• 締切済み

公約数の文章問題

公約数の文章問題 男の子40人 女の子24人で、それぞれ同じ人数ずつに分かれて男女の混じった班を作ります。余る人が出ないように、できるだけ多くの班を作るには班の数をどれだけにすればよいでしょう? 答えの求め方から教えてください(@_@;) お願いします

みんなの回答

  • vingbing
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.1

これは、40と24の最大公約数を求めなさいといわれています。 なぜでしょうか。 「それぞれ同じ人数ずつに分かれて」=40と24を同じ数で割る。 「余る人が出ないよう」=40と24を割り切れるようにする。 「きるだけ多くの班を」=最大の数で割る。 というわけで、40と24の最大公約数を求めなさいとなるのです。

myuboo1
質問者

お礼

ありがとうございます!! お恥ずかしい話算数が苦手で(^_^;) 娘の宿題でした 男女混ぜるのか・・・と悩んでいました 助かりました!本当にありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最小公約数

    8、12、15の最小公約数を求めよという問題なのですが、簡単に答えを出す方法を忘れてしまいました。教えてください。よろしくお願いします。

  • 最大公約数に関する問題です。

    最大公約数に関する問題です。 『2つの整数6186と4709の最大公約数(6189,4709)を求めよ。また、この最大公約数に対して、(6189,4709) = 6186X + 4709YとなるX,Yを見つけよ。』という問題です。最大公約数は1と求められたのですが、後半の『(6189,4709) = 6186X + 4709YとなるX,Yを見つけよ。』は、X,Y の組み合わせが無数にあると思うのですが、どうしたら良いのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 最大公約数の問題

    公約数と公倍数、という単元の問題なのですが 問2-3が「次の最大公約数を求めよ」というもので (39,18,8) などの問題が出されており、それに続く問題として 問2-4 自然数 a,b,c に対して ((a,b),c)=(a,(b,c)) が成り立つことを示せ。 というものがあります。 最大公約数を使って解く問題だとは予想できるのですが、どのようにすれば証明できるのかが分かりません。 その前の問題では、ユークリッドの互除法を用いて最大公約数を求めていました。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 公約数がわかりません・゜・(ノД`)・゜・

    夏休みの練習帳で( )の数の公約数を、全部書きましょう。とか、( )の最大公約数を求めましょう。 などの問題が出てきたのですが、どうやればいいのかわかりません。簡単で、わかりやすく説明をお願いします(>_<)

  • 公約数のプログラム。

    今、C言語を独学していて・・・問題の答えが書いていなかったため質問させていただきます。 「与えられた2つの自然数の公約数をすべて求めよ」という問題なんですが、わかるかた教えていただきたいです。

  • 最大公約数の求め方

    「2つの整数1271と1517の最大公約数を求めなさい」 という問題があります。 答えは「41」なのですが、 素数を順番に試していくしか方法しかないのでしょうか?

  • 3次式と2次式の最大公約数の問題

    ・Xの3次式「X3乗+2X2乗-X-2」とXの2次式「3X2乗+a2乗X-2a」の最大公約数が「X+1」であるとき、aの値を求めよ。 こちらの問題の答えは「1」とあるのですが、答えだけで解き方が載っていないので、求め方がわかりません。どなたか分かる方はいますでしょうか。 そもそも、「式と式の最大公約数」というものがどういうものなのかがつかめていません。最近、参考書で「式と式は割ることができる」ということを学習したばかりなのですが、最大公約数というとどういうことなのかが良くわかりません。それと、最大公約数があるということは、式と式にも最小公倍数もあるということでしょうか。 また、「式と式の最大公約数」というのはどの範囲(例えば数I、数Bなど)で出てくるものなのでしょうか。 質問の数が多くなってしまいましたが、分かる方がいましたら教えていただきたいです。

  • 104と182の公約数はいくつあるのでしょうか?

    104と182の公約数はいくつあるか?という問題なのですが。。。 よくわからないのでやり方などを教えてくださると幸いです。

  • 最大公約数と最小公倍数の問題

    「ある整数Aと24の最大公約数は8で、最小公倍数は168である。Aの値を求めよ。」  こちらの問題の答えは「56」ということですが、どのようにこの答えを導き出すか悩んでいます。  「24、8、168」と8に関係する数が並んでいるので8の倍数から探していくのではないかと思いますが、短時間で効果的に答えを導き出す方法はあるのでしょうか。

  • 最大公約数??

    今日のyahooニュースで厚生事務次官の事件で 見出しに"異例の警戒=最大公約数で展開" や本文に警察当局の話として”今後も発生が懸念され、最大公約数で捜査と警戒を展開する必要がある”というのが載っていました。 このときの最大公約数とはどういう意味ですか。 yahoo辞書で調べたのですが、最大公約数には 1 《 greatest common measure 》二つ以上の自然数の公約数の中で最大のもの。 2 種々の意見の間にみられる共通点。「多くの発言の中から―を出す」 という2つの意味があり、今回の場合はまず1は違うのはすぐわかるのですが、2でもよく意味がわかりません。 単に"最大規模"の誤りでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Plalaからの案内にBeckyが含まれていないため設定の変更方法がわかりません。
  • 一部のメールソフト(Thunderbird、macOS標準メール)をご利用中のお客様は設定変更が必要です。
  • 設定変更が行われていないためBeckyでのメール送信ができなくなりました。
回答を見る