仕事全然してない人に言われたくない」と言うと無視されました。カチンときてしまったのは悪いのですが仕事をしないのは本当です。 さらに、席が隣なのですが日直の時にちゃんと仕事しているのに「何もしてない」扱いをされました。目標も学級日誌も私がやったのに。その時に「少しでいいから書いて」と言うと無視され、そこから苦手になりました。長くなってしまって申し訳ありません。 また、そういう機会があった時に起こらない方法、ちゃんと仕事をやってもらう方法などを教えてください!お願いします!

  • 給食の匂いが気になって食べられない子へのアドバイスをお願いします。

    小学3年生の次男の事でご相談させていただきます。 元々少し神経質な性格だったのですが、このところ学校給食の匂いがどうしても気になり 3-4時間目になると保健室に行く状態です。 新学期になって最初の給食時に、気分が悪かったのに、完食しないとクラスの皆に悪いと思い、無理に食べてから ずっと調子が悪いのを我慢していたようです。 各教室には「給食全員完食○日」と書かれていて、毎日各クラスが完食だったかどうか話題になるので それを気にしたのではないかと思います。 最近は家でも食欲が無く、給食の事を考えると昼夜に係らず落ち込んで泣いてしまいます。 授業を受ける事や友人関係には特に問題は無いと本人は言っています。 実際帰宅後の習い事やスポーツは友人と楽しんでいます。 養護教員の先生と話したところによると、3年生になって初めて担任が男性になり 新学期で環境が変わった事もあって精神的にも疲れが出る時期なのかもしれないと言われました。 ここ数日、朝は双子の兄とどうにか登校させ、給食時に一旦私が迎えに行き、 家でご飯を食べさせてから又学校に送って行っています。 本人は養護の先生から、少しで良いから食べられるものだけ頑張って食べようと諭されていますが どうも先生達の前では本心が言えないようです。 お弁当を持たせる事も考えましたが、本人はお弁当でも学校にいる限りは給食の匂いするので 食べられないと言います。 次男に対してどう接したら良いのか 学校に対して何か協力してもらう事が出来ないか 良いアドバイスがあればご提案下さい。