• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:陸上競技に関しての質問です。)

椎間板ヘルニアからの復帰!陸上競技に挑戦する私の夢

tomo68912の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

可能か不可能かの挑戦かどうかは、これからの練習次第だと思います。 まず、ハードルの専門練習をされる前に、体力をつけるために走り込みなどをして、100mを走るのに精一杯なところを改善しないと専門練習に入るのは難しいと思います。体力がつかないうちに専門練習をしてしまうと、今のところ落ち着いている腰痛もぶり返しかねません。 でも、やってみたいと思うお気持ち、大事にしてください。焦らず一歩一歩、体力の回復をされていけば、きっと道は開けると思いますよ!!落ち込むこともあるでしょうが、モチベーションを高く持って頑張ってください。私は、36歳ですが中学生の子供が陸上部なのをきっかけに、一緒に走ったりしています。昔は、私も100mと幅跳びの選手でした。starrtzさんの質問を読んで応援したくなりましたよ!!無理せずに、頑張ってくださいね!!

starrtz
質問者

お礼

tomoさん。 暖かいメッセージ心より嬉しく思います。 tomoさんも陸上競技やっていたのですね。 私は推薦入学で高校に進学したので、かなりの陸上マニアでした。 しかしヘルニアになり、それからは不良少年でした。 tomoさんのメッセージ見て再度挑戦した気持ちが湧き上がってきました。 少しずつ地道に頑張っていきます。 まずは柔軟運動からです(汗) 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 通信陸上競技大会とは?

    中学陸上部2年です。 通信陸上競技大会に出場するには、どのようなことをしなければいけないのですか? また、その大会にリレーや400メートルはありますか?

  • 陸上競技はアマチュアですか?

    陸上競技の選手は大会に出場するとギャラはもらってるんですか? 会場見るとお客さんは少ないですね。

  • 陸上競技の種目にはどんなものがあるか

    大阪でもうすぐ世界陸上がありますが・・・ 陸上にはどんな種目があるんでしょうか? マラソンや走り幅跳び、砲丸投げなどなど。 3000メートル障害はあるけど、2000メートル障害はないんですか? 400メートルハードルはあるけど、300メートルハードルはないんですか? 男子十種競技、女子七種競技は、個人メドレーみたいなもんでしょうか? 大阪の世界陸上で競われるものは、無数にある種目のごく一部なんでしょうか? 疑問がいっぱいです。 教えてください。 こういうのがわかる本があれば教えてください

  • 陸上競技の大会について教えてほしいです。

    観覧ありがとうございます。 北海道在住の高校3年生で、来年専門学校に進学する予定です。 中学、高校と6年間陸上やっていたので、専門学校でも陸上部に入りたいと思ってます。 自分が進学する専門学校のパンフレットを見ると、 その学校の陸上部は春季大会で準優勝をしたり、関東大会にも出場したりと実績があります。 専門学校の陸上大会があるんだなと思いました。 しかし、北海道陸上競技協会のHPを見ても専門学校の大会はありませんでした。 そこで質問なのですが、専門学校の陸上競技の大会は本当にあるのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 高校の陸上競技大会について

    夏の全国大会に出場する場合、バスケットボール部などは予選の段階で学校ごとに優勝、準優勝など順位がつき、上位何校かがインターハイへ進みますよね。一方で陸上競技は個人種目が多いと思うのですが、それでもインターハイ出場は学校単位なのでしょうか。それとも所属している学校は関係なく、各種目の記録上位者が全国大会へと進めるのでしょうか。 私はこれまで後者の「記録上位者が選手個人でインハイへの出場資格を得る」のだと考えていたのですが、Wikipediaの「全国高等学校総合体育大会陸上競技大会」の項(URL→http://ja.wikipedia.org/wiki/全国高等学校総合体育大会陸上競技大会)を見て混乱してしまいました。 学校単位で出場する場合、とある学校で一人だけトップレベルの成績保持者がいたとして、その一人は、学校の総合得点が低ければインターハイへ出場できないと思います。そういう選手が大学でも陸上を続けたいと思ったら、高校在学中に転校するか、一般入試で希望の大学へ入学するしか方法はないのでしょうか。 ものすごく興味本位な質問ですみません。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 陸上競技の200mに関する質問ですが…

    僕は中学2年の男子です。 来年、陸上大会で200mに出場することになったので練習に励んでいるのですが、なかなかタイムがのびません。 土で29秒から31秒代です。 今年の大会では100mで12秒40でした。 なにかいい練習法はありませんか? また、だいたい何秒くらいで走れるでしょうか? 解答、お願いしますm(_ _)m

  • 専門学校の陸上競技の大会について。

    すぐに回答を! 観覧ありがとうございます。 北海道在住の高校3年生で、来年専門学校に進学する予定です。 中学、高校と6年間陸上やっていたので、専門学校でも陸上部に入りたいと思ってます。 自分が進学する専門学校のパンフレットを見ると、 その学校の陸上部は春季大会で準優勝をしたり、関東大会にも出場したりと実績があります。 専門学校の陸上大会があるんだなと思いました。 しかし、北海道陸上競技協会のHPを見ても専門学校の大会はありませんでした。 そこで質問なのですが、専門学校の陸上競技の大会は本当にあるのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 陸上競技場 50mのスタートライン目印

    子どもが陸上競技に出場することになりそうなので、陸上競技場で練習しに行きました。 陸上競技場の50mのスタート地点の目印は見当たりませんでした。普通はないですか? 100mのスタート地点とゴールのちょうど真ん中くらいに「400mH10台目」とポイントがありました そこからゴールまでが50mになりますか? 他に目印等あれば教えて下さい。 私は陸上経験ないのですが、子どもが張り切っていますので、一緒に頑張りたいです。 よろしくお願いします。

  • 陸上競技 三段跳びを短期間で伸ばしたい!あとがありません

    僕は高校3年生で陸上競技部に所属しています。種目は三段跳びです。 5月25日に高校生活最後の大会があるんです。 しかし問題があります。 その大会では12Mを跳ばないと「記録なし」になります。一方僕のベストは10M61です。 最後の大会で絶対12M跳びたいんです! 基本的に無理だとは言われますが、最後まで少しぐらい夢見たっていいじゃないですか。そこで、1.5mをあとわずかな期間で伸ばす最終兵器を考えてくれませんか?本当に跳びたいんです。最後の大会で記録なしはあまりにも辛すぎます。 ちなみに、そのベストの出たときはコンディションがあまり良くなかったし、400Mに出場した直後だったし、風も強かったりなので、もしかしたら本当は11Mは行ってたかもしれないです。 友達でもベスト11.20だった人が1週間でコンディションあげて12M20跳んだ人を知っています。 諦めたくないのでアドバイスお願いします

  • 陸上のハードルについて

    陸上競技って基本的に男女同じですが、なんでハードルだけ110mと100mなんでしょうか?