財政赤字と資産、それぞれの関係

このQ&Aのポイント
  • 財政赤字という言葉がよく聞かれますが、資産の方も考慮する必要があるのではないでしょうか。例えば住宅ローンで家を購入すれば、赤字になりますが、資産があることで大変さは軽減されます。
  • また、財政赤字には国内資産や海外資産なども含まれています。国連分担金なども考慮すれば、実際は困っているとは言えないのではないでしょうか。
  • 政府の行動を見る限り、日本が本当に貧乏とは言えないのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

財政赤字って、資産の方も言わないと片手落ちでは?

財政赤字って、資産の方も言わないと片手落ちでは? 財務省の財政赤字カウンターは1100兆を超えています。 何かと言うと赤字が大変だ大変だといいます。 でも、例えば一般家庭で住宅ローンで家を購入すれば莫大な赤字になります・・だから大変だとは言いませんよね いくら赤字があっても資産があれば言いわけですよね。 例えば海外への援助の貸付金や国内資産、海外資産、 私は経済音痴で分かりませんが本当は絶対困ってないと思います だって、国連分担金なんか一国で10%以上出してるんでしょう。 貧乏なら出せないでしょうに、または本気でねぎるでしょう。 外国に置いている大使館など土地建物など本当に困っているなら売り払って借家に入ればいいでしょう。 中国にまで援助してるとか?。本当にお金に困っているなら過去の海外援助を取り立てに回ればいいでしょう。 そんな話し聞いたことがないですよね。 政府の実際の行動を見ているととても本当に金に困っているとは思えません。 本当は日本は貧乏なのですか??

noname#121680
noname#121680
  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数38

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.4

日本って、外国に500兆円お金を貸してるって知ってました? しかも貸したお金だから、毎年そこから100兆円利息が振り込まれるんです。 ただ、少し勘違いしないでほしいのは、日本が外国に保有している資産を、仮に売り払って換金したと したら、それは殆ど米ドルとして換金されます。 しかも、500兆円と言うのは基本的に金融資産だけで構成されていますから、ここに不動産は含まれて いません。実際、海外に保有している資産が不動産も含めていくらくらいになるのかは私の手元に データはありませんが、仮に金融資産と合わせて1千兆円くらいあったとして、それほど莫大なお金 をいっぺんに日本円に換金するリスクって考えたことあります? まあ、実際のところ、日本国の経済状況は、この500兆円から負債である300兆円(殆ど民間企業の負債 です)を差し引いた200兆円が日本の本当の資産。 日本は200兆円ものお金を世界に貸している、世界一の債権国ということになります。 日本って、世界一お金持ちな国なんですよ。 財政赤字はあくまでも政府=財務省の赤字であり、日本国の赤字ではありません。 政府が国債を刷って、誰かにお金を借りてる、ってことは(他の方も書いている通り、日本国債は全て 国内で、円建てで流通しています)、誰かからそのお金を借りてるって事。 それはだれか。答えは民間の金融機関です。 ちなみに民間の金融機関が保有しているお金は2700兆円あります。もちろん負債も2700兆円あるのです が、国民と違って、金融機関はその2700兆円のお金をずっと保有したまま、利息を借主に支払い続けな ければなりません。 その運用先として国債が選ばれています。なので、国債は発売と同時に毎年一瞬で売り切れます。 先述しましたが、ODAには利息がついています。多分、日本って、とくに中国へのODAからは既に 元を取っているんじゃないかと思うんです。(今はもう中国へのODAは終了していたはずです) お金を貸したまま、利息のみを吸い取る。あ、あくどい・・・。 ちなみに日本の国債は、最終的に返済しなくともかまわないシステムになってます。 その方法を使ったとしても、日本の財政が破綻することもなければ、インフレになって大変になること もありません。まあ、最終的な禁じ手なので、使わないに越したことはありませんがね。

noname#121680
質問者

お礼

目からウロコというのか、色いろあるんですね、そして経済ってむつかしいですね。 別の角度から いい勉強をさせていただきました ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

> 例えば海外への援助の貸付金や国内資産、海外資産、 日本国政府が持つ(日本国全体とは別です)資産、ですか・・・。 ODAが約120億ドルですが、明日返せ、とは言えないお金(返済期日が決まっている)。日本は2005年から2009年にかけて4割以上を削減したが、民主党政権下で大盤振る舞いになることが決まっている。 国内資産は大半が国道などであり、ほとんど換金性がない。 海外資産はほとんどが外貨準備などであり、取り崩すと輸出入が止まる。リアルなバナナのたたき売りが見たければどうぞ。 > 国連分担金なんか一国で10%以上出してるんでしょう。 敵国条項が完全に撤廃されるまでは、この方面は停止しないほうが吉。 > 政府の実際の行動を見ているととても本当に金に困っているとは思えません。 私も、民主党政権においては、全くお金に困っているようには見えません。 事業仕分けに触れているようですが、あれは単なるパフォーマンスです。 枝野氏自身、著書で7割以上が財務省のペーパー通りであったことを認めていますから、昨年までは財務省などで行われていたのを、一部だけ(判断基準の一つは「民主党の意向」だったと著書でされています)を公開しただけの違いしかありません。しかも、廃止とした事業の大半が復活したうえ、結果やそこに至る経緯を党ですらまとめていません。 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100526/stt1005261113007-n1.htm > そんなに借金まみれならこれ以上の新幹線なんか不要でしょうし高速道路も不要です。なのにリニアーなんか作ろうとしています。よっぽどお金があるのですね。 一応言っておけば、リニアを作るのはJR東海。日本政府とは別物です。 高速道路は、無料化やめて浮いたお金や郵便貯金で作るそうですが(そういえば昔はこのお金で戦車とか飛行機作っていたんだっけ・・・)。

noname#121680
質問者

お礼

なるほどと思える回答ありがとうございます。 リニアがJR東海が作っていることは100も承知、JR東海は政府と完全に無関係ですか? そんなに余ってるなら政府に召し上げる方法はいくらでもあるでしょう・・どう考えてもリニアは不要でしょうに、 また 郵政国有化は(株を売らないのだから実質国有化)必ず将来の社保庁や国鉄になります。膨大な子会社と天下り、親方日の丸のムチャクチャ経営は目にみえてますよね。 新幹線もいくらなんでもももういらないでしょう。 海外資産や援助金の回収国連分担金の値切り、、いかにも役人的理由に聞こえます あれは、〇〇の理由でだめ、これは△△の問題があるからダメ・・ 本当に、本当に 金がなければ そんな事 言ってられないでしょう。 実際はまだまだ金は充分にあるのですよ。 だから国民は無責任なようだけど一切の増税に反対し政府の財政赤字キャンペーンを無視することだと思います どうでしょうか ダメですか?

  • hirosi3
  • ベストアンサー率50% (72/143)
回答No.2

●借金まみれの国家予算  先ず「平成22年度一般会計歳入歳出概算」 http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan003.pdf を見ていただきましょう。単位億円    歳入  1 租税及印紙収入   373,960  2 その他収入      106,002  3 公債金         443,030    合計           922,992    歳出  1 国債費          206,491  2 地方交付税交付金等 174,777  3 一般歳出         534,542    計              915,810  4 平成20年度決算不足   7,182    補てん繰戻    合計             922,992  この表を見て、いかがでしょうか?正常な予算と言えますか?税金などで約47兆円集めて、その内の21兆円は国債の償還と利息に使っているのです。国債は増えてます。いずれ、税金として集めた内の半分以上を国債償還と利息に使うことになるでしょう。一般家庭で言えば、給料の半分はローン返還に使うということです。  では、どうしたら良いのでしょうか?  1 歳出を減らすために、事業仕訳を徹底的にやって無駄を省き、子供手当などもなくす。  2 歳入を増やすために、消費税を10%にする。  だって、集めた税金は全て国債費として使って、公務員の給料や道路建設などの予算は国債という借金でまかなう、なんてことになったら良くないでしょう。  日本という国は借金まみれです。でも、貸し手はそこに住む日本国民なのです。この状況をどのように判断したら良いのでしょうか?数字を見ながら色々考えて下さい。

noname#121680
質問者

お礼

昔イギリス映画でしたっけ、政府の意向にそって女性経済分析官いかようにでも数字を作るというのがありました。 統計数字などどこをどのように取捨選択するかによってどうにでもなるのだと思います 上の数字は見るのも嫌になるほどマスコミなどで使い古された数字ですよね。 そんなに借金まみれならこれ以上の新幹線なんか不要でしょうし高速道路も不要です。 なのにリニアーなんか作ろうとしています。よっぽどお金があるのですね。 事業仕分けなんかちゃんちゃらおかしいですよ、一例が国民の絶対多数が無駄の根源とした郵政民営化を事実上国営に戻す無駄をしておきながら・・どうせまた簡保の宿や天下りを作りますよ、何が事業仕分け。 要するに、政府が借金まみれで節約しようという本気度が見えないのですよ 公務員や議員の数や給料も減ってませんよね

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

なかなかおもしろい質問ですね。 それが、借金でありすぐにでも引き渡せる担保があるという前提ならば、ご質問の通りです。ただ、政府や地方などの公共機関の財政赤字即ち国債の発行はもっと単純ともいえますし、もっと複雑ともいえます。 国債は借金という言い方も出来ますが、借金として見る国はそれほど多くありません。むしろ、債券(有価証券)であり、投資によって政府組織がお金を集める手法でしかりません。 投資であるということは、その投資に見合わないと判断されれば投資資金を投資家が回収し、即座に現金化する可能性もあります。その場合は、即座にそれだけのお金を用意しなければ、その国は存続が困難になります。一時的にでも、IMFなどに支援を要請することになるでしょう。 ギリシャショックと呼ばれた株価の大暴落が起きたのは、そういった返済が滞りかねない状況になったことが原因であり、借り換えをするにも投資家が引き上げるお金が多ければ、信用が得られず相応の担保が得られなくなるため、お金が焦げ付き破綻(デフォルト)するというパターンが可能性としてあったために、起きた事態です。 どこどこに援助しているから、そのお金を返してもらえば確かに暫くはしのげるという考え方もできます。ただ、本当に信用を失えば、破綻が先に発生する可能性の方が高いです。理由は単純です。例えば、質問者様が実業家で突然、事業に失敗したとしましょう。確かに家や宅地などの資産を売ればそれを何とかするためのお金は手に入ると仮定しましょう。 しかし、債権者からは明日にでも金を返せと催促してきた、場合によっては取り立てのために裁判所に資産の差し押さえを申請したら、明日の生活にも窮するようになり、場合によっては破産します。即ち、投資家の疑心暗鬼が拡大すると、たとえ十分であっても、我先に資産を回収しようとしますから、明日の運営資金も厳しい状況に陥るのです。 国債などは信用取引と呼ばれるある意味曖昧なものであり、信用が失われれば国際的にどんなにこれまでの援助があっても厳しい結果になる可能性があります。日本の場合は、経済規模が大きいだけにもしも信用を失えば、世界が震え上がるどころか、下手をすると数千万~億単位の人間が職を失うか貧困層になりますけどね。 さて、日本が貧乏かどうかを回答しましょう。 今(2009年度末現在)、日本の資産は1400兆円を若干超える資産を国民全体で所有します。 ただし、そこには借金などによって得ている資産と、それを運用する資産など重複する資産が伴うため、確実に資産化できるのは1100兆円ほどとされます。 即ち、現段階で日本国債の長期債務に関する瞬時の返済は可能です。よって、国債市場としては安定しており今は問題ない大丈夫な状況なのです。 しかも、国債の95%は、日本の預貯金で運用されており、これらがすぐに離れていく可能性もきわめて低いといえますし、万が一があれば、預金凍結で何とかなります。これが、困っていない理由です。 問題はここからです。借金の返済にはそれなりの利益が必要です。ずっと借金を増やしていれば、利子だけで借金を増やすことになりますから、返す当てがなくなり、信用を失うきっかけとなる可能性があるのです。特に、これからは債務が資産を上回るようになりますから、今は日本国内でまかなっている債券を、海外の投資家に買ってもらうには、返済計画が必須です。 来年も収入は増えないけど来年も100万円借金しますよという家にお金は貸さないでしょう。 それと同じです。今までは、世帯内で一家が借金を肩代わりしあっていただけですからね。 ただ、それもまもなく終わります。そのときに、どうするかなのです。 消費税を増やしなさいといった海外やIMFからの圧力があるのは、内側の債務負担が限界に近いのに、そういった外部に頼るための準備をしないからです。一部には、対外への債権が多いので大丈夫という声もありますけどね。現実には、債務が減る当てもなく、経済大国としての地位や人口規模の減少傾向にもあり、さらに官が肥大化し、公務員を目指す若者が多い、そして国民全体がどちらかといえば内向きな日本は、レッドゾーンにはまだ達していませんが、イエローゾーンには入りつつあります。このまま行けば、レッドゾーンは時間の問題です。そして、それが日本だけの問題にはならないことを、ギリシャが示してくれました。 以上です。まあ、貧乏といった話ではないということです。どちらかといえば、裕福だから今までは出来ていた。そして、これからもそうだと思っているのが日本です。現実には、サブプライムなどのようにもっともっと仕組みは複雑であり、もっともっと単純に負のスパイラルに陥る可能性があるのです。

noname#121680
質問者

お礼

大変親切且つ詳しい回答ありがとうございます。 なかなか経済は難しいですね。 ずぶの素人の私が批判めいた感想を言うのは口はばったいのですが、回答はなんか財務省の模範解答のような感じを受けました。 なぜなら私の主張の重要な部分である、国は外国に対して死に物狂いで節約をしている様子が見えない、 というところです。 本当に、本当にお金が足りなくなるなら、そ~と日銀に置いてあるアメリカ国債を売るでしょう。 なりふり構ってられませんよね。 国連分担金支出をサボるでしょう。かって米ソもしたでしょう。 多分ものすごい一等地にある主要国の大使館を売りましたか? 多少外交官の方外な手当はさすがに下げたようですが、まだ隠しているでしょうに 閣僚や海外勤務外交官など贅沢三昧の無駄遣いしてるんじゃないですか かって田中真紀子氏が大臣の宿泊先ホテル代は豪華すぎるとか言ってましたね。 回答者様は海外資産はすぐには処分出来ないとか言われますが、今からゆっくり節約は出来るでしょう それをやってますか? 多分ですが、ちっとも昔と変わってないと思うのですよ・・・ と言う事は 日本はお金に困ってないし国の借金なんか、いつもの増税マスコミキャンペーンだと思うのですが・・・

関連するQ&A

  • 赤字財政

    マスコミや政府の報道では、「国の財政はこのままでは破綻する」「未来の日本人に負債を回すな」などのコメントが目立ちますが、本当でしょうか?消費税を上げるための、あるいは事業仕訳のための、情報操作のような気がしてなりません。その根拠は。。。。 日本の国債のほとんどは、円建ての国民の財産からのものでしょう。したがって、国の負債は国民の資産、ということになるのでは?例えばこのまま少子高齢化が進んで最後の日本人が一人になったとき、負債と資産がチャラになるのではないでしょうか?別の言い方をすれば、我が国の赤字国債は、比較的裕福な国民の貯蓄などからの転用なので、「別の形の税収」という見方や、「いよいよの時は日銀が発券」などの対応もできるのでは?(インフレは怖いですが)。過去に事実上破産してIMFの管理下におかれた韓国やアルゼンチンなどは、ドル建ての赤字債権などの超過が原因だったと聞いていますし、どこの先進国も赤字国債のようなものはだしていると聞きます。逆にこれほど日本経済が危うければ円が高騰することもないような気がします。 質問(1)今は国家危急の折、赤字国債をいくら出してもでもかまわないのではないでしょうか?無理なパフォーマンス的な事業仕訳による歳出削減はかえって不況の原因になる可能性も高いと思います。 質問(2)日本国の財政は欧米諸国とくらべてそれほど不健全なのでしょうか? 有識者の方、私の疑問に対して的確なコメントをお願いします。

  • 財政赤字は990兆円目前?

    1>財政赤字が990兆円目前で(国民一人あたり800万円)というのは本当でしょうか? 2>国民の貯蓄もいずれ底を突き、納税不能者が雪だるま式に増えていくと思うのですが、 生活に必要な援助を国から受けられる仕組みはあるのでしょうか? 3>素人考えですが、未来永劫この日本の国政が作りこんだ赤字がなくなることはないと思うのですが、 立ち行かなくなったとき世界の国々から日本は経済援助してもらえるのでしょうか? 最近疑問に思っていることです。 経済に詳しい方のお話を聞きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 国の財政赤字について

    政府の財政赤字が1000兆円に届きそうとのことで、大変な問題となっているわけで、民間企業なら倒産だとの評論家の解説も聞いたことがあります。そこで、以下のような質問をしたいと思います。 1.財政赤字の問題は私の記憶する範囲では15年ぐらい言われ続けています(実際は20年ぐらいでしょうか)。300兆円ぐらいのころからそうではないかと思います。国の赤字規模の適正な範囲はどのように決められるでしょうか。国民に話をするとき、自分の家計に応じて考えたりするから、1000億円の赤字でももう倒産だという気持ちになります。10兆円の赤字と言っても悲観しそうです。でも、実際に今でも国が運営されているという事実もあります。例えば、日本の国土全体が保有しているすべての総資産の合計などが目安となるのでしょうか。 2.民間企業ならとっくに倒産とか言いますが、民間企業は100万円の不渡りでも倒産ではないでしょうか。国(収益を目指さない)と民間企業(収益勝負)を比較すること自体がおかしいということではないでしょうか。経済評論家がこういう比較をして何かを言うということは、何か言いたいことがあってそれを強調するために無理やり持ちだしたのではないかと思うのですが。 3.穿った見方ですが、実はこの程度の赤字は大した問題でなく、”お金がない!”と言うことによってお金の価値が下落しないように世論を誘導する当局のプロパガンダではないかとさえ思えてきます。 もしそうでないならば、赤字規模のアウト宣告のラインをしっかり示してもらいたいと思うのですが。 (逆にもうそのラインは超えて死に体の状態になっているのかも知れませんが、でも国は動いていますから) 以上、よろしくお願いします。

  • 今の財政赤字による国債発行は大きな問題では無い」

    「財政赤字や財政拡大のために国債を発行しても将来の国民にツケを回していることにはならない。海外から借金をして貿易赤字にした時のみ将来の国民に負担を押しつける。むしろ現在の巨額の貿易黒字の存在は将来の国民に大きな蓄えを残している。だから今の財政赤字による国債発行は大きな問題では無い」・・・・・・とか。  本当なんでしょうか? 私には、次の様な問題があるように思いますが、如何なんでしょうか? 1.財政赤字を、国債を発行し日銀に引き受けさせ、これをずっと、継続させれば、問題では無い。と説明されていたのですが。    これは、単なるマネーサプライの増加で(市中銀行が引き受けたのではないので、金の貸し渋りとならない。また、個人や企業が買ったのでないので、その時の市場のマネーサプライの増減にこれが原因で生じることはない。)そう、単なるマネーサプライの増加で、日銀が国債を引き受けた分だけ、市場にお金が増加し、その結果、物価は上昇し、インフレとなる。    現在、国債を40兆円発行しているので、これを全て日銀が引き受けたら(現在は市中銀行と個人も引き受けているが、膨大な額になると、殆どを日銀が引き受けざるを得ない。)市場にお金がその分増加する。それが年々継続すると、50兆、100兆、1000兆となり、ハイパーインフレになる。    そうすると、国民の貯蓄は、どんどん目減りし、無くなってしまう。円では貯蓄ができなくなり、国内外で、円売りの嵐になる。 結果、誰も円を持ちたがらなくなるので、100倍ぐらいの新円を発行して、赤字財政を止め、大幅な増税をせざるを得なくなる。    この様にして、国民の貯蓄は無くなり、大増税がなされ、税務署の調査が強力化され、戦後のような怖い税務署が復活するのです。    そして、政府は、壊れた円の信頼を取り戻すために、10年位の努力を必要とするでしょう。 2.私は、国債を日銀に引き受けさせるなら、国が国債でなく、そのままの金額を刷って発行すれば良いと思います。    結果は、単なるマネーサプライの増加ですので、国債を発行する経費や、金利が助かります。日銀は、ナスダック上場の株式会社です。大量の国債の金利が、日銀に蓄えられ、それが、株主への配当になるのは、不労所得を大量に与えるだけです。  このように、国民は、貯蓄を奪われ、増税に苦しむことになると思います。若い人は、これから貯蓄を増やしていくので、それ程悪影響は受けないと思いますが、老人、特に貯蓄だけで、収入が無い人は、文無しで、年金暮らし、その年金も20%位低下させられるようです。(IMF)  と言うように思いますが、本当はどうなるのか、教えてください。

  • 日本は世界一の借金国というけど本当かな?

    よくテレビで日本の借金はずば抜けて世界一、分り易いように家庭に置き換えると、 年収◯◯万の家庭で借金が◯◯万・・ここで若い子がキャッーと驚きの嬌声が入ります。 私はピンと来ないのです。 というのは、いつも不思議に思うのですが、借金の金額だけ言いますよね。 家庭に置き換えても借金が多くても莫大な貯金や資産があれば問題ないですよね。 例えばローンで家を買ったばかりの家庭はローン残高(借金)が多いですね、でも一方で家がありますよね。 日本の借金も対外資産など資産の事は全く言わないで借金の金額だけ家庭に置き換えられても現実的ではありません 例えば日本国が世界一借金があるなら、かわいそうだからと外国から援助を受けているのですか? よく途上国の偉い人が来日すると必ず援助を約束した、と決まり事のように日本から外国に援助してます。 本当に金がないなら援助する金無いはずだと思うのです。 今まで貸していた外国への債権を取り立てに回ってはどでしょうか?  なにわ金融道の竹内力也を取り立て大臣に任命して、貸した金返せと・・ 外国にある日本大使館など超豪華な場所に贅沢三昧だそうです。 節約のため海外公館を売っぱらったという話も聞きません。 本当は日本は金持ちなのですないですか?

  • なぜ日本は莫大な財政赤字なのですか?

    日本は歳入50兆円程度。一方、歳出が90兆以上なので毎年40兆円以上の借金を追加しています。なぜ日本は莫大な財政赤字なのですか? 民主党が「政権交替したら無駄をなくす」みたいなことを言っていましたが、全く減りませんでした。地震やリーマンショックの影響で一時的に歳入が減った影響もあると思いますが、地震から3年以上たった今でも大きな影響があるとは思えません。地震やリーマンショック、それから政権交替前から財政赤字が莫大だったのは変わりませんし。 よく社会保障費がどうのこうのといいますが、日本が特に社会保障に厚い国だという印象はありません。国はいったいどこにお金をかけているのでしょうか? ・根本的に無駄が多いのでしょうか? ・税金が安すぎるのでしょうか? ・社会保障が手厚いのでしょうか? できれば日本の国内事情と比較的にているどこかの国と比較して「…国に比べて何の割合が多いから」とか「こんな支出している国はないのに日本はしている」などの説明をしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。 平成26年度一般会計歳入歳出予算総表 : 財務省 http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201402/sy2607a.htm 歳出95.9兆円 歳入54.6兆円 借金41.2兆円 平成25年度一般会計歳入歳出予算総表 : 財務省 http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201303/sy2503a.htm 歳出92.6兆円 歳入49.7兆円 借金42.9兆円 平成24年度 借金44.2兆円 平成23年度 借金44.3兆円 平成22年度 借金44.3兆円 平成21年度 借金33.3兆円 平成20年度 借金25.3兆円

  • 下記の記事、日本の財政について質問があります

    下記の記事、日本の財政について質問があります 大変申し訳御座いません。 低脳な私では、調査しても理解できませんでしたので、ご質問させて頂きます。 質問: (1)「日本の財政悪化は、最悪の場合はお金(円)を刷って解決できる‘国内問題’だ」 この文章は、どういう事でしょうか?これによって、社会にどういう影響を与えるのでしょうか。 ・私の考え:万札(お金)が沢山増える⇒お金の価値が下がる。(例:ジュース1本⇒1000円) -------------記事------------- 日本は財政破綻の危機に直面しているわけではない。財政悪化を示す数値はギリシャよりも悪いが、国債発行額の大部分を日本国内で消化しているからだ。日本国債の外国人保有比率は現在5%をやや超える水準だ。 日本の財政悪化は、最悪の場合はお金(円)を刷って解決できる‘国内問題’だ。日本が外国に借金を返せない可能性はないということだ。この点が現在世界経済を揺るがしている南欧の財政危機とは根本的に違う。日本はむしろ莫大な海外投資で対外純資産が着実に増えている。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 日本の財政問題について

     緊迫した赤字財政の解決策についてなのですが、 (1)累進課税的見方から、利払いによる大きな支出を抑えるため、国債を持っているような裕福な方に不景気を受けてもらい、利子率を0%に限りなく近づけてしまう (2)省庁などの国の建物をバシバシ売り払ってしまって(リストラまではしないまでも、利用敷地を減らし)、資産を資金に代え、外国債を購入するなど、海外投資に使い、資金を増やす  なんて無理でしょうか?無理なのは重々承知なのですが、このような解決策をより実現可能に近づける方法(改善策)などありましたら、教えてください。  また、財政問題の改善策というのはインフレによるストックの実質額を減らして…というものが最も有名と言うか、代表的な案なのでしょうか?他に財政問題の解決策などありましたら、ご教授いただけたら幸いです。

  • 国家の財政破綻について

    今年も終わりますが、新しい政権も財政赤字を解消できそうにありません。あってはならないことですが、念のために国家財政が破綻することも考えています。 その時の備えはどうしたらよいのでしょう。 具体的にはおそらく極端な円安とインフレ、預金の停止だと思いますが円安にはFXでよいのですか?それとも外国に口座を作っておく? インフレには家のローンは固定で残して置いたほうがよいのか,今のうちに払ってしまったほうがよい? 預金の停止にはタンス預金?それとも金(キン)や土地を買ったほうがよい? 念のためなんですが、気になっています。詳しい方教えてください。 僕は家一軒とそのローン(固定金利)、それを返せるほどの金融資産と扶養は年寄り一人です。

  • 贅沢三昧の日本なぜ貧乏なんですか

    消費税を上げないと国が破綻する、借金で首が回らない・等々 しかし私にはとてもこの国は貧乏とは思えません。 例えばかって東海道新幹線を作るときは国に金がなく世銀から借金したそうです。 台湾や韓国など外国は新幹線一本引くには一大公共事業で大騒ぎしています。 それが、今では、全国に新幹線を作る、それだけでなく事もあろうに現在東海道新幹線があるのに重複してリニアー新幹線を作る。 高速道路もかってはもう作らないと言っていたのに結局作りまくりです。 第二東名が災害対策とか名目を変えてダブって作っています。 その調子なら全国に災害対策とかの名目で高速道路を作るでしょう。 海外資産が世界一だそうです。 確かに、外国にある資産を売却したとか、大使館を小狭にしたとか貸家にしたとか廃止したという話は聞きません。 日本は防衛と外交はアメリカだよりで大使館の仕事は家族連れ議員の海外視察のお供だそうです。 外交をしない日本に大きな大使館は要らないと思います。 後進国の要人来ると必ずおみやげに援助を与えます。 成田空港に「金ならないぞ!!」と垂れ幕を出してほしい。 政府要人が外国へ行って金もらってきたという話を聞いたことない。 必ず援助を約束したってニュースが流れます。自分の金で援助せえや! 私にはどうしても節約しているとは思えません。 家庭に置き換えても借金まみれで金がないなら、絶対欲しいものでも我慢したり贅沢品を買うような事はしません。 どう考えても日本は節約しているという印象がありません やっぱり 日本は貧乏なのですか ギリシャのようにこのままでは破綻するのですか? 本当にかねがないのですか 増税が必要なのですか?